
全盛期はいい勝負してたけど
今はもう完全に宇多田ヒカルの勝ちだよなぁ
椎名林檎
98年デビュー対決
浜崎あゆみ
宇多田ヒカル
椎名林檎
aiko
今のガキは全盛期知らないんだろうな
個人的に好きだったのは全盛期だと林檎だな
今聞くと宇多田圧勝
|
|
椎名林檎も最新曲聴いてまだ才能枯れてないって確信したわ
りんご好きメンヘラ率は異常
>>10
メンヘラじゃないけど林檎好きだよ
あの当時あの独特な感じは椎名林檎が初めてだったからな
今は林檎に似た感じのアーティストがいろいろいるけどな
ぼく「安室奈美恵」
結局二人の後は出てこなかったな
安室奈美恵vs浜崎あゆみ
の構図じゃなかったっけ?
宇多田ヒカルは別枠なきがする
>>14
宇多田は別格だよな
出したアルバムやシングルの数の割に売れすぎてる
浜崎はキリのいい所で引退してれば良かったのにな
今は只の痛いババアだろ
椎名林檎もわかるが
歌姫と言われてたのは
浜崎あゆみと宇多田ヒカルじゃないか?
自分で曲かけるかどうかは大きい
作詞してるだけで悦に入ってるんじゃな
宇多田は凄いけど当時の新鮮さが大部分だからなー
時代とうまく噛み合ったよ
倖田來未は議論にも値しない
>>22
いや名前すら出ないだろ
>>24
最初に倖田ファンを牽制しただけ
いないと思うけどあいつらアホだから
浜崎VS華原だったような
>>28
時代ズレてないか
>>28
ワロタ
鈴木亜美
安室は終わってたろ当時は
サミットでひさびさに歌ってたなーくらいで
しばらくジャンル迷走してたし
>>31
そんなこと言うなよ(´;ω;`)
>>32
今がよければいいじゃない
浜崎、宇多田、倉木が好きだわ
>>34
倉木もいいよなぁ
B'zとかもそうだけど浜崎ファンって
どこにいるのか実在しないように思えて怖い
浜崎だけ落ち過ぎ
今はアルバムが売れなくても問題ないとしてもライヴツアーがガラガラ
MISIAとかはアルバムが大して売れてなくてもいまだにチケットはなかなか取れない
もうこのままだとディナーショー行きになるぞ
あゆはいろんな意味で面白いし 生で見るとめちゃくちゃ可愛い
>>41
こいつ浜崎じゃね?
浜崎はこっから巻き返せる気がしない
一花咲かせて引退してほしい
宇多田ヒカル←誰もが数曲~10数曲は知ってる
浜崎あゆみ←同上
椎名林檎←
歌姫対決なら
宇多田ヒカルか浜崎あゆみかどっちかだろう
>>45
椎名林檎は好き嫌いがわかれるんだろうな
浜崎は自滅したからな
変な外人とくっついたり離れたり
マドンナの真似したりな
長瀬と別れて変わった
何この団塊ジュニア丸出しなスレ
>>47
ゆと丸出しの常在スレよりマシだな
なんだかんだ全盛期対決は宇多田じゃね?
同時リリースのCDで宇多田が勝ってたのが印象強いわ
>>50
ただ浜崎は信者の数が半端なかったからな
何やっても注目されたり真似されたり、当時はカリスマだった
そもそも宇多田とは枠が違う
あみ&あゆ板あるんだから鈴木亜美vs浜崎あゆみだったんだよ
当時は
>>54
鈴木亜美懐かしい・・・
エヴァに擦り寄った宇多田の勝ちなんだろ?
アニメオタクばっかりのVIPだからwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
この二人と比べるって松田聖子全盛期くらいかしらんけど
頂上は美空ひばりで
1.売急に豪華タイアップが増えた。
2.最近やたらクリスマスアルバムかベストアルバム、カバーアルバムが多い。
3.大箱のツアーが減った。
この3つのいずれかに当てはまってるミュージシャンは落ち目。
>>60
でもお前こいつらの1/100も稼いでない落ち目じゃん
まぁお互いもう働かなくても一生裕福な生活出来るくらい稼いでるから
両方勝ち組
ジャンルがちょっと違うんで比べるのは間違い
あれ?華原と浜崎って同じくらいにデビューだったと思ってたのに
宇多田の才能は否定しないけど新鮮というのは嘘
あいつの引用元であるデズモンドチャイルド、ダイアンウォーレン、ベイビーフェイス
あたりプロデュースの曲は90年代の日本でも売れまくってた
>>65
一般のミュージックステーションとかうたばんしか見てないキッズ目線だからさ
大衆目線では新鮮だったよ
歌姫と呼ばれるような歌手はもう現れないんだろうか・・・
>>66
ドヤ香までが限界だろうな
西野カナもいいけど絶対王者感はないよな
>>71
西野ってw歌唱力が違いすぎて比べ物にならない
>>71
別に嫌いじゃないけど
王者感はマジでないな
浜崎あゆみと鈴木あみどっち派?って感じで
少し遅れて宇多田がスコーン!と別ルートで出てきた印象
90年代の歌姫は坂井泉水ちゃんだお
宇多田はUA、露崎春女、DOUBLE、MISIAあたりの
ブラックコンテンポラリーの
邦楽翻訳版みたいなポジションの一人で出てきただけ
本人が一番崇拝してるのはビョークだけど宇多田の能力ではそれは無理
華原朋美は?
>>84
安室以下
>>84
桃の天然水が売れた
>>91
桃の天然水懐かしすぎワロタwwwwwwww
>>84
思い出補正でsave your dreamが一番好きだわ
(´・ω・`)かなやんマヂ歌姫
浜崎も桃の天然水やってたなーって思ってCMググったら
可愛すぎワロタwwww
昔はよかった…
EMIミュージック・ジャパン (2004-03-31)
売り上げランキング: 959
元スレ 2大歌姫 浜崎あゆみ vs 宇多田ヒカル
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1441514970/
|
|
コメント一覧 (40)
-
- 2015/09/06 20:30
- aiko林檎矢井田が俺の三大歌姫だった
-
- 2015/09/06 20:34
-
宇多田は好きだけど海外で売れなかったのも物凄い納得する
当時は宇多田、あゆ、倉木麻衣、ELT
安室は当時からイマイチ好きじゃなかった
-
- 2015/09/06 20:40
-
アジアの歌姫KOKIAが居るだろ!
宇多田や浜崎はTV全盛期でもあるからそこも大きいと思う
今はTVも衰退して国民が同じ話題を共有するという事もなくなったし
あれほど持て囃される存在はもう出てこないんじゃない
-
- 2015/09/06 20:43
-
一応今は売り上げも動員数も安室が長いことソロでトップだな。宇多田が本格的に活動開始したら宇多田安室の2トップになると思うけど。
他はその世代だと林檎さんとかaiko、ゆとりだと西野とかも安定してる印象。
浜崎はルックスから歌声から売り上げまで全てにおいて見る影もない。作られたアイドルの末路、AKBの未来の姿って感じ。
-
- 2015/09/06 20:43
-
宇多田は作曲編曲家なのに歌姫とか言われてもな
人が歌えない難曲作るから自分で何とか歌うしかないだけだろ
-
- 2015/09/06 20:51
-
宇多田のオリジナルアルバムの発売日に後から浜崎がベストアルバムでぶつけて来たんだよな
浜崎はジャケットもランダムで6種類とかだった気がする
負けてたけど
-
- 2015/09/06 20:51
-
甲乙つけがたいけど
浜崎はアイドル系で宇多田はアーティスト系の違いがあると思う
で、アイドル系は一度スターダムから落ちるとオワコン感が酷い
モー娘とかもコレ
音楽自体は好きなんだけど今からの評価だと浜崎はちと不利な気が
-
- 2015/09/06 20:51
- 当時の人なら林檎の歌も同じくらい知ってるだろ
-
- 2015/09/06 20:53
-
浜崎のテイルズOPの曲大好き
興味全くなかったのにあの曲で興味持った
-
- 2015/09/06 20:53
- 対比にモー娘。だすのは草あれは別の話で歌姫の話でだすメンツじゃないだろバカだなぁ
-
- 2015/09/06 20:58
-
浜崎は今の劣化っぷりから叩かれがちだけど
女性単身で10年以上も業界を牽引してきた実績は認めてやるべきだとは思う
でもまあやっぱり、キリのいいところですっぱり身を引くってのが大事なんだろうなとも思う
-
- 2015/09/06 21:00
-
浜崎あゆみの曲名って知られてるの?
世代だけど忘れちゃったわ
宇多田のFirst Loveはさすがに忘れないな
-
- 2015/09/06 21:04
-
安室は何年か前に再ブレイクしてからまた売れ続けてるからな。
トータルで見たら一歩出てる印象。
-
- 2015/09/06 21:08
- 宇多田ヒカルくらいは団塊ジュニアよりも10年下の世代だ!
-
- 2015/09/06 21:15
-
宇多田は歌が下手なSiaみたいなイメージ
-
- 2015/09/06 21:24
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/09/06 21:30
-
※5
それで結果歌った曲がいい曲で歌唱力高いんだから歌姫で何の問題もないと思うけど?w
-
- 2015/09/06 21:33
-
歌姫って歌うだけのイメージ
宇多田を歌姫っていうのは桜井をアイドルって呼ぶくらい違和感ある
-
- 2015/09/06 21:39
-
※5
今でさえfastlove1枚のアルバム売上は抜ける人がいないのに歌姫じゃないの?w
-
- 2015/09/06 21:51
- 宇多田自身がアメリカでDivaって紹介されて否定してんだけどな。
-
- 2015/09/06 21:59
- 安室は評価されてたし感心してたけど、ロンブー敦との交際で幻滅した
-
- 2015/09/06 22:00
-
浜崎には業界を牽引してきた功績があると思うけど
スイーツ系の女を量産した一因でもあると思うわ
-
- 2015/09/06 22:18
-
これは今も昔も宇多田の圧勝だろ。
浜崎とかまず楽曲がフザけてる。
同じJpopなのに土俵が違うレベル。
-
- 2015/09/06 22:43
-
宇多田も浜崎も、今の2大歌姫ではないでしょ
てか、2ch発信は5~10年は情報が古い。
-
- 2015/09/06 22:44
-
昔は確かに良かったが今じゃなぁ…
浜崎(あと倖田とか色々)もパチ台になるようじゃ残念だがもう終わりだろ
-
- 2015/09/06 22:49
-
お前らたまには島谷ひとみとか平原綾香とか夏川りみを思い出してやれよ。
全員一発屋でしかもその一発がカバー曲なのに当時は歌姫扱いされてたんだぜ。
-
- 2015/09/06 22:51
-
24
歌姫って今いるか?
-
- 2015/09/06 23:02
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/09/06 23:13
-
※28
集団で姫って何だよww
マドンナとかヒロインみたいなもんだろ?入れ替わり制の一山いくら売りで姫はないわ
-
- 2015/09/06 23:56
-
※29
だよな。俺も解ってる。
今のご時世カスラックは自爆するし電通博報堂のゴリ推しだって当然ウザがられる。
ちょっと売れたら出がらしになるまで毎日使い潰すTV局だから当然飽きられる
歌姫なんて世に出てくる訳が無い。
-
- 2015/09/07 00:27
-
正直宇多田が出てきた時の衝撃は半端なかった
※28
売れてるのは投票券のついた燃えないゴミだし
-
- 2015/09/07 00:43
-
30
宇多田が15年遅く生まれて今のご時世にデビューしてたとしても売れたと思うぞ
宇多田以上の曲を出せる女性シンガーソングライターなんてあれから一人も現れなかった
-
- 2015/09/07 00:48
-
なんだかんだCDが売れてた懐かしい時代
浜崎あゆみVS宇多田ヒカルってちょっと違う感じはする
ハマはファッションリーダーとかそういう聖子ちゃん的な側面も強かった
宇多田ヒカルは完全別路線アーティスト系という感じ、しかしネコのキャラクター描いて原付のCMしてたのを忘れないぞw
しっかし本当、CD買わなくなったなぁ…
-
- 2015/09/07 03:12
-
浜崎あゆみの作詞は好きだった
というか作詞しないアーティストは聞く気にならない
-
- 2015/09/07 04:47
-
浜崎あゆみはアイドル枠で宇多田は別だし、宇多田は今聴いてもいいけど浜崎のはキツいよ
浜崎あゆみは鈴木亜美とデビュー対決してたはず
-
- 2015/09/07 10:36
- 浜崎は一時期毎週のようにCD出してたころから急速に落ち目になった印象
-
- 2015/09/07 10:37
-
信者で見るとこんな感じ
浜崎:ダサい、DQNかそれよりの一般人
宇多田:普通、自称サブカル系や自称おしゃれ
どっちも興味なかったな。
-
- 2015/09/07 11:44
- 浜崎対宇多田というかavax対宇多田してたからなこのテトリスおばさん
-
- 2015/09/09 00:04
- エイベックスとか
-
- 2016/08/18 22:11
-
安室は小室ファミリー時代はすごかったけど、あゆ宇多田の時代は低迷してた気が
復活してきたの割とここ最近じゃないか
あの時代はあゆ宇多田だよ
宇多田は色んな世代から信頼尊敬される絶対王者かつインター飛び級、コロンビア大の才媛
あゆは主に若者中心だが、CMや番組などメディア全般に絶大な影響力があった
私生活も高校中退とか母子家庭とか隠さないところがかっこ良かった
露出が多かった分、時代を作ったという意味ではあゆかな
宇多田はうまく言えないけど音楽界の金字塔って感じ
西野カナ歌うまいし曲も素晴らしいけど、残念ながら時代が歌姫を求めてないと思う…
information
オススメ



















