000cf1bdd048123504073c
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:43:30.855 ID:MkEpDJ8c0NIKU.net

極小ウサギ小屋でボッタクリ家賃wwwwwwwwww

87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:09:02.902 ID:6XDyz4xU0NIKU.net

グンマーこそさいつよ

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:08:53.138 ID:Yv4fqkeGMNIKU.net

冤罪のリスク

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:44:10.958 ID:lYeiuwf10NIKU.net

まぁそれだけだよね

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:46:17.011 ID:MkEpDJ8c0NIKU.net

>>3
世界災害危険都市ランキングぶっちぎりの1位は東京なんだけどな…

ちな二位は横浜w

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:44:19.128 ID:sjrid2E00NIKU.net

空気がわるい

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:44:29.421 ID:NDsp25/K0NIKU.net

金がある程度あれば東京は楽しい

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:46:02.287 ID:ychsv4/QaNIKU.net

田舎住みの精一杯のいきがりが>>1のレスに集約してるな

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:47:07.008 ID:MkEpDJ8c0NIKU.net

通勤地獄

渋滞地獄

>>9
元カッペのイライラワロタw

7 福岡が日本第2の都会@渋谷神楽坂 ◆ieBy.uCMwc 2015/09/29(火) 12:45:15.650 ID:g9HWY8aXaNIKU.net

やっぱり福岡が日本最強だよな

 

 

 

 

 

 

 

 

結論
福岡に首都移転すべき

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:54:18.250 ID:5UnNrjMxaNIKU.net

>>7
日本中回ってみろ福岡は意外と田舎
九州でNo.1なだけ

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:08:12.801 ID:tM01+Hyh0NIKU.net

>>7
お前ただの福岡アンチだろ

88 福岡が日本第2の都会@渋谷神楽坂 ◆ieBy.uCMwc 2015/09/29(火) 13:09:05.347 ID:g9HWY8aXaNIKU.net

>>82
生粋の江戸っ子だけど福岡大好きだよ
胡麻鯖とかサンポー焼豚ラーメンとかマジ大好き

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:46:13.910 ID:DZFr51dk0NIKU.net

家賃
空気が悪い
人が多い分キチガイも居る

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:47:04.040 ID:7iUF2IqGMNIKU.net

東京以外に住むくらいなら死んだ方がマシやん

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:47:12.226 ID:+aETZi9cpNIKU.net

都心のやつは首都直下来たら死にまくるだろな
府中とか八王子辺りはまあ何とか

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:51:36.534 ID:MkEpDJ8c0NIKU.net

>>15
まさにそれ
アホスギワロタw

ちなみに富士山の爆破卯もヤバい

地震は
M6.8以上の直下型地震が関東全域のいずれかで起きる確率は、
今後30年以内に50~60%にのぼると推測
首都圏では、M7級の地震が30年以内に70%の確率で
発生するとされている「首都直下地震」があります

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:48:10.895 ID:eNV2sLFD0NIKU.net

人身事故かな

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:48:58.539 ID:7PkoqpBe0NIKU.net

人多すぎ

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:48:59.607 ID:QXLVlDnp0NIKU.net

うるさい

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:49:00.386 ID:tgxI2imapNIKU.net

営業職とかじゃないとペーパードライバー

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:49:40.362 ID:bNbMoFxEaNIKU.net

空気が悪い、物価が高い 以上
デメリットがメリットを上回らないので問題無し

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:50:57.599 ID:5cPU1VU/KNIKU.net

近隣トラブルとか満員電車トラブルとか
人が多すぎることは間違いなくデメリット
それ以外のデメリットってなんかある?

25 マンチンパレード 2015/09/29(火) 12:52:08.107 ID:H/LbGFAydNIKU.net

世界一景観が汚い都市だし1回地震来て作り直してほしい

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:53:01.803 ID:9qWjaCr2aNIKU.net

田舎育ちだとマジで体調崩すくらい空気汚い
駅とかコンビニがホームレスの臭い
民家街も臭い
外にいるとどこにでも人が居て気が休まらない
ちょっと遅延しただけでぎゅうぎゅうの満員電車
通勤と帰宅時は遅延なしでも満員
家賃が田舎の3倍くらいする

どこ行っても人が多すぎてストレスがやばい
クズが人混みに紛れて迷惑行為したりする
いつ来るかわからない大地震でいつか死ぬ

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:53:58.959 ID:jfp7o//s0NIKU.net

常に半径10m以内に誰か居るっつのが良さそうでいて嫌だwww

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:54:34.412 ID:MkEpDJ8c0NIKU.net

>首都直下型、30年以内に70%の確率

これで上京する奴は頭おかしい

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:55:48.476 ID:MZViGzWA0NIKU.net

>>34
地震きたら仕事休めるじゃん
働かなくてもいいっていう免罪符ゲットできる

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:59:56.276 ID:MkEpDJ8c0NIKU.net

地震が起きた時に恐ろしいのは交通網の麻痺
ちょっと雪が降っただけで麻痺してパニックになるからな
凄まじい数の人間が蟻の巣の中に居るように密集してて
それが一斉に逃げだそうとすればどうなるか
恐ろしい

>>36
頭良いなおまえ・・・
つうか自分が怪我したり死ぬって発想は全くないのなw

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:07:07.470 ID:MZViGzWA0NIKU.net

>>52
別に死んだらそれでいいじゃん
つうかお前そんなに長生きしたいの?

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:08:57.527 ID:MkEpDJ8c0NIKU.net

>>79
かっけえw
でも今すぐ死ねって言われたらイヤなんだろ?w
具体的に何歳くらいで死にたいの?ww

126 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:18:23.828 ID:MZViGzWA0NIKU.net

>>86
いや別に今すぐ死んでもいいよ
自殺とかじゃなくて事故死や災害ならいつだっていいわ

お前何歳まで生きるつもり?
さっさとリセットしてチリになって
宇宙漂って果てまでの旅の方が楽しそう

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:56:02.915 ID:5cPU1VU/KNIKU.net

人が多いことはメリットだけど
多すぎてリスクがメリットを上回ってる

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:57:18.900 ID:QXLVlDnp0NIKU.net

ちょっと雨や雪が降っただけで交通が止まる

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 12:59:43.849 ID:GIIi57YJ0NIKU.net

>>40
札幌とか青森の方が珍しいだけだろ

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:01:26.094 ID:hkvdI0Mu0NIKU.net

第二の首都作るなら
京都大阪は不向き
経済面よりも土地の開拓しにくさが致命的
平野余ってる必要あるね

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:03:06.230 ID:MkEpDJ8c0NIKU.net

>>57
天候や災害の少なさから岡山くらいが良いんだけどな

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:04:18.627 ID:hkvdI0Mu0NIKU.net

>>68
アクセスも悪くないんだよな
山と海近くて平野盆地が足りないけど

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:01:40.078 ID:J0Bj+LnKaNIKU.net

上京して1年半の印象
・だいたいどこも臭いし汚い
・人が多すぎてストレス
・通販は次の日に届く
・チャンネル沢山ある

災害なんてどこにおっても起こるけど、
事件と事故に巻き込まれるかもっていう恐怖が強いな

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:02:27.102 ID:pbChV92U0NIKU.net

災害に弱い

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:03:49.902 ID:Pg4Vo44F0NIKU.net

気づいたらやくざに家を燃やされる田舎町の福岡

74 福岡が日本第2の都会@渋谷神楽坂 ◆ieBy.uCMwc 2015/09/29(火) 13:04:22.094 ID:g9HWY8aXaNIKU.net

>>71
それは大阪愛知だろ妄想勘違い君^ ^

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:06:20.038 ID:J0Bj+LnKaNIKU.net

>>74
善良な福岡県民がかわいそうだからもうやめろよ

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:06:22.626 ID:Wb+OWsRo0NIKU.net

富山は水も飯も美味いし治安もいい
大学も入りやすいから富山に住みたい高校生は富大から
地元企業で人生勝ち組やで

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:08:02.068 ID:Da1xh9UZ0NIKU.net

東京の便利な生活に慣れ過ぎてるから地方行くと
ストレスでマッハになる

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:09:54.425 ID:Pg4Vo44F0NIKU.net

https://i.imgur.com/pjxC3OA.jpg
田舎なのにこの犯罪発生率wwwww

90
192 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:00:06.920 ID:8CurUic7MNIKU.net

>>90
10000人あたりで色付けするなら東京とか真っ赤だろ

200 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:16:11.245 ID:/f6Qt5ZM0NIKU.net

>>192
opWoMqo
https://i.imgur.com/opWoMqo.jpg

201 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:18:48.841 ID:8CurUic7MNIKU.net

>>200
間違えた
人口で割らなかったら東京の犯罪件数ヤバイだろ

111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:14:48.897 ID:Hfm1Cwh2KNIKU.net

電車の混雑がいやで自転車通勤してたけど
イヤホンだめとか歩道だめとかめんどくさい

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:15:11.807 ID:JkidmnHC0NIKU.net

天の川が見えない

128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:18:51.569 ID:dMOfan8cMNIKU.net

信号が多い

131 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:19:49.025 ID:rUOgY7ovKNIKU.net

人が多すぎる
電車内がすぐに満員でパンク

137 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:21:01.811 ID:dAVbsJ69aNIKU.net

>>131
それな
俺様のふるさとは電車は朝しか混まん

153 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:25:47.304 ID:dAVbsJ69aNIKU.net

>>137
訂正
夕方、夜も混む
要は通勤帰宅ラッシュ時のみだ

151 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:25:05.217 ID:W9KH25nS0NIKU.net

金稼げれば家賃高くても大丈夫って言ってる奴アホか?
家賃高いからせこせこ働いて金稼がなきゃならないんだろ

159 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:27:46.413 ID:rFYkyziN0NIKU.net

田舎もんだけど東京は人多すぎて
それだけで死ねると思った、単純に鬱陶しい

都会に転職した友人が禿げて帰ってきたからな、
田舎は俺も含めて大抵ドフサばっかりだよ

都会はハゲしかいないイメージ

178 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:41:18.977 ID:mwEheW4V0NIKU.net

東京生まれ東京育ちだけど広島あたりが一番いい

東京都民あるある
東京都民あるある
posted with amazlet at 15.09.29
鳥越隆夫
TOブックス (2015-01-15)
売り上げランキング: 569,887

元スレ 『 東 京 住 み 最 大 の 弱 点 』  ←  何が浮かんだよ?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443498210/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (88)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:07
    • 埋め立て地だから、震災に弱いんだよね
      しかも、風上には震災による崩壊の懸念がある原発があるし
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:12
    • 人が多すぎてイライラする
      東京に住んでいた頃は今思い返して自分でも引くくらいに自分自身荒んでいた
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:14
    • 渋谷生まれの下北沢育ちという微妙ポジだけど、
      東京のいる連中は負け組が多数派だと思うよ。

      遊ぶ場所があるとか、人が多いからこそのメリットもあるにはあるけど、
      大概のものは地方でも事足りるし地方のほうが安価。
      それにも関わらず東京から離れられないし、
      東京じゃないと追いかけられない夢や職のために出てくる奴らばっかじゃん。


    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:15
    • 実際に住んでないカッペの妄想ばっかだな
      東京に住んでりゃヤバイのは災害だって分かるだろ
      地震も多いし水害も逃げ場がない
      物流が途絶すれば飢え死にで終了
      外人も多いから暴動も起きる
      仕事ならともかく住むには面倒が多すぎる
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:15
    • 車持つと折角の東京の高賃金分が駐車場代に消える
      アホみたいな満員電車でストレス貯める毎日
      どこ行っても人人人で人ごみ嫌いな人にとっては唯の地獄
      得体の知れない奴や外人がうじゃうじゃ居るから犯罪率が田舎より遥かに多い
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:15
    • 東京以外に住んでるやつから
      嫉妬爆発されて無駄に攻撃される
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:16
    • 色んな国の外国人が普通に商店街とか歩いてるから
      何語で話し掛けていいか必ず迷う
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:17
    • 金銭感覚ちゃう?
      田舎に居た時遊ぶとこないし金貯まってたけど
      都会楽しいことありすぎやわ
      制服姿で街ウロウロなんて見たことなかった
    • 9. パサラソケサラソ
    • 2015/09/29 15:17
    • 人が多すぎて酸素不足になる
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:20
    • 地方のやつは無理やり東京人を攻撃
      しないと自分たちがみじめで
      哀しくてやってられないんだろうな
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:20
    • 都心は駐車場代で4万、もろもろで乗らなくても70万/年 はかかるからなぁw

      うちは両家の実家が近いし、一台ずつあるから10年前に売っちゃったわ
      保険料だけ負担して堂々と借りてるわ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:24
    • 車持ちが必然少ない

      デートで最高に不利

      人生でめっちゃ損してるとおもうわ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:26
    • 水が不味い。東京で田舎の方に住んでるけど水を店で買うのが信じられん。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:28
    • 自然の遊びを知らない、とかそんな程度かと思った
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:34
    • 東京うまれの東京育ちの人は単純にうらやましい
      地方からの上京組はそこまで羨ましいとは思わん
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:37
    • 人が多すぎっていうけど、別にお前らのことなんて誰も見てないしなぜそこまで気にする必要があるんだ。
      それとも見られたらまずい挙動を常にしているのか?
      むしろ監視の目は田舎の方がよっぽどキツいイメージがあるが。

      人が多すぎて進めないってのにしたって、そんなに急いでどこ行くんだって話だ。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:39
    • 今はネットで買物できるし
      わざわざ都市部に行く理由はないんだよなぁ
      そこで働いているのなら交通の便を考えて東京に住みたくなるが
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:48
    • 現状に満足してない奴はいちいち他人の批判をしたがるんだよ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:57
    • 人多い 空気が汚い とにかく金がかかる くらいか
      進路が増えるという意味で若者が東京に住むのはいいと思うが
      じじいになってからも住みたい場所ではないな
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:57
    • 人の多さがデメリットになるくらい嫌な人もいるんだな
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:58
    • 人が多すぎてイライラするなら地元に帰ればいいのに
      わざわざ嫌な東京にいることないよ
      上京してくる人が減ったら東京も少しは住みやすくなるだろ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:58
    • 変な人が多い
      人が多い
      中国人観光客や住み着いてるアジア系外国人のマナー悪い
      これを感じない生活できるなら東京は良いところ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 15:58
    • 全国一般サイズの戸建に住んでる東京都民は無視な挙句
      なぜ東京を叩いてる人のほうがイライラしてるのか
      都会はいるだけでイライラ、田舎はストレス貯まらないんでしょ?
      じゃあ一体何に怒ってるのよ…
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:02
    • 人が多い町が臭い汚いって批判は一理ある

      だが水道水がまずいってのは偏見か自分がボロ屋に住んだ経験だよw
      こうどじょうすいしょりってしってますかね?
      いなかのみずとひかくしてえんそのくさみとかまったくないってのがこうぜんとしたじじつです
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:04
    • いるよなぁ 東京に来ている癖に、東京は空気が汚い、東京の人は冷たいなどといちいちdisる奴
      なら、さっさと地元に帰れよ 無理して来てもらわなくて結構なんで
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:07
    • 被爆してる
      海も近いから魚もね…
      あと水道水も
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:13
    • 東京も西の方行くと熊とかでるレベルで田舎だよ。
      空気も綺麗。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:13
    • 雪のことかと思った
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:14
    • 生まれ育ちが東京地味区
      地味区のくせにテレビで「住みやすい人情味溢れる街」とかやたらと放映されるようになると共に、都心へのアクセスは都内屈指なので家賃相場が地味に上がってきてる
      実家は狭いから二世帯とか厳しいが親の事が心配なので実家近くで暮らしてはいる、けれども正直家賃がキツい。そんな状況なので結婚したら泣く泣く地元を離れる幼なじみだらけよ…
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:14
    • 嫉妬で叩いているわけじゃないと思うよー。
      東京にいる人が、多分大変な分自分励ます為に東京最高!とか言ってるの見て、調子に乗ってるのがイラつくだけだよ。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:16
    • 東京、と言うか政令指定都市近郊には住むべし
      地方?田舎?、馬鹿じゃないの
      買い物に不自由、公共交通機関が貧弱、隣組・耕地という組織
      これらを体験しろ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:18
    • 子供産んだら東京は悲惨なのがわかるよ。
      まず、家賃高いのに、狭すぎてうちで遊ぶの大変。
      外に行くにも、車もてない、電車ベビーカーは密度高すぎて叩かれる、戸建て買うと悲惨な通勤時間。
      夏休みは児童館すら長蛇の列。
      有名スポットには人が多過ぎて連れていけない。
      公立悪くて小学校から私立。
      2000万位収入ないと、地方都市のような優雅な生活は出来ないよ。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:21
    • 東京に大学や企業が集中しすぎてるせいで
      半ばその人の意思とは関係なく出てきてるだけってのが多いからな
      東京人はイライラしてないと言うなら、そういう気持ちもわかってやれよ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:27
    • 積雪1センチメートルで交通麻痺
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:29
    • 東京生まれ育ちだと不便すぎて田舎で生活出来ない

      欠点は便利に慣れすぎてるとこかな
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:33
    • 首都直下と噴火もだがスーパー台風も楽しみだな

      東京はスリル満点で楽しそうだな

      超大国があえてしない一極集中にする東京すげーわ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:46
    • 東京育ちだから、東京に満足してるよ
      臭いとか空気汚いってのがよく分からんな
      あと都市の景観もめちゃ綺麗だろ夜景とか、有楽町から見える夜の東京タワーの可憐さをお前ら知らんな
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:49
    • おれがずっと東京住んでて理解できないのはサラリーマンやらが毎朝満員電車でいらいらして黙って通勤してること
      それを大人だからとわけのわからない理由をつけること
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:52
    • 調布に行かないとFC東京が観れない。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 16:57
    • 東京いたときは車好きの俺には持つのも乗るのも地獄だった。
      神奈川県の田舎に越したけどちょうど良い田舎加減で今は文句ない。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:00
    • 東京の悪評って多分だけど上京組のせいじゃないの?
      今までにあった奴で田舎モンって馬鹿にする奴は
      大概、上京組か東京以外の関東人が多かった
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:14
    • 人間性
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:17
    • きもすぎだなトンキン
      何もかも高い
      人だらけ
      街が臭い
      ゴミだらけ
      キチガイだらけ
      いくらでもある

      ある程度便利さが減っても大阪や愛知のがいいと思うがな
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:18
    • 帰 宅 難 民
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:21
    • 東京便利だけどいろいろ揃い過ぎて逆につまらんよ。
      住むならやっぱ関西以西の西日本の地方都市だな。
      気候も良いし適度感が丁度いい。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:29
    • 六本木丘で完結した生活してるけど、地震は確かに怖い
      部屋は大丈夫だろうけど、周りが火事になったらとか考えると…
      でもあまりに便利過ぎて引っ越す気もないんだよな…
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:41
    • 東京に住んでるだけでネット上の見ず知らずの人に攻撃されるのがウザい
      妬んでないならスルーすればいいだけの話なのに
      ここも一生懸命東京のデメリット語ってるけど
      上京してないなら放っておけよ
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 17:44
    • 昔と違って「東京じゃなきゃできない!」ってことがホントに減ったもんな。
      仕事じゃなきゃ住む意味もなさそうだし。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:08
    • いやだから、
      文句言うかっぺは東京に来るなよ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:10
    • 殺人事件多すぎ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:21
    • でも東京に出て行く若者って多いんだろ?
      とりあえず東京行っとけば何とかなるって若者が多いみたいだけど・・・
      東京に嫉妬してしまいますわ田舎のオッサンとしては
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:27
    • 駐車場事情。場所が無い。あっても高い
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:30
    • 日本じゃどこでも危ないとはおもうけどやっぱ地震とかが怖いわな、東京は
      あとテロとか?
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:33
    • 空気が汚い
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:35
    • 都心に向かえば向かうほど馬鹿みたいに混雑している朝の満員電車と渋滞かな
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 18:43
    • 他ならあまりかからないようなところで金がかかる
      交通が不便
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:01
    • 電車の場合、通勤で汗かく
      いろんな地方の食べ物が食べられるけど、その産地と比べると高くて不味い
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:09
    • 人が多いしストレスがハンパないから絶対精神衛生的に良くないと感じるわ。
      都会の奴らは基本イライラしてる。
      特に関東民は。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:28
    • みんな無表情で怖い
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:29
    • ※58人は確かに多いが田舎ほど人が必要以上に関わってくることもないし色んな人がいるからと相手の事情や予定を考えて行動する人が多いから対人関係でストレスが…ってのは少ないよ
      実際に対人関係でのストレスが原因の精神疾患だと田舎のが多いのが判明してるし

      ※50人口での割合にするとそこまで高くないよ

      東京、新宿区付近住み生まれ育ちだけど人が多くてイライラとかしないよ
      人が多いとも思わないね
      それが今までずっと当たり前だから多いとかも考えたことがない
      旅行とかであちこちに行くと東京で馴染めなかった・東京で仕事が見つからなかったなどの人が特に東京を悪くいってるのも分かったよ…
      嫉妬というより自分は悪くないってするため東京を悪くいう人もいる
      自分が考えた東京のデメリットはゲリラ豪雨や積雪などの天災に弱いところかな
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:31
    • ※59そりゃ人間面白いことがなきゃ笑顔でないし、怒ることがなきゃ怒らないからな
      東京どころか田舎でも通勤中は無表情なのばかりだろ
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:33
    • くさい
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 19:34
    • 車が持ち難いんだよな。
      どうしても千葉埼玉の方が車持つには楽。
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 20:01
    • 東京出身だけど人混みに癒されるよ。気持ち悪い話だけど。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 20:17
    • ※30
      東京育ちが大変さを誤魔化すために嫉妬してるって思ってる事自体が
      お前自身の東京への嫉妬を誤魔化すための妄想だって気付けよ
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 20:18
    • 水道水がまずい
      コレに尽きる気がする
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 20:33
    • 都心にマンション持って週末は八ヶ岳あたりのセカンドハウスで暮らすのがベスト。
      中央道は世田谷近辺からのアクセスがいいしな。
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 20:53
    • どこの店員もキョドってる事
      落ち着いて人の話を聞く能力が退化している事
      そういう人間に囲まれていつしか自分自身も退化していく事
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 21:07
    • 東京批判多いな
      どこだろうが住めば都だよ
      他を下げて悦に入る品性をどうにかしようぜ
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 21:33
    • 東京のシンボル=在日支配の象徴(東京タワー・スカイツリー)
      情報統制
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 21:59
    • 金に関する事はボッタクリとは思えない
      利便性を考えたら当然の値段
      それよりも、車の免許を持たなくてもなんとかなるという点は、免許を取る機会を逃すという意味では短所だ
      実際、東京生まれで免許持ってない奴かなり多い(車好きとか走り屋は別)
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:28
    • ※71
      は?東京でも大学行けば自然と免許取りにいくだろ。
      低学歴かな?
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:36
    • テロの標的になる
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:37
    • 社会人になってから上京したけど、思い浮かぶのは土地や家賃などの住居関連とホコリの多さかな。

      ラッシュは乗っている路線に恵まれているから、気にならないけど、路線が違ったら、これもそうかもね。

      あとやっぱり食べ物なんかも全般的に高いね。
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:37
    • 65さん、30だよ。コメントありがと。
      私は東京は大学時代と2年間の仕事でしか住んだ事が無いけど、嫉妬では本当に無いよ。
      名古屋の人はあまり東京に住みたくは無いんだよ。
      名古屋の友人に東京の大学時代の独身男性紹介しようとするも、毎度東京には住め無いと言う理由で断わられるよ。
      東京に嫁いだ友人は、産後毎週土曜に泣きながら電話かかってくるしね…
      狭いし、子供に冷たいしストレスがすごいみたいね。
      名古屋は良いよ、動物園、水族館、車ですぐだし東京で長蛇の列のスイーツもすぐ買える。
      経済も潤ってるしね。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:48
    • それは名古屋人が排他的なだけ。
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 22:58
    • 一部の高所得者を除くと、物価を考えれば愛知の方が東京より生活水準は高くなりそうだね。

      ただ、仕事内容や生活スタイルなどにこだわりがある場合、東京に出てこざるを得ないこともあるよ。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:00
    • 福岡は無いわwwww
      知り合い福岡に住んでるけど、こっちの犯罪率(特に性犯罪)がヤバイって言ってたぞ

      まあ朝鮮に近いからどこの人種が起こしてるか考えなくても分かるがな

      夏場東京に行ってみて感じたのは、兎に角暑かった
      最高気温こそ俺が住んでるところより低いと感じたが、夜になっても全然涼しくならないのは辛い
      あそこは人の済む場所じゃないな、遊びに行くところだ
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:23
    • 東京住みだが、やっぱ田舎のほうが合コンとかも多いし男女関係もやりやすいよ
      正直 博多、名古屋、兵庫のほうにうまれたかった
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/29 23:39
    • 公共交通機関苦手な俺からしたら
      あんなすし詰め状態の電車に乗ることは
      拷問に近いから東京のサラリーマン
      まじで尊敬するわ!
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 00:22
    • ※75
      それ世間じゃ逆だよ。
      名古屋に行った人皆嫌になって帰ってくるからw
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 00:39
    • 飯が不味い
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 02:02
    • カネと実力が全て、そういう街
      カネさえあれば旨いものも綺麗なネーチャンもやりたい放題
      実力があればなんでも欲しいものは手に入る
      でもそうじゃなければ、労力や時間や神経を必要以上に浪費するどころか
      搾取され続ける人生
      夢があって実力があるやつには魅力ある街
      そうじゃなければ自分の身の丈にあった街に移ることをおすすめする
      要するに自分の実力をそれだけ客観的に捉えられてるかの「実力」を
      試される街
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 02:37
    • ワイ大阪の能勢出身。
      梅田辺りに出てきて人の多さに唖然。
      10年後東京に出てきて、東京人の神経を疑った。
      災害のリスクとかどうでもいいよ。只管人が鬱陶しい。
      それが我慢出来るなら、世界的にも素晴らしい都市であるのは間違いないけども。
      この前の連休で上野動物園行ったらやばかったわw
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 03:26
    • 百姓達の僻みは、今日も続くw
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 10:08
    • 田舎馬鹿にする都民って大抵元田舎者だよね。
      純正都民は心に余裕があるというか、むしろ地方に興味津々だったり好意的な人が多かった。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 17:24
    • 田舎から出てきた上京者は就職や友達が中々出来ずに挫折する、在日に絡まれる。NHK受信料の集金員がしつこい、ラッシュアワーの電車に乗れない、触ってないのに痴漢にされる。
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 19:18
    • 『嫌なら出てけよ 俺は好きさ 東京』
      by遠藤賢司
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事