0719preview1
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:53:39.661 ID:pyBciGWy0.net

Jリーグは毎週生で観れるし
地元のチーム応援できるし最高だろ
海の向こうの縁もゆかりもない場所の外人チーム応援してなにが楽しいんだよ

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:54:11.290 ID:7Y0iSwD20.net

日本人は区別できない

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:54:27.948 ID:K0ShjHf/0.net

Jリーグをテレビでしか観戦しない俺は?
人混み嫌いなんだよね

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:55:15.869 ID:pyBciGWy0.net

>>3
Jなんて浦和以外スカスカで快適だろ

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:56:15.692 ID:1qHL9npl0.net

地元だから応援するってのがよくわからん
海外サッカーのほうが純粋に面白い

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:58:14.823 ID:pyBciGWy0.net

>>5
地元愛が無いのか

6 える ◆ELL/////XQ 2015/09/28(月) 22:56:38.454 ID:/GcaIns6p.net

埼玉県民だけどサッカーにハマるとしたら絶対に海外サッカー

Jリーグはファンを見る限り糞だと思ってる

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:59:20.265 ID:pyBciGWy0.net

>>6
どのあたりがクソなの?

15 える ◆ELL/////XQ 2015/09/28(月) 23:03:15.585 ID:/GcaIns6p.net

>>11
一般人の邪魔になりながら駅にたむろする赤い集団
糞みたいな運転をかますドライバーの乗る車には必ず貼ってある赤いステッカー
興味ない人間でも耳に入るようなニュースは赤いファンの問題ばかり

と地元に一般人が入りにくい店作りを心掛けてるオレンジ色のチームが糞

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:05:22.619 ID:pyBciGWy0.net

>>15
ファンの民度が気にくわないのに日本以上に民度の低い海外サッカー観る理由が分からない

17 える ◆ELL/////XQ 2015/09/28(月) 23:07:22.662 ID:/GcaIns6p.net

>>16
俺に害がない

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:57:42.274 ID:pyBciGWy0.net

ちなみに俺はJとW杯しか観ないから
海外の選手はワールドクラスと呼ばれてる選手しか知らない

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 22:58:57.447 ID:jlI0DGSpa.net

「NBAしか観ない」って奴も死ね

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:01:57.469 ID:pyBciGWy0.net

>>10
バスケはもはや誰も観てないからおk

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:01:56.320 ID:0gtaUVdJ0.net

サッカーのレベルがぜーんぜん違うよー?

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:03:07.808 ID:pyBciGWy0.net

>>12
だから?サッカー後進国の日本に住んでるお前はJレベルで十分じゃん

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:07:31.245 ID:7Y0iSwD20.net

海外サッカーはオンコートもオフコートもどっちも面白いけど
J()リーグは何かいい年した大人が玉蹴りなんかに興じちゃって・・・
としか思えない

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:09:45.026 ID:pyBciGWy0.net

>>18
海外コンプ拗らせ過ぎ
自尊心の欠片も無さそう

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:08:23.675 ID:vEzhlNIU0.net

週末の楽しみが増えるぞ

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:08:43.555 ID:yRdiuFqRK.net

やっぱり知ってる選手が居ないと、最初の取っ掛かりが出来ないよなぁ

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:10:37.278 ID:pyBciGWy0.net

>>20
Jの話?元代表くらい知ってるだろ

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:09:31.506 ID:X4BQ0zCF0.net

止まらねぇ俺たち 暴れろー荒れ狂えー
ラララーララーラララー
叫び! うーたーえー

これが好き

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:11:21.420 ID:pyBciGWy0.net

>>21
山雅いいよね
鹿島のチャントが一番好きだけど

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:11:05.737 ID:3ekISoNM0.net

ひと昔前は地元だから以外にも見どころあった気がするけど
今は本当に地元だから以外で見る理由を探すのが難しい

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:11:31.933 ID:yckoVKXB0.net

まあ海外見てからJ見るとテンションは下がるな

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:12:11.710 ID:pyBciGWy0.net

>>27
テレビで観るからだろ
生でみろよ行動力ねーな

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:15:29.451 ID:yckoVKXB0.net

>>28
いや瓦斯サポだから生でも見る時はあるんだよ

ただ、バイヤンサポでもあるからレベルがなあ…

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:12:50.233 ID:X4BQ0zCF0.net

割と試合だけならJのが面白かったりするよ

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:13:19.261 ID:SbNtUuW9a.net

サッカーではなくJリーグが好きな人っているよな

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:14:15.986 ID:0gtaUVdJ0.net

jが好きな奴はアイドル好きバンド好きと一緒
好きなチーム好きなグループをがんばれー!って応援してるだけ
それは別にいいけどサッカーが好きというよりはサッカークラブが好きなだけ

サッカーの本質だったり細かなプレーについては
一概には言えないがあまり見れてない場合が多い
サッカーそのものが好きでよりレベルの高いサッカーを見ようとすれば
海外サッカーを見るのは必然

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:15:51.657 ID:pyBciGWy0.net

>>32
サッカーの本質www 画面越しでしか観たことないくせによくそんな長々と語れるな

40 える ◆ELL/////XQ 2015/09/28(月) 23:17:37.960 ID:/GcaIns6p.net

>>34
サッカーはどれくらいやってたの?

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:19:49.256 ID:pyBciGWy0.net

>>40
唐突だな
小1~中3だよ
ポジションはサイドバッグだったけど脚遅過ぎた

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:20:01.259 ID:vAaTmtPo0.net

>>32
アイドル好きと似てるのは分かる
でも海外だと強いチーム同士の試合じゃないと見る気しないしどのチーム応援すればいいかわからん

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:16:06.422 ID:uHjP4eTf0.net

海外から入った奴はあまりのレベルの差にJ見れないんじゃね?

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:16:29.844 ID:jQDtE+sT0.net

レベルが高いサッカーを見たいなら海外
身近に感じながらスタジアムで応援したいならJリーグ

海外クラブの「サポ」を名乗ってる奴は滑稽すぎ

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:39:44.032 ID:FlpvUMjZ0.net

>>36
悪いとは思わないけどレベルの高いプレーが好きな
ただのサッカー好きな人だよね

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:16:39.306 ID:uHjP4eTf0.net

正直生で見に行けばJもめっちゃ楽しめるけどな

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:18:38.629 ID:jQDtE+sT0.net

>>37
スタジアムの雰囲気はテレビの前じゃ味わえないな
ゴール後とか勝ち試合の終了のホイッスルとか優勝の瞬間とか

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:19:46.911 ID:uHjP4eTf0.net

>>43
だよな。この前も見に行ったけど面白かった。2人退場して負けかけたけどw

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:16:44.061 ID:3ekISoNM0.net

地元にチームがない

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:18:19.725 ID:uHjP4eTf0.net

>>38
それはしゃあないな。
あと地元チームがJ1じゃない場合もちょい厳しいかもな

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:20:32.007 ID:c94B4+M30.net

イギリス行った時に付き合いでアンフィールド行ってから
ボチボチサッカー見るようになった
Jは本拠地が山手線内のチームがあれば見に行くと思う
味スタは遠くてめんどくさい

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:22:04.549 ID:wxTitUQt0.net

地域の小学生の野球チームだって
生で観れるし地元のチームの応援だろ
なんで画面の向こうの縁もゆかりもない人間の応援してるんだよ

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:22:18.551 ID:jQDtE+sT0.net

ボールを追いかけるカメラで撮った映像でしか
サッカーを見ないやつが
サッカーわかってますみたいな顔してるのは滑稽すぎる

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:22:22.539 ID:uHjP4eTf0.net

海外は金満クラブ嫌いだから中堅クラブ応援してたら、
いつの間にかかなりファンになってたわw

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:23:46.578 ID:vAaTmtPo0.net

>>51
そういうのいいねどのチーム?

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:27:48.467 ID:uHjP4eTf0.net

>>54
ニューカッスル

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:24:22.809 ID:pyBciGWy0.net

>>51
俺もQPRは好き 意味分からないだろ

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:23:40.701 ID:jQDtE+sT0.net

海外国内関係なくサポ・ファンを名乗る人に聞きたいのは
「なんでそのクラブが好きになったの?」ってところ
その好きになった点が失われたらどうすんのと

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:26:02.858 ID:TXb6GCRa0.net

電通によるエフシーごり押しのJリーグなんて見る価値ないだろ

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:26:20.995 ID:MjQThMCy0.net

Jリーグは選手もスタッフもサッカーを知ってる人間がいないから見ててつまらん

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:27:30.618 ID:pyBciGWy0.net

>>57
これは痛過ぎ

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:28:56.077 ID:jQDtE+sT0.net

>>58
本気でこういう風に思ってる痛々しいのが海外サッカーヲタには多いからなあ

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:30:03.302 ID:TXb6GCRa0.net

なんで今年から2ステージ制にしたか知ってる?
それはね電通とJリーグがエフシーに優勝させるために変えたんだよ
1年通してのリーグ戦じゃ優勝できないから
2ステージに戻しトーナメントにして
さらにトーナメント出場枠を増やして天皇杯やナビスコみたいな
トーナメントで優勝してるエフシー有利にしてるんだよ

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:31:49.742 ID:uHjP4eTf0.net

>>61
でもそれはどこのチームも同じ条件になるんですが

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:32:27.746 ID:pyBciGWy0.net

>>61
糖質かよ

63 ◆SUISEImM0U 2015/09/28(月) 23:32:16.815 ID:Jei0UhS3M.net

特別応援してるわけじゃないがなんとなくファンっていうか
ゲームとかだとこのチーム選ぶなあって程度だと
サッカー好きからしたらどうなん?

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:34:03.816 ID:jQDtE+sT0.net

>>63
・他カテゴリ、他クラブを無意味に貶す
・にわか知識でしたり顔で語る
これが嫌われるだけだからなんとなくファンだからどうってことはないよ

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:33:38.415 ID:3ekISoNM0.net

東京ジャイアンツ一極集中時代を知ってるおっさんとしては
松本山雅とかの客入りに驚愕せざるをえない鳥栖とか新潟もすごいんだっけ

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:35:34.860 ID:pyBciGWy0.net

>>66
鳥栖はそうでもないでしょ
新潟は弱いわりにめちゃサポ多い

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:36:15.803 ID:uHjP4eTf0.net

>>70
俺地元新潟だからもう10年以上の新潟サポだわw

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:43:31.055 ID:jQDtE+sT0.net

>>72
新潟のスタグルのお勧めを教えてくれ
街中で食べる飯は美味いのにスタグルが非常に残念な印象がある

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:45:52.379 ID:uHjP4eTf0.net

>>78
そんなに食わないけど、毎回必ず食うのは串豚かな。
串に焼いた厚切りの豚肉が刺さってるやつ。
スタグルは正直あんまりわからんw

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:50:27.353 ID:jQDtE+sT0.net

>>82
ノーマークだった
どうやら二種類あるみたいだな
来年食ってみよう

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/28(月) 23:34:58.668 ID:7yimEAZw0.net

そもそもレベルが低い=つまらん、観てる奴らも糞って考えがおかしいよね

強い方応援して自分も偉くなった気の奴が多い
イケメン選手にきゃーきゃー言ってるババァみたい

サッカーの見方は1日で変えられる
木崎 伸也
東洋経済新報社
売り上げランキング: 136,526

元スレ Jリーグ観ない海外サッカーオタってなんなの?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443448419/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (88)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:10
    • ブサイクは何応援してもかっこ悪いよ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:12
    • QPRは金満クラブやで
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:20
    • 海外サッカー見ないサッカーファンこそ何やねん
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:22
    • んとね、ドラマと一緒なんすよ。海外の方がカッコいい人多いし、面白い。
      日本のサッカーはつまらなくはないけど海外より劣る。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:29
    • 地元で生で見れる以外の魅力が1の文章からは感じられない
      Jサポの全てが地元チーム応援してるわけでもないだろうに
      海外ヲタは地元で生で見れるチームより縁のない外人チームに魅力を感じるんだからしょうがない
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:33
    • おままごと見てもしょうがない
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:35
    • レベルが低いのは確か
      だけどいろんな意味でjの方が身近で楽しいな
      俺みたいに最初は海外サッカーを見てたけど次第にJも見るようになっていった奴も多いんじゃないか?
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:44
    • 20年前は海外サッカーが最高、Jリーグは糞って言ってたんだけどな
      今は地域リーグでも面白さを見出せるようになったよ
      ただJリーグはトンチンカンなヤジ飛ばす人が結構いるからあんまり見に行かない
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:49
    • あまりバスケとか野球では聞かない話だよね
      サッカーもバスケも野球も地元のチームだけ見てる人は多いよ
      海外チームだけ好きって人はそもそもレベルが高い試合、つまり競技自体が好きでトップクラスのプレーが見たいってだけなんだからいいことだと思うけどね

      悪いのは海外よりレベル低いからJは糞、海外しか見てないにわかはJを見ろって言ってる人たちなだけでしょ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:58
    • サッカーが好きというよりは地元愛で地元チーム応援してるわ
      サッカー好きな友達は地元チーム興味無いらしいけど仕方無いとも思うわ
      やっぱり海外と比べたらレベル低いし
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:01
    • 野球は日本のしか見ないけど海サカ厨だわ。たまに地元のJチームの試合みるけどつまんねえつまんねえ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:06
    • おぉぉぉ!!って感動するゴールを見る確立が高いから海外を見る
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:09
    • 地元チームを応援するのは地元愛、レベルの高いプレーを求めて海外の試合を見るのはサッカー愛だろ
      どっちも別物だと思うし、どっちが良い悪いってものでもない
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:10
    • 開始当時の熱気あったころならまだしもなー
      日本人選手のレベルは今と段ちかも知れんけど、あの頃の方が見ようって思わせるなんかがあったわ
      海外の方がやっぱりサッカー自体が定着してる感じがある
      あと代表見てる限りでは日本人は応援が下手な気がする
      なんか抑揚が少ない
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:13
    • jリーグのレベルが低いからだろ
      地元愛があるのは良いことかもしんないけどそれを他人に強要すんなよ
      こんな奴がいるからサッカー嫌いな奴も増える
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:14
    • サッカーの本場見るのは当然だろ
      野球の方が人多いのは日本の野球のレベルが一定水準以上だから
    • 17. アッシュフォグ
    • 2015/09/29 17:23
    • Jリーグも少しずつだけど、
      レベル上がってると思う。
      まだまだ改善点はあるけど、腰据えて
      やっていけばいいよ。
      後、Jリーグと海外主に
      ヨーロッパのリーグとの違いは
      芝の違いから生まれるものが大きいと
      俺は思うよ。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:27
    • 地元愛でサッカー見てるってのは言わば自分の息子のサッカークラブ応援してるようなもんなんだよな。
      海外厨だって自分の息子のサッカークラブの試合をレベル低いから観てられないなんて言わないだろう。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:28
    • ※6
      海外リーグ好きってこういう暴言普通に言うから嫌い
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:31
    • 俺、dota2ってゲームやってるけど、
      他人のゲームを観戦するときにわざわざ
      ゲーム内レート1000とかのレベルの低い試合は観ない。
      観るならレート6000以上とかプロの試合を観るよ。
      だって参考にならないから。
      それと同じじゃない?わざわざクソザコナメクジの試合観ても
      参考にならないし楽しくない。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:45
    • 別に好きなの見ればいいと思うよ娯楽だもん
      自分はJばっかり見るけど、レベル高いのしか見たくないから海外しか見ないって人の意見も当然だと思うし
      実際選手だって海外サッカーを手本としても見てるわけだしね
      ただ、せっかくサッカーが好きなら機会があったら(割引デーとかタダ券もらったとかそんなので)スタジアムに1度でいいからJも見に行ってみてほしいな、とは思うけど
      Jの中継がおもしろくないのはカメラワークと実況解説のせいも多分にあると思う
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:53
    • むしろその競技のトップレベルを見て、純粋に楽しんでるって側面もある
      サッカーくらいだろう、他国同士の対戦が視聴率取れて、それについて喋れる奴が一定数どこにでもいるってのは
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:59
    • なにこの主きもw
      Jリーグとか下手くそ9割だし
      なにも面白くない。
      海外サッカーの方が見てて楽しいし
      勉強にもなる。
      まぁやべっちFCでJリーグも少し見てるが
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:05
    • Jリーグが好きってより海外が嫌いで地元好きってだけに見える
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:10
    • 日本のサッカーの何がおもろいんや?
      日本代表のプレー見ててもくっそおもんないし海外サッカーの迫力あるプレーの方が面白いのは自明やろ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:15
    • バスケとか、NBAの試合は面白いけど日本のは面白く無いよね。思うに、技術的な問題よりも、日本人同士の試合って予定調和の中でやってる感じがして面白く無いよね。実際には海外の試合も予定調和なんだろうけど、見せる技術が無いんだったら尚更気持ちでぶつからなくて何を見せるんだ?とつまらないJリーグの中継を見ながら思ったりもする。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:22
    • Jスタジアム観戦>海外サッカーTV観戦>Jtv観戦の順で面白い
      前にフロンターレのジュニアの子供が将来何処のチーム入りたい?って聞かれてでてきたのがバルサやレアル・マドリーだった・・・
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:24
    • 山形住みだけどモンテディオなんてJ2でいいと思ってるし、地元だから応援ってのがよくわからない。
      Jの試合はトロいし皆トラップ下手くそだしストレス溜まるんだよ。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:24
    • 海外サッカーファンよりこいつの方が嫌だわ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:31
    • スーパーセーブが見られる
      日本のGKと比べると、やっぱりちがうよね。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:31
    • で、プラティニ改革は成功したの?

      毎年、同じチームが優勝争い
      富豪がオーナー以外のチームは大赤字で、挙げ句の果てに税金やサッカーとは関係ない施設の売り上げで赤字の穴埋めとか
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:39
    • 野球だとメジャーより日本のほうがレベル低いはずなのにあんまりこういう議論にならんよね。
      野球のことはよくわからんけど、そんなにレベルが違わないのかな?
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:39
    • 海外好きはいいがサポーターってのは年に何回もスタジアムに通う奴だけだぞ。お前らはファンだ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:52
    • 単純にサッカー好きならレベル高い方見るでしょう
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:03
    • 別にJと海外のどっちが好きでもかまわんけど互いをけなす奴らはクソだろ…
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:04
    • 所でエフシーって何処よ?東京?横浜?
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:10
    • レベルが高い=面白いわけではないよな

      実際にスタジアム行くとわかるよ
      アルビサポだけど応援の一体感やガンガンプレス掛けにいってるときのチャントとか最高
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:18
    • 何が嫌って海外リーグ見てる自分の方が凄いみたいな空気で話してくる所だな
      トップリーグの選手達が凄いだけであってお前は全然凄くないんだぞ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:19
    • Jはサッカー専用スタで生観戦なら面白い、テレビだとつまらん
      ちなみに贔屓のJ1クラブもあって年パス持ってる

      海外サッカーはテレビで見ても面白い
      プレミアは生観戦したことあるけど、Jと比べ物にならない
      スタジアムの雰囲気と選手の質に雲泥の差がある
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:25
    • ミーハー心理でしょ
      誰にだってある。強要しても好みだから見ろと言っても無理
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:27
    • 俺は両方見るからなぁ。気にもならん。

    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:29
    • 楽しみ方なんて人それぞれだけど、楽しめるかどうかは自分次第なんだよね。楽しみ方を知らなければ楽しめるはずもないし、まず否定から入るならその可能性すらない。
      スタジアムで応援するってサッカーの基本的な楽しみ方のひとつだと思うし、本気で肩入れできるクラブがあるってとても幸せだと思うよ。ゴール裏行くと自分も戦ってる気になるもんね。すごく幼稚で下らない気持ちかもしれないけど、それもサッカーの一部だと思う。
      ドイツの二部なんて質低くてもスタジアム埋まってる試合多いし、レベルとスタジアムに行くかどうかはあんまり関係ないと思うんだけどな。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:30
    • Jリーグ見ろ見ろ言うけど、代表戦でのJリーグ勢がゴミじゃん。
      あんなんじゃ時間取って見る価値もない。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:32
    • 最近のJのレベルは前にも増して下がってるから苛立たしいんだけどな。

      攻撃はともかく守備力が年々低下している事に怒りを覚えてるんだが。
      特に酷いのはGKとSB。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:35
    • そりゃ海外サッカーのがおもしろいからだろ?日本もいいけど海外には劣るわ。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 20:39
    • ドルトムントと川崎F好きな自分が通りますよ。
      レベル云々もわかるが好きなんだからしょうがない(笑
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 20:41
    • サッカーってそうじゃないでしょ?
      海外も良いけどjリーグも少年サッカーもライブは楽しいぜ♪
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 20:58
    • 元海外厨だけどJ リーグで生観戦の楽しさを知った。今はアウェイや、地域リーグも行くことがある。遠藤や中村のフリーキックをゴール裏から見ると、感動するよ~。テレビに映らない駆け引きとか、監督の指示とか見てても面白い。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 21:30
    • 俺エスパルスファンだけど、海外のサッカーみた後清水の試合見ると屁みたいなレベルでガッカリするぜwJはレベル低いって言われても反論出来んぜ。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 21:34
    • あんなクッソ低レベル見ても面白くないし。

    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 21:38
    • 友人はJはレベルが低くて海外しか見ないって言うから
      生観戦しようと誘ったけどその言葉の繰り返し
      スカパーを契約しているのかと思ったら
      結局はサッカー自体に興味は無く
      チケ代、交通費、が出せない無職で
      時間もオンラインゲームをやっていたい引きこもりだから
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 21:39
    • ハリウッド映画見るようなもんでしょ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 21:46
    • 基本、中学生が超有名なアメリカのバンド初めて聞いてドヤ顔で「邦楽はクソ」と言うのと同じ
      精神的な病気の一種

      ただサッカーはある程度歳とった奴(例えばさんま)に関しては話がまた別だったりする
      日本がメキシコでまぐれ起こした以外アジア内ですらヨロヨロやってた時代のサッカーファンは
      Jはクソ日本は弱いと言い続けなければ自分の心を守れないんだよ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:00
    • Jはクソという前にそもそもJに興味ないやつがJを見る機会がないからな
      だから地上派で年間20試合くらいしてる代表チーム見てそれで満足する
      海外がいいからJは見ないってやつの半分は海外も見てないと思うわ
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:10
    • 海外サッカー好きでスカパー契約してテレビで見てるが、生で観れるJリーグの方が数百倍も面白いぞ。

      画面越しでレベルの高いサッカーを見るくらいなら、レベルが低くても生のプレーを見た方が楽しいけどな。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:29
    • Jリーグはスタジアムが悪い
      もっとピッチとサポーターの距離が近い競技場増やしてほしい
      遠すぎるんだよ
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:00
    • そら単純に軽のレース観るよりF1のレース観た方が良いのと同じだろ
      J好きな奴は軽が好きなだけであって速さには興味ないって言ってる様なもん
      Jを貶すつもり無いけど海外観ちゃうと単純に面白くない
      だって圧倒的に遅いし下手なんだもん
      ミドルとか比べ物にならんし展開も本当に遅い
      たまたまかかってればACLの決勝位なら観てもいいかな
      当分無さそうだけど
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:06
    • 俺もWOWOW契約して見てるけど、別にjリーグおもしろいぞ
      雰囲気とかテンション込みだと、生で見るのには敵わん
      それに、ほとんど放送されない中堅以下のチームより
      サンフレッチェの方が強いと思うわ
      あと、スカパーは放送権独占すんのやめろ
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:21
    • 俺は両方見てるわ
      地元のクラブはたまにスタ行って応援してる
      Jを極端に貶す人は海外ブランド志向とかサッカー未経験者とかが多い気がするな
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:22
    • え?サッカー好きならどっちも見るもんちゃうん?(´・ω・`) Jリーグは生でスタジアムで見て海外サッカーは深夜にゆっくりつまみで酒引っかけながらが最高だよな❗
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:30
    • 言っとくけど今のF1遅いからな
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:33
    • 海外最高言ってる奴ほど薄っぺらい見栄張りなんだよな
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:52
    • Jのおもしろさと海外サッカーのおもしろさは質が違う。
      だから話が噛み合わなくて当然
      海外サッカーはサッカーの質そのものを楽しめるし、
      Jリーグはサポーターとして生観戦に参加する楽しさがある
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:56
    • Jリーグの方が試合単体としてはレベルが低いかもしれないけど、
      リーグの優勝争いとしては面白い展開が多いと思う。
      海外リーグは固定のチームに偏り過ぎ。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:58
    • Jはスピードが遅いって言ってる奴いるけど、パススピードはプレミアに引けを取らないし、好守の切り替えも南米や欧州にも類を見ないレベル
      要は画面を通してしか見たことないって事だな
      Jも実際スタジアム行って観てみろよ考え変わるから
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 00:08
    • ※60
      自分もそのスタイル
      それが一番得だよな

      ※65
      そうそう
      パススピード、攻守の切り替えが早いのはJの長所
      特に1部、2部のカテゴリ通してこれだけマジメに組織的な守備するリーグは世界的に珍しいと思う
      短所は組織的故に個の力に欠けること、審判が簡単に笛吹くから対人が弱いところ
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 00:22
    • テレビで観るぶんにはJより海外のが圧倒的に面白いから
      生観戦も海外のが面白いんだろうなぁ

      一度でいいから観てみたいわ
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 00:47
    • ぶっちゃけ、海外はカメラワークで得してる気はする
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 00:49
    • レベルの低い試合を見るのはつらいな
      代表戦は見るから許して
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 01:02
    • 誰がどれを好きだろうと自由だと思うんだよ。
      サッカーの発展に一番害悪なのが、Jを見てない奴はサッカーを語るなって人たち。
      こいつらが、一番邪魔。
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 01:05
    • スタジアムに行くことを前提にしてる人らも異常にうざいよね
      プロ野球ファンだって球場に行かずにテレビで観てる人がほとんど
      自分の価値観を押し付けないで欲しい
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 01:18
    • すぐ見に行けるってのは大きいよ
      いまの球場って、すごく楽しいから
      そこからファンになるやつも多いと思う
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 01:28
    • 基本的に海外サッカーしかみないけどJリーグのサポーターは羨ましく思うよ
      田舎出身だからJに応援するチームがない
      地元にチームがあるっていうのは幸せなことだよ
      サッカーを文化にしていく為にはそういう地元愛みたいなものが必要なのは海外サッカーを観てる層こそ気付いてるはずなのに、馬鹿にしてる人間が一番よくわからんわ
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 02:09
    • ※70
      >サッカーの発展に一番害悪なのが、Jを見てない奴はサッカーを語るなって人たち。
      こいつらが、一番邪魔。

      いやいや、日本サッカーの発展にJを見ないとかありえんだろが
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 05:38
    • レベルの低いj応援するより、レアル見てる方が楽しいからwowow見てる
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:03
    • 400億かけてサッカー後進国の放送するのはいかがなのか
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 08:04
    • テレビカメラ目線でしかサッカー見たことなくてサッカーもやったことないようなのが
      サッカーの何が分かるんだろうな
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 08:09
    • 2chとかにいる海外クラブのサポ気取りが気持ち悪い
      別にファンなのはいいけどお前ら地元の人間でもなんでもないだろ
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 13:12
    • スタジアム生観戦最高だわ
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 13:17
    • 両方見て楽しいけど感情移入出来るのは地元のクラブだな
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 17:38
    • 人それぞれだろ
      スタジアムに足を運んで自国のクラブを応援したいならそうすればいい
      世界最高レベルのサッカーを観たいならそうすればいい
      俺は後者
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 19:17
    • ユナイテッド好きで試合を一回見に行ったことあるけどやっぱりすげえよ。でも現地ではユニフォーム着ようがサポーターとして見られること無かったわ。現地の人から「現地で住んでライフスタイルにユナイテッドが組み込まれてない限り観光客としか見られないんだ」だってよ。軽くムカついたのを覚えてる笑 やっぱり海外はテレビよ
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 21:21
    • ※82
      事実じゃないか
      所詮はよそ者の観光客だろ
      ビッグクラブのサポは海外からくるヤツなんて
      「我がクラブの財源」ぐらいにしか思ってないよ
      そのためにチーム強化と魅力のあるサッカーが必要なんだし
      「最高のサッカー」とやらが観れるだけで満足しなさい
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 00:58
    • 生でJ見て地元のクラブが勝つと最高だわ
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/05 21:06
    • シティの試合エティハドに見に行ったけど「遠い日本にもシティのサポーターがいるんだ!」ってめっちゃ感謝されたぞ
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 20:44
    • ワールドカップだけ見る
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 13:19
    • Jリーグのレベルが低いからね
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/10/22 22:41
    • そもそも「サッカーのそのものの本質を見てる」とかそんなクッサい言い訳してるけど、だったらそれこそJでも楽しめるはずなんだよなぁ
      戦術的な見方をしてるならね
      海外の方が先進的、日本は後進的なのは紛れも無い事実だけど、本質的な部分は何も変わらないからな
      サッカー好きなら海外の本場を観るのは当然だけど、それと同じくらい自分に最も近い所にあるJリーグを観るのも当然だわ
      「海外しか観ないw」とか恥ずかしげもなく言っちゃうイタいヤツはただ虎の威を借りて俺TUEEEEしたいだけのウンコだな
      そういうズレた拘りの強い奴って大体は低学歴だったり貧乏人だったりの落伍者ってのも補足しとこ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事