
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:38:11.933 ID:X+PYgIYJ0.net
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:39:21.098 ID:EPdssrjP0.net
5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:39:58.382 ID:UxD1x2dP0.net
24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:52:18.621 ID:ERuErv3Gp.net
>>5
ナカーマ
|
|
9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:42:50.009 ID:WNG7RrUR0.net
37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:07:26.009 ID:FLuDvhHf0.net
40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:11:18.310 ID:X+PYgIYJ0.net
42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:17:29.366 ID:JE9YgoUx0.net
ジェストは低粘度油性ってジャンルをポピュラーにしたってだけの存在
未だにジェストしか使わないのは思考停止しすぎ
45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:34:34.450 ID:WNG7RrUR0.net
>>42
その低粘度油性のオススメ教えてくらはい
値段も手頃だと嬉しい
49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/21(日) 00:11:56.730 ID:QFbeHHqu0.net
>>45
アクロボール
ほかにもアクロインキ採用のBPいっぱいある
値は張るけどシュミットのイージーフローってリフィルが
パーカー互換で汎用性高くていい

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:43:50.896 ID:43iFM+Cj0.net
20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:50:09.705 ID:ezE+eiOe0.net
43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:20:00.271 ID:jt1RG/1a0.net
27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:56:59.033 ID:WNG7RrUR0.net
30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:59:18.394 ID:JE9YgoUx0.net
>>27
あれは芯ホルダーって名称があるけど機構としてはほぼシャーペン
35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:04:07.203 ID:WNG7RrUR0.net
>>30
芯ホルダーっていうんだ。さんくす
似たようなので大人の鉛筆って言うのが人気らしいね

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 22:59:49.273 ID:Bbf0gjA8a.net
34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:01:58.495 ID:JE9YgoUx0.net
39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:09:13.827 ID:/t02d9Gvp.net
ここまでグラフギア300がないとか、、
47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/20(土) 23:57:54.539 ID:/t02d9Gvp.net
1001 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2112/09/03(土) 00:00:00.00 ID:129.3cm/kg
オススメ記事紹介
- 父親をすげえと思った瞬間教えて
- お前らの上司、お偉いさんが発した迷言を晒してけ
- クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
- 警察剣道怖すぎワロタwwwwwwwwww
- レアチーズケーキを作ってる
- よく考えたらさ、木のでっかい一枚板ってどっから切り出してんだよ?
- 糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww
- ムカデ人間を超えるカルト映画を教えてくれ
- デザイン系の仕事って実際どうなの?
- おまえらが寝付く時のコツ披露してけ
- 明日アパート見学に行くんだけど調べるべきことって何がある?
- おすすめのWeb漫画教えて
- 頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?
- 昔の日本の面白雑学書いてけ
元スレ 最強のシャーペン、最強のボールペン
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434807491/
|
|
★おすすめ記事
★コメント
※1
2015/06/22 17:09
▼このコメントに返信
ゲルトガはカチカチうるさいで家でしか使わない。
※2
2015/06/22 17:10
▼このコメントに返信
ステマと言われようが俺はやっぱジェットストリームがいいなあ
どこでも手に入るし1000円程度であのサっとした書き心地は俺にとっていい条件
万年筆タイプは手入れがめんどくさいねん・・・
どこでも手に入るし1000円程度であのサっとした書き心地は俺にとっていい条件
万年筆タイプは手入れがめんどくさいねん・・・
※5
2015/06/22 17:17
▼このコメントに返信
とりあえずドクグリ使っときゃええねん
太いor重いの嫌いな人は知らん()
ジェットストリーム、アクロボール、ビクーニャあたりは合わなかったなぁ
なんか綺麗に書けない
シグノとかが好きだからインクの問題なのか
太いor重いの嫌いな人は知らん()
ジェットストリーム、アクロボール、ビクーニャあたりは合わなかったなぁ
なんか綺麗に書けない
シグノとかが好きだからインクの問題なのか
※8
2015/06/22 17:29
▼このコメントに返信
クルトガは書き心地が好きになれなかったなぁ。
俺はペンの持ち方悪くてかなりペン先の方持つから、
ペン先近くに段や膨らみがない奴がいい。参考にならんだろうが。
古い奴だけどゼブラのハンドフィットと言うヤツが気に入ってる。
俺はペンの持ち方悪くてかなりペン先の方持つから、
ペン先近くに段や膨らみがない奴がいい。参考にならんだろうが。
古い奴だけどゼブラのハンドフィットと言うヤツが気に入ってる。
※19
2015/06/22 18:34
▼このコメントに返信
※17
俺程度でもここに上がってるのは>>44意外全部使ったことあるから、もっと上の文房具マニアだったら結構いると思うよ
上がってるのは高級品じゃなく比較的安いやつばっかだし
俺程度でもここに上がってるのは>>44意外全部使ったことあるから、もっと上の文房具マニアだったら結構いると思うよ
上がってるのは高級品じゃなく比較的安いやつばっかだし
※28
2015/06/22 19:47
▼このコメントに返信
シャーペンだと、クルトガ、アルファゲル、エアーイン、グラフ1000、ドクターグリップ、レックスグリップ等使ってたけど、
万人受けするのはドクターグリップだと思う
万人受けするのはドクターグリップだと思う
※29
2015/06/22 19:53
▼このコメントに返信
シャーペンはスーパーグリップでボールペンはサラサ
どっちも100円とちょっとで買える
高いの買っても重くなるだけだから安いプラスチック製のを買えばいい
どっちも100円とちょっとで買える
高いの買っても重くなるだけだから安いプラスチック製のを買えばいい
※34
2015/06/22 21:22
▼このコメントに返信
カスタマイズボールペンならプレフィール、コレト、スタイルフィット、アイプラスを試して一番スタイルフィットが書き心地良かったな。
スタイルフィットはジェスト芯もあるから多色使う手帳書きにはオススメ。
スタイルフィットはジェスト芯もあるから多色使う手帳書きにはオススメ。
※45
2015/06/22 23:58
▼このコメントに返信
クルトガって書きにくいだろ…gg1000はほぼ同意。
でもクリップがデカすぎんだよなぁ。
そんなワイはステッドラーの92565使ってるで。
平凡っちゃ平凡だが、欠点という欠点もない
でもクリップがデカすぎんだよなぁ。
そんなワイはステッドラーの92565使ってるで。
平凡っちゃ平凡だが、欠点という欠点もない
※50
2015/06/23 03:20
▼このコメントに返信
サラサって新品のうちはいいけど、使い切る前に壊れやすくてインク出過ぎになりやすいんだよなあ
耐久性と交換の手軽さを踏まえて俺はジェットストリーム派
耐久性と交換の手軽さを踏まえて俺はジェットストリーム派
※54
2015/06/23 07:30
▼このコメントに返信
書き味とか後回しになるが、以下4種揃った 「これだけ1本ポン!!」みたいなのを40年以上待っているが、出ない。
Dの赤ボールペン抜きなら少なくとも3種類登場したけれど、ない。
A 回転伸縮消しゴム
B 0.5mmシャープペン
C 黒ボールペン
D 赤ボールペン
Dの赤ボールペン抜きなら少なくとも3種類登場したけれど、ない。
A 回転伸縮消しゴム
B 0.5mmシャープペン
C 黒ボールペン
D 赤ボールペン
※58
2015/06/23 08:29
▼このコメントに返信
最強のペンなんていうから、「スミス&ウエッソン」とかが出してる護身用の「タクティカルペン」方面の話かと思った。
どこかのコックなら、コレを使ってテロリストを殲滅したりするんだぞ。
どこかのコックなら、コレを使ってテロリストを殲滅したりするんだぞ。
※60
2015/06/23 09:28
▼このコメントに返信
※56
こだわりがなくて安さ重視さならサラサ。水みたいなインクだからすっと書ける
3色+シャーペンの多機能や、年単位で同じペン使いたいならジェットストリームの1000円ぐらいのやつ買って、替芯するのがおすすめだと思う
どっちも名前でググればすぐ外見わかるよ
こだわりがなくて安さ重視さならサラサ。水みたいなインクだからすっと書ける
3色+シャーペンの多機能や、年単位で同じペン使いたいならジェットストリームの1000円ぐらいのやつ買って、替芯するのがおすすめだと思う
どっちも名前でググればすぐ外見わかるよ
※62
2015/06/23 09:34
▼このコメントに返信
※55
>>47のグラフギア500なら途中解体ができないのと金属製だからいいかもしれない
ただ、フラフト向けでグリップが金属のノーレットだから、子供が強く握ると痛いかも
>>47のグラフギア500なら途中解体ができないのと金属製だからいいかもしれない
ただ、フラフト向けでグリップが金属のノーレットだから、子供が強く握ると痛いかも
※63
2015/06/23 09:36
▼このコメントに返信
※62 2行目誤字多すぎ・・・慣れないパソあかん
>クラフト向けでグリップが金属のローレット
手が溶剤で濡れてても握れるギザギザ構造ってことね
>クラフト向けでグリップが金属のローレット
手が溶剤で濡れてても握れるギザギザ構造ってことね
※67
2015/06/23 12:01
▼このコメントに返信
ぐぬぬ、この糞田舎では置いてる種類少ないし、試せるのも安物だけだった…
サラサは試せたけど書きごこち良かったよ、赤黒二色の奴が無かったんで買わなかったけど…
サラサは試せたけど書きごこち良かったよ、赤黒二色の奴が無かったんで買わなかったけど…
※71
2015/06/23 14:10
▼このコメントに返信
※70
それはあるな~。ジェットストリームはあくまでボールでインク取り出しのペンだから、時間空くとボールのインクが乾いて2、3mmまではノリが安定しないよね
それを差し置いても3色+シャープの利便性とちょうど良い太さ、壊れにくいさ、1000円未満という手頃さで現場担当の俺にはジェットストリーム3&1がいい
それはあるな~。ジェットストリームはあくまでボールでインク取り出しのペンだから、時間空くとボールのインクが乾いて2、3mmまではノリが安定しないよね
それを差し置いても3色+シャープの利便性とちょうど良い太さ、壊れにくいさ、1000円未満という手頃さで現場担当の俺にはジェットストリーム3&1がいい
※73
2015/06/23 15:41
▼このコメントに返信
Graph1000 for Pro一択。30年来の使用歴で同時に様々なシャーペンも試してきた。シャーペンだけでも数万円は使用してるはず。軸も太さも全然違うが一番肉薄したのが同じぺんてるの「ケリー」だけだった。
※78
2015/06/23 20:42
▼このコメントに返信
殴り書きはエナージェル1.0で思わずアヘ顏になる。
清書はスラリ0.5かサラサ0.5
シャーペンは、αゲルのクルトガじゃない奴。でも最近は鉛筆派です。ハイユニB最高。
清書はスラリ0.5かサラサ0.5
シャーペンは、αゲルのクルトガじゃない奴。でも最近は鉛筆派です。ハイユニB最高。
※80
2015/06/23 21:51
▼このコメントに返信
ビクーニャが一番滑らかでヌメり感もあって最高。ジェットストリーム派の人にも試してほしい、マジで良いから。 ペンテル筆記具はレベルたかいぞ
※87
2015/06/24 02:10
▼このコメントに返信
不明で申し訳ないけど特殊な機構ボールペンかな。
伸縮機能があり伸ばすと同時に芯が出て必要な長さになり
形状や重量全てのバランスがよく書いていて疲れないくて
書き味もインクの出、濃さ、滑らかさは自分好みで
伸縮機能の作動感、手の馴染み、インクと存在全てが最高で快感としか言いようがなく、
下品だけどよだれが出そうな位で惚れた文具はこれだけだったな。
ただ、芯が特殊なのに本体に一切記述が無くて見つからず仕舞いでお蔵入りしたけど。
伸縮機能があり伸ばすと同時に芯が出て必要な長さになり
形状や重量全てのバランスがよく書いていて疲れないくて
書き味もインクの出、濃さ、滑らかさは自分好みで
伸縮機能の作動感、手の馴染み、インクと存在全てが最高で快感としか言いようがなく、
下品だけどよだれが出そうな位で惚れた文具はこれだけだったな。
ただ、芯が特殊なのに本体に一切記述が無くて見つからず仕舞いでお蔵入りしたけど。
※91
2015/06/25 20:35
▼このコメントに返信
>ジェットストリームは滑らかすぎて字が下手くそになりかけるから嫌い
用途の問題。
きれいな字で書く必要がない場面でなら最強だと思ってる。
仕事中のメモ書きに使ってんだが、ほんとに満足。
出足で掠れたりしないし、にじまないし、書いた物の下に書き筋も殆ど残らない。
ストレスフリー。
用途の問題。
きれいな字で書く必要がない場面でなら最強だと思ってる。
仕事中のメモ書きに使ってんだが、ほんとに満足。
出足で掠れたりしないし、にじまないし、書いた物の下に書き筋も殆ど残らない。
ストレスフリー。
※100
2015/07/05 23:19
▼このコメントに返信
クルトガは芯が動くのが好きじゃないのと、
どうやらシャーペンを使うとき自然にペンをくるくるさせながら書いて必要なかった。
それよりもサイドノック式が最高なんだけど今グラファイト762ぐらいしかない。
どうやらシャーペンを使うとき自然にペンをくるくるさせながら書いて必要なかった。
それよりもサイドノック式が最高なんだけど今グラファイト762ぐらいしかない。
※103
2016/02/23 14:40
▼このコメントに返信
ウチダドローイングシャープユニ0.3
マイナーだけど超絶使いやすい 割とグリップが荒めで俺好みだった
ボールペンは…エナ―ジェルとジェストかなぁ 発色がいいから
マイナーだけど超絶使いやすい 割とグリップが荒めで俺好みだった
ボールペンは…エナ―ジェルとジェストかなぁ 発色がいいから
※104
2016/10/07 17:15
▼このコメントに返信
シャープペンはpilotの先端チャック式のやつがすごい完成度高い
一万円のに搭載されてるしこれが世界最強感ある
これの廉価版のクラッチポイントが一番良さげ
2cmくらい芯出して指でぐらつきチェックするとわかるけど
シャープペンの書き味決めるのは芯がぶれないかどうかで決まって
国産の1000円くらいになると芯つかむチャックの精度が上がって書き味上がる
安いのはやっぱりあかん。あと海外製のも無駄に高くなってしまうのがあかん
先端チャック式のだと精度がほぼ完璧でかなりすごいペンだとは思ったわ
もうちぃとクラッチポイントが流行ってくれれば
一万円のに搭載されてるしこれが世界最強感ある
これの廉価版のクラッチポイントが一番良さげ
2cmくらい芯出して指でぐらつきチェックするとわかるけど
シャープペンの書き味決めるのは芯がぶれないかどうかで決まって
国産の1000円くらいになると芯つかむチャックの精度が上がって書き味上がる
安いのはやっぱりあかん。あと海外製のも無駄に高くなってしまうのがあかん
先端チャック式のだと精度がほぼ完璧でかなりすごいペンだとは思ったわ
もうちぃとクラッチポイントが流行ってくれれば
★新着記事
information
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















最新売れ筋おすすめ
スポンサードリンク