01
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:08:35.465 ID:RXYF9A0r0.net

二人一組

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:09:25.588 ID:5ouP7nSe0.net

授業参観でにおばあちゃん

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:11:46.809 ID:6xmz69b80.net

授業参観に来るババア(母親)

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:12:19.928 ID:buLjeROE0.net

オカンが着物で授業参観に来る

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:12:18.348 ID:z8kjgesGE.net

授業参観に誰も来ない

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:10:45.160 ID:8jSk9Rqn0.net

小学生で塾が可哀そうって感覚はわからん

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:11:56.522 ID:RS9dHmUS0.net

>>7
親がお受験させるために本人の意向無視して行かせてるケースが多いからじゃね

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:13:25.223 ID:+wN/PMSf0.net

小学生の塾は別に普通だろ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:13:46.169 ID:T3+O4I9X0.net

塾は逆の目で見られてんぞ、

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:16:03.499 ID:4zWXlmNe0.net

小学生の時は塾言ってる奴なんてクラスに1人いるかいないかぐらいだったな
だから行ってる子は可哀想だった

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:16:31.600 ID:IdR86ZeYd.net

最近は塾行ってない子供のほうが少数派
先生「塾でもう習ってるよね^ ^」
友人「楽勝」
ぼく「?????」
こうなる

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:13:01.777 ID:h+CXwkk60.net

どう考えても中学高校で勉強漬けの方がかわいそうだろ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:16:48.896 ID:fSk1opEX0.net

俺は塾行ってる子が裏山しくて行かせてもらったけどなあ

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:09:27.358 ID:d+wrfTjIp.net

母親がパート

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:14:30.710 ID:ZngSwsqEr.net

>>4
これ普通じゃね?

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:26:22.351 ID:a+PFw97q0.net

>>18
一昔前は母親が働くのは旦那の甲斐性がないか離婚家庭位で
白眼視されてたよ

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:27:41.370 ID:ZngSwsqEr.net

>>38
一昔前の話は聞いてない

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:16:41.557 ID:4MJWWmDPa.net

数年前母「あんたらがしっかりしたらパートでもなんでも出来るの!」

今母「ネトゲたのちい」
弟共「……」

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:13:54.876 ID:rtc40z5td.net

運動会で便所付近の場所に小さいシート敷いて母と子二人だけで黙々と弁当を食う

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:14:32.601 ID:RXYF9A0r0.net

>>16
やめろ

 


やめろ…

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:15:20.617 ID:vAFOjaA9d.net

>>16
正直これが一番キツい

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:16:51.046 ID:Z2Akjpolr.net

>>16
親が来るだけマシ

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:17:00.625 ID:Pbvme+CL0.net

>>16
便所付近に場所とるやつはいねーだろ

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:18:23.893 ID:vAFOjaA9d.net

>>30
狭い校庭で大勢の親子が来ると場所取りキツくなる
便所付近は勿論不人気

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:09:40.115 ID:4z85k/8P0.net

でもそれが美少女だったらガン見するんだろ?

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:18:06.850 ID:IuoKu0Vk0.net

小学生の頃って運動会親とメシ一緒にくわなかった気がするんだが
クラス別に食ってた

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:16:23.051 ID:pG92Z2+Bp.net

電気屋の開店で焼きそば焼く夫婦

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:16:37.847 ID:mMimJURv0.net

いつも休みの奴の机と椅子

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:13:06.558 ID:fSk1opEX0.net

毎日同じ服

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:22:30.199 ID:mMimJURv0.net

今時もビデオカメラもって親が運動会いくもんなの?

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:23:46.800 ID:rmQaMxaod.net

>>35
今は全員ドローンで撮影してるよ

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:24:37.184 ID:IuoKu0Vk0.net

>>35
きてない親も多かったぞ
今は平日やるし俺も来年はいかねーわ

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:26:38.161 ID:mMimJURv0.net

>>36
超てぶれしそうだな

>>37
そうだよなーあんなもん行っても子供しか喜ばないよなちょってテレながら

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:46:30.383 ID:Z8VYai2J0.net

大学一人で講義

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:56:32.997 ID:RmLuZbTTp.net

遠足のバスの座席が先生の隣

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:19:54.174 ID:tkSqbkI20.net

電気もほとんど消灯された保育園に残る最後の一人の児童

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:22:06.739 ID:8jSk9Rqn0.net

>>33
これだ

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/11(金) 14:14:19.672 ID:fSk1opEX0.net

泣いちゃうからやめて

元スレ 三大もう見てらんねえってなる可哀想なシチュ『遠足でコンビニ弁当』『小学生なのに塾通い』あとひとつは・・・
https://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1441948115/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (55)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:11
    • コンビニ弁当は確かにきついな
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:21
    • 16と33は正に俺
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:21
    • コンビニ弁当は見たことないけど、コンビニサンドイッチやコンビニおにぎりの子ならうちのクラスにもいた
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:22
    • 親父が痴漢で捕まる
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:30
    • 家に帰りたくなくて夜の公園のブランコを一人で漕ぐ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:31
    • いまどきは塾に行ってない子の方が貧乏家庭と思われて白い眼で見られそう
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:37
    • クラスであらかじめ家で作ったペヤングを弁当に持ってくる子がいたな
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:42
    • 昔、同級生の弁当が、白米にシラスのっけただけだった。
      子供ながらに不憫な気持ちになったのを覚えてる。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:42
    • ここであげられたシチュ見ると自分てけっこう幸せだったのかな
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 17:47
    • 行事で弁当必要な時に毎回弁当忘れてくる奴いたな~
      忘れたって笑ってていつもみんなでおかずあげてたけど
      あれほどの回数忘れないよね普通
      そんな事も大人になんないと気付いてやれんのね
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:04
    • どう見ても姉のお下がりを着ている「弟」。
      ピンク地にハートマークとか。アニマルプリントとか。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:05
    • 小学生の頃の塾通い楽しかったけどなあ
      今より安全だった頃だし、夜の行き帰りの電車も楽しかった
      どこでも遊べるのが子供だしね
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:06
    • 母ちゃんがババアだと辛いな
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:12
    • 一億総中流家庭の残り香がある頃ですらトラウマエピソードはあったから、今の階級がハッキリ分かれた格差社会ではいくらでもありそう
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:13
    • 東京じゃ、中学受験のために塾行ってる子なんてたいして珍しくもない。
      田舎じゃどうだか知らんが。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:15
    • 小学校3・4年生の授業参観に50歳の母親が来て、他の子がおまえんところおばあちゃんが来てんのかよとからかわれて黙って下を俯く子
      そして家に帰ったあとに母親にもう来ないでと泣きながら言われる母親
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:20
    • >>12の意味がわからん
      みっちり勉強しないなら学校に行くことないだろ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:33
    • 小学校受験のため幼稚園で塾通い
      月火水木金土日すべて習い事で埋まってる。土日はもちろん塾。
      それなのに小学校の母親参加のイベントに母親が来ない。
      父親参加のイベント習い事は父親が忙しいため無し
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:45
    • もぅ 可哀想 見てられない
      小さい子には出来るだけさみしい思いさせないように頑張ろう
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:46
    • 小学校時代はスイミングスクールと空手と習字やったけど塾は行かなかったな
      どれも大した結果出せなかったが健康にだけは不自由しなくなった

      あ、習字は辞めた後完全にスキル喪失しました先生ごめんなさい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 18:57
    • ※17
      勉強漬け大歓迎の学生時代をすごしてたのかな?
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 19:05
    • >>38なんだよ一昔前って。70年代以前の話じゃねえかよ。何昔前だっつの
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 19:08
    • ※13
      逆に母親が若すぎるのもアレやぞ?w
      中学の参観日の時にどう見ても20歳そこそこの女性が来てて
      最初「お姉さんが代わりに来たのかな?」とか思ってたら、
      学年一不良だった奴の親(後妻)だったことが判ったwww
      なんとなくグレる理由がわかるような気がしたw

    • 24. ぐるた民
    • 2015/09/11 19:14


    • ぐるたみんのアルバムを買ってもらえてない子

      ほんとかわいそう、生まれてきた意味を教えてもらってない状態と同じ
      虐待だよ

    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 19:37
    • 授業参観と運動会は死にたかった
      もはや1人の方がマシ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 19:50
    • 家庭料理よりコンビニ弁当の方が好きだったなぁ
      毎回手抜きだったし
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 20:01
    • 親の影響が一番だろうな。ド底辺は普通にやばい。DQNにしても収入低いにしても。

      >>16は闇抱えそうだわ。というか行方知れずになっている親友に心当たりが一人いる。真面目ちゃん壊れるねん。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 20:06
    • 頭良かったら進学塾くっそ楽しいぞ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 20:25
    • 父と母の両方が甲斐性無しの無能人間だと子供が嫌な想いして周りから哀れに見られるんだよ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 20:45
    • 運動会で先生と弁当食う&スーパーの安売りのパンか自分で握ったおむすび、そんでお茶

      先生「○○ちゃんも班に入れてあげてくれない?」「えーどうしようかなー」

      修学旅行の写真全部隣と微妙なスペースが空いている

    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 21:19
    • 家がちょっと貧乏で頭も足りなかったKちゃん
      遠足の弁当で母ちゃんが張り切ってうな重弁当作ったんだ
      (タッパーにご飯たっぷり入れて、うなぎを乗せただけ)
      でも母ちゃんもちょっとアホだったから、箸を入れ忘れた
      喜んで弁当を開けるも箸がなく、悲しさと情けなさで泣くKちゃん
      友達に分けてもらった半分の長さの割り箸で泣きながら弁当を食べるKちゃん
      あの姿は今でもトラウマだなぁ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 21:20
    • ※10
      お前らの優しさにだいぶ救われたと思うよ
      いいことしたな
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 21:33
    • 小学生向けの塾は小学生の興味引くよう雑談が結構面白いところもある
      ただ勉強漬けというわけでもない
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 21:47
    • うちの子の同級生、開業医の子なんだけど、
      人並み以下のバカなのに無理矢理塾行かされててかわいそう
      毎日塾行ってようやく人並みレベル
      絶対に医院を継がないといけないんだってさ
      医者ってのは頭のいい人がなるもんだろうに、勘弁してくれや
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 22:06
    • 16って親が悪くね?小学生の親なら積極的にママ友作って子供がぼっちにならないようにすべきだろ。子供が友達作れないなら親がまず友達を作るべき。仕事が忙しいは言い訳になんねーよ。まぁ最近はそんなクソみたいな親が多いのか?
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 22:40
    • 小学生で塾普通だったんだが
      土曜も学校行ってたし
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 22:46
    • コンビニ弁当は逆に「ナニコレ!カッケー!!」って大注目だったな
      いや、教師は慌ててたけど
      しかもよりによって素麺か何かだったから、皆余計に面白がっちゃってヒーロー状態
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 23:46
    • 閉園間際の動物園。
      夕焼けで影もすっかり長くなった。
      お母さんにおんぶされた子供はぐっすり。
      手を引く子は小学校低学年だろうか。
      家路につく足取りは重いが充足感に満ちている。
      お父さんの姿は見えない。
      日曜日なのに仕事だろうか。それとも。
      下の子はお母さんを気遣って、荷物を持とうとしている。
      頑張れ。
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/11 23:53
    • 今運動会って親子で弁当食べないとこ多いよ
      楽で助かるわぁ
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 00:01
    • 遠足でコンビニ弁当なんて奴まともな土地に住んでたら見かけるわけない
      小学生の塾通いが珍しい田舎者が立てたスレ
      まぁ田舎なんか向上心ない低学歴貧乏人の掃き溜めだからしょうがないか
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 00:02
    • >>38
      一昔前って何十年前だよ
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 00:23
    • ※35
      ある程度はお母さん同士の繋がりって必要だと思うけど、子供をボッチにしないために私がママ友作らなきゃ!ってのはいくらなんでもやりすぎ。
      どれだけがんばっても子供なんて気の合う同士でしか遊ばないし、むしろ母親同士が仲いいからって気が合わないのに無理やり遊ばされてる場合だってあるよ。
      それよりも友達を作りやすい性格になるよう子供の内面に目を向けて育ててあげたほうがよっぽど子供の為になる。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 01:05
    • 都市部なら通信教育以外の習い事している子が7割位(スポーツ系含む)
      田舎の方だとそんな場所がないので、どうしても低くなってしまう。
      ついでに、地方都市レベルでも小中受験するような学校は非常に少ない。
    • 44. 
    • 2015/09/12 02:42
    • このコメントは削除されました。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 02:58
    • 運動会は来られない親が多く、格差がつかないように全員給食だったな

      母親がDQN水商売母子家庭
      深夜に帰ってきた母親のゲロの始末をする幼稚園児
      幼稚園から小学校6年まで朝ご飯は自分で作る永谷園のお茶漬けだった
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 10:32
    • 学校ってのは子供が邪魔だから入れておく収容所だからどうしても悲惨にならざるをえない
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 10:49
    • ※42 お前には幼馴染っていないの?幼馴染って別に相性良くなくても何となく毎日遊んでたよな?
      小学生なんて高学年になるとらわからんが低中学年ならよっぽど人格異常がない限りは誰とでもある程度は仲良く慣れるもんだよ。まぁ俺が小学生の時はボッチなんて学年全体でみてもいなかったから想像力が欠けてるだけかもしれんが
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 11:13
    • 習い事ブームだったからクラスの9割弱は塾行ってたし
      同じ塾通ってる奴も多かったな
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 12:57
    • 運動会って教室でしか食べたこと無いからカルチャーショックだわ。
      全校生徒1000人くらいいるとこは、どこもそんなもんだよね?
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 17:24
    • 小学校で塾より小学生で満員電車に乗って進学校に通ってる子見てるとつらいな

      やっぱ「二人組作って」だろう
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 17:29
    • 地元の運動会だと屋台が出ていたからコンビニ弁当を食ってる奴はいなかったな
      案外、それに救われた奴がいたのかもな

    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 17:37
    • 小学生の塾通いは別に普通だろ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/12 21:35
    • ※47
      冗談でしょ…?
      低・中学年どころか幼稚園生でさえ仲間はずれがあるっていうのに。
      あなたの言ってるのは自分が子供の頃の自分の目線での話だよね。
      子供の頃って意外とまわりが見えてないもんだよ。
      大人になって子供の世界を見てるとそんな単純なもんでないって分かるよ。
      それかあなたがものすごく恵まれた環境だったのかもね。
      自分でも言ってる通り想像力が足り無すぎ。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 14:04
    • ※50
      大人から見ればわからんけど、一年生にもなれば本人はもう一丁前のつもりだから
      心配する必要なし。辛いってのは何か別の意味?

      自分が満員電車通学していた時はそうだったけど、
      大人になってから見ると「キミ、大丈夫かよ・・・」って気持にはなる、確かにw
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/03/23 18:18
    • コンビニ弁当は本当にやめてあげて欲しい
      最悪中身がコンビニ弁当でもお弁当箱に詰めてもたせてあげて欲しい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事