
いや、初見殺しの地名読めんからってバかにするのおかしいやろ
お前、顔がバカだもん
鬼怒川くらい読めるだろバカ
雑餉隈
>>5
ざっしょのくま
出身関係無い定期
きぬがわって読むんだって知って
馬鹿のひとつ覚えで人に訊いてんだよ
大阪には放出があるだろ!
茨城県民俺『あっこの地名見たことあるきど商高校とかあるとこだ!』
テレビ『きぬ川の氾濫が~』
茨城県民俺『ファッ!?』
読む読まないの前に常識として知っとけよって話だろ
東西日本問わず小学生でも知ってるレベル
大阪は初見殺しだらけ
どうせなら貴生川にしておく方が
茨城なんて辺境の地名なんて知るかボケ
十三
さすがに鬼怒川知らないのはバカ
>>21
西日本には北関東の県の見分けが付かない奴が普通にいるぞ
>>31
西日本の人DISっててワロタ
>>37
栃木=日光猿軍団wwwwwwwww
茨城=納豆wwwwwwwwwww
群馬=???? ???? (’all?hu ’akbar)
憤怒なの?
木戸川ってそんな有名なん?
覚えとくわ
ふんぬー!!!
いばらぎ 茨城
いばらき 茨城
いばらき 茨木
未だに分からん
関西のほうが初見で読めない地名多いだろ
あと、関西の読めない地名=由緒正しい
東京の読めない地名=なにこれ馬鹿なの?
みたいな空気がある
「高麗?チョンなの?」とかさ
>>29
宍粟市なんか地元でも読めないからなw匝瑳市も地元民は読めない
>>32
そんなレベルどころか、「吹田市wwwwwwwwww
ふいたwwwwwwwwwwwww」
とか思ってると思うぞ
おれは東京出身だけどサッカーヲタだから知ってるが
>>35
その発想はなかったわ
地図見るの好きなやつは地元じゃなくても知ってるだろうね
一般常識として読めてもいいかな
まぁ初見は読めなくてもいいと思うけど
鬼怒川なんて利根川で霞むわ
オレは渡良瀬川派
温泉有名なのに常識ないんですかねぇ
>>47
あ?温泉ゆーたら別府やろ、それ以外知らんわ
>>53
温泉たら草津、四万、水上、伊香保あたりだろ
>>63
関東の温泉何て知らんわ
興味もなかった
馴染みが無いんたから仕方ないだろ
足羽川、九頭竜川
↑読める?
>>52
くずりゅうはラノベのおかげで読める!
>>52
くずりゅうがわ
九頭竜はるろ剣だろ…これが時代か
>>60
るろ剣は九頭龍
温泉のお陰で艦これやる前から知ってた
利根川はわかるけどおにおこ川って
鬼怒川は知らなくても知名度があるし
漢字を見て読み方の予想はできる
米原は初見殺し
>>69
それこそ予想で読めるだろ?
>>69
てか、きどがわって予想で読んだんだけど
安心院
>>74
あじむだな
>>75
親しみを込めてあんしんいんと読みなさい
>>77
西尾信者は黙ってて
鬼怒川…かつて鬼が怒りながら川下りしてきた事で有名
まじおこと激おこぷんぷん丸の間にある鬼おこ丸は
この川が由来とされている。
難易度的には熱海と同じくらいだな
知らない人は非常識だと言っていい部類だとは思う
>>86
熱海はまだ流れで「あたみ」だとわかる
鬼怒川は「き」←分かる「ぬ」←は?
>>89
憤怒
>>93
怒髪天をつく
激怒
怒涛
>>95
だからなんだよw
>>97
どの方が多いだろーが
確率的にどだろーが
>>98
そんなこと言ってもなぁ
悪いけど鬼怒川は一般教養だわ
関西生まれだけど、水海道も常識だと思ってる
平成の大合併で常総市になったのは知らなかったけど
元スレ 西日本出身俺「きどがわ!!」 関東人「きぬがわって読むんだよばーかwww」
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1441976587/
コメント一覧 (205)
-
- 2015/09/12 10:31
-
何故知らないことを誇るのか
-
- 2015/09/12 10:50
-
鳥取県と島根県の位置もわからん関東人が偉そうに
キド川って読めるじゃねーか
-
- 2015/09/12 10:53
-
関東とか日本人は興味ないからなw
それより関東人の関西コンプレックスはいつ治るのかなー
-
- 2015/09/12 10:55
- 艦これで覚えた
-
- 2015/09/12 10:56
- 天外魔境Ⅱでおぼえた
-
- 2015/09/12 11:00
- 艦豚「きぬすら読めねえのかよ」
-
- 2015/09/12 11:01
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/09/12 11:08
-
誰だって読めないもの知らないものなんてあるだろ
これが読めなくて馬鹿にするやつはほんとの馬鹿
-
- 2015/09/12 11:10
-
おにおこがわのほうがかわいい。
-
- 2015/09/12 11:10
-
鬼怒川なんて利根川のオマケ程度の存在だろ
川なんてのは信濃川、利根川くらい知っときゃ十分だ
-
- 2015/09/12 11:32
-
鬼怒川はパッと出てきたら読めんわ
十三
-
- 2015/09/12 11:34
-
難読地名なんてどこだってあるだろ
鬼怒川はまあ知ってて当然レベルだとは思うが
-
- 2015/09/12 11:34
- お・・鬼怒
-
- 2015/09/12 11:46
- 関西人は放出読めない人をバカにするような真似はしない
-
- 2015/09/12 11:49
-
中学生のが漢字読めるやん
関西人でも中学の時習うぞ
-
- 2015/09/12 11:49
-
艦これやってないと知らなかったわ
関東の山猿の常識はわからん。
少なくとも一般常識ではない。
-
- 2015/09/12 12:03
-
まあ実際関西人でキドガワって読む奴もいるよ
でも東京のアナウンサーもシロサキオンセンっていう奴いるじゃん
-
- 2015/09/12 12:09
- 九州住みは基本知ら無いと思う
-
- 2015/09/12 12:16
-
どっちもどっちだよ
やっぱり東海がナンバーワン
-
- 2015/09/12 12:52
- まず関東人なんて言わない
-
- 2015/09/12 13:12
-
※108
大阪出張で取引先と話してたら、気取って標準語を使ってるといわれて唖然としたわ。
どっちがコンプレックス持ってるんだろうねえ。
-
- 2015/09/12 13:17
- 関東人俺「おにがおこってるかわとかやべー」
-
- 2015/09/12 13:26
-
こういうのは馬鹿にされてもしょうがないのかもしれないけど、愛媛県に「壬生川」ってあってね、普通なら「みぶがわ」って読むでしょ?でも「にゅうがわ」なんだよね。
こういう同じ漢字なのに、違う読み方をする物で馬鹿にされたら、少し苛っとするかな。
-
- 2015/09/12 13:32
-
※67
同意。京都、大阪、神戸、奈良は太古の昔から日本の中枢であり都が置かれて
歴代の天皇が住まわれた土地。日本人ならバカにできない。おそらく半島の人間か
頭に障害があるかだろうな。対立厨は日本から出ていけ半島帰れ。
-
- 2015/09/12 13:36
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/09/12 13:48
-
関東民は三代遡ればみんな地方出身者
関東民は古墳時代から変わってない
ガバガバすぎんよ
-
- 2015/09/12 13:49
-
※126
本当かどうかわからないけど、唐突に思い出話をここで持ち出すほうが
コンプレックス感じてるんじゃない?
西日本出身と言ってるんだからおそらく関西ではないのに
関西の話ばっかりになってる現状見ても意識の現われ
-
- 2015/09/12 13:52
- 艦これやってるならわかるよな
-
- 2015/09/12 13:59
-
※131
奈良時代から近代までの各年代の関東の様子を書いてやってもいいが、
お前ら発狂する事になるぞ。
-
- 2015/09/12 14:21
-
関東民は三代遡ればみんな地方出身者
それは東京・横浜の話であって、関東は土着民が多い
千葉・埼玉なんかは半分以上が土着民
関東への移民の多くは東北からだぞ
-
- 2015/09/12 14:24
-
東西がどうとかいう対立煽りはどうでもいいけど
それ以前に鬼怒川を読めないってのが出身関係なく生きていられないレベルで恥ずかしい
-
- 2015/09/12 15:12
- 西だが鬼怒川読めるが御厨読めんかった
-
- 2015/09/12 15:19
-
鬼怒川温泉とか全国的に有名な観光地1つだぞ
そうやって家に引きこもってばかりいるから地名に疎くなるんだよ
-
- 2015/09/12 15:41
-
鬼怒
漣
秋津洲
読めたら艦これ民
-
- 2015/09/12 15:47
-
この川は確実に社会や地理で出てくるから、読めない方が異常者。
低脳にも許されないラインがあることをしるべきだわ……。
-
- 2015/09/12 15:52
-
こんなアホもいるんだなぁ 鬼怒川程度は日本人の常識範囲内だろうに
日本人じゃない?あっ・・・
-
- 2015/09/12 15:58
-
中学生くらいのときに物騒な地名ばかり覚えたわ
戦場ヶ原とか
-
- 2015/09/12 16:09
- 読める読めないでけなしたり対立煽ったり目くそ鼻くそ
-
- 2015/09/12 16:20
-
本スレにもあったが艦これあんだけ流行ってんのに読み方知らないとかww みたいな論調はちぃとオカシイ
いくら流行ってようが興味ない人間は興味ない
ネット民なら艦これ知ってるみたいな前提で話する奴キモいわ
-
- 2015/09/12 16:23
-
※11
お前は日本人じゃないだろ?
-
- 2015/09/12 16:43
-
鬼怒川といえば真景累ヶ淵やろ
オカ板民で読めん奴はおらん筈や
-
- 2015/09/12 17:01
-
関西の人って十勝牛乳を「じゅっしょうぎゅうにゅう」と呼ぶらしいね
でも、それも仕方ない事だよね、北海道生まれじゃないものね
-
- 2015/09/12 17:35
-
自分が知ってる事を誇ったりはしないもんね
常識だから、知ってて当たり前だから、って
知らない奴の事を見下すようになったら老害だよ
大体自分の知らない事に関してはマイナー知識認定しちゃうし
うるっせえもんクイズ番組の前とかだと特にね
いやほんとに、物を教えるのって特別な技能なんだなって思うよ
ただそれを知ってるだけの老害なんてなんの役にも勃たない
-
- 2015/09/12 17:39
- 水海道なんて東京人の半分も聞いたことないと思う
-
- 2015/09/12 17:48
-
普段馴染みのない地方の固有名詞なんて知らねぇよ。
習ってたとしても使わなきゃ忘れるし。
正確に読める西日本民は割りと少ないと思うで。
-
- 2015/09/12 17:49
- そんなちゃんと読めてもらえないからってカッカすんなよ(笑)
-
- 2015/09/12 18:03
-
※147
道民って、豚肉を使っているのに「焼き鳥弁当」って言うらしいね
豚肉と鶏肉の区別すらできないのも仕方ない事だよね、
文化が届きにくい辺境地生まれだもんね
-
- 2015/09/12 18:25
- 関東に興味なくても草津温泉も知らんとか,ひとけのないところでテレビなしで生活してたんか?
-
- 2015/09/12 19:11
- 温泉は別府とかの方が馴染みあるな〜
-
- 2015/09/12 20:24
-
※9
おにおこっ
かわいい・・
-
- 2015/09/12 20:48
-
兵庫出身だが鬼怒川を読めるよ
読めないって言ってる奴はどこ出身?
兵庫でも鬼怒川とかのCM流れてたりしたのに
-
- 2015/09/12 21:29
-
人を嘲笑う奴が一番おつむ足りてないよね
ちなみに鬼怒川のライン下りは霧が出てるときが幻想的でおすすめ
-
- 2015/09/12 21:32
-
鬼怒川温泉あるし
ニュースで めっちゃきぬがわ きぬがわ 言ってるのに……
-
- 2015/09/12 22:00
- なんにせよ地名の通例読み間違いで鬼の首をとったように馬鹿にする人は屑
-
- 2015/09/12 22:02
-
きどがわって言う大人周りに結構居ったんやが…笑
まぁこっちは普段馴染み無いんやから仕方ないとこもあるやろ。
そんななんで知らんのや言うて凄まれても困るわw
-
- 2015/09/12 22:11
- 関東人が四万十川読めないレベルの恥ずかしさ
-
- 2015/09/12 22:14
- よ……四万十川
-
- 2015/09/12 22:48
- 鬼怒川読めない人は一般教養がないだけ
-
- 2015/09/12 23:20
- 高卒でもよめる
-
- 2015/09/12 23:29
-
読めない人いたんだ
ゆとり?
>>18栃木だよ
-
- 2015/09/12 23:48
- 絹「鬼が怒るとかいて鬼怒」
-
- 2015/09/12 23:53
- 北海道の地名のほうが読むの大変なんだ。あの下手クソな当て字をさ。
-
- 2015/09/13 00:01
- 関東って仕事かディズニー連れてくぐらいで他の観光地はイメージがない
-
- 2015/09/13 00:24
- 俺は敦賀をあつがと読んで京都の人間に「それくらい読めんと。恥ずかしいよ!」って去り際に馬鹿にされたがね。
-
- 2015/09/13 00:32
- 俺は読めたけど、皆知ってて当然とか思ってる関東人ウザいわ
-
- 2015/09/13 00:45
-
おいカスども
一般教養って言ったよな?
小中学校で習うとも言ったよな?
14.5年前の小学生の頃の社会の教科書引っ張りだして見たがないぞ
もちろん検索にもなかったぞ
関東圏の皆さんだけの話なんじゃないの?
歴史検定持ってる俺ですら知らないからショッボいカスみたいな歴史しかないんだろ
-
- 2015/09/13 01:07
-
そもそも育った場所次第で知りやすさに差がでるもので人をバカにするやつらってバカじゃね?
ハンデもらった側が調子に乗ってるのって滑稽だわ。
-
- 2015/09/13 01:22
-
無知の知
今の人類が自覚すべき大名言
鬼怒川読めても大歩危は読めないだろw
-
- 2015/09/13 01:27
-
そんな片田舎にある川なんか周辺住民くらいしか知らねぇだろ。
なんで全国共通の知識だと思ってんだバ関東人は。
-
- 2015/09/13 01:32
-
何で一般常識なの?
利根川とか糸魚川みたいに歴史的、地理的に見て重要な川なの?
流れを見ると温泉地?なのかな?
温泉地でいったら別府の鉄輪の方が湧出量、泉源数、泉質、世界的な知名度どれも上だと思うけど、どれだけの人が鉄輪を正しく読める?そして読めなくてもその人をバカにするようなことは私は出来ない。
多分教科書で習うのは関東だけで、その事を常識として語る方が愚かにみえるよ。
-
- 2015/09/13 01:52
- 天外魔境をプレイした身からすればあの衝撃のイベントを忘れる事が出来ないので読解余裕
-
- 2015/09/13 02:35
-
利根川、信濃川くらいで十分
それ以外の川は有象無象
-
- 2015/09/13 03:46
-
鬼怒川が有名ってどのへんがよww
社会でも習わねーよ
-
- 2015/09/13 07:09
- まともな人間ならってまともな人間がここにいるわけないんだけどw
-
- 2015/09/13 08:31
-
烏丸丸太町
からす まるまる ふとる まち
ちょっとかわいい感じの京都の地名
-
- 2015/09/13 09:29
- 天外魔境2のおかげで鬼怒=きぬって読めるようになった
-
- 2015/09/13 10:28
-
※152
お釣りに万円嫉妬民見苦しいぞ
-
- 2015/09/13 10:59
- 桃鉄で出てくる範囲までが一般教養としよう
-
- 2015/09/13 11:52
-
※182
ネタと現実が区別できないのはド田舎者の証拠。
創作でしか叩けないのに、事実を指摘されて悔し紛れにコメする方が
相当恥ずかしいはずだが、田舎者は恥を知らないからなぁ~仕方ないか。
-
- 2015/09/13 13:48
-
少なくともいろんな世代の人と世間話してたりある程度の文学や古典に触れていれば読めて当たり前のレベルで全国区だしそれを示すのが一般教養というラインのはずなんだが
まあ限られた範囲にしか興味持たない上に引きこもってるキモオタには無理か
と世間的にはキモオタに分類される俺ですら思うわ
-
- 2015/09/13 13:49
-
※126
俺は関西出身なのがわからんぐらいうまいねーと言われる
要はヘッタクソなエセ標準語使ってんでしょ
-
- 2015/09/13 15:23
-
ネットしか見てないから、読みがわからないんだろうな。
ニュース聞いてりゃわかるだろう。
テレビやラジオの情報が正しいとは言わんが、片寄った媒体から情報を得ているとアホになるっつー見本だ。
そういう意味で馬鹿にされても仕方あるまい。
-
- 2015/09/13 17:32
- で、人を馬鹿にするのは一般教養に入らないんですか?
-
- 2015/09/13 18:12
- どいつも俺様の常識の押し付け合いで草
-
- 2015/09/13 18:55
-
俺は関西で生まれ育ってるけど
関西の世界的に有名な場所を北関東人が知らなくても別に何とも思わないよ
人って自分の関心事以外のことには恐ろしく無知だからね
誰にも無知の相手を責める資格なんてないよ
北関東人も少しは謙虚になるべきだと思うよ
-
- 2015/09/13 19:10
-
おれも「鬼怒川って変な名前だな。災害多い地区なんだろうか?」と調べようとして
”きどがわ”で何故か変換出来ないって素でなった。
-
- 2015/09/13 19:15
-
四万十川とか、最上川とかもな
読めないやつ多すぎて笑えないレベル
十三とかも常識なのに読めないやつ多すぎる
全部常識常識はいはい常識
-
- 2015/09/13 19:35
-
いかに自分を中心に考えるかがわかる話題だからこれでいいんじゃないかな
-
- 2015/09/13 20:10
-
平仮名の「ぬ」は漢字の「怒」をくずした字なんだよ
崩し字は複数あるけど
-
- 2015/09/13 20:16
-
大阪でも仕事なら標準語なんていくらでもいるけどな
電話では寧ろ標準語がスタンダードだったり
-
- 2015/09/13 20:17
-
関西のやつらは妙に関東に対してどうこううるさいよな。
コンプレックスなのかプライドなのか知らんけどまあこっちみんな案件。
-
- 2015/09/13 20:28
- おまえみたいな人間こそ当事者じゃんw
-
- 2015/09/13 21:07
- 関西人だけどどうでもいい
-
- 2015/09/13 21:55
- 関東人ってほんと関西や大阪が嫌いだね
-
- 2015/09/13 23:46
-
トンキンは常に自分達中心に日本が動いてるって思い込みが激しいから、今回みたいにその自分達の常識()が通じなかったからスレ建ててまで発狂してるんやろ(失笑)
-
- 2015/09/14 12:28
- 関西住だけど中国地方の配置をわからないってひとがいてびっくりするが確かにこっちの人間からしたら関東以北の配置、埼玉東京神奈川千葉以外わからんわ
-
- 2015/09/14 13:05
-
東京ですら正確な位置分からん西日本人多いしな。
無論その他埼玉神奈川千葉なんて適当アンド適当。
なんか小さいのがその辺に密集しとるんやろって感じやな。
-
- 2015/09/14 23:40
-
わかった
災害あってみんな認識できたからよかった
ありがとう台風
これでいいだろ
みんなのいう一般常識、一般教養を台風によって知れたんだし台風様々だね
鬼怒川の土手削ったとこもありがとうございます
おかげでこの川を知らない人にも一般教養が行きました
これなら誰も文句ないだろ
-
- 2015/10/04 00:41
- 関東住み俺、安房鴨川をあんぼうかもがわと読む
-
- 2016/04/14 08:12
- 関西に住んでる分には読めなくても誰も気にしないけど、1が自ら進んで関東に引っ越したんだったらそれぐらい知っとけよって話。