1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:47:22.654 ID:zXiZcslOp.net

焼酎+炭酸水+ジュース?

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:48:17.669 ID:MJmDDCnza.net

缶の加工にプレス機がいるな

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:00:38.344 ID:TvmFCHdga.net

まずアルミ板を買ってきて
曲げて底と蓋もアルミで丸く切り溶接する

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:49:24.789 ID:zXiZcslOp.net

えっ

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:50:02.878 ID:zXiZcslOp.net

缶チューハイじゃないな
チューハイを手作りしたいんだ
おすすめレシピ教えて

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:54:14.572 ID:nvzO3V2qK.net

>>10
「ビダン」って焼酎を、ファンタで割れば一番簡単

ニッカ BIDANビダン° 700ML
31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:58:03.859 ID:zXiZcslOp.net

>>24
ボトルみたことあるな。

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:59:59.714 ID:nvzO3V2qK.net

>>31
無味無臭の焼酎だから、割ったジュースの味しかしないw

女の子でも飲みやすいけど、
欠点は飲みやすいからついつい飲み過ぎる

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:01:51.321 ID:zXiZcslOp.net

>>36
クセがないのはいいな。
悪酔いしない?

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:04:37.075 ID:nvzO3V2qK.net

>>40
飲み過ぎなければ大丈夫

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:49:38.555 ID:8+CfXuJ50.net

チューハイって甘くなくてもいいんだよな?
焼酎に炭酸水まぜたらチューハイ??

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:50:56.434 ID:zXiZcslOp.net

>>9
焼酎が好きなわけじゃなくて、

夏になるとシュワシュワが飲みたくなるから
家で作れるのないかなって。

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:55:18.624 ID:nvzO3V2qK.net

>>13
300円ぐらいのワインを、炭酸水で割ってレモン搾る

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:59:40.814 ID:zXiZcslOp.net

>>27
炭酸割はたまにやるな。
こんどレモンやってみる。

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:50:21.073 ID:mqg8d3iDK.net

炭酸水+ジュースじゃなく炭酸飲料入れればいいんやで

スプライトとかCCレモンとか好きなやつ

スプライト 1.5L×8本
C.C.レモン 1.5L×8本
18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:52:26.702 ID:zXiZcslOp.net

>>12
なるる

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:51:27.188 ID:Y/zYZ99X0.net

炭酸水と焼酎とレモン汁

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:53:16.063 ID:MJmDDCnza.net

>>15
これだな

レモンの代わりにカボスやライムなど好みの柑橘類でも可

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:56:28.393 ID:zXiZcslOp.net

>>22
甘みないとのみにくくない?

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:52:08.152 ID:43yjlSFka.net

芋より麦使った方がクセはない

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:52:59.075 ID:zXiZcslOp.net

>>16
ほうほう
麦ね。

安い大五郎みたいのでもいいの?

大五郎25°ペット 2.7L 1本
26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:55:02.375 ID:MJmDDCnza.net

>>19
焼酎は安いのでもいいよ
居酒屋の酎ハイはたいてい安い焼酎甲類

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:59:07.558 ID:zXiZcslOp.net

>>26
悪酔いの原因?
悪酔いしないけどお手頃焼酎ある?

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:53:29.890 ID:b30dmxZ+0.net

昔焼酎の水割りのチューハイがあったから
水割りが一番楽

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:56:54.556 ID:zXiZcslOp.net

>>23
それチューハイなの?
焼酎のみずわりでは?

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:59:23.117 ID:b30dmxZ+0.net

>>30
タカラ缶チューハイだぞ
調べたら今でも売ってた

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:00:31.924 ID:zXiZcslOp.net

>>34
よく聞くやつだ。
シュワシュワに飽きたら飲んでみよう。

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:01:58.942 ID:yXKl6FeBr.net

チューハイは
酎ハイって書くよな
焼酎ハイボールの略なんだよ

だから、焼酎を炭酸で割って
レモンの薄切りなんか入れただけでもチューハイの出来あがり~

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:03:59.971 ID:zXiZcslOp.net

>>41
ハイボールってのが炭酸なのね。

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:05:45.694 ID:yzTWAR5p0.net

>>44
ウイスキーを炭酸で割ったのがハイボールだろ
ウイスキーの代わりに焼酎使ったから焼酎ハイボール→チューハイなんだよ

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:07:02.853 ID:zXiZcslOp.net

>>48
そいうことか。

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:03:17.149 ID:arp0JYO/0.net

オランジーナに焼酎の魔法

オランジーナ 1.2L×8本
45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:04:12.051 ID:zXiZcslOp.net

>>43
うまそそそそ

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:04:49.291 ID:zXiZcslOp.net

あかん楽しみになってきたぞ

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:09:11.786 ID:Gde/jmmIp.net

酒つくるのって違法だってこち亀で見た気がする

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:10:35.747 ID:zXiZcslOp.net

一から作るのがダメなんでしょ?

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:34:02.329 ID:nvzO3V2qK.net

>>54
醸造がアウト
醸造→酵母に糖をアルコールに分解させること

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:35:21.051 ID:zXiZcslOp.net

>>81
甘酒は?

87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:37:23.303 ID:nvzO3V2qK.net

>>83
出来るアルコールが1%未満ならセーフ
甘酒でも1%を超えたらアウト

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:39:27.336 ID:zXiZcslOp.net

>>87
実際野放しだろうな

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:41:42.795 ID:nvzO3V2qK.net

>>91
自分で醸造するより
買った方が安くてしかも美味しいだろうからなぁ

糖を分解してアルコール造るから
甘酒も度数高くしたら甘く無さそう

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:11:04.374 ID:sFmZ2EqXa.net

適当にスピリッツ類買ってきて割るのも楽しいぞ安上がりだし

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:11:38.383 ID:zXiZcslOp.net

スピリッツ?
焼酎とは違うの?

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:12:46.919 ID:yzTWAR5p0.net

>>56
焼酎もウイスキーもウォッカもグラッパも全部スピリッツ=蒸留酒や

リアルト・グラッパ グラッパ40度700ml
21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:53:09.960 ID:KmxSRwZN0.net

キリンの本搾りはウォッカと果汁だけ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 21:56:04.731 ID:zXiZcslOp.net

>>21
へー
本格的なんだ

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:14:16.030 ID:jsLIdOGt0.net

残波のシークァーサーソーダうまいよ

比嘉酒造 残波ホワイト 25度 720ml
60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:15:07.294 ID:zXiZcslOp.net

>>58
泡盛+炭酸水+シークワーサー?

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:19:41.439 ID:jsLIdOGt0.net

>>60
シークァーサージュースね


焼酎ハイボールは天羽の梅ってシロップがはいってるんだよ
https://image1-2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/33531/640x640_rect_33531859.jpg 640x640_rect_33531859

天羽の梅 1800ml
67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:23:49.602 ID:zXiZcslOp.net

>>64
ググったら下町のハイボールとか。
キンミヤと割るんだね。

宮崎本店 亀甲宮 (キンミヤ) 25度 1800mlパック
70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:25:07.058 ID:jsLIdOGt0.net

>>67
キンミヤなんて高級品使ってるとこは少ない
俺がいってるとこは大五郎だったはず

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:27:19.259 ID:zXiZcslOp.net

>>70
キンミヤって高級品なんだw
ヨレヨレ串焼き屋で御用達だったから大衆焼酎だと思ってたわ

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:18:37.178 ID:nGB1Daua0.net

買っちゃったスピリタスは大抵チューハイ専用
炭酸水にする機械が3000円ぐらいでランニングコストが良ければ・・・

スピリタス 96度 500ml
65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:21:28.277 ID:zXiZcslOp.net

>>63
あれって、
スピリタスそのものを炭酸入りにするの?

欲しいな。

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:23:57.952 ID:yzTWAR5p0.net

>>65
ソーダストリームは何かしらの飲み物であればだいたい全部炭酸入りにできる

ソーダストリーム ジェネシス スターターキット
71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:26:09.718 ID:zXiZcslOp.net

>>68
へぇ~
度数高いのはジュースとか水で割ってからやな

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:23:10.579 ID:AFJQy3yP0.net

最近はハイボール()需要のおかげで炭酸水もフレーバー炭酸水も安いだろ

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:24:43.024 ID:zXiZcslOp.net

>>66
たしかに。
炭酸水飲むのも流行ったしね。

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:30:18.976 ID:d3ae8akP0.net

凍らせたレモンで作るとうまい

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:30:45.805 ID:zXiZcslOp.net

>>75
凍らせたのをいれるの?

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:34:07.063 ID:d3ae8akP0.net

>>76
氷の代わりにつっこむの

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:35:54.770 ID:zXiZcslOp.net

>>82
おしゃれw
でも見た目も涼し気でいいね

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:38:16.969 ID:nGB1Daua0.net

焼酎でサングリアみたいの作ったら美味いかな?
ベースにどんな焼酎使うかで悩みそうだが

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 22:40:25.609 ID:zXiZcslOp.net

>>88
うまそそそ
ワインでなきゃいけない理由はないだろきっと

キリン 本搾りチューハイ オレンジ 缶 350ml×24本
キリンビール
売り上げランキング: 2,777

元スレ 缶チューハイを手作りしたい
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436532442/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (27)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 07:07
    • 缶チューハイは大体ウォッカで割ってあるからウォッカにジュース混ぜとけばいい
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 07:33
    • 醸造酒《日本酒》を蒸留すると焼酎になるんだってね。適当に飲んでたから知らなかった…

      日本酒は蒸留する前だから不純物の多いアルコールが多く悪酔いしたり、次の日に残ったりする模様。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 08:10
    • そう言うのって自分で調べないか?

      人に教えられても何も楽しくないような気がするが
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 08:10
    • ※2
      それはただの蒸留酒
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 08:20
    • まずボーキサイト掘ってこいってレスを期待してたのに
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 08:31
    • 酎ハイは麦焼酎と炭酸、んで濃縮ジュースで作ると美味しくできる。お好みで砂糖を足してさ。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 08:36
    • なんで金宮を知っててチューハイを知らんのだ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 08:43
    • 酒って要するにアルコール入りのジュースだからな。
      飲んでカッコいいどころかひたすらカッコ悪い飲み物。
      酔って寝るって事はジュース飲んだ口で歯磨きしないで
      寝るって事だから虫歯まったなしなんだよなあ。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 09:19
    • 米8
      虫歯はミュータンス菌に感染してるかどうかで
      決まるだけやぞ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 09:26
    • 焼酎でサングリアて、ただの果実酒やん
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 09:40
    • しょっぱなからTOKIOレベルで噴いたww
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 09:54
    • 飲み物にかっこいいかっこわるいもないわ好きなもん飲んどけ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 10:20
    • 好きな炭酸飲料をウォッカで割ればいいだけだよ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 10:21
    • 市販されてるチューハイに使われてるのは焼酎じゃなくウォッカな。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 10:23
    • あと焼酎は乙種と甲種があるけど、割って飲むなら甲種
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 10:27
    • 正しい作り方は、消毒用アルコール+炭酸+カキ氷シロップ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 10:56
    • 缶チューハイってあるから、素材選択して缶つくるところから
      始めるのかと思ってわくわくして覗いたらコレかよ
      くそが
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 11:03
    • 焼酎のコーラ割りはトキワ荘で良く飲まれてたらしい
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 11:04
    • 酎ハイ作りたいって言ってんだがら、素直に教えてやれよ。なに難しくして自分好みにしてんの。聞かれたことだけ教えろよ。
      甲類焼酎+炭酸+シロップでいいだろ。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 11:11
    • まず、アルミプレス機を購入します。
      そこからだろ、酒のジュース割りの話になっているじゃね。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 15:20
    • 甲類を炭酸で割ってすだち絞って沈めるのが一番好き
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 15:26
    • ※16
      消毒用アルコールは酒税法にかからないようにエタノール以外のものを添加するから絶対に飲んだらだめ
      ここ見てマネする奴もいるんだから冗談でもそういう書き込みはやめろ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 15:33
    • 個人がボーキサイトから手作りしたアルミって見てみたい
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/11 20:20
    • ※19
      元々ハイボールだから氷いっぱい詰めたグラスに焼酎を炭酸で割ってレモンを添えるのが基本だぞ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/12 02:45
    • ハイサワー使えよ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/12 09:04
    • 韓国焼酎は悪酔いするんだよな
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/07/12 09:54
    • ローソンに冷凍のなんか売ってたで
      モヒートとかつくれるの?
      酒のまんからわからんけど
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事