no title
    1 ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:15:28.07 ID:xgW56bKO0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典

    sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif
    買ってレビューした本
    http://www.amazon.co.jp/dp/4844374125
    そーす
    http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1434094625/612
    612 二人目暴威 2015/06/13(土) 18:07:12.34 ID:+BgvPKgX0
    2日前オレのとこにもアマゾンから開示請求が来た
    以下コピペ

    このたびは、Amazon.co.jpへカスタマーレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。

    お客様が投稿された、下記のレビューについて、当サイトに対して、
    著者の代理人より特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限
    及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)第4条2項に基づく
    発信者情報の開示請求がなされております。

    ---------------------------------------
    『勝つ投資 負けない投資』(ISBN:4844374125)
    「片山氏の売名目的の本」

    当たり障りのないことしか書かれていない。
    かつてのように同人誌で自分の書きたいことを書けばいいのに。
    岡三オンラインのセミナーもひふみFFRI疑惑で苦情が殺到したのかいきなり終了した。
    フェローテック買い煽りで売却とか合法だけど尊敬できない手法を使う。
    著者が大量保有している銘柄は怖くて買えない。
    ---------------------------------------

    この請求を受けて、当サイトでは同法4条2項に基づき、かかる開示の是非について、
    本メールをもって該当するお客様に意見聴取を行わせていただきます。つきましては、
    大変お手数ではございますが、
    以下の点について本メール受信後7日以内に当サイトまでご返信いただけますようお願いいたします。

    勝つ投資 負けない投資
    3 バーニングハンマー(中部地方)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:18:07.84 ID:a+hs15kO0.net

    素直に怖いw

    5 男色ドライバー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:21:05.55 ID:XmPb0bWL0.net

    Amazonはこういう開示請求が届いたら
    「こんなの来てるよ」てレビューアーに形式的に聞いてるだけ
    「拒否します」て返せばいい

    4 かかと落とし(東日本)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:20:55.46 ID:jQsMFOfLO.net

    なにこれ気に食わねえレビューしたやつは特定すっからな!ってこと?

    13 ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:26:08.64 ID:4ByAxKWa0.net

    >>4
    損害賠償請求してんだろ。無いこと書いて営業妨害したなら当然の結末。事実なら、寧ろ裁判できっちり潰すいい機会。

    15 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:28:06.08 ID:EWvuzHMx0.net

    >>4
    Amazon「著者の代理人が場合によってはオマエを訴えたいたいから投稿者の情報くれって言ってる」「正当なら教えなきゃいけないからちょっとアンケ答えて(´・ω・`)」って事だね

    訴訟起こすには相手を特定(最低でも姓名と居住)しなきゃいけないから、著者側の主張が正当なら開示しなきゃいけないんじゃね?
    投稿者だけ一方的に守ったらレビュー自体が無くなる

    18 ショルダーアームブリーカー(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:29:53.78 ID:Kfo6Pqdj0.net

    >>15
    >投稿者だけ一方的に守ったらレビュー自体が無くなる

    著者側だけを一方的に守ってもレビューそのものがなくなるよね
    賛美しかしちゃいけないなんて、どこの中共北朝鮮だよって
    あ、日本法人のトップって中国人だっけか

    29 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:38:25.64 ID:EWvuzHMx0.net

    >>18
    そうだね

    でもレビュワーの情報開示が著者側を擁護してる事にはならんよね
    著者側は最初から個人が特定できる程度の情報出してるしね

    著者が投稿者を殺す見たいな感じなら情報も開示せんだろうけど、訴訟なら投稿者側の情報を開示しないと著者側の権利を侵害してるからね(訴訟自体出来ない)
    オマエラだって2chに殺人予告したら情報開示されちゃうだろ、しかも刑事だから断りも無く。今回は民事だから一応段取り踏んでる

    7 バックドロップホールド(家)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:22:53.00 ID:Qn2yujzT0.net

    作者がキレて誰だよ!取り下げろよ!
    とか騒いでるってこと?
    こんなことあるんだな。

    9 ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:25:12.05 ID:2hCNEjxh0.net

    さっそく開示請求ネタでレビュー増えてて笑ったわw
    余計なことするから

    16 ショルダーアームブリーカー(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:28:13.35 ID:Kfo6Pqdj0.net

    >>9
    新しい炎上商法わろた

    11 タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:25:40.10 ID:cxL3FZjb0.net

    >著者の代理人より
    >片山 晃(五月) (著), 小松原 周 (著)

    クズすぎィ!

    12 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:26:05.68 ID:cvMo11wb0.net

    ぐるナビでもやってくれ

    17 ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:28:41.56 ID:+8dsIRZq0.net

    >>たぶん嘘がいっぱいでしょう

    コレ読んですらいねーじゃんおまえらいい加減にしろよ

    14 ジャストフェイスロック(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:26:21.99 ID:2GWohBet0.net

    拒否
    →尼と片山が裁判
    →尼負ける
    →開示
    →おまえと片山が裁判

    21 ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:31:19.59 ID:EWvuzHMx0.net

    >>14
    そうそう
    結果はそうなる、民事だからAmazonとやらないといけない
    でも尼と著者の裁判はきっと必要無いよ、きっとそう言うガイドラインに同意させられてるだろうから

    25 ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:36:36.97 ID:ZaLK21EP0.net

    腹いせの脅しでしょ

    27 パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:37:11.28 ID:DuBJtcPB0.net

    >勝つ投資 負けない投資
    こんな本を出してる時点でゴミクズですわ

    28 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:38:11.26 ID:P7xA4IJY0.net

    裁判所命令以外拒否します。

    34 ブラディサンデー(芋)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:43:18.46 ID:zR79fu/a0.net

    なにこの言論統制

    35 エルボーバット(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:43:39.31 ID:/p+EwCGe0.net

    尼の対応を見越した自作自演なのか
    色んな話題作りの方法があるんですね

    36 ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:46:31.58 ID:FSncDlEN0.net

    その点水嶋ヒロってすげぇよな

    91 河津掛け(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:13:46.59 ID:Y0OSLziP0.net

    >>36
    最後までスッカスカだもんな

    37 アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:47:17.16 ID:0vbmHAH60.net

    まあこれをやるならアマゾンが物を評価させるシステム自体がダメってことだろ
    星一つとかつけられるシステム自体、営業妨害だっていう

    39 レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:47:46.57 ID:ZmUaGSej0.net

    金欲しさに手前で不特定多数の人間に販売しておきながら批評さらたらこの所行
    だったら最初から会員制有料メルマガで発表してろよ

    40 雪崩式ブレーンバスター(九州地方)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:48:16.27 ID:hXEksPKlO.net

    著者がディスられて発狂か
    批判や指摘されるのが嫌なら、北朝鮮か中国の指導部にでもなれよ
    西側の価値観が嫌なら、出ていけ

    何処まで裸の王様なんだよ、っつーね…
    自らの白痴の気狂いぶりを露呈する、とか凄ぇな

    42 TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:48:54.50 ID:opZEdZNf0.net

    著者サイドを擁護するわけじゃないが
    これは☆1付けたからではなく、また著書を低く評価するレビューを書いたからってだけじゃないだろ
    書籍以外の、著者の活動に対して告発するようなことを書いているから
    本質的にはAmazonのレビューどうこうではなく、ネット上の掲示板やSNSなどへの書き込みに対する開示請求だ
    それがたまたま書籍のレビューだったというだけ
    これをネタにして、低評価レビューで開示請求!怖すぎ!とか言い出すのはただのバカでしょ

    48 ムーンサルトプレス(石川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:52:06.22 ID:TgA3Nd+O0.net

    >>42
    新興宗教系とプロ市民系は露骨に動いてくると思うよ。
    霊言集あたりはおちょくってると簡単に開示請求してくるだろう

    72 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:05:06.30 ID:SCJaW5kW0.net

    >>48
    霊言集出せるような人は霊能力で調べないのかね?

    44 リバースパワースラム(茨城県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:49:15.18 ID:UfAC3XM40.net

    ゲームに関して言えば★1の90%はキチガイ、10%はその商品だけしかレビューしてない複垢アンチ

    45 膝靭帯固め(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:50:10.47 ID:NC797xH/0.net

    >>1
    開示拒否で終了

    49 キン肉バスター(三重県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:52:11.68 ID:C0Hib8IP0.net

    >>45
    であればよいけど、訴訟に持って行かれるかも
    それにしても、発信者情報開示請求を用いた
    言論抑圧は、酷いものがあるよな

    65 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:02:11.40 ID:pd7BekfW0.net

    >>49
    訴訟に持って行かれたら何だっていうんだよ?w

    裁判なんてブッチして、民事の判決は無視すりゃいいことは西村ひろゆきが証明しただろ
    1兆分の1の確率で強制執行されても、この☆1ひとつの文章の損害賠償なんて数万円じゃねえの?w
    そもそも弁護士報酬ルールがあるから数万円の損害賠償は今や受ける弁護士がいない
    絶対に無理

    69 ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:03:42.19 ID:jE5zr/bM0.net

    >>65
    一般人にひろゆき並の対応とか無茶言い過ぎだろw

    78 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:07:09.44 ID:pd7BekfW0.net

    >>69
    被告が裁判に一切顔出さないのは、簡裁で50%、少額訴訟で70%あるんだぜ。
    要は大半のやつは、訴えられても裁判に顔もださねーでシカトしてる。
    これが日本の司法の現実。

    41 ムーンサルトプレス(石川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:48:41.86 ID:TgA3Nd+O0.net

    これはきついな。
    営業妨害の名目ならジャンジャン開示請求来るだろwwww
    書評のふりして人格否定してるレビューがいっぱいあるし

    47 ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:52:05.87 ID:AKKhpI540.net

    この本に限らず買っても居ないくせに☆1つけてネガキャンするの多いからな

    63 魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:00:45.54 ID:QCzXE3La0.net

    >>47
    多いね
    あと商品と直接関係ない梱包のこととかでレビューするやつ

    51 キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:53:29.32 ID:mjF6wjLW0.net

    >>47
    amazonで購入履歴がないとレビューできないように変更されたんじゃなかった?

    54 アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:55:45.86 ID:NQ4CqG1Y0.net

    >>51
    「絶歌」のレビュー見てこいよ。

    50 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:53:16.98 ID:pd7BekfW0.net

    意味わかってない奴いるみたいだから一応説明するけど、これamazonが弁護士照会に応じたってことだから。

    ①片山ってキチガイが弁護士(「著者の代理人」)に依頼

    ②以来された弁護士がamazonに弁護士照会

    ③amazonが弁護士照会に応じて情報開示

    依頼費はたぶん3万円くらい
    要は「俺の本に☆1付けんじゃねえ!」って脅しだな
    民事で訴えるなら1件で数十万円かかって、☆1はいっぱい付いてるからお金かかりすぎて無理
    無視しておけば良い

    55 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:56:46.26 ID:pd7BekfW0.net

    ごめん4条2項は「開示するかどうか発信者本人に聞かなきゃダメよ」ってことなのか
    じゃあまだ開示されるかどうか決まったわけじゃないねすいません

    52 キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:53:53.04 ID:KYRInNqA0.net

    他にも面白いレビューあるじゃんw


    片山氏がブログ、ニコ生、雑誌などでフェローテックを買い煽りして、自分の頭で考えない素人たちが群がったところで
    持ち株を一気にぶつけて売り抜けた見事な手法についての解説が書かれているかとわくわくしてページをめくったが
    ほとんど記述がなくほんとうに残念だった。
    フェローテックの売却直後に片山氏が買い煽りのブログ記事を消去し証拠隠滅を図られたことから考えると
    ご本人には違法性の認識があったのかもしれないが、私はギリギリセーフだと思っている。
    だいたい人のポジショントークを真に受けて命の次に大事な金で株を買うような輩は投資家でもなんでもない。
    ただ喰われるために存在する偏差値29のカモなんだからそんな奴らに配慮する必要など一切ない。

    片山氏には堂々と胸を張って今後も投資の王道を突き進んでもらいたい。

    (追記)
    「4年間のネトゲ廃人生活の直後に株式投資を始めました。軍資金はアルバイトで貯めた65万円です。」
    という設定はさすがに「いつアルバイトしたんだよ!」というツッコミが入りまくると思うので修正したほうがいいように思います。

    84 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:11:51.24 ID:UyakrCz70.net

    >>52
    ネトゲ廃なら垢やレアアイテム売ったりRMTで稼ぐのが普通だろ?
    650kとか普通にあると思うぞ

    56 ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:57:43.24 ID:jE5zr/bM0.net

    訴えようとして逆にここみたいに晒されて悪評が伝播するタイプのあれだな
    この脅しへの対抗策はともかく拡散すること、訴えた方が割に合わない事実を理解させる

    58 ニーリフト(中部地方)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:58:20.16 ID:bMhBXfp30.net

    本のレビューと直接関係ないセミナーとか買い煽りの話は
    名誉毀損で慰謝料ぶんどれんじゃね

    61 キン肉バスター(三重県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:59:39.01 ID:C0Hib8IP0.net

    >>58
    評論の範疇でしょ
    公益性もあるし、名誉毀損は成立しない

    59 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:58:50.54 ID:UwV8B/9m0.net

    ★★★★★
    ついに買ってしまいました!今から届くのが楽しみです

     VS

    ★☆☆☆☆
    (買ってないけど)糞だから買わないほうがいいよ

    60 ボマイェ(西日本)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:59:10.42 ID:Dnm6pwsv0.net

    これアマがつっぱねないと誰もレビュ書かなくなるで
    馬鹿じゃねえの

    62 ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 10:59:51.98 ID:jE5zr/bM0.net

    >>60
    それは無理だろ

    64 アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:01:15.62 ID:AVayFLvj0.net

    このレベルのキチガイには触らないほうがいいってことだな

    大規模に詐欺を展開してるというならともかく
    バカが引っかかって本買っちゃうとかならレビューするまでもなく放置
    正義感は結構だがコストが馬鹿にならない

    66 キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:02:53.64 ID:Yh4VG02i0.net

    http://feely.jp/wp-content/uploads/2014/05/f.jpg
    f

    75 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:06:24.82 ID:30V+e1nr0.net

    >>66
    いつみても双方を考えた立派な発想
    批判は場が終わったら鞘収めて初めて批判よね

    87 アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:12:58.92 ID:NTUBBuz40.net

    >>66
    いつみても納得だよな
    これ出されたらぐうの音も出ない

    79 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:07:53.35 ID:9f64oKtz0.net

    >>1
    こういうことになるのは、どこかの規約に書いてあるんだろうな。
    他のショッピングサイトだとレビューを強制消去くらいで終わりだよな。
    こんなAmazonが間に入らないのなら、レビューなんてしないほうがいい。

    77 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:07:04.01 ID:UyakrCz70.net

    レビュアーのその他の評価一覧ってすぐ見られないの?
    そうすれば基地がいか糖質か変質者か直ぐに分かんじゃね

    95 ボマイェ(西日本)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:15:59.01 ID:Dnm6pwsv0.net

    >>77
    投稿者名ポチればレビュ全て出てくるし、アマで購入したかもわかるので
    明らかな荒らしかどうかはすぐわかる

    82 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:10:25.38 ID:FtnzYF9q0.net

    Amazonは請求元の情報とその数も表示すればいい
    その請求が正当なのか脅しなのかはこっちで判断する

    80 ムーンサルトプレス(石川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:08:20.71 ID:TgA3Nd+O0.net

    褒め殺し系のレビューが増えそうだな。
    「この本の著者は悪徳セミナーで人を集めてます!★一つ」じゃなくて、「素晴らしい著者です!
    セミナーも業界に疎い人には人気だそうですね!★5つ」みたいな

    163 ムーンサルトプレス(新潟県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 12:16:28.73 ID:xvPNWt5C0.net

    >>80
    By uk - 2015/6/14
    私は投資初心者ですがこの本から投資についてのとても有用な情報を得ることができました。 著者の片山先生には多大なる感謝の意を表します。 (このレビューは検閲されています)

    83 ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:11:19.81 ID:tFhwKr940.net

    気に食わないレビューを書いたら名誉毀損で訴えるよ!
    という著者や出版社の脅しのコンタクトのお知らせみたいなもんだね
    Amazonはそういうコンタクトがあったって、お知らせしてくれている中立な立場だね。

    85 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:12:07.02 ID:30V+e1nr0.net

    すぐレビュアー売らないAmazonはまだマシな姿勢を持ってるな

    92 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:15:00.99 ID:pd7BekfW0.net

    >>85
    プロバイダ責任法の4条2項で「本人聞かなきゃダメ」って規定されてるらしいよ

    93 カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:15:06.12 ID:01269tPO0.net

    内容に自信があるならチンケなレビューに全力で噛みついたりせんだろう
    どちらにせよ内容が無いようだ

    96 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:16:02.63 ID:30V+e1nr0.net

    今まで名前も顔も分からんから嘘もホントもある自由なレビューが出来て
    それを見た他のユーザーも自己判断して評価入れられてきたんだよね
    こんな訴訟が一度でも通ったらレビュー自体が廃れるだろ
    評価無しのおべっかレビューだけになる
    まともなレビュアーも下手な事書けないから個人的な感想すら控えて
    当たり障りのない商品説明みたいなレビューになるわ

    100 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:17:59.23 ID:D9w/mfkg0.net

    インチキ野郎がエゴサーチでして気に入らない奴を脅しってる事だろw ますます胡散臭いなw

    104 トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:20:27.05 ID:i0nbL82x0.net

    商品の発売前から会社が気に食わない
    作者本人が気に食わないって理由で
    星1付けてるヤツとかいたしな

    106 ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:20:57.54 ID:csyPaIKN0.net

    クッソワロタw
    ☆1レビュー全てに役に立ったつけてきたった

    101 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:18:02.29 ID:jB9TELTp0.net

    Amazonのレビューなんて酷い奴が多すぎだろ

    107 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:23:09.43 ID:SCJaW5kW0.net

    こういうのうといのでよくわかんないけどアマゾンのアカウントの登録者情報を教えろって言ってるの?
    それとも書き込み者のIPアドレス?

    118 ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:29:06.30 ID:lOsrKaFe0.net

    >>107
    登録者情報だろ
    IP開示したところで次にプロバイダ裁判になる手間が増えるだけ
    登録者情報で個人特定できなさそうならIP開示請求になるだろうが

    130 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:36:47.81 ID:SCJaW5kW0.net

    >>118
    やっぱそうなのかな

    108 ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:23:36.79 ID:4BatUSMy0.net

    http://i.imgur.com/MmigeCR.jpg
    MmigeCR

    110 キン肉バスター(京都府)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:24:27.25 ID:BOKw2Em60.net

    星5付けてるAmazonカスタマーって何なの?

    115 バーニングハンマー(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:27:55.26 ID:2gMw8BRW0.net

    >>110
    社員とその身内、製造メーカーが必死なのはわかる

    116 レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:28:05.18 ID:ChjLir0w0.net

    たぶんだけど「片山氏の売名目的の本」ってのが名誉毀損に当たるかもと著者に思われたんだろうな
    あくまで本のレビューをする場であって著者を貶す場じゃないんだから
    貶すにしても相手に隙を見せたらこうなっても仕方ない
    でも発信者情報の開示が嫌なら発言を取り消せば問題ないと思う

    113 タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:26:30.64 ID:mpyZLCI00.net

    これは開示しませんて返事すればいいだけ
    amazonは請求元に個人情報なんとか法に基づいて開示しませんと回答するだけ

    これはISPの場合も同じ

    126 ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:34:12.12 ID:Y5ypgMl80.net

    Amazonで上位に来てる★5のレビュー参考にして買う情弱とか居るの?
    レビュー悪い方から順に見ていかない?

    137 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:48:36.56 ID:07VOjDdB0.net

    著者は炎上商法なんて気楽に考えてるかもしれんが、今のご時世、ネットの情報の切れ端から個人特定できる奴なんていくらでもいるしな。万一、基地外の神経を逆撫でて、あっさり殺されるかもしれないってリスクをどれだけ理解してるのやら。

    140 カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:52:43.28 ID:01269tPO0.net

    >>137
    身元晒されて攻撃された無名の無敵の人ってのも怖いわな

    145 名無しさんがお送りします 2015/06/14(日) 11:58:14.57 ID:D7rh8mmGV

    この人は提灯つけて株価をつり上げる手法が生命線だから悪評立ってしまうのだけは避けたかったんだろうね。
    まさかネットで晒されるとは思ってもなかったんだろうな
    そこが浅はかだった

    147 ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:58:25.99 ID:BWttFiaa0.net
    156 バーニングハンマー(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 12:07:26.35 ID:2gMw8BRW0.net

    >Amazonレビュー
    見てないなぁ、カカクコムのレビューと口コミ見てから買うのが多いし
    アプリ規制後はそもそもAmazonで買う事自体無くなったしw

    148 カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 11:58:57.61 ID:01269tPO0.net

    内容が具体的なやつは割りと信用するぞ

    149 トペ スイシーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 12:00:23.60 ID:Upg/XWzI0.net

    工作しほうだいだからなあ

    152 急所攻撃(家)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 12:02:37.33 ID:eFF1RaTu0.net

    まぁ好き放題かけすぎるのも問題だわな

    171 ダイビングフットスタンプ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 12:28:25.77 ID:UpVwb+Ky0.net

    以前、出品者の評価ってのに星3つ
    つけたら(それが普通だと思ってた)

    出品者からメールが来て、「3つでは
    悪い評価だから、修正してくれ」だと

    175 頭突き(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 12:32:49.01 ID:rt3lmo/i0.net

    >>171
    減点主義は日本人の根底だからな。
    「やって当たり前」とか「できて当たり前」って考え方。
    だから、できる奴はたいして褒めないけど、できない奴は鬼のように叩く。
    店員にブチ切れるのもこのメンタリティ。

    180 エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/14(日) 12:36:30.52 ID:PgUeU+kW0.net

    >>1
    これって星の数を選択できるシステムを作ったAmazonの欠陥だろ?
    星5つ表示以外選択できない様にすればいいんじゃない?

    勝つ投資 負けない投資
    片山 晃(五月) 小松原 周
    クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
    売り上げランキング: 86

    元スレ Amazonレビューで★一つをつけたねらーにAmazonから開示請求が届く 怖すぎワロタ
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434244528/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (46)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:09
        • 同じ本を間違えて買ったので星一つ
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:12
        • 著者側叩いてるヤツ多いけど、プレイしないでゲームのデタラメな批判ばっかりしていて、それをゲームメーカーが事実無根だ!って裁判していたとしたらどうだ?それと同じ構図やぞ
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:22
        • 別にレビューが廃れることなんてないだろ
          ☆1だろうが5だろうが、商品についてまともにレビューしてんなら訴えられてもなんも恐れることはないんじゃね
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:22
        • 酒鬼薔薇聖斗も同じ理由で訴えてきそう
        • 5. 
        • 2015/06/14 14:23
        • このコメントは削除されました。
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:25
        • レビュー廃止したら解決
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:27
        • 評価に対してコメント付けられるんだから、見当違いな低評価ならそこで反論すればいい。
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:30
        • むしろレビューしてるやつがいることに驚き
          普通レビューなんてしないだろ
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:31
        • ※2
          全く売れてない作品なら少数の低評価で決まるだろうけど、売れてる物なら正当に評価する人や不当な評価に対して反論する人も居るからな。擁護してくれる人も居ないような物なら、やっぱりつまらないんだろう。
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:32
        • こんな怪しい奴の本とか絶対買わないわ
          炎上商法くそうざい
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:36
        • スレの流れ見ても分かるけど
          「高評価はインチキ!工作!低評価してる俺は正義!!!11」
          みたいにハナから信じ込んで星1連発してるキチガイが多いからな
          そういうカスは社会から排除したほうがいい
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:39
        • 日本の評論文化が遅れているのは、作品に対する評価そっちのけで
          人格攻撃になる事。(意図しないでも結果的にそうなったり)
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:43
        • 法的には名誉毀損の可能性はある
          言ったことに公共性があったとしても「事実であることの証明」がない限り名誉毀損は成立するから
          逆に事実だと証明しても一般人の知り合いの悪口言いふらしたとか公共性がない場合は名誉毀損は成立する
          この場合問題は訴えることができるかどうかだ
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:44
        • 著者が自分の著作物に責任を負うように
          レビューを書いた者には、レビューに責任が生じる。

          ネットというものは決して閉鎖的なものでは無く、
          自身が書き込んだものはそれがどのような物であっても
          不特定多数の目に触れるという事を認識するべき。

          当然の事だろう。
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:56
        • これ流れを取り上げてる人たちも開示要求されちゃうのん?
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 14:59
        • 「このリンゴはまずい」←問題ない
          「このリンゴを作っている奴は人間的にゴミ屑。農薬使いまくってるに違いないから食べない方がいい」←何言ってんだこの馬鹿
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:04
        • 星一徹をどうにかしろよ
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:05
        • これは絶歌でさえ思う。
          出版の是非に関する議論は他所でやれと。あくまで中身について書いて欲しいわ
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:05
        • あからさまにネガキャンしてるやつは処刑してほしい
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:07
        • ジャーナリストしてるから、相手弁護士ともどもネットに経緯を全部告発して民意に問いかけてみたら?
          明らかに刑法に触れる内容じゃなければ、なかなか困難よ。勝手に被害者ぶってるだけ。
          すべて否認して、相手のやりとりについて慰謝料を請求したるわ
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:09
        • 実際に購入した奴なら何かしら文句をいう権利はある
          クズなのは買っても無いのに低評価つける奴とそれを許すamazonのシステム
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:14
        • 開示関係役務提供者は、前項の規定による開示の請求を受けたときは、当該開示の請求に係る侵害情報の発信者と連絡することができない場合その他特別の事情がある場合を除き、開示するかどうかについて当該発信者の意見を聴かなければならない。
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:18
        • だからさ、裁判なんて心配する必要なんだって。
          請求を受けた、このレビューが裁判官が“これは開示請求だ正しい”と思われれば開示されるだけ。
          不必要なことまでレビューに書いてたら厳しくなるだろうね
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:51
        • amazonのネタレビュー、本人は面白いと思って書き込んでるんだろうが、
          大して面白くもないし迷惑だから開示請求しちゃっていいよ
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 15:58
        • 絶対レビュー見れば分かる
          だめだから叩かれる
          いいものは叩かれない
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 16:09
        • リマスター版はリバーブかけられてるので注意
          って書いたら見事消されてて笑った
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 16:09
        • 最後の方の星3の話だけど、実際にネットでもの販売していて店の評価に星3付けられると
          何が悪かったかな??って考えるよ
          内容べた褒めで星3とかだと何をどう改善していいのかわからないから少々困る。
          もちろん評価者に何かケチつけに行くようなことはしないけどね。
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 16:18
        • また商材屋のたぐいか
          こういう●●すれば儲かる本書くひまがあったら
          自分とその仲間だけで儲かる手法用いて大儲けしてるだろって話・・・
          だまされるのは10代くらいか?
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 16:30
        • この著者のブログ見たけど32歳で資産30億中盤って凄いなw
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 16:31
        • やっぱレビューしないのが1番 正解?
          アマもセブンネットもplayストアもレビューしたこと無いんだよな。

          ちな集○社の、 女性向けラノベの絶賛レビューは、作者か作者の関係者が書いてる ( ことが多い ) そうだ
          関連スレで、恐ろしい早さと執念で特定する人がいて、なかなかコワい。
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 16:39
        • 「開示請求までの一連の流れをマスコミあるいはジャーナリストに持ち込みます」と返すのはいかんのか?
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 17:07
        • 昔B'ZのMIXTER?酷評レビューして100人以上参考になってたのにいつの間にやらレビューが消されてた
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 17:28
        • ※25
          任天堂製品だからという理由で1つけたりAMAZONで買ってもないのに声優が~で1をつけたりたり、販売直後にもかかわらず中古で買ったけど5分で投げました~とか当たり前のようにあるぞ
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 18:03
        • >>66はホント何度読んでも納得させられる

          ただ世のレビューの99%はアテにならんorためにならん
          「お前何のためにレビュー書いてんの?」ってなクソレビューが殆どだよな
          まぁ楽天なんかは「レビュー書いたら◎◎!!」って特典なんぞつけるからってのはあるだろうが
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 18:09
        • ゲームの☆1で納得できたのは俺屍2とゼスティリアだな
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 18:10
        • ※9
          元々マイナーなものじゃそれも分からないんだけどな
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 19:55
        • 何が怖すぎワロタだよ当たり前だろ
          今までそんなリスクが有ると思ってなくて好き放題やってたからだろうが
          単にお前らが無知なのと向こうが相手にしていなかっただけだからな
          匿名掲示板に毒されすぎだ
          書評は便所の落書きじゃねえんだぞ
          それに名誉毀損についてよく調べてから書けや
          誰かを一方的に批判してそれが権利というならば
          相手に「なんだお前」という権利が有るのは当然だ
          お前らだってネットで名指で批判されたら「は?お前誰だよ」ってなるだろ
        • 38. 
        • 2015/06/14 20:48
        • このコメントは削除されました。
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 21:02
        • amazonとかぐるなびの悪質レビュアーは一回誰かつるしあげにして痛い目合わせた方がいいと思う
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 21:33
        • ストレス発散の為にやたら厳しい低評価レヴュー連発してる奴が面倒臭い

          そりゃ調べる仕組みはあるが、そもそもなんでこっちが基地外の履歴調べなあかんねん
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 21:55
        • そもそもこんな胡散臭い本買う奴がいるのか…
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/14 23:05
        • ★5で荒らす流れだな
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/17 11:39
        • ※24
          お前つまんない人間だなあ
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/18 20:07
        • そんな五月氏が今、注力しているのがフェローテック。もとは半導体製造装置の会社だが、太陽電池の製造装置が急成長している。

          「買ったのは震災前の2月。業績の上方修正を出したので1500円くらいで飛びつきました。業績成長に勢いがあって、これは先行き好調だろうと。震災後はクリーンエネルギー関連がテーマになっていますが、思惑が外れる可能性がある銘柄と違い、今の時点で過去最高益を更新している点もよかった。クリーンエネルギー関連の中でも現状のファンダメンタルズはピカイチだったので、震災後にもポジションを増やしました」

          6月3日現在、同社の株価は2000円前後。五月氏の買値から30%以上も上がっている。昨今の日本の株式市場にこれだけ短期間で2〜3倍になる株があったこと以上に、それらをピンポイントで発掘する五月氏の洞察力には驚愕する。新世代スイングトレーダーの資産は今も高値更新中だ。
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/19 21:36
        • つーか★1のレビューを削除すればいいだけの話じゃん
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/07/02 06:59
        • 拒否したらいい話
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/6/14
      categories カテゴリ IT・ガジェット

      hatena はてブ | twitter comment (46) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク