
というかキモイ虫全てにビビらない方法
俺も知りたい
ゴキブリと共に生きる
凍殺スプレーを装備する
>>4
あれ大して効かないし当たらないぞ
ビビる原因はなんだと思う?
>>5
ゴキブリが何でキモイか考えたんだけど、
そもそもでかい虫自体がまずキモくて
それが素早く動くからキモさ倍増なんだと思う
>>9
そう、その通りなんだよ
原因となるのは心臓
心臓が動いているから驚いてしまう
そもそも驚くという現象は自己防衛の為に
本能に組み込まれたプログラムのようなもの
そのプログラムを構築している脳が正常にメカニズムを認識していれば
驚くという現象が確立されるが同時に響きを共鳴出来れば
その信号を停止することが出来るわけよ
>>21
驚きを共鳴ってなんだ?
確かに前に黒ゴキブリの成虫にダイレクトアタックされてから
より反応が過剰になった気がする
ゴキブリ飼ってる俺でもいきなりだと一瞬怯むから無理
見る触る慣れる
昔のGは俺らの先祖の天敵だったんじゃね
>>10
テラフォでそんな説あったな
でも幼虫はキモくないから違うと思う
だって黒ゴキブリの幼虫はちっちゃいし動きも遅いから、
知らないうちはコオロギとかの幼虫かと思って
外に逃がしてやろうと思ったくらいだし
キモいと思う前に叩くんだよ
1瞬でも思いとどまったら負け
>>12
叩き潰すと何か出るみたいなこと聞いてから下手に潰せなくなった
アース製薬に入社しろよ
>>14
俺も今めちゃくちゃ後悔してるわ
ゴキブリを駆逐するためならどんな仕事にもやりがい感じそう
>>17
50万匹のゴキブリを放し飼いにしてる部屋で仕事できるぞ
女性の飼育員もやってるっぽい
>>28
やっぱやめるわ
昨日の朝、タバコの臭い消しの芳香剤を部屋に入れておいた。
昨夜部屋を覗いたら大きなGが4匹いた。
芳香剤の甘い臭いによって来たようだ。
ミントなんかだとよってこないらしい。
>>18
マジかよ
ミントの香り買おうかな
さっきホイホイに中ぐらいのが引っかかっててキレそうになった
>>22
◎ゴキブリが嫌いな臭いは、
ラベンダー・ペパーミント・レモンだそうです。
アロマオイルでもいいみたい。
さっきゴキブリの赤ちゃんいた・・・
トイレットペーパーで処理したけど動き早いし怖い・・
>>19
それ赤ちゃんの時期過ぎてるよ
>>23
7mmぐらいだったぞ…ああ怖い
>>25
その状態マジでやばいから成虫になる前に対策した方がいいよ
>>30
ありがとうなんとかする
ゴキブリって外で見てもなんともないよな
>>20
部屋に虫がいること自体が嫌悪感なんだろうな多分
ブラックキャップまじ効くぞ
>>26
灰色の使ってるけど効果がよくわからん
ゴキブリホイホイはぜんぜんだめだな。
餌を玉ねぎにするといいようだが。
>>34
今日引っかかってたから割とありだと思うぞ
俺も引っかかるまで信用してなかった
>>36
Gが慣れちゃって、罠にかからないんだよな。
>>37
ゴキブリレベル高杉
防衛本能で驚くってのは確かにそうだな
ナイト並の甲冑来てたらビビるどころか自ら殺しにいくだろうし
ゴキブリ駆除の知識でも蓄えるかな
殺すための知識だけじゃなくもっとポジティブな知識も
知っとけば穏やかに対応できるぞ
>>38
実はキレイ好きとかだろ?
でも実際遭遇したら見た目のキモさと素早さで殺すことしか頭になくなりそう
Gは学習してるよ。
だからゴキブリホイホイの値段も下がった。
パソコンの壁紙をGにしとくと慣れて怖くなくなる
>>42
色々やべえよそれ
とりあえず、その部屋にはゴキブリホイホイ2つと
ブラックキャップ6個置いておいた。
今日、10時になったらミントかレモンの芳香剤買ってくる。
ハッカ油買うか…
>>45
ハッカ油いいみたいだね。
ググるといろいろあるよ。
脱衣所で出て風呂場に逃げ込んだ後身動き取れなくなった
1. まずハッカ油スプレーの作り方は
用意する材料はこれだけ!
ハッカ油 20滴
水 90ml
無水エタノール 10ml
アマゾンで結構安かったなハッカ油
カブトムシだと思い込む
>>51
カブトムシも無理
マジレスするとメガネを外す
100均とかのアロマオイルは成分が人工の合成香料なので効果がないらしい。
ハッカ油って、臭いかな?
タバコ吸わんから、そも芳香剤買わん
ヒバ油もいいみたいだな
色々やってたけど
ブラックキャップ買ってから4年位一回もG見てない
飲食でバイトする
飲食にいるのはチャバネだよな
見ようによっては、ワインレッド。
貴重な蛋白源とみなし美味しい調理法を見つけよう
元スレ ゴキブリにビビらない方法教えてくれ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440962270/
コメント一覧 (23)
-
- 2015/08/31 15:01
-
大正義ゴキジェットプロ
CMで言ってるみたいに数秒ノックダウンとかありえないけど確実に動きを鈍らせる
なにより隠れたゴキでもこれを周りに吹きかければ感覚器官がマヒして明るいところに出てきてくれるのが良い
あいつらの隠れる能力はマジで消えたか?と思わせるくらい解からないからな、居場所が解かればただの虫よ
-
- 2015/08/31 15:23
-
毒もない、針もない、牙もない、甲殻は紙レベルに貧弱
何がそんなに怖いのやら
-
- 2015/08/31 15:35
- ネズミが住み着けばゴキブリが可愛く思えるとか。
-
- 2015/08/31 15:37
-
発見したら台所用洗剤を全体にかけたらすぐに終わるよ。
もしくはゴイスーを常備してたまに床や壁にふる。
外置きと部屋用のホウ酸団子置くようになってからは一度もみないが、外ではよく○んでるのを見るから効果あるんだと思う。
お金はかかるが見たくなければやるしかない。
-
- 2015/08/31 15:48
- 天井にいる奴を適当に叩きやすい場所に移動させようとしたらこっち向かって一直線に飛んできたときは叫んだわ・・・あいつら絶対分かってる
-
- 2015/08/31 15:57
-
ペイペイペイペイペイペイ!
(^∀^)ノ
-
- 2015/08/31 16:03
-
正直、チャバネは大きさもたかが知れてるから、一瞬ビビってもすぐ落ち着ける
クロはなんで地球に存在するの?
-
- 2015/08/31 16:42
-
猫を飼う
おおよそ動かない状態にしてくれるよ
-
- 2015/08/31 17:35
- ド田舎の森でテント張って1ヶ月暮らすとなんともなくなるぜ、もちろん夏な
-
- 2015/08/31 17:36
- いつもグーパンで始末してるよ
-
- 2015/08/31 17:37
- あらかじめ置いておけばいいんやないの?
-
- 2015/08/31 17:44
- 見つけたらキレればOK
-
- 2015/08/31 17:48
- ホイホイ部屋に置くって…ゴキブリ呼び込んでるみたいで嫌だな。
-
- 2015/08/31 18:07
-
コメ3
見た目が最強レベルで気持ち悪い
これだけで怖がる理由になるわ。ムカデもキモいが、あれは牙あるし。
-
- 2015/08/31 18:16
- ゴキブリは毒をもたないことを覚える
-
- 2015/08/31 18:34
-
恐怖を怒りに変える
圧倒的な殺意を抱けばビビる以前に打って出ることができる
と、思い込んで対象することにしてる
-
- 2015/08/31 20:19
-
飼い犬が壁を見て首かしげてて
可愛いなぁ何だろうと思って見に行ったらゴキがカサカサしてた
ゴキハンターになるようしつければ良かった
-
- 2015/08/31 20:26
-
目が悪くなってからあんまり怖くなくなった。
まだちょっと怖いけど。
-
- 2015/08/31 23:35
-
大学の研究員の女の子がゴミブリだめだったけど研究所で過ごす内になれた系の話がある。
足の裏の油はじく部分がかわいい云々を語るまでに成長。なお元ネタはなんかの漫画らしい。
-
- 2015/09/01 13:38
- 無い。それか、カブト虫だと思う。
-
- 2015/09/01 19:03
- 甲虫類を飼い手で触れるように成ると、いつか暗い所で素手でつかんでも固痛い感触でショックを受けずには済むよ。
-
- 2015/09/14 12:28
-
武装すること。こちらが強いと思えば怖くなくなる。
電撃ハエ叩きで動きを止め、ゴミ箱に放り込み、台所洗剤を薄めて発泡ポンプでかけてやれば瞬殺可能だ。発泡ポンプは手洗い用液体せっけん用のやつね。100円ショップとかでも売ってる。
それとオモチャの空気銃。東京マルイの1~2000円で売ってる拳銃で十分よく当たる。ちょっと練習すれば室内ならヘッドショットできるようになるさ。体に当てると掃除が面倒。ヘッドショット推奨。
普通の虫の3倍以上の速さで動くし、予想し難い動きする。