1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:53:42.725 ID:MbmTSMUK0.net

https://www.youtube.com/watch?v=fL3DN8o0hYQ

>日本人の話す英語を外国人はどう思ってるのか? 海外の反応。
>
>・彼女の英語は日本人の喋る英語そのものだよ。
> 恐らく彼女はカタカナなどで変換された英語の読み方で喋ってるんだと思う。
>英語圏の人にとって日本人の英語が奇妙に感じる理由はそれが原因。
>・私には日本人の友人が何人かいるけど、
彼らは皆こんな感じの英語をはなしてるわ(笑)
>・ 多分この子は英語を話してるけど、英語を書くことは出来ないし、
意味も理解してないと思う。
> 日本では英語の教師でさえちゃんとした英語を話せないからね。
>・私はこれをカワイイとか言ってる人達が理解出来ないね。
> 日本では12年間も英語を学んでも、
このレベルにしか到達できないというのは哀れにすら感じるよ。
> 彼女の発音はかろうじて聞き取れるレベルではないか。

ジャアアwwwww

l_e395b790c47f5f36171e5c744730ffe3
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:54:07.629 ID:7JiQwEdT0.net

シャアアアアアアwwwwwwwwwww

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:54:52.995 ID:hYYRyEu70.net

外人は日本語ちゃんと喋れるわけ!!!!!!?????
このバカ!!!!!!!!!!

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:55:12.960 ID:5meHAEdtM.net

発音も文法も全然違うから
白豚は一度日本語を勉強してから言えよ

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:55:13.259 ID:t3QT7/zgr.net

英語圏に居るのにアルファベットすら書けないアメェェェェよりまし

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:55:22.069 ID:CfsBtSDh0.net

文法より喋らせる事の方を優先させないからだろ
でも似たような勉強法なのに中国人はなぜ英語ペラペラなんだ?
ジャアアアアアアアアアwwwwwwwwwww

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:55:53.978 ID:6JBPspNXM.net

マジレスするとフランスと一緒で後一歩のところで
覇権国家になり損ね国家だから英語使うのは悔しいから

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:57:28.106 ID:LQZkcHxX0.net

12年間とか言ってるけど
週2~3のしかも1回50分程度なんだよなあ

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:03:43.201 ID:xnrmAqTCK.net

英語教師が悪い
あいつら教える気全くない

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:04:39.633 ID:3PCzZu/30.net

受験英語だから

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:21:30.590 ID:0uroEIXS0.net

日本人の英語力って低いけど、普通に高校卒業してるやつらで
簡単な日常会話程度なら本当は話せるはずなんだ
でもなんでできないかって、日本の英語教育は()の穴埋めとか
英訳とか和訳とかそんな問題ばかりで、
英語の文を自分で考えて書く、喋るっていうことを殆どしない

だから喋ろうにも言葉か見つからず、喋れない
ある人が行ってたけど、その人は英語の先生で、
生徒に「英語身につけてどうするの?」って聞いたところ、
生徒は「基礎を身につけてアメリカに英語留学に行きたい。」と言ったそうな。

そんで先生が「アメリカにに英語留学に行きたい」を英語にしてみて
だて行ったら「えーと、留学って英語でなんていうのかな?先生わかりません」
と言ったそうだ。

これが日本人が英語が話せない理由。
たぶん誰も意味分からないだろうけど

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:00:31.239 ID:0XuDyf2O0.net

言うほど勉強してないんだが

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:57:38.199 ID:mbKrWYvv0.net

意識高い系「エポー(apple)」
クラスメイト「何あいつかっこつけてんの?きもwww クスクス」

意識高い系「・・・アップル」

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:52:42.734 ID:jPHZxEdk0.net

教科書が悪い
俺のころはsomeとanyの説明とか酷いもんだった

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:37:35.030 ID:SVo2eijQ0.net

いやいやいや
普通に考えてただ学校で勉強するだけじゃ時間が圧倒的に足りないからだろ

例えば中高合わせて頑張って勉強した人でも1500時間くらいだし
外国語をある程度マスターするには3000時間は必要と言われているから
後は大学でも独学でも自主的にそれ以上勉強する必要がある
外国で第二言語として英語が話せる人は単に日常的に使う機会が多いってだけだろ

島国の日本じゃ勉強する動機も時間も必要性も他とは全然違う

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:57:58.286 ID:6W5CdXoMd.net

外人と会う機会ないんだから必要にかられてないんだよ
陸続きの国だったらもう少ししゃべれてた

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:58:07.140 ID:4QLU0lXC0.net

listeningとspeakingから入らないからだよ
赤ん坊はどうやって英語を理解していくか
そこを考え直すべきだねジャアアアアアップ!

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:04:48.620 ID:LQZkcHxX0.net

>>14
赤ん坊が覚える母国語と第二言語を一緒にするなよ

16 青 ◆Oamxnad08k 2015/08/17(月) 15:58:31.267 ID:45GWEAyOF.net

白人を目の前にすると声帯が凍りつくんだな。

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:58:44.885 ID:XyXnEjrH0.net

ジョン万次郎なめんなよ

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:59:30.755 ID:+yJ8psEm0.net

中国人の男性が英語で道尋ねてきたけどペラペラだった

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:01:28.611 ID:gLYcduXfK.net

>>18
香港系の可能性が
香港はイギリス植民地だったから英語使うのは多い

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:59:39.756 ID:gLYcduXfK.net

英語喋れなくてもノーベル賞とれる言語だから

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 15:59:46.707 ID:XT7NlmnyM.net

論文読めればいいんだよ

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:02:42.317 ID:YKaklU/B0.net

大学生「I can not speak Englishwwwsorrywwwwwww」
外人「why?...you speak English...」

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:08:23.632 ID:CfsBtSDh0.net

>>25
モンティパイソンにこんなのあったな

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:52:03.964 ID:9VkDBRPUa.net

>>34
女が道尋ねるやつ?

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:03:32.557 ID:NSHaq0mAa.net

理由
① 文法、特に語順がまったく違うから。 
例(日→英) ;昨日、犬がご飯を食べた。 → 犬 食べた ご飯 昨日

② 恥ずかしがりやの民族で、人前で失敗することを極度に恐れる。
英語はしゃべらないと習得できない。
また下手な英語を笑う馬鹿な日本人も多いから皆、萎縮する。


この2つだよ

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:13:12.488 ID:knqluof+0.net

>>26
日本人は全然恥ずかしがり屋ではないと思う
カラオケで人前で歌うの大好きだしな

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:20:16.362 ID:NSHaq0mAa.net

>>43 それは身内(ともだち)だからだよ。

それに人前(他人のまえ)で失敗することを(しゃべれない)を極度におそれる

失敗なしにうまくしゃべれるわけないのに

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:28:47.442 ID:knqluof+0.net

>>60
身内でも英会話できない日本人が殆どじゃね?

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:26:45.097 ID:PrBJbV2O0.net

>>26
上手(に話そうとする)な英語を笑う馬鹿な日本人も多いから皆、萎縮する。
こうだろ

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:07:12.372 ID:MbmTSMUK0.net

https://plaza.rakuten.co.jp/2012kuroneko/diary/201302190000/
>韓国TOEIC実施団体のYBM社が公開しているデータによれば、
韓国で2009年にTOEICを受験した大学生378819人の
>スコアの平均は627点だった。
>一方、日本の大学新卒入社者30098人のスコアの平均は499点だった。

JAPwwwwww

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:17:59.696 ID:c18s3tx5d.net

>>31
そもそもそのTOEICが受験英語の典型だけどな
TOEICの点数が高くても英語が話せない奴なんていくらでも居るよ

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:07:42.306 ID:ffKaWY1Dd.net

話す必要がないうえに話す気もない

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:08:01.598 ID:MRYMAPvz0.net

必要無いし
自国語だけで問題無いからだろ
英語なんか使わないといけないのは発展途上国

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:08:45.264 ID:w936uMKMd.net

喋るとき文法を気にしすぎて文を頭の中で組み立てるのが遅いから
例えば外人の男が「どこか 欲しい わたし 食べる カツ丼」って
たどたどしく言ったってお前らはなか卯にそいつを案内してやれるだろ?

最初はそのレベルで良いのに日本人は
「私はカツ丼を食べたいのですがどこか良い場所をご存知ないですか?」
と言えないなら喋らない
だからうまくならない

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:09:01.280 ID:Ke0V+r0d0.net

論文を読むために英語勉強しているだけで英会話をしたいわけではない

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:10:16.845 ID:8nCLTHZn0.net

>>37
問題はそれを学生は選択できないことだな

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:14:23.521 ID:oSIq1CpQ0.net

>>40
日本で勉強する分には読み書き出来ればそれで十分
喋れる英語は学生終わってからでいい
海外行って勉強したいって思ってる高校生にとっては辛いだろうけどな

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:13:15.097 ID:NBLASNL/0.net

世界で一番使われている言語は英語ではなくブロークンイングリッシュ
英語圏の人もブロークンイングリッシュの勉強をするべき

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:13:25.987 ID:ASaoy88Yd.net

英語とかできなくても困らないからな

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:18:53.326 ID:91l7HNFZd.net

そもそも多数派は勉強すらしてないから

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:18:59.562 ID:4WeNZ00EK.net

国際化が進んでるといっても
まだまだ日本には外人(中国人は多いけど)は少ないから
使う機会は限られてるかもね
現状ではビジネスで使う機会が多いくらい

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:19:41.104 ID:VdLR+QRX0.net

実践的じゃないからじゃね?
発音叩き込んで積極的に会話させたほうがいい

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:21:36.232 ID:2rAA3keD0.net

動画のこいつは酷いな

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:22:52.174 ID:ZPDrZ3xl0.net

ももちかこれ?

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:23:49.026 ID:oMgSh64Y0.net

お互いだろ
アグネスチャンいまだに発音おかしいぞ

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:28:26.847 ID:1xJeku+k0.net

日本語の発音完璧な外国人って少ないぞ

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 16:33:48.386 ID:9GztosB70.net

~海外~
日本人「日本語ペラペラ」
外人「英語も喋れねーのかよ」←わかる

~日本~
外人「英語ペラペラ」
日本人「?」
外人「英語も喋れねーのかよ」←は?

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 17:22:50.458 ID:Xjm/3hLs0.net

英語教育の不完全さってそもそもアメリカ様の陰謀だろ?
日本人を海外に出さないための

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/17(月) 17:27:19.297 ID:TJqRsB0P0.net

日本の先人ががんばりすぎたな
英語圏以外で高等教育段階で物理を原典にあたらず母国語で学べる国は少ない

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

学習研究社
売り上げランキング: 1,427

元スレ 【悲報】外人「何で日本人は学校であんなに勉強しても英語が喋れないんだ?」
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439794422/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (127)

    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:02
    • 島国だしな、大半が受験だけのために勉強してるって感じだろ
      まぁ、覚える気がないのが大半だろうな
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:02
    • どっちもどっちだよなぁ!?
      たまたまお前らの国が代表的なだけだよなぁ!?
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:05
    • とどのつまり※16だろ
      受験英語はともかく英会話なんて日常生活はおろかビジネスの場でも一部の人間しか使わない
      わざわざ国外に出てまで職探す必要もない上国内の仕事は日本語だけで大抵が成り立つ

      日本語勉強してる外人の理由でよくアニメとかが理由に出てくるけど
      あれはアニメ見てて字幕だと満足できないから勉強し始めてるわけだろ?
      日本人の場合そういう事が少ないんだよな(アニメ云々ではなく満足の話)
      結局趣味も仕事も国内だけで満足できる質のものが賄えてるから世界と触れる(英語使う)必要性がない
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:08
    • 話すことより読み書きに重きを置いた授業だからな
      喋るだけなら、口語でよく使う文章覚えまくって、一部差し替えるだけで何とか会話は出来るようになるんだよ。でもなぜかそれをやらない。理由は分からん。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:11
    • 教師がなんだ教育がなんだっていってるやつ多いけど、単純に文法とか語順のちがいが原因だと思うわ
      母国語がドイツ語のやつと日本語のやつじゃ同じ時間同じように勉強しても圧倒的に前者の方が喋れるようになる
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:12
    • これいっつも「外人は日本語喋れんのか、お前らも日本語喋れない癖に」って言う奴けど外人はこっちは英語の授業があるっての忘れてるよな……向こうは特に授業に組み込まれてる訳でもなく、勉強してないし喋れないのが当たり前だろ……
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:13
    • ↓誤字脱字が酷え……

      これいっつも「外人は日本語喋れんのか、お前らも日本語喋れない癖に」って言う奴いるけどこっちは英語の授業があるっての忘れてるよな……向こうは特に授業に組み込まれてる訳でもなく、勉強してないし喋れないのが当たり前だろ……
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:25
    • 語族がキッパリ違うだろ
      特に日本語は語学専攻するとかなりキチガイなんだなと思う
      俺は好きだけどねwww
      あと単純に受験のための英語になっているのと小さい頃から慣れ親しんでないから。
      バイリンガルやトリリンガルの多くは小さい頃から耳で慣れ親しんでて2、3ヶ国語話せるし聞き取れる。
      かといって受験科目に英会話付す動きが最近あるようだけど、まあ今の受験英語も論文とか文献読むために必要な技だから偏り過ぎるのもよくないね
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:27
    • あんなに勉強して?
      大して勉強してないよ?
      週に一回教科書読むだけでしゃべれるんなら苦労せんわ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:27
    • 受験英語批判するのは勉強の環境に恵まれなかったのか…
      うちは経済的に余裕あったから塾に行かせてもらってたけど受験英語のおかげで理系の論文スラスラ読めるよ
      それに英会話は勉強したことないけど受験英語してたら会社で困らないくらいは身についたよ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:31
    • 3ヶ月猛勉強した後で現地で1ヵ月暮らしたら生活レベルは話せるようになったよ
      でもここからが肝心で、その程度の語学力って日本に帰ったら何一つメリットが無いんだよ。それなら仕事に関する勉強か資格でも取った方が有益だと気づいて英語の勉強止めたわ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:41
    • 外国語を勉強しなきゃ生きていけない国とそうでない国の違いだよ。
      日本は日本にいる限り勉強以外で外国語を話す機会なんてほとんどないしな。
      それだけ安定してる国ってことだ。
      外国語を使わないといきていけない国なんて不安定すぎるだろwww
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:48
    • もし、ブレインジャックが本当なら、何か裏があるよ。余計な人間が勝手に交流しないために、脳の言語野に制限加えるくらいの技術が。想像に過ぎないけどね。少なくとも、イギリス人を前にして不自然な口蓋筋の痙攣など経験したことがある。あれは精神科の薬の副作用だろうかねぇ・・・。CDのピックアップが飛んだように、何度も続けてどもったり、妙なことを次々経験した時期があるよ。外国人や若者がいる周りに出かける必要のあった頃。健康上、そんな症状が現われる病気など持っていないのに。やっぱり、米国の薬がいけないんだろうかねぇ?
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 02:53
    • 一概に教育が悪いだけとは思わないけどな。
      言葉は使わなきゃ絶対うまくならないし、日本に生まれ育ったら外国語を使う機会は能動的にそこに飛び込まない限りやってこない。
      島国だし、住んでる人のほとんどが日本語が母国語の人達だし、学校以外の生活の中で使う機会がない。
      さらに内需が大きいから、働くにしても英語喋れなくたって社会的地位の高い仕事に普通につける。

      そりゃ話せるようにならないかと。

    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:00
    • 日本の教育で教えてる「英語」は「英会話」ではないんだ
      喋れなくて当たり前、教養として英語という言語の文法を学ぶ
      それを通じ英語圏の文化を学んでいるだけなのだから

      でもそれで良いんだ、日本人はこれからも母国語として日本語を使い続ける
      英語を喋るようになるとしたら日本語の中に取り込んでから日本語として喋るだろう
      中国語である漢字が日本語に取り込まれたのと同じように
      既に日本語として通じる英単語はたくさんあるだろ、日本語の活力は素晴らしいよ
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:04
    • 日本の英語教育はそもそも話すことに重点は置いてなくて、小難しい論文を読む為の英語だからね。たぶん話せなくても速読英単語の文章は読めるだろ?

      大学受験でも日常会話の問題なんてほとんど出ない。覚える単語は抽象的な単語ばかり。身の回りの物の単語、日常会話のフレーズはまるで知らないん上に受験に必要ないんだから、そりゃ話せんわ。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:05
    • 大企業のCEOが、言ったならば
      ともかく
      ファーストフード店や喫茶店のバイト
      貧乏白人にバカにされる筋合いは無い!
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:06
    • 最近英会話を勉強し始めて思うのが、日本の受験英語教育は単語覚えさせすぎと本当に思う。
      外国のテレビ番組や映画で出てくる日常会話のシーンで出てくる日常会話の8〜9割は中学で習う単語しか出てこない。ニュース番組に受験の単語帳で習う単語がチラホラ出てくるって感じ。
      難関私大向けの単語帳に出てくる単語なんて本当に論文の中でしか出てこない。
      まあ、受験はその論文を読まされるんだけど・・

      文法も日常会話だと不定詞、動名詞、分子、完了形、関係代名詞をしっかり理解できれば日常会話ではほとんど困らない。高校でやる文法で会話でよく出てくるのなんて未来完了と過去完了くらい。分詞構文なんかまず使わない。
      必要以上の単語覚える時間をスピーキングに充たほうが絶対良いわ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:07
    • 今は日本語の会話でも英語のことばがたくさん入ってきてわかりにくいことが多々ある
      意識高い系の経営用語とかね
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:15
    • 使う必要がないから以外の理由が見つからない
      数学は社会に出たら使わないっていうのと一緒で、話す必要がない人が多い
      あと、日本人は文字の文化だから会話が苦手な傾向があるって言ってる外人がいた
      文字に感情とか意味を込める文化がある言語が少ないから、なかなか比較もできないかもね
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:15
    • 使う機会がないからじゃね。中国人みたいに早く違う国に行きたいとも思わないし
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:23
    • 読むのはそこそこ出来ると思ふ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:28
    • これほとんどの場合ブーメランだからなー
      カタコトの外国人日本語が日本人になんとなくわかれば事が済むように
      大まかに意味が通じればいいよ
      別に違和感感じててもいい、お互い様だし
      または外国人が日本語を完璧に話せるようになるって選択肢もあるんですよ
      自分たちの言葉こそ世界の標準っていう図々しい事考えてなければの話ですけどねええええええ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:40
    • 妙な劣等感 英語教育の小難しい古い文法 使う機会がない
      カタカナ表記で発音が違ってしまう

      出川哲朗のはじめてのおつかいシリーズ見るとあれが正解
      はじめは片言でOK 間違ってたら相手は正しく言い直してくれる
      上手くなる人はブロークンイングリッシュでも話していく人

    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 03:52
    • 英語を学んで何をしたいかだな
      目的意識がないとただ時間を浪費するだけだな
      ※6のような目的もありだろうな
      日本語を理解できる外国人は
      働くためと日本の文化(アニメとか)に興味があるのが大半だからね

    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:04
    • 日本の英語教育は「話せない」というだけで、やたら非難されるけど学術研究に特化しているという側面から見ればむしろ理にかなってるんじゃないかと思うんだよ。その証拠に多くの海外の研究成果を文章から取り入れて、日本の高い科学技術を構築してきた訳で。

      例えば高校三年間で中学、高一レベルに特化して会話だけ出来るようになったとして、いざ大学に入って論文を読めと言われてできるはずがないんだよ。まず難易度の高い単語とそれを読む為の文法と構文を知らなければ読めるはずがないんだから。まして大学に入ってその訓練を積む為に時間をかける余裕なんかある訳がない。それなら会話はとりあえずパスして、レベルの高い論文だけは高校卒業の時点で初めから読めるようにしといた方が専門分野にいきなり入っていけるんだから、効率がいいに決まってるし、無論そっちの方が優れた研究成果を残せるでしょう。というか残してきてるじゃない。

      日本の英語教育が「話せない」という側面だけで非難されるのはあまりにも短絡的過ぎるし、何も日本の事を分かってないんだなと思うね。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:07
    • カタコトでも伝わるけど、日本じゃそれは0点。
      ちなみにカタコトでも伝わるは嘘。
      俺はしょっちゅう道を聞かれるが、あいつらカタコト+ボディランゲージじゃ通じんぞ。
      渋谷ストリートレッツゴー!あれライトターン!&ストレート!でステーキ屋につくだろ。分かれよ。
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:14
    • 外人も日本語喋れないだろ、っていうやつ結構いるけどほんとアホだよな
      共通語の英語と極東の島国の孤立言語じゃ価値が違いすぎるっつうの
      英語喋れる白人もほとんどは母国語は英語じゃないよ
      白人じゃなくてもほとんどの英語話者は母国語と別に英語をちゃんと勉強して話せるようになってるんだ
      なんで日本人だけがそれをできないのか、っていう話
      先進国でも日本ほど英語が苦手な国は無いよ
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:26
    • 生活する上で英語が出来なくても何も困らないから
      単なる教養でしか無いものを自分で望まず教えられても身に付くわけが無い
      英語に限らず知識ってそういうものだろ
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:30
    • 多くの日本人が覚える必要性を感じてないからだろ
      日本という国で生きるうえで必要な知識や技術ではないってだけ
      当然日本においても英語が必要な地位や役職もあるけど逆に言えばその人たちくらいにしかいらないんですわ
      英語に限らず国を越えたスタンダードなんて一方からの押し付けがましい思い込みでしかないぞ
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:35
    • 義務教育もろくに受けていないフィリピン人が、僅か半年で日本語ペラペラになる。フィリピンホステスから聞いたが、ホステスとして来日する条件が、半年で日本語をマスターすることだと。出来なければ現地で解雇。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:37
    • 勝手に勉強してると思われてもな
      あんなにってほど勉強してるやつなんて少数だろ
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:55
    • 英語の授業は
      会社でいうと会議のための会議みたいなもの
      建前だけで役に立たない事に手間と時間をかける
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 04:57
    • 日常で英会話を使う機会なんかないからに決まってるだろ
      日本人が英語を勉強する理由なんて受験がほとんどで英会話なんて使う機会が皆無だからそりゃできるようになるわけがない
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 05:04
    • ジャアアアアアアアアwwwwでもペラペラの人おるし、単に必要ないってことで勉強していない人が多いんやろな
      できればできるほど金が貰えたらまた違うんやろな
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 05:21
    • 別にいいだろ。英語を勉強しないとろくな資料もない海外と、大体の本が翻訳されて入ってくる日本とじゃあ土壌が違う。
      翻訳なんぞ専門家に任せればいいんだよ。
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 05:24
    • ※54
      >俺はしょっちゅう道を聞かれるが、あいつらカタコト+ボディランゲージじゃ通じんぞ。

      自分のカタコト+ボディランゲージに問題があるって可能性は全く考えないってあたりが自称有能くんらしくて草
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 05:25
    • とりあえず英語とかドイツ語とかの特殊な用語を片っ端から日本語化しちまおうぜ!
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 05:32
    • 国民性だろうけどな
      中国人とか韓国人とか文法めちゃくちゃでも気にせず喋るからな
      出川みたいなのは稀
    • 67. 
    • 2015/08/18 05:33
    • このコメントは削除されました。
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 05:34
    • 英語は学業と仕事のために覚えるスキルだし、習得しても普段使うことはない
      単純に費やす時間と労力に見合ってない
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 05:37
    • またかよ

      この話題もうええわ

      しつこすぎ
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 05:42
    • イングリッシュを使ったクイズだから
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 06:31
    • 意識高い<apple (アポー)
      意識高い系<クスクス、アップルだよwwww馬鹿じゃねーのw
      意識高い<アップル

      こんなんじゃみんなカタカナ英語使うよ
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 07:01
    • 能力があっても必要に迫られて使わざるを得ない機会が少ない。
    • 73. 
    • 2015/08/18 07:35
    • このコメントは削除されました。
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 07:53
    • 頭が悪いから
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 08:30
    • 日本人が英語が出来ないお陰で日本企業は真面目で優秀な日本人を囲い込めてるんだ。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 08:30
    • もっと日本語を誇るべき。英語なくても日本では問題無いって凄い事なんだ。
      仮に日本人が英語ペラペラになると、外国中から出稼ぎとかどっと入ってくるわ。亡国の最初の一歩。先人がとても偉大なのも理解すべき。

      後、日本大嫌いで海外出たいって奴は、早く大好きな海外に永住して下さい。
      帰って来なくていいです。
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 08:42
    • 文法教育に時間をとられるのが痛いな
      中国語と英語は文法ほぼ一緒だから単語、発音だけで物になるし簡単に習得出来る

      日本語におけるルー大柴語レベルの難易度だからな
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 08:48
    • 仮に欧米の英語教育受けてたら日本人でも英語話せるようになるよ
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 08:53
    • 喋れなくていいからちゃん書ければいいよ
      海外行かないなら仕事はメールで済むし
    • 80. 
    • 2015/08/18 08:56
    • このコメントは削除されました。
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 09:18
    • 日常会話なら中学卒業程度の文法で十分なんだよな。
      それ以降は知っている単語や熟語の数が左右するような気がする。
      そして慣れ。相手になんとか理解してもらおうと、必死に話そうとするかしないか。単語並べているだけでも通じるよ。イッテQの出川がいい例だw

    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 09:33
    • 文法に拘りすぎなんだよ
      全文聞いて日本語に直すんじゃなくて、前から順に訳せばいいんだよ
      頭の中で並び替えなんてやるから混乱して話せなくなる
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 09:58
    • まったく違う言語だからです
      逆にヨーロッパの言語比較してごらん?凄い似てるから

      そしてもうひとつ
      日本人は論文やニュースを読むことは出来るんですよ
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 10:01
    • 色々な原因はあると思うが、一つには使う必要が無いからってのもあるんだろうなぁ。
      別に話せなくとも困らないし、高等な学問や文学、それから様々な大衆文化を知る場合も、大体誰かが翻訳してくれているし、翻訳してないのは先ず売れない。
      人口一億三千万人も居るしね。
      それと横文字は、日本の昔からの文化だけど、やっぱうざいなw
      殆どが日本語であるのに、使っちゃう人本当うざい。
      何だよレジュメってw 研究書類とか発表書類とかじゃいかんのか?
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 10:12
    • ホワイ ジャパニーズ ピーポー
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 10:13
    • 喋る練習をしてない
      使わない単語しか覚えない
      日本人の英語しか聞かない
      映画とかゲームしてた方が勉強になる
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 10:52
    • 英語のみしか使わない外人が客としてくると大変なんだよな。
      向こうが言ってることは何となく分かるけど、返しが分からんから
      ジェスチャーとか単語返し程度になる
      日本に来るなら最低限挨拶ぐらい勉強しろよと
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 11:05
    • ちゃうちゃう。勉強してないからだよ。ただそれだけ。
      全体の何パーセントが大学まで行ってると思ってる。50%程度だぞ。
      それ以外は中卒高卒で偏差値底辺ばっかりで、
      大学進学した50%の中だって大した勉強してない奴らがいっぱいいる。
      どこの先進国もその程度だろ。
      学校で授業が行われてれば学習して当然って前提が間違ってる。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 11:19
    • 単位修得に必要なだけで生活に必要ないから
      単位さえ取れればすぐ忘れる
      和製英語とかいう日本語を英語と勘違いして使ったりする
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 11:31
    • 喋ってないからだよ
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 12:20
    • あまりにも日本語と文法が違いすぎるからじゃない?
      逆に言うとお前ら日本語完璧に喋れるのかと言われたら無理だろう
      それぐらい違う
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 12:39
    • ネイティブwが日本人の英語を聞き取れないなら、ネイティブwが悪い。
      こっちはお前らに合わせて一生懸命喋ってやってるんだ。お前らは聞き取る努力をしろ。
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 12:50
    • 英語の発音って多かれ少なかれ誰しも母語に引っ張られてると思うけどな
      でも日本人がスピーキングできないのは完全に学校のせい
      あんなお受験英語なんてただの翻訳で、言語の勉強になってないから
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 12:51
    • どうせ今後すげえ翻訳機が出るだろし要らんだろ。
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 13:04
    • 点取るための勉強ですし・・・
      実用性なんて全く考えてない。
      日常生活で和製英語が氾濫してるから更に妙なことになる。
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 13:26
    • 「6年間もやってるのに」っていうけど、6年間真剣に英語勉強する人なんてほぼいないよね。

      毎日最低1~2時間、夏休みも冬休みも関係なく継続して初めて6年間やりましたと言えるのであって。
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 13:31
    • 白人様と仲良くおはなししたいです。
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 13:53
    • 素直に
      日本人は頭が悪い民族だから と認めろって
      一部、凄いのはいるけどねぇ
      大半の日本人は知能障害なんじゃね??ってレベル
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 14:23
    • 初めて日本に来たっていう、韓国人や台湾人が
      完璧な日本語を話すヤツたくさんいるのに、
      ここにいる日本人はどうしょうもねーなー。
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 14:34
    • この動画は仕事で読まされてるのであって
      しっかり勉強した子じゃ無いんだからしゃーないと思う
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 14:34
    • 学校の指導方法を変えれば?

      てかこの板の序盤の奴ら
      嫉妬し過ぎな。
      一切喋れない奴より
      少し喋れる外国人の方が
      マシ
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 14:36
    • ネイティブと日常的に話さないと言語は上達しにくいからな
      そういう環境下じゃない場合、国費を投じて効果的なのは読み書きになる
      しかも日本は専門書も日本語あるいは日本語訳の物だけでも豊富にあるからな
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 14:51
    • 日本語なんて時代遅れ
      そもそも中国語のパクリだからな
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 15:12
    • pron「o」nciationってのはワザとなのかガチなのか
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 15:54
    • まあ、学校の授業は勉強時間に入らないから
      受験生なんかは特に
    • 106. 
    • 2015/08/18 16:01
    • このコメントは削除されました。
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 16:28
    • そもそも日本人がアジアのほかの国に比べて
      英語のしゃべれない人が多い理由は高等教育が母国語で受けられること
      外国語がしゃべれることが必ずしも就職に必要ないことが大きい
      これから日本人も外資系会社が増え日系企業でも
      英語がしゃべれることが条件になれば英語をしゃべれる人口も増えていく
    • 108. 
    • 2015/08/18 16:34
    • このコメントは削除されました。
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 16:36
    • いやいや、そもそも英語の滑舌が悪すぎなんだよ わかるかよあんなの
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 16:50
    • 翻訳版が出るのは早いし、カタカナ語で必要十分だし
      日本国内に居る限りは英語の必要性は感じないな
      日本に来る外人は日本語を喋ればいい
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 17:04
    • 授業で日本人英語を喋らなければバカにされるし
      正確な発音で喋ろうとする周りがバカにする
      帰国子女が普通に話すと英語の先生に嫌な顔されるってのもな

      レジュメって本来はフランス語でアメリカじゃ履歴書の意味で使われてるよ
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 17:18
    • アメリカ人だって学校で何年もフランス語勉強してるのに
      さっぱり話せないじゃないか。
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 17:44
    • あいんふぁいんせんきゅぅー、あんどゅー?
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 18:34
    • これからは学校の教育も英語に力入れるみたいだからある程度しゃべれるようになるんだろうなぁ
      これからの小学生たちがうらやましい・・・
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 19:06
    • >※111の言う通り
      もっと教育者が発音の良い子供を褒めて
      バカにする方がおかしいと子供に教え込む必要がある
      歌みたいに授業以外でも発音上達の為に練習したくなるような雰囲気を作る事が大事
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 19:30
    • >>107
      その通りで、英語一切できなくても社会的に上位な仕事につけるし、ビジネスマンにもなれる日本って、日本という国の経済がしっかりしてて内需もたくさんあるという意味だからすごいことだよね。
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 19:33
    • TOEICとか東アジア人しか受けてねーし
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 19:35
    • ※77
      でも文法はしゃべる上ではやっぱ必要と思うよ。
      大学受験レベルのが必要とは思わんけど、高校受験レベルの動名詞、不定詞、分詞、関係代名詞の文法はやっぱり必要と思うし、それがしっかり分かってるかどうかで上達は全然違うと思う。
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 19:51
    • 逆に外国人にとって日本は難易度の高い国だな
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 22:02
    • TOEICが良くても話せない奴は多いけど
      当たり前だが話せるやつはTOEICでも点とるぞ
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/18 22:21
    • もしクラスに一人同世代の英語圏の子がいて、その子と仲良くなりたいと思ったら中学生だろうが小学生だろうが多分数ヶ月で会話が出来る様になるだろう。要は必要に迫られないから上達しないんだよ。日本語で充分国内ならやっていけるし、そりゃ点とるだけのなぞり学習になる。
      もっと海外の学校との交流があれば変わるだろうに、今の教育現場が現状維持を望んでるからね。文法が違うとかよりそっちのが原因と思う。

      あと『この国に絶望~』とか喚いてるやつは国のせいにせず自分で何とかしろ。ネットで繋がるなりやり方は色々あんだろが甘えんな。
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/17 17:54
    • 中高の時は英語だけ0点で
      中国語やロシア語をいつも書いて怒られてた

      だって英語だけ不要だもん本当に

      でもイギリスのハーフの友達に教えてもらってるし
      そこは問題無いんだが

      大体医者や医師になるためにはドイツ語が出来ないといけないから
      日本ではドイツ語の方が必要だと思う
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/19 21:44
    • 欧米人コンプのキチガイが湧いてるの見て吐き気がしてきた。慰謝料払え。
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/19 21:51
    • 英語嫌いな日本人が多い方が日本から人材逃げないからな
      そういう意味では成功してる
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/19 22:12
    • 海外に出ない限りそこまで必要なものでもないしな
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/28 16:08
    • そもそもアメリカよりフィリピンのハーフ友達の方が多いからな
      たまたまかも知れないけど
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2021/08/24 00:11
    • 小さい頃から自分の思いを閉じ込められてるからだろうな。
      これは文化的なもので中々複雑だと思う。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事