1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:31:29.446 ID:T6IXTZr/0.net

明日まで有給とったしなんでもこたえるよ

tumblr_kyf1os289o1qat68po1_500
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:31:42.817 ID:2qtJmpVU0.net

好きな武将は?

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:32:13.905 ID:T6IXTZr/0.net

>>2
ナポレオン

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:32:30.443 ID:vGFGBPCsd.net

もう一度職を選びなおせるとしたら何がいい?

>>4
デザイナーでいいかな

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:32:39.526 ID:hd6sAKRn0.net

佐野研二郎みたいな仕事?

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:33:50.048 ID:T6IXTZr/0.net

>>5
佐野氏がどれくらい黒かわからないけど、
まぁああいう仕事だよ、基本は

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:32:43.825 ID:ErZSbNeda.net

好きなスパゲティは?

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:34:09.062 ID:T6IXTZr/0.net

>>6
絶対カルボナーラでしょ

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:34:06.600 ID:ni1iFg1B0.net

未だに無い無い定の僕に一言

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:34:48.367 ID:T6IXTZr/0.net

>>8
まじめに話せば大丈夫!

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:35:34.802 ID:QzyAY1W20.net

やとわれかよ

>>12
雇われです

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:35:55.688 ID:vP/OIu/z0.net

例えばプロジェクションマッピングとかムービングプロジェクター用の
特殊画格で2、3分の動画ネタ作って貰ったらいくらくらい?

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:37:30.871 ID:T6IXTZr/0.net

>>13
動画やったことないけど稼働時間で計算するから、
おそらく30万くらいじゃないかと

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:46:03.791 ID:vP/OIu/z0.net

>>14
ありがとう
これ系のスレで一番参考になった

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:39:51.245 ID:QzyAY1W20.net

独立する気はないの?

最近打ち合わせから校正から全部メールやスカイプなんかでできちゃうから
地方にいるフリーのデザイナーでも中央からの依頼バンバン受けられるじゃん
しかも地方にも結構有能なデザイナー多いし

実際そういう人たちに押されてる感や勢いって感じるもん?

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:42:06.624 ID:T6IXTZr/0.net

>>16
自分は割と大きい事務所に入ってるから、特にはないな。
クライアントの規模も全然違うもん。あと営業が苦手

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:44:15.129 ID:/ktFbG0A0.net

俺フリーでデザイナーみたいなことしてるけど営業って困るってかやったことない
知り合い以外から仕事貰いに行くとか何からしたもんかわからんわ

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:44:59.814 ID:T6IXTZr/0.net

>>20
生活回る?けっこう気になる

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:51:46.467 ID:/ktFbG0A0.net

>>21
今のとこなんとかなってるけど、
時期を見てどこかに入らないとなーとは思ってる
俺の場合ある程度長さのあるプロジェクトに月単位で刺さるのが主だから
仕事ある間はわりと安定はしてるかな

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:53:43.451 ID:T6IXTZr/0.net

>>25
ウチの会社に入るとそういうプロジェクトを同時に3つ回したりすることになるから気をつけとけww

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:49:13.653 ID:0Bo/1/2T0.net

博報堂のデザイナーって、やっぱり凄いの?

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:51:21.869 ID:T6IXTZr/0.net

>>23
純粋なデザインのレベルでいけば普通以上って感じかなあ。

ただ代理店の中でのデザイナーの立ち位置は、
アートディレクター候補生だから、センスとかは凄いとおもう

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:55:35.237 ID:0Bo/1/2T0.net

>>24
電通の方が凄いの?
あと君の年齢と年収は?

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:57:39.575 ID:T6IXTZr/0.net

>>29
財力なら電通 他は博報堂
28歳 手取り400マソちょい

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:53:26.698 ID:zq6ted8q0.net

フリーで生活カツカツの俺に一言

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:54:18.150 ID:T6IXTZr/0.net

>>26
貯金は大事

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:56:09.599 ID:kJeAJ30P0.net

時代や国・ジャンルを問わずこれは好きだと思うアーティストを
1人2人教えてください

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:59:45.154 ID:T6IXTZr/0.net

>>30
アートってなんでもいいの?
ドローネー
ウォーホル
クリストファーノーラン

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:29:11.579 ID:kJeAJ30P0.net

>>35
なんでもいいよー
ドローネーだけ知らなかったので調べていろいろ見た
この3つの好みから>>1は整った人生を歩んできた人じゃないかという感じがした

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:33:39.540 ID:T6IXTZr/0.net

>>74
そうかなwありがとうw

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:58:52.199 ID:0Bo/1/2T0.net

普通年収って手取りで書かないよね
あと、デザイナーって残業とかひどそうだけど、どうなの?

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:02:30.599 ID:T6IXTZr/0.net

>>33
年収500って気分しないんだもんな
残業はプロジェクト次第だけどあるなあ。納期前とかは特に。

あるけど、最近は家に帰って家で作業しないとダメっていう
会社の方針になったっぽいので自室でやってる

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 02:59:28.541 ID:8gNZaQix0.net

日本は学歴と経歴とプレゼン重視だから
センスと技術だけなら日本のトップクラスが底辺やニートしてても不思議じゃない
それが日本のデザイン業界

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:04:06.699 ID:T6IXTZr/0.net

>>34
でも実際、佐野氏の件でも思ったが大衆に受け入れられなきゃ意味ないから
プレゼン重視で問題ないのでは

埋もれてる奴らは現代アートとかやればいいし。

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:06:14.576 ID:8gNZaQix0.net

>>40
プレゼン受けて選ぶ側が無能だぞ
現代アートでどうやって食べるんだって言うか
俺の言ってる「日本トップクラスのセンス」は大衆ウケも含むよ

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:01:05.597 ID:0Bo/1/2T0.net

佐野さんはやっぱりやってると思う?
そちらの業界ではわりと常識なの?

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:03:17.660 ID:8gNZaQix0.net

>>36
スペインの劇場は偶然
それ以外はモチーフにしたり素材として使ってると思う
そんなのデザイン業界では当たり前

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:05:49.650 ID:0Bo/1/2T0.net

>>39
オリンピックのあれは偶然だと俺も思う
でもパクり画像集みたいなのがあれだけ出ちゃうと、もうおしまいな気が

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:06:52.536 ID:T6IXTZr/0.net

>>42
盗用リストもよく見れば半分はこじつけだし、
実際一般人はデザインなんかじゃなく世論やその他の情報でしか
見てないんだなと思った

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:06:26.981 ID:/ktFbG0A0.net

無断使用はバレないようにやれって先輩がよく言ってたの思い出したわ

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:07:20.908 ID:8gNZaQix0.net

イラストレーターがポーズをトレースするのと一緒

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:08:18.580 ID:0Bo/1/2T0.net

デザイナーはやっぱり擁護するのね
半分は面白半分のこじつけだけど、半分はやってるってことだよね

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:09:10.639 ID:8gNZaQix0.net

>>47
擁護するって言うか普通のこと
騒ぐことでも何でも無い

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:11:55.362 ID:0Bo/1/2T0.net

>>49
それがデザイナー界の常識でも、一般社会からしたら違うって事なんじゃない?

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:08:55.170 ID:Ru9GFe+v0.net

元DTPオペの俺から言わせて貰うとクソみたいな入稿データで
「完パケですよ」みたいなツラしてるクソデザは死ねと思う

やることやってるデザは問題ないです

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:10:52.352 ID:GquCbo7+0.net

デザイナーっていったらセンスありそうなのに
佐野はなんであんなピチピチの服着てたの?

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:12:35.388 ID:8gNZaQixH.net

>>52
デザインに使うセンスとファッションセンスは別物
ファッションセンスある人はスタイリストになるわ

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:18:31.145 ID:/ktFbG0A0.net

陰謀論スキーの俺としてはこの件はTPPと日本の非親告罪化が
絡んでるんじゃないかと妄想してる

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:19:41.154 ID:Ru9GFe+v0.net

擁護してるのは同業者だけって言い換えれば批判してるのは素人だけってな

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:21:12.610 ID:8gNZaQix0.net

>>63
叩いてるのも同業者だよ

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:23:21.203 ID:Ru9GFe+v0.net

>>66
そうなんだ
ヒとか2ch見てると知らん人が叩いてて同業者が擁護してるイメージあってな

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:25:22.777 ID:8gNZaQix0.net

>>68
そもそも叩き出したのがスペインのデザイナーじゃん
パクリ一覧作ってるのだってきっとデザイナー崩れだよ
あとはオリンピック潰したい思想のキチガイたちがそれに乗っかったカタチ

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:24:53.276 ID:T6IXTZr/0.net

ツイッターで中高生に鬼のように叩かれてたの見たし、夏

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:29:37.622 ID:xfosctvr0.net

KPとkG以外で紙面で目立つ特色知らない?

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 03:35:57.336 ID:T6IXTZr/0.net

>>75
KPって言い方、同人の人?ピンクと、
ぱきっと出るのなら蛍光っぽいオレンジかな
あと紙を変えてみたりすると面白いかも。

卒業制作の時にアルミホイルに蛍光ピンクで印刷した

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 04:00:57.223 ID:TuOlbe910.net

DTPやっとる側から言わせてもらえば佐野みたいなのは
もっとえげつなく皆やってる。ザラ。

ただサントリーとかオリンピックとか、そんなデカイ山でやるのはアホ。

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 04:02:17.936 ID:XNTiSqGx0.net

>>100
これが正しい反応と思うわ

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 04:03:03.194 ID:8gNZaQix0.net

>>100
その通り

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 04:12:02.793 ID:ViSN53zSH.net

これってセーフだと思う?
アウトだと思う?
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org473240.jpg

104
105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 04:16:38.607 ID:TuOlbe910.net

>>104
これでアウトと思うのなら頭の中がアウトやろ。

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 04:25:15.809 ID:lBQB8AgE0.net

>>105
トレース的な意味ではセーフなんだろうけど、
「白い人が無地のTシャツ着てる」みたいなキャラデザ部分は激似だし、
色使いや雰囲気なども似たようなものを感じるんだが、
セーフと言い切れるものなのか

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 04:33:47.674 ID:TuOlbe910.net

>>106
言い切れる。

仮にこれを見て思いついたとしても、
影響を受けた・リスペクトしたで言い逃れできるレベル。
さらに言えば無地のTシャツは論外、
左は人体の関節ぐにゃぐにゃに対し右はほぼ正常な人体。

唯一頭部はほぼ同じだけどこれがパクで訴えられるならこの世からデザインは無くなるよ。

116 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 04:42:03.995 ID:lBQB8AgE0.net

>>113
そんなもんなのか
まぁ似てるデザインのものは色々あるしな

125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 05:01:59.727 ID:7NeQcdxQ0.net

デザイナーでおしゃれじゃない人っている?
芸術家とか物を作る人って作品を重要視してるから部屋や着ている服は
汚かったりするじゃん
でもデザイナーは料理も出来て服とかも普段から
おしゃれなモンばっか着てるイメージ

127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 05:06:34.307 ID:TuOlbe910.net

>>125
今1週間履きっぱなしの短パンにランニングシャツなわけだが。
というかデザイナーというカテゴリが広すぎる。
当然ファションデザイナーはオシャレだし
俺みたいな自営グラフィックデザイナーはクソみたいな格好。

部屋もプラモとかフィギュアまみれ。終わっとる。

128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 05:06:55.927 ID:T6IXTZr/0.net

>>125
比較的オシャレな人は多いかなあというくらいかな
悪く言うと見た目を取り繕うのがうまいというか、
最終的に綺麗に落とし込むのが得意な人が多い

126 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/18(火) 05:04:50.709 ID:ajrVtZbw0.net

俺の友達のデザイナーなんてみんな貧乏で飯もコンビニ飯とかカップ麺だよ
こだわりはあるかもだけど
おれと変わんない

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]
Robin Williams
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 1,874

元スレ グラフィックデザイナーですが質問ありますか?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439832689/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (71)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:25
    • こういうのって本当にグラフィックデザイナーなのかな
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:30
    • スペインのアレが本当に偶然だと思ってるのか…?
      劇場のロゴが登録されてるサイト見てるのが確定してるし、比率まで同じなのにまだこんな見苦しい擁護してるのか
      さすがデザイナー()お仲間には随分甘いよね
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:34
    • まぁ勝ち組の佐野を叩くのが楽しいからここまで盛り上がってる感は否めないな
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:34
    • 本当ならこの1はかなり良い所勤めてるなぁ。地方の雇われデザイナーだけど給料半分くらいしかもらってないわ。まあ大した仕事はしてないけど
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:36
    • デザインのデの字も知らんどころか
      まったくの別物を“デザイン”と思い込んでる人らから見たらそうなるわな
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:42
    • 絵で飯食ってる身としてはこういう輩は吐き気がする
      こちとら盗用が発覚したらクビって先方と契約書まで交わすっつーのに
      どんなツラして批判してるのは一般素人だけなんてぬかすんだか
      非親告罪化して死ねば良い
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:42
    • ボスの頂点がマルボロパッケージのパクリと画像が出た時はさすがに苦笑した
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:47
    • でかいデザインを、日本でやってくには裏も知っとくべき。
      裏との付き合いがすべて。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:54
    • センスのある奴は本人も営業かってくらい綺麗にしてる場合が多い
      そういう奴は仕事もちゃんとしてるし
      流行も分かってて求められてるデザインを提案してくれる
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 17:57
    • 作品見せてほしいね
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 18:01
    • ※6
      商用利用OKのフリー素材使っててもパクリって言われてたよ
      6がどんな絵を描いてるかしらんけど奴らは「構図が一緒」とか「服装をパクってる」とか何にでもいちゃもんつけてくるからたち悪いよ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 18:02
    • 印刷業からすると、デザイナーのレベルは本当に幅が広いよ
      9色使って『原稿責了です!』とか言うし、PDF出校で色に追訂入れる馬鹿も居るし
      かと思えば、画像切り抜きまで自前でやって、しかも下版3日前に全校了とかいう神も居るし
      ある意味職人技だと思うわ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 18:08
    • ここ最近、デザイナーが佐野のあれは誰でもやってること、
      デザインなんてそんなもん、って擁護するスレが乱立してんだけど、
      それってデザイン界は糞ってことで全然言い訳になってないよね、
      抜本的に粛清するべきじゃねーか。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 18:15
    • ※13
      単純に「デザイン」というものの解釈が
      業界外の人間どうしの伝聞で一人歩きしてるだけだよ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 18:35
    • ※11
      「デザイナーなのにフリー素材使って恥ずかしくないのか」ってのも居たな
      デザイナーはイラストレーターでも無ければ美術家でも無くて
      それらとタッグを組み、アイディアを構成してまとめるのが仕事だって所がまだ理解されてないんだよね
      勿論イラストやら何やらまで一人で手がける事もあるけど、現実では時間との相談になる
      商用OKの素材を購入したりフリーのものを使用したりするのは、実際は個別の制作者とそれぞれ超短期で契約を交わしてるのと同じなんだよ

      あとは、「世の中にはこんな表現やイメージもありますよ、こんな表現がぴったりではないですか」
      とアイデアを色んな所から探して顧客に紹介するのもデザイナーの仕事なんだが
      こういう仕事に接してない人間はそれらも含めてパクリで済ませようとする
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:01
    • なぜどいつもこいつも素人のくせに、デザイナーとはこうあるべきだなどということが言い切れるのか。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:02
    • トレスは著作権法違反なんだよね
      違法なんだよね
      みんなやってるってのは言い訳にならないよ
      まあ難癖レベルのがあるのはたしかだけど叩かれ出したら難癖付けられるのはデザイン以外でも同じなのでまったく別の話です
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:04
    • ※15
      ならそう説明すればいいのに
      デザインっていうのはそういうもので、実際に参考にしましたって言えばいいだけだろ

      元ネタは見たことありません!マネしてません!僕のオリジナルです!って説明しなきゃいけない理由は何よ?
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:06
    • ファビョってるやつらは畑違いかガキだろ。この程度はいくらでもあるっていう意味をわかってない。あと盗用不可の契約書サインさせられるって言ってるやつは見当違いすぎて草。絵で食ってるって言いたいだけの自分語り世間知らず
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:11
    • >難癖付けられるのはデザイン以外でも同じ

      みんなやってるってのは言い訳にならないよ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:12
    • まぁ百歩譲ってエンブレムの奴とかは四角とか円を用いたシンプルなものだから被りやすい可能性もあるかもしれんが、
      サントリーのはそのままだからなぁもう駄目やろね
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:16
    • この自称デザイナーは佐野みたいなのは普通って言っているけど、それが普通と認識している時点で終わってるな
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:21
    • 「こんなことよくある」って言っときゃ良いと思ってるクズ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:25
    • ※18
      どうだろうなぁ・・・躍起になってるのは間違いないね

      ただ一つ言える事は、あのエンブレムのグラフィックは
      割りとオーソドックスな画法から生まれてるから
      「参考にする程目新しく珍しいグラフィックではない」としか言えん

      というかね、最初あのエンブレム見たときは
      「かつて東京五輪のデザインを手がけた田中一光の作風に似てるな、原点回帰を狙ったのか」って思ったよ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:26
    • ふーんデザイナーってクズばっかりなんだね
      別に佐野みたいなのが珍しいわけじゃないんだもんね?
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:30
    • 俺もデザイナーだよ
      たまに笑えるコラとかUPしてるw
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:31
    • ※21
      サントリーの件で気になる点が一つある

      そもそもネットのブログとかで拾ったサムネイル画像なんて
      加工したとしてもトートの面積に耐えられるのかって所w
      ライブトレースか何かでイラスト化するつもりだったんだろうか
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:56
    • デザイナーがクズって言ってる奴には、
      じゃあお前デザイナーが関わったものに接するなよ、って言ってやりたい。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:58
    • デザイナーつってもピンキリだからね。
      キリのほうはもうしょうもないね……コピペ上等!著作権ナニソレ?ってやつもいるよ。
      てか、仕事で使うイラレやフォトショも割れ物だったりする
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 19:59
    • ※28
      どこかから盗まなきゃ仕事出来ないならデザイナーの名前捨てろ
      そもそもそんな事がまかり通ってる業界がおかしいと思わないの?
    • 31. 
    • 2015/08/19 20:02
    • このコメントは削除されました。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:05
    • 盗作は当たり前、みんなやってること、叩くのは素人一般人、叩く奴はデザインに関わる物に接するな
      クズと言わずして何と言うんでしょうなあ
      佐野みたいなのが出てきたのも必然なんだろうな
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:06
    • ※30
      ぼんやりとした業界イメージを語る前に
      せめてデザイナーという職業の仕事の流れと
      著作権法に目を通してはいかがかな
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:11
    • 誰かが言った事の意味を理解する頭の無い人間は
      やたらと強い言葉を好む

      例えば、「クズ」とかねw
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:16
    • イラストレーターは真似できないけど
      デザイナーはパクっていいなら素人でもできそうだからな
      まぁ叩かれて当然
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:17
    • クズじゃなかったら…ゴミとか?
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:22
    • 今あんたが見ているディスプレイも、
      どこかのプロダクトデザイナーがデザインしたものだってこともわからないんだろうな。
      パクリパクリ言ってる奴は、モニターは全部おなじに見えるのかな
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:23
    • 素人だと結局そのソースを探して提案する事が出来ないから
      デザイナーの出番になるわけで
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:32
    • コード進行が他と同じで作曲家なのって恥ずかしくないのか、
      みんな同じコード進行使ってるというなら音楽業界は全員クソ

      …ここでデザイナ必死で叩いてる奴は↑こういう事も言い出しかねんなー
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:37
    • ここでデザイナー必死に擁護してる奴はどういう立場なのか気になる
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:44
    • 佐野ひとりを叩くならまだしも、
      デザイナーという職業を叩くとか頭が悪すぎて。。。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:44
    • ガキと主婦とニートしかいないとこでやんや言っても無駄だぞw
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:45
    • ここでデザイナーを必死に叩いてる奴は
      結局立場とかそういう事にしか
      本当は興味ないんだなって事は分かった
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 20:59
    • 佐野擁護してる時点で引くわ
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 21:03
    • 安い仕事ならトレースしても他を参考にデザインしても良いと思う。

      が、オリンピックとか大きな仕事の場合は、時間をかけてオリジナルデザインを模索するべきだと思う。世間の目にさらされることが多いんだから。
      お金も大きく動く。

      だから佐野はダメなの。大きな仕事を、小さい仕事と同様にやったから。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 21:04
    • 佐野擁護じゃなくデザイン擁護だな
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 21:11
    • >安い仕事ならトレースしても他を参考にデザインしても良いと思う。

      他人の著作物ならトレスはいかんだろ、わざと反感買うように書いてんの?
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 21:37
    • アートディレクターもデザイナーもやってるけど、佐野は擁護できんよ。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 21:51
    • いやもうすでに事態は「日本人か、デザイナーどっちをディスカウントするか選べ!」
      だからww

      普通の日本人はデザイナー(笑)をディスカウントする事を選ぶよ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/19 21:51
    • デザイナーやってるけど同業から見てもサントリーはアウト。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 01:38
    • デザイナーって才能ないからこそやれる職業でしょ。
      一般人の感覚はもってるけど自分からは新しく生み出せない人が、そこそこ綺麗にオシャンティにまとめましたーっていう仕事でしょ。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 02:05
    • よくあるっていってもオリンピックでやったらアカンってことぐらい分かれよ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 02:46
    • 千住博は綺麗な格好しとるやん
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 05:03
    • 今の流れ的に>>104を見てパクリという疑いをかけにくるのがすごい怖いね
      ほんとに少しでも似てる部分があったらパクり
      黄金比とかのようにかなりの人が好きだと共有できるバランスや比率、配置があって
      シンプルなものほどそれが顕著に現れて分かりやすくかぶる可能性はすごい高い。
      トートは今取りやめてるもの以外でもやばめの奴もあってかなり怪しんでるけど
      エンブレムはさすがに言いすぎじゃない?って思う
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 07:47
    • 例えばマンガも酷似したキャラ、絵柄、展開とかあるけど、それがB級雑誌やら狭い範囲のものならギャグで通るだろ。
      佐野氏のやってることは、一流紙の看板マンガに鳥山絵のキャラや尾田絵のキャラをバンバントレースして発表して、しかもそれがマンガ大賞みたいな賞を取っているような話だよ。
      才能の無い奴が生活のためにやってもお目こぼしされるレベルとやっちゃいけないレベルが現実にはある。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 08:13
    • この事件ではじめてしった
      デザイナー=コピペ職人だってことを
      デザイナーっていったらクリエイティブな仕事してるんじゃないかと勘違いしちゃうから、みんなコピペ職人に改名してください
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 08:41
    • デザインディレクターやってるけどさ、
      プロジェクションマッピングとかモーショングラフィックスで30万は安すぎだろ。元がとれねーよ。
      彼の専門分野じゃないのはわかってるけどさ。
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 08:45
    • ※51
      ※56
      自分でやってみ。一般職とは違うよ。
      まずはデザインとは何かから学ぼうね。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 12:40
    • みんなデザインの世界に幻想持ち過ぎなんだよな。
      つかオリンピックロゴの件は、騒ぎ出したの韓国じゃなかったの?
      初期の報道じゃ、スペインの劇場は「似てるようだがどうこうするつもりはない」みたいな反応だったと思うぞ。
      騒ぎが大きくなってから、ロゴ制作者訴える!とか言い出しただけでさ。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 12:43
    • リアル系3D時代の今、デザイナの99%はオリジナルの絵が描けない。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 13:30
    • ベルギーのロゴだけど、あれバウハウス教本とかスイススタイル系の図録かタイポグラフィの図録見れば似たやつ絶対にある。
      正円にタイポで構成とか40年代くらいに絶対世の中に出てる、と思う。

      チヒョルトとかリシツキの円・■・タイポとかでも似てるやつはある。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 14:02
    • デザイナーだけど、素材くらい自分で描くし
      参考に素材ひっぱってきてトレースするにしてもかなり変えるし
      こんなわかりやすく誰が見ても盗用って思えるようなもんにはしねーわ
      >>1みたいな無能デザイナーしか擁護しようと思わない

      しかも「騒ぐほどの事じゃない」とかいいながら
      この時期にデザイナーへの質問スレとか立てて、
      どう考えても世間にそれ主張したいだけやん
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 14:32
    • クリエイターを名乗るのはやめた方が良いな
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 16:43
    • 今んとこ親告罪だから俺はバレたら(バレるほど酷似したデザインをすることが)アウトって認識だよ。だからみんなやってるとか関係なしにバレたからアウト。擁護してる人は明日は我が身になった時にも事無きを得られるって前例が欲しいんだろ。ことアートに関して利権やら身内の出来レースやらは個人的に気分が良くないのでコテンパンにやられればいいと思う。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 16:47
    • 盗用が普通で当たり前とか・・・
      おまえらの常識は非常識だって認識するところから始めて下さいねw
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 18:34
    • 別に盗用が普通で当たり前だとは言ってないだろ…
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 19:55
    • ※66
      まとめをもう一度最初から読んできたらいいと思う
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 23:15
    • 大手のデザイナーが万引常習犯というとこまでは理解した。
      手抜きの理由がみんなやってるというとこも理解した。
      バレなきゃいいというスタンスも理解した。
      デザインは芸術でないのも理解した。

      うーん、今後、企業が今みたいな高額のデザイン料払う必要ないな。
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/20 23:22
    • 傘ぬすんで、ちょっこと絵かいて、売ってるのと同じことをしてるのがデザイナーなんだな。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/29 05:05
    • まあでもデザイナーの仕事はデザイナーしか出来ないわけで。
      デザインしろって言われてもカッコ良くできないし。
      もうちょっと他にやり方あるんじゃないかと思うがね
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/01 16:09
    • エンブレム取り下げですってね
      おめでとうございます(笑)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事