f2613ff3-110093
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:29:11.346 ID:aVU8Jlfza.net

様態、譲歩、比例、時、理由

→幼女1人!

こういうの他にも教えてくれ

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:30:12.434 ID:x4bTvwW90.net

なんかそうやって覚えてるやつアホそうだな

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:30:54.866 ID:aVU8Jlfza.net

>>2
アホですまんな
こうでもしないと覚えられんのよ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:39:59.194 ID:x4bTvwW90.net

>>4
文中に出てきた使い方を覚えとけばそれでいいと思う
譲歩とか聞いたことないし

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:43:26.045 ID:aVU8Jlfza.net

>>29
なるほど…

要はもっと用例に触れろってことだな

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:44:53.973 ID:x4bTvwW90.net

>>36
でも覚えておくに越したことはないかも
和訳問題とかで出てきてもし覚えてたやつが
当てはめらたら一発で答え書けるしな

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:45:27.497 ID:aVU8Jlfza.net

>>40
まあそりゃそうだな
覚えておいて損はないと思う

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:31:33.628 ID:+hJUSAUI0.net

asはパチっと一致するイメージ

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:32:42.293 ID:pY7i14Fw0.net

be to 不定詞
ビートたけしは業界(ぎ義務よ予定う運命か可能い意図)

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:33:29.313 ID:aVU8Jlfza.net

>>9
ありがとう
鍵用意って覚えてたけどこっちのほうがよさそう

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:37:10.945 ID:pY7i14Fw0.net

>>12
鍵用意ってお前河合っぽいな

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:38:49.795 ID:aVU8Jlfza.net

>>22
友達に教えてもらった
その友達は河合だったか覚えてないわすまん

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:33:09.780 ID:OfNy90YW0.net

覚えるのがアホとは言わんけどそれを覚えた上で
基本的な例文と訳に触れないと何の役にも立たないぞ

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:34:07.889 ID:aVU8Jlfza.net

>>10
もちろん触れますよ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:33:07.384 ID://VDkChXr.net

用例に数多く触れていくうちになんとなくわかってくるもんだ

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:35:46.263 ID:aVU8Jlfza.net

>>11
そうなのか…まだまだ用例に触れる量が足りないのかな

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:34:28.067 ID://VDkChXr.net

そういう覚えかたしかしてないと
リスニングとかどうしようもなくなるぞ

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:35:38.805 ID:YSyh+5Qo0.net

いつも前後のノリで訳してる

19 かわいいは正義 2015/08/30(日) 16:36:18.480 ID:7nGa97Qb0.net

割合→くわも く=わ×も、わ=く÷わ、も=く÷わ

早さ→みはじ み=は×じ、は=み÷じ、じ=み÷は

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:39:18.113 ID:aVU8Jlfza.net

>>19
くわもってなんぞ??

43 かわいいは正義 2015/08/30(日) 16:45:32.257 ID:7nGa97Qb0.net

>>25
くらべられる量
わりあい(割合)
もとにする量

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:46:20.996 ID:aVU8Jlfza.net

>>43
なるほど…
ありがとう

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:36:50.669 ID:qWpkF5Ul0.net

https://i.imgur.com/SEVQqv1.jpg
うるせぇゴミぶつけんぞ!!!

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:39:15.804 ID:ot8qQ7lH0.net

このasは何用法でしょうとか答えさせるクソ問題って
問題集では見たことあるけど試験では出ないだろ
文が読めれば何用法かなんかどうでもいいんだよ

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:40:03.508 ID:aVU8Jlfza.net

>>24
でもどういう用法があるか理解しとかないと文読めなくない?

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:39:27.965 ID:FBHQurdo0.net

特にキッチリした和訳させられるのでもない限り
as以下なんてそこまで意識しない

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:39:54.861 ID:kg5wacFfa.net

飲酒でプロポーズすげぇめんどくせー
ins ist
propose
sugge st
reco mmend

まあこれ以外にもあるけど
センターレベルならだいたいこれ

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:42:03.723 ID:aVU8Jlfza.net

>>28
これはthat以下原型のやつ?

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:44:15.113 ID:kg5wacFfa.net

>>32
そうそう
that S (should) V

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:44:59.624 ID:aVU8Jlfza.net

>>39
ありがとう

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:40:28.406 ID:uXVp14Wc0.net

as soon as possible →なるべく早く
ASAP→なるはや

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:42:28.688 ID:pY7i14Fw0.net

古文でも、む、べし、の覚え方あるよね

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:43:49.984 ID:aVU8Jlfza.net

>>34
スイカ止めて~
スイカ買ってきて~

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:46:44.202 ID:uXVp14Wc0.net

助詞系覚えるのはイメージ力大事だよ

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:49:35.098 ID:aVU8Jlfza.net

>>45
イメージとか全然できんわ…

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:46:50.636 ID:x4bTvwW90.net

文型の勉強完璧にしとかないと
いくら長文読んでも意味ないけどね
大学受験レベルなら

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:49:16.868 ID:szF1mO430.net

asは例文沢山あたらないと身に付かんで

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:51:15.420 ID:+ch9GFdC0.net

そんなの一々考えてたらネイティブの英語なんて理解できない

言語学者にでもなるなら別だけど

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:51:37.148 ID:NgfaxbPH0.net

メガフェプス

後ろに動名詞をとる動詞の頭文字だった気がするが全然覚えてねえ

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:52:33.508 ID:aVU8Jlfza.net

>>51
おれはdescapmafinger(デスキャプマフィンガー)って覚えてるよ
こっちのほうがいっぱいあるから良さそう

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:52:41.871 ID:cmVF/XA00.net

asって何か二つあるときに使うのであって特に深い意味はない

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:55:05.781 ID:aVU8Jlfza.net

>>54
そうなんか

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:57:53.620 ID:cmVF/XA00.net

>>56
熟語のasは別として適当な例文見てもらえば
単体のasって別に抜かしても特に影響ないことに気付くと思う

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:54:59.878 ID://VDkChXr.net

いちいち「この単語はメガフェプスだから次は動名詞だな」ってやってんのか?

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:56:00.045 ID:9TLd+5HLp.net

>>55
文法問題だとよくあるよね

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:58:15.566 ID:aVU8Jlfza.net

>>55
例えば
I finished ( ) the book
①to read ②reading
とかいう問題だったら
あ、デスキャプマフィンガーだなあって思う

いかんのか?

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:00:08.870 ID://VDkChXr.net

>>60
finishと-ingを結びつけるのに語呂合わせを経由させるのは無駄だろ

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:01:50.815 ID:aVU8Jlfza.net

>>62
じゃあこういう問題のときどうやって考えんの?知らなきゃ分かんなくね

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:04:07.688 ID:p1im1CI3p.net

>>65
toは未来の内容に使うことが多い
finishは今やってることだからing

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:05:33.111 ID:aVU8Jlfza.net

>>69
まあそれはなんとなくわかるけど…
remember to doとremember doingの違いみたいな

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 16:59:11.257 ID:+69/iLYz0.net

和訳の採点基準は、単語と文法の減点方式。英作文も同様だから、
細かい単語の意味を考えるより単語暗記した方が点が取れる。
少なくても記述式の二次試験では

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:00:12.716 ID:OM8y4yWap.net

デスキャプマフィンガーってググっても出てこないけど何の頭文字?

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:03:05.165 ID:aVU8Jlfza.net

>>63
https://i.imgur.com/2JfAUaZ.jpg
この中から適当に組み立ててくれ

67
66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:02:13.553 ID:cmVF/XA00.net

まあどこ受けるにしても文法問題って受験勉強で
ダントツでコスパ悪いと思うけどな
難易度の割に配点低すぎる

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:06:49.829 ID:1SBX1Z4g0.net

>>66
それ。配点がセンターだって6割ぐらいが長文だし、
二次試験も7割近く長文英作文。
5文型とか分詞、動名詞など最低限は文読み取る上で必要だから
おさえるべきだけど、
深掘りしてもほぼ点数に結びつかない。
受験生じゃなくておっさんが趣味で覚えるだけならいいけど

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:07:28.389 ID:aVU8Jlfza.net

>>66
文法わからんと長文読めないし和訳もできなくね?

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:10:54.360 ID:cmVF/XA00.net

>>77
普通に授業受けてたらセンター長文程度は問題ないし
大学にもよるが二次も大体なんとかなるだろ

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:04:57.403 ID://VDkChXr.net

つうか動名詞がどういうものかわかればそんな語呂合わせは要らない

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:05:32.903 ID:ZxS8KG1Sa.net

ときのでとしてつれながらように

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:12:19.389 ID:uXVp14Wc0.net

伊藤和夫のビジュアル英文解釈やれ
徹底的にやると

社会人になった今でも返り読みせずに左から右へすらすら読める様になる

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/30(日) 17:25:57.175 ID:JHd8hA5U0.net

こういう風に語呂合わせがいっぱいあるから古文とか化学が嫌い

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)
伊藤 和夫
駿台文庫
売り上げランキング: 1,672

元スレ 接続詞asの用法の覚え方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440919751/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (36)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:21
    • 伊藤和夫の本はダメ。やっぱり表三郎の本だよ。

      あと、英語を教える奴なら、擬似関係代名詞asの「先行詞」は何なのかくらいは説明できるようになっとけ。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:23
    • 文法を重視する日本のクソ英語学習の弊害だな
      用法なんて覚えたってasのこと一つも理解できた
      ことにならないぞ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:33
    • 文法覚えたって…って言うけど受験英語だと必要なんだよなぁ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:35
    • ネイティブのasはほぼ ~として 
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:38
    • に、日本語でおk
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:40
    • 幼女に触れる
      まで読んだ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:44
    • のでときようにけれどもつれて
      ある程度の文法知識あれば十分
      なんか言語学者にでもなるつもりなのか?ってやつおるけど
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:53
    • 水兵リーベとかなら分かるけど
      言語関係をこんな風に暗記しても何の役にも立たない気がする
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 20:58
    • メガフェプスでかいMSGって覚えた
      なお何に使うものかは忘れた模様
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 21:13
    • 文章読んだりして経験積めばasってけっこう限られないか?
      形で覚えなくてもいいと思う
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 21:19
    • と として
      け けれども
      つ つれて
      な ながら
      の ので
      よ ように

      杉崎先生お世話になりました
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 21:24
    • 出川の英語見た後だと無駄に思えるな。
      テストの為に必要 ってのが真理だが。。
      会話の為だと思うとやっていけないわ(本来言語は会話の為にあるという…)
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 21:28
    • 入り口としてはこれでいいんじゃないの
      あとは例文にたくさん触れて感覚的に捉えられるようにすればいい

      分詞構文なんかもそうだけど、文脈に依存する表現は
      単語の意味だけ覚えても使いものにならん
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 21:33
    • 今話題の大食いアイドルMoe moe As as
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 21:49
    • ≒の記号的な単語と覚えてあとはノリで訳す。これで困ったことはほとんどない
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 21:53
    • 英語講師だけど
      その勉強法は良くないよ
      英語は英語として理解しないと身につかない
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 21:54
    • 五文型って言葉の意味?内容?すら知らないままだけど
      TOEIC950点超えてるし、海外で仕事できてるよ。簡単な会話と翻訳ね。
      読んだ文章量が多ければ自然と違和感のない選択肢を選べるってことなんだと思う。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 22:01
    • ※16
      受験英語を覚えたいだけであって英語を話せるようになりたいわけじゃない
      英語講師ならそれくらい理解しようか
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 22:10
    • 米17
      実際俺らだって日本語の文法なんて全く知らないで使えるようになってるわけだしな。ネイティヴ並みとまでは言わないけど語学はある程度ならどれだけその言語に触れたがものを言うと思うわ。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 22:20
    • 論文書くようになれば文法の重要性わかるよ。
      文法は誰かに、もしくは金を払って直してもらうと腹をくくれば楽だけどね。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 22:34
    • 俺英語そこそこ得意で受験の時英語を武器にして医学部受かったけど
      そんなこと全く覚えなかったわ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 23:07
    • 英語の文や会話したい時に重要にになってくるんだけどなあ
      まあ受験レベルの英作なんて例文数個覚えればいけんのか
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 23:11
    • 動名詞の覚え方は
      岐阜でSMAPマックでPSP
      とやると覚えやすいぞ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 23:11
    • I finished to read the book.でもいいだろ。inappropriateかもしれないけど、correctでしょ。意味的に誤りと文法的に誤りは違うからな。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 23:31
    • 24
      通じるけど文法的に正しくないからテストとしては間違いなんだろ

      さすがにto doと現在分詞の使い分けくらいは出来た方がいいと思うが
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/30 23:41
    • finishedが過去形で、その後に未来的な意味合いを持つ不定詞が続くのは、意味的にもおかしいだろ。
      「読みたい気持ちを終える」とかって訳せばいいのか
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/31 00:01
    • >>24
      お前勉強してきてない感やばいな
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/31 00:09
    • 英語全く分からんけどカナダ留学してなんとかなったからコミュ力とジェスチャー

      買い物なんかThis oneって言っとけばok
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/31 00:28
    • >>34で思い出した
      古文の助動詞の接続はけいおんのもしもしかめよの歌で覚えた
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/31 00:37
    • 大学入試で出るのは大体お堅い文章だから文法事項入ってないと無理なんだよなー
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/31 00:38
    • 長文読んでたら普通に覚えてくだろ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/31 08:06
    • asは基本的に主節の肯定や主節との等価性を持った意味を構成する、と覚えておけばいい
      こういう超多義語は直訳のパターンを暗記するより語義の根本を理解するほうが早い
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/31 15:21
    • 文法は不必要とは言わんが、譲歩とか様態とか難しく覚えようとするのは面倒
      「~ように、~として」って訳で覚えちゃった方が早いべ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/08/31 17:46
    • 語学は無理やり用法つめこんでもだめやろ
      例文とかで勉強しなきゃ
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/01 05:25
    • 文法を日本語の名前で覚えるのはTOEICとかではいいかもしれないけどな
      実際の会話では使えないだろう。二重に訳さなきゃならないから
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/01 08:49
    • 文法とか意味ないだろ。だから日本の英語力が低い
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事