
母ちゃんが死んで2ヶ月過ぎたけどまだ実感が湧かない
でもなにかが足りない感じがする
悲しい話すんな
何も言えないです
同世代の親とかき死んだって話聞いてて
あーもう自分の親が死ぬような年なんだなって思ってたら
母ちゃん死んだ
失って気づくものってでけえよな
>>10
やめてくれ
画面みえんくなるから
|
|
>>13
だめだ私も聞いてたら泣けてきた(´;ω;`)
>>22
自爆テロ乙
破壊力ちょっと強めだったな
>>1
実感は湧かないよな
俺も祖父2人をほぼ同時期に亡くしたから気持ちはよくわかる
俺も実感湧かなかった
>>72
湧かないよなー
もういないなんて思えないよ
>>73
むしろ祖父は最初からいなかったのでは?という不思議な感覚になる
>>79
母ちゃんでもそんな感覚になるのかな
想像できないけど…
この話、重い… 無理
重いよなー
自分でもそう思う
でも母ちゃん死んだのは事実なんだよ
親類が死んで実感が沸くまでは実際タイムラグあるよ
遺品整理とか終わったのか?そのあととか結構感じると聞くが
>>9
実家の片付けとかは終わったよ
四十九日とか終わったら実感わくのかと思ったら
まったくだな
逆に死んだ日のこと思い出したわ
>>11
そうか んじゃお前の母ちゃん お前のこと心配でまだ側にいるのかもな
しっかり前向いて生きてればそのうち足りない感覚が強くなると思うよ
>>14
そうかもな
ゆっくりしてないで早く子供作っときゃよかった
ネタスレだったら●す
本当ならご愁傷様ですとしかいえない
>>12
ネタなら良かったなぁ
>>15
なんと言っていいかわからない
自分でもよくわからないがお大事に
としか言えない
>>17
おう
ありがと
父ちゃんから電話かかってきてさ
母ちゃん倒れたって。
慌ててはいたけど、なんか大丈夫だろうって思いながら
病院行ったら父ちゃん病院の外で座り込んで携帯握りしめながら震えてたよ
汗ダラダラ流してた
そこでアレ?ヤバいの?ってなった
結果、病院運ばれて1時間で死んじゃったよ
ワガママなのは分かってるけど、
管に繋がっててもなんでもいいから最後に生きてる母ちゃんの手を握りたかった
辛いけど自分の中で受け入れられた、もう大丈夫って自覚したあとで
ふとした瞬間に思い出してボロボロ涙流しながら声を殺して泣くんだよ
全然大丈夫じゃねえって思いながら
>>23
今まさにそれだよ
J( 'ー`)し「元気?ご飯食べてる?
部屋の掃除も少しずつでいいからしなさいね?」
J( 'ー`)し「ほら早く支度して、もう、寝癖ぐらい直しなさいよw」
J( 'ー`)し「はい、いってらっしゃい、気をつけてね」
横で嫁が寝てるから声殺して泣いてる
イッチは何歳なんだ?
カーチャン何歳?
学生?社会人?
俺は31 既婚子供ナシ社会人
母ちゃんは53だったよ
>>31
早過ぎやろ
>>33
だよな
持病もなんもなかったんだけどな
心筋梗塞だったよ
ああ、俺もな
カーチャン原付タクトに乗ってたんだが
その原付タクトに似た音がすると、夜中でも目が覚める
>>32
俺は居酒屋で会社の人と飲んでたら
近くの席の人の着メロが母ちゃんと同じだったせいで
ぐわーって涙出てきてトイレにかけこんだわ…笑
ホントビックリするけど時間が解決してくれる
マジ
大変だと思うけどしっかりな
>>34
ありがとう
旅先で美味いもん食ってもきれいな景色みても
(おかんに食わせたら喜ぶだろうな・・・あ、・・・もう居ないんだ・・)
(おかん連れてきたら喜ぶだろうな・・・ああ、そうだったな・・・)
が数年続く
心の整理がついていないと思うけど誰しもいずれ人は死ぬ
イッチには嫁さん居るんだから大切にしてやんな
いつかはお父さんになるだろうしな
強くなりなよ
>>39
ありがとう
嫁は大事にしていくよ
子供もそろそろかなーとか思ってた矢先だったからな
もう少し先になりそうだ
鼻すすり過ぎて嫁が一瞬起きたww
泣いてるの気づいたのか向こう向いて寝直した
ええ嫁じゃ
大事にな
>>43
いい嫁だな。
葬儀の時とかも俺ら家族の支えだったよ
せめて夢の中ででも母ちゃんに会いたいって思うのに
見る夢は病院に着いた時に父ちゃん見つけたところから
死亡確認?させられた所までをビデオ再生の様に繰り返すだけだよ
母ちゃん「転生した!オギャア、ちょっと待ってろオギャア!」
>>45
女の子だったらそう思うことにするwww
とりあえず言えることは葬儀はすげぇ金額のことを
ポンポンと決めて行きやがるから、嫁とか近い親戚とか比較的落ち着いてる人を
同席させた方がいい。
家族だけだと憔悴しきってて勝手に進められるから絶対ダメだ
みんな母ちゃんまだ生きてんの?
もし生きてるなら会ったり、電話したりしとけよー
最後の電話は煮物食べる?だったなー
食いたかったな煮物
日常じゃなかなか言えないから
ここに書き込んで落ち着こうとしてるけど
逆に色々思い出してくるのな
そんなもんや
おまえも子供には母ちゃんみたく優しくしてやらないとなって思うんや
世の中はそうやってまわっとる
>>55
母ちゃんめちゃくちゃ厳しくて子供の時とかなんだよ!とか思ってたな
俺のためなのにさ。
いい親だったんだと今更思うよ
良い親って思ってもらえるように育てれたら良い親なんだろうな
厳しいとか優しいとか関係なく子供からそう思われたら
それだけでよかったんじゃないかな母ちゃんも
>>57
そうだといいな
最後まで手のかかる息子だったろうな俺は
夜には疲れた顔してたのに、朝には早起きして弁当作っててくれる。
夜遅く帰っても他の家族は寝てるのに、カーチャンだけ起きてる。
俺が疲れていることを、何故か把握していて、栄養剤を出してくれる。
俺が逆切れしても、困ったように笑ってる。
俺が自分で言っておきながら忘れてた事を、ずっと覚えてる。
いまだに俺の誕生日を祝ってくれる。
俺より長生きしてくれない。
>>58
子供が先に逝くのは親は辛いだろう
それは分かっててももう少し生きてて欲しかったなー
俺のカーチャンは今も元気に生きてる
ただ8月初めに1回倒れてそれから毎日を大切にしてるよ
>>60
俺もせめてその時間が欲しかった
1日でも2日でもいいから最後の時間を過ごしたかった
>>64
イッチに比べて俺は恵まれているよ
親孝行できる時間があるからね
あれから自分でもビックリするくらい性格変わった
マザコンとか言われても全然気にならない
>>69
母ちゃんも幸せだな!良かった!
俺いまだに母ちゃんに迷惑かけまくってるけど
おかげで元気やー!言うてたわ
>>61
母ちゃん優しそうだな
大切にしてやってくれ
KADOKAWA/メディアファクトリー
売り上げランキング: 8,169
元スレ 母ちゃんが死んだ実感わかない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442414189/
|
|
コメント一覧 (47)
-
- 2015/09/18 17:07
- 良いスレだな。
-
- 2015/09/18 17:18
-
偶然見つけて開いちまったよ
昨日、母ちゃんの葬式だったんだが
何故か知らんけど涙が全く出なかった
むしろ生前の病気の母を見てよく隠れて泣いたよ
ただ心は虚ろな状態だ
でもなんだろ、打ちこんだ文章を見ると目がショボショボして来たよ
-
- 2015/09/18 17:23
- 忘れてたこと気づかせてくれてありがとう。
-
- 2015/09/18 17:26
-
これは環境によって悲しみに天と地くらいの差が出るな。
>>1みたいに家を離れて顔を合わせるのは盆と正月くらい、
家族まで持って別に自分の世界築いてる人だからこの程度なんだろうが、
独身のまま実家ぐらしで長く顔を合わせてる状態だったりしたら、
こんなもんじゃ到底済まないだろう。
-
- 2015/09/18 17:38
-
16の時に47のカーチャン亡くして
もう4年経つが未だに夢に出てくるし1日1回は思い出す
-
- 2015/09/18 17:47
-
涙で前みえねぇ
震えてビールこぼした
-
- 2015/09/18 17:54
- 泣いた
-
- 2015/09/18 18:04
- 涙が止まらん
-
- 2015/09/18 18:07
-
両親も兄弟も爺婆も皆健在な筈なのに顔も名前も思い出せん(´・ω・`)
-
- 2015/09/18 18:20
- この世は色の世界とか気の世界と言う、空の世界はそれを超えた向こう側、だがこの世は神の作為によって造られている。つまりこの世の基本は空だという事、だから極楽浄土が在るとするならばこの世もまた極楽浄土なのだ、だからこの世に出してくれた親は大事にしろ!ということ。神仏習合の考えだか!俺が思うに。
-
- 2015/09/18 18:21
- マザコンきも
-
- 2015/09/18 18:22
-
亡くした人のことで心に整理がつくのは10年
9歳で父を亡くした俺がソース
-
- 2015/09/18 18:27
- オレも去年に親父を亡くした。寝たきりになって家族の顔も分からなくなったから介護施設に入れて、二週間に一度会いに行くくらいだった。それでも何の反応もないからすぐに帰る。そうこうして二年くらい経って、介護施設から「亡くなった」という連絡が入る。たったひとりで介護施設のベッドの上で死んだ親父を見てると、もっと話しかければ良かったとか、いや何の反応もないから仕方ないしとか、色々な後悔や自己弁護の思いが渦巻いた。今でもたまに夢に出てくるけど、夢の中でも「あれ、親父って死んだよな。ああ、これって夢だ」と思って、夢の中で泣いている。
-
- 2015/09/18 18:28
- こういうスレにはさだまさしの無縁坂のリンク貼っとけば間違いない
-
- 2015/09/18 18:30
- 母ちゃんは最強
-
- 2015/09/18 18:36
- 母ちゃんがハロワ投げてるAA貼り付け欄
-
- 2015/09/18 18:48
- それでもお前らは働かないのでした。ちゃんちゃん
-
- 2015/09/18 18:55
-
うちの母は俺が中学の頃から入退院してて高校2年のときに親父からガンだと言われた
その時は迷ったが母親からも後押しされて東京の大学に行くことにした
それで合格して高校卒業して東京での新生活のために向かう前に病院の母のもとに行って別れの挨拶をした
引っ越しは一週間前に終わらせててアパートに着いたら留守電が来てて夕闇の中光ってた
20年位前だからまだ携帯電話なんて普及してなかった
確認したら俺が出てすぐ悪化して意識不明ですぐ戻れと
急いでまた新幹線に乗って帰ったら意識不明ながらまだ息があった
到着して30分位して息を引き取った
もうすでに限界だったのに俺を見送るまで気丈に振る舞って戻ってくるまで頑張って生きていてくれたと思っている 母は偉大だった
-
- 2015/09/18 19:15
-
20年くらい前に親父死んだけど涙も出なかったし悲しくもなかった、毎日殴られたり連休があってもどこにも連れて行ってくれなかったり良い思い出が何一つなかったからだな。
むしろ飼っていた猫が死んだ時に号泣した。
-
- 2015/09/18 19:21
-
この手のスレには必ず書き込むけど許してくれ。
俺の母も60歳で死んだ。まぁもともと持病はけっこう持ってたんだけどね、自殺だったよ。毎日、不眠症や耳鳴り、頻尿、皮膚炎、どれも一生治らないって医者から言われて絶望したのかもしれない。
あと、去年おととし続けて祖母と祖父が他界したのもあると思う。日記に、お父さんとお母さんがいなくて寂しいって書いてたからね。
自分の母親が亡くなるなんて夢にも思わなかったなー。時間が解決するなんて嘘だよ。
親が死んだ悲しみはいくら時が経とうが癒えることはないんだよ。
ただ、その悲しみや寂しさとどう付き合っていくかが大切なんだ。
まだ親が生きてる人は、本当に今からでも親孝行しとけ!人間なんていつ死ぬか分からんから!本当にあっけなく死ぬぞ!
まだ健康だから大丈夫!とか思ってると必ず後悔するぞ。
朝は元気に歩き回ってた人が、夜には棺桶の中で冷たく動かなくなった。これが現実なんだ。
-
- 2015/09/18 19:39
-
3年前に母を亡くしました
暫くは梯子をはずされた様なうつろな日々
その後事務処理に追われ
今まだゆっくり遺品整理中
哀しみは薄紙を剥がすかのごとく減っても
時々どっと後悔が来ます
頭では死後界を信じていないのに
位牌に話かけてます
-
- 2015/09/18 20:11
-
三ヶ月前に母が亡くなった。本当に突然で驚いた。亡くなったその日は慌ただしくて何の実感も持てなかったが、翌日からのお通夜も葬式も涙を流しながら見送った。
時々やってくる精神的にヤバイ波をなんとか乗り越えながら暮らしてる。精神面でのピンチは客観的にはなかなか測れないから、気をつけたほうがいいと思ったよ。
-
- 2015/09/18 20:32
-
心のなかで生きてるんだよ
亡くなったのは肉体
と思ってもう17年だわ
-
- 2015/09/18 21:04
- みんな親と仲がいいんだなぁそんなものなんだな
-
- 2015/09/18 21:48
-
私は成人して何年もたつ息子もつ母ちゃんな立場やけど、死んだとき息子が私のため泣いてくれたらそりゃうれしい。
けど順番なんやなぁっってある程度でキリつけて欲しいな。
いっぱい仕事していっぱい遊んで思う存分生きて欲しいな。
母ちゃんはあんた生んで幸せや。
母ちゃんこそ「もっとあんたにしてあげたかった」って思うわ。
-
- 2015/09/18 22:14
-
どっちかっていうとかぁちゃん世代。
かぁちゃん喜んでいると思うよ。
優しいいいこだよ。ありがとう。
お互いにくいのないように生きようね。
家族を大切にしてくれたら、それが一番の
供養になるから、よろしくね。
-
- 2015/09/18 22:17
-
死ぬほど涙出てきた
なんかありがとう
-
- 2015/09/18 22:21
-
さんざん介護してから看取ったから
物凄いゴール感を感じたわ
悲しみもあるけど、達成感や解放感や
あらゆる感情が一瞬だけ込み上げて
その後は手続き各種、葬儀主催と
やる事が怒涛のように押し寄せて
感傷に浸る余裕は全く無くなる
-
- 2015/09/18 22:36
-
※4
ちょっと違うと思う…※19みたいに虐待とかされてた人はしょうがないかもしれないけどさ。離れて暮らしてたって嫌いで離れてるわけじゃないんだし、一緒に暮らしてる人と同じように悲しいよ。
-
- 2015/09/18 22:37
-
>>11
何でお前みたいな人間が平然と生きていられるのか不思議でしょうがない
どんな境遇で生まれ落ちようが育とうが自分がこの世に存在できるのは母親のおかげなんだよ
実年齢が低いのか精神年齢が低いのか、或いはその両方か、何れにしてもお前みたいな人間はこの世に居ない方がいい
-
- 2015/09/18 22:56
-
24歳男です。
去年のGWに母が亡くなりました。53歳でした。
その2週間前に姉が子どもを産みました。女の子です。今はその子が心の支えで毎日過ごしています。
ですが、何か起きるたびに母がいたらという思い、考えが出てきます。よくないのはわかっていても。
仕事も辞めてしまい、父も未だに引きずっています。どうしたら良いのかわかりません。
-
- 2015/09/18 23:18
- もうやめて…(´;ω; `)
-
- 2015/09/18 23:29
-
実家住みだけど、数週間前から、胸焼け治らないって笑いながら毎日胃薬飲んでた。全く気にしてなかった。苦しみだして、救急車。母さんの兄弟と遠くに住んでる長男家族も来てから、集中治療室で翌日に亡くなったよ。みんなに会えるまで頑張ってくれた。心室細動とかいうのだった。
亡くなった時は泣けなかったのに、お通夜でお経聴いてたら、声をあげて泣いてしまった。
この瞬間、遠くに連れていかれる気がした。
みんな、母さん孝行してあげて。「ありがとう。」だけでも伝えてあげて。
-
- 2015/09/18 23:33
-
海外に住んでたときに母さんが死んだ。
夕方犬の散歩に出て、帰ってきて倒れてそのまま。
また52歳だったのに…
もっと親孝行したかった。
日本までの飛行機の中で泣いて泣いて泣いて
周りの人に不審に思われたけどどうしても涙が止まらなかった
もっとそばにいてあげたかった
-
- 2015/09/18 23:38
-
※31
月並みなことしか言えんけど、君のお母さんは家族が悲しみに暮れて何もできない状況を心配しちゃうんじゃないかな。
お母さんへの親孝行だと思って少しずつでも家族が元気になれるといいね。
でも悲しいのは本当によく分かる。
少しずつでも悲しみが薄れるよう願っています。
-
- 2015/09/18 23:41
-
泣ける。
今のうちに母さんにいっぱい話しとこう。
ありがとう言っとこう。
-
- 2015/09/18 23:49
-
みんな仲良いな
昔から浮気ざんまいで食事もろくに作らず家事もせず
あげく年下の浮気相手と逃げたうちの母親でも死ぬと悲しいんだろうか
いい思い出がないわけでもないけど…肩の荷が下りる気がする
死んだらやっと許せそう。もう半分くらいどうでもいい人にはなってるけどね
-
- 2015/09/18 23:57
-
これは誰もが通る道
ここからの生き方が母親への感謝の気持ちと考えて人生に甘えず強く生きていけ
と俺は親父に言われた
-
- 2015/09/19 00:01
-
普段から親孝行をしてればダメージが少ないものの...。
恥さらしな事を家族にやりまくるもんだから、お前らは家族が死んでから後悔するんだ。
普段から家事とかちゃんと手伝えやこの親不孝のカス共
-
- 2015/09/19 00:07
-
親になってわかったが、子供から何か特別な事してもらうよりも頼られたり相談されたりする方が嬉しく感じる。だから母には何かしてあげるよりも困らない程度のわがままを言っている。
-
- 2015/09/19 00:43
-
今年の最初に母親死んで実感もあるけど涙すら流れず平常心保ったまま
色々ごたごたが終わった翌週には普通に仕事にも戻って知り合いとも遊んでた
母子家庭で色々感謝してたし、ここまで平気でいられるのは感情欠落してんのかなとも思う
-
- 2015/09/19 01:14
-
私は5才の頃に父を亡くしたよ。
学校入学卒業できた時、成人式の時、結婚の時、父がいたらどんな顔して喜んでくれたのかなって人生の節目節目で思い、泣いたりします。でも恨んだことはなくて悲しい気持ちはずっとあったりなくなったり何十年か後に意味もなく涙が止まらなくなったりしたけど
こんなに娘に好かれている父もいないだろうなって思うようにしています。
悲しみは大きい分実感がわかないのかなって思います
-
- 2015/09/19 02:53
- ご愁傷様です、スレ主さん。
-
- 2015/09/19 02:57
-
※41
欠落なんてしてないよ
母子家庭なら、手続き葬儀埋葬
遺品整理から何から何まで
全部一人で頑張ったんだろ?
苦労で悲しみが相殺されてるのさ
-
- 2015/09/19 04:08
- 母ちゃんを就職1年目の十年以上前に亡くしたが、今は生きていたのが嘘みたいだ。半面、夢では普通に生きていて普通に話して違和感を持たないから不思議なもんだ。
-
- 2015/10/29 08:31
-
お母さんが亡くなって、もう3年以上経つんですが、大学以降実家を離れていたせいか、これまであまり泣けませんでした。
この3年で悲しみは、減るどころかかえって強くなったような気がする。
この記事と、ここのコメントを読んで、胸がいっぱいになりました。管理人さん、皆さま、どうもありがとうございます。
-
- 2016/06/25 15:03
-
>>23がキツ過ぎる
刺された様だわ
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)












