maxresdefault
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:03:26.733 ID:hK0QNkHp0.net

でいいの?

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:03:55.167 ID:4kFH2HK10.net

ソニー論外じゃね?

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:04:06.759 ID:iSUqTH9o0.net

ソニーとか三菱以下でしょ

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:04:22.285 ID:wHsDGy4/0.net

三菱>ソニーじゃね?

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:04:24.905 ID:tKmjt4yb0.net

ソニー省けばそんな感じ

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:05:01.785 ID:D/gj/QEU0.net

その他>>>>地雷の壁>>>>Sharp

Sharp製品は本当にゴミ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:05:03.798 ID:9QNxGAp40.net

兵器開発してる三菱に敵う日本企業とかあんの?

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:05:19.114 ID:parO6CkbM.net

FUJITSU

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:05:53.216 ID:kChlv2lP0.net

松下幸之助が生きてた頃の松下電器は神に一番近かったんだけどなぁ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:06:05.246 ID:vdW9mbLld.net

シャープ製品とソニー製品はすぐ壊れるから
買わないようにしてる

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:06:07.500 ID:dXknpFg10.net

そもそももうあまり直接競合してないよな

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:07:13.344 ID:z+srjV5f0.net

マジレスすると

NEC>>東芝>>>>日立>三菱>ソニー

NEC潰れたら日本終わるで

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:07:15.073 ID:mi8W0eAV0.net

三菱の冷蔵庫はすごくいいよ
切れちゃう冷凍すばらしい

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:07:12.390 ID:a7muRKIv0.net

電機各社決算
(2014年4月~2015年3月)

売上高 営業利益 純利益

日立製作所
9兆7169億円 6004億円 2413億円

三菱電機
4兆3230億円 3176億円 2346億円

パナソニック
7兆7150億円 3819億円 1795億円

富士通
4兆7532億円 1786億円 1400億円

NEC
2兆9355億円 1281億円 573億円

東芝
6兆6559億円 1704億円 ▲378億円

ソニー
8兆2159億円 685億円 ▲1260億円

シャープ
2兆7862億円 ▲480億円 ▲2223億円

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:07:56.761 ID:hK0QNkHp0.net

>>21
サンクス

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:08:58.174 ID:eV+ZA4ozd.net

>>21
ソニーの大部分は金融

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:10:46.604 ID:dXknpFg10.net

>>28
そんなこと言い出すと日立東芝三菱とか重工みたいなもんだろ。ほぼ純粋な電機しかないのはシャープくらい。

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:11:59.842 ID:eG9fUZhn0.net

>>21
MITSUBISHIってショボイんだな
知らんかった

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:12:58.173 ID:a7muRKIv0.net

>>38
12年連続黒字だけどな

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:08:12.521 ID:9QNxGAp40.net

家電のコスパだとパナソニックだよな

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:10:10.510 ID:a7muRKIv0.net

東芝「チャレンジ!」

55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:17:50.245 ID:a7muRKIv0.net

>>40
IT、非電力インフラ(エレベーターや鉄道等)、電力インフラ(いわゆる重電)、
高機能材料、建機、車部品を中心になんでも作ってる

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:21:55.691 ID:9QNxGAp40.net

日本の大企業はどこも革新技術もってるから
簡単には潰れないのがな

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:24:31.929 ID:a7muRKIv0.net

>>72
三菱電機はとっくにいらんもの切り捨ててるぞ

産業メカトロ、電力、家電の合計だけで
売上の7割行っちゃうぞ

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:22:39.046 ID:aSLjBMlMd.net

各社独自のエンジン好きなんだが

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:23:08.820 ID:9QNxGAp40.net

三菱は社長の会とかやってて漫画みたいだよな
なお車

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:27:41.343 ID:a7muRKIv0.net

シャープは開発だけやってりゃ良いんじゃね?

まあ工場たたむ金すらないけど

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:28:17.241 ID:BArI5eyNp.net

AQUOSは神

116 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:40:42.240 ID:D/gj/QEU0.net

>>84
シャープの開発はほんとゴミだぞ
ゴミをゴミのまま売り出すからな

>>86
ゴミの間違いだろ

142 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:46:57.862 ID:a7muRKIv0.net

>>116
じゃあもうどうしようもないような気もする

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:30:56.351 ID:hbsX+zSha.net

NECと富士通はもう頭打ちだな
パソコンもスマホも売れなくてインフラサービスシコシコ頑張るしかない

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:31:12.239 ID:a7muRKIv0.net

サムスンの次に出てくんのはインドとかブラジルかな

アメリカ→日本→韓国→インドブラジル→アフリカって
感じかね

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:39:42.924 ID:a7muRKIv0.net

>>108
家電の話しね

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:31:48.699 ID:9QNxGAp40.net

80年台にはスマートウォッチを作っていたCASIO
カシオトーンとかいうおもちゃ楽器で革命を起こしたCASIO
無駄に防御力のある携帯機器を一般に販売するCASIO

106 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:36:55.429 ID:kU/ywb+30.net

>>96
大失敗した元祖クールビスの省エネルックが頭をよぎった
家電も政治家も大衆を相手にするならイメージが大事だな

125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:42:52.939 ID:2Bkch08F0.net

>>96
CASIOは最近腕時計頑張ってるよな

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:33:46.062 ID:aIeb9p9mp.net

三菱
NEC
東芝
富士通
日立

こいつらは軍事産業でかなり儲けてるから
家電で儲けようなんて考えてない

105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:36:29.805 ID:9ndTvt+l0.net

>>100
軍事もそうだけど重電やBtoBだな
一般人からするとわかりにくいけど、その辺りの企業は実のところ家電なんて屁とも思ってない
消費者向け本気でやってるのがソニーシャープあたりだったんだが、
今は厳しいみたいだな

119 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:41:03.314 ID:EUWY3b0o0.net

>>105
家電は価格競争激しくて割に合わないと思うわ
企業間取引とかボッタクリ度半端ないもん

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:37:16.239 ID:jqPKFyEdp.net

>>100
NECってパソコンしか作ってなくね?

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:39:49.015 ID:utD4j+pd0.net

>>107
一昨年にNECが防衛省に納入したもの一覧↓
野外通信システム、補給管理システム用電子計算機借上(その
2)、固定式警戒管制レーダー装置J/FPS-7A、地上マイクロ
伝送システム、水上艦用ソーナーシステムOQQ-24
計799億円

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:34:32.401 ID:a7muRKIv0.net

necは結構終わってるイメージ

潰れやしないのは分かってるけど

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:35:14.838 ID:9QNxGAp40.net

富士通は薬作ってるし大丈夫じゃね

109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:37:49.606 ID:FNEhzCOQr.net

重電重工が強いかどうかの論議になってんな

111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:39:34.531 ID:9ndTvt+l0.net

>>109
日本企業においては強いだろどう考えても

135 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:45:29.765 ID:FNEhzCOQr.net

>>111
いやそりゃ勢いとか見ればそうなんだが
ならなんでこのラインナップなんだっていう
これ家電メーカーで並べたんじゃないの?
家電で論議しろよ
重電重工はどれも勢いあるし

145 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:48:17.707 ID:kChlv2lP0.net

>>135
スレタイ至上主義なんてここには無いから
トピ主wwとか言ってる所に行けば良いんじゃね?
流れで内容が変わって行くのは何時もの事

120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:41:03.478 ID:9QNxGAp40.net

今後も安倍政権のままなら輸出も始めるだろうし
その辺はさらに強くなりそうだね

122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:41:41.518 ID:9ndTvt+l0.net

正直ソニーとシャープは復活してほしい
でないと日本で本気で消費者向けやる会社がなくなってしまう

124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:42:14.000 ID:a7muRKIv0.net

家電事業は大事だぞ家電作ってればお茶の間に名が知れるんだからな舐めんなよ。

家電作ってなかったら日立の知名度なんてヤマザキマザックと変わらんだろ。

136 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:45:32.625 ID:9QNxGAp40.net

シャープは映像技術輸出しちゃったし
もう頑張れそうになくね

139 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:46:36.612 ID:hPzWWnsGp.net

>>136
もうシャープは本当にスッカラカンだからな

147 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:49:19.824 ID:9QNxGAp40.net

重工持ってないもののSONYはAVの圧倒的世界シェアと
その他企業用の製品シェアも沢山持ってるし
日本では金融うまくいってるから頑張る必要ないもんなぁ
パナソニックはマイナスイオン売り込んでた時は
終わったと思ったけどその後コスパ会社になって持ち直したね

154 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:51:21.645 ID:dXknpFg10.net

>>147
SONYパナは放送向け機器が地味にデカい

150 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:50:22.973 ID:x+wT5AGyr.net

SHARPって液晶以外にBtoBやってるっけ

153 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:51:07.692 ID:a7muRKIv0.net

>>150
複写機(なおシェア)

160 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:52:38.531 ID:lq4qMw9N0.net

>>153
コンビニ向けは最近SHARPばっかり見るな
セブンは富士ゼロックスで他は全部SHARPだっけ

163 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:55:40.215 ID:a7muRKIv0.net

>>160

どっかで見たと思ったらコンビニだったか

まあ大正義リコーキヤノンがいるから複写機の競争力も微妙だな。

151 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:50:29.821 ID:a7muRKIv0.net

シャープは白物だけ作ってれば良いよ。

売上5000億くらいまで減らして社員もうんと減らせば

167 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:58:19.827 ID:kU/ywb+30.net

>>151
人減らすにも金なんだよな
四面楚歌

173 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:00:14.404 ID:a7muRKIv0.net

>>167
何をするにも金がいる

でも金がない

赤字だけ増える

銀行助けてなんでもしますから(なんでもするとは言っていない)

152 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:50:34.989 ID:vEinuHA40.net

ソニーは部門によりけりだよな
駄目な部門はとことん駄目だけど
好調な部門はそれこそ世界のソニーだし

155 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:51:28.818 ID:9ndTvt+l0.net

シャープは不採算部門を早くどうにかして、
規模を縮めて健康的な体質に脱皮できればどうにかなるとも思える

業績そのものより未だに
抜本的対策をやらない経営陣が一番心配だわ

161 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:52:58.355 ID:dXknpFg10.net

>>155
不採算部門どうにかしたら何も残らないんですがそれは

158 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:51:59.213 ID:T5hbtJ+Q0.net

三菱は売上こそ日立の半分だがずっと黒字を保ってる辺り
うまいこと経営してると思うわ

日立は安定性に欠けるが今は最高益だしなぁ

159 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:52:32.987 ID:Rfxh2qSS0.net

ソニーにスマホ切られるとxperia信者のわいが困る

162 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:54:31.758 ID:9QNxGAp40.net

スマホは名前売れるお手軽部門だしなくさないんじゃないかな

170 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:59:10.303 ID:HnE0pGmz0.net

次世代ディスプレイ製品化してからなら潰れても構わない

174 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:00:22.481 ID:9QNxGAp40.net

>>170
8Kこの前発表してた気がする

177 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:01:30.079 ID:9ndTvt+l0.net

>>174
バカすぎ
そんなもん早く中華に売り飛ばしちまえば良いのに

171 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 01:59:20.757 ID:cg244h/mp.net

https://i.imgur.com/ISyboAF.jpg

175 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:00:31.277 ID:9ndTvt+l0.net

>>171
笑わせんなw

178 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:01:45.510 ID:a7muRKIv0.net

>>171

苦しくても元気な姿を見せたい()とか思ってんのかね

181 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:02:28.710 ID:lq4qMw9N0.net

>>178
まあ家電はイメージが大事ですし

179 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:02:06.231 ID:XUlP6NoD0.net

日立の工場は学科で見学行ったことあるで
発電機のでかいタービン作ってた

183 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:03:58.353 ID:a7muRKIv0.net

>>179
火力は三菱重工に売り払われたのに近い状況

194 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:09:46.467 ID:XUlP6NoD0.net

>>183
あ、そうなん

ちなみに一番印象に残ってる
見学先はファナックのあの黄色さ

180 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:02:12.002 ID:wDV1IsJS0.net

ソニー損保が個人的に良い感じ

192 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:08:56.863 ID:kU/ywb+30.net

>>180
kwsk
車買おうと思ってるから保険どこがいいか検討中なんだよね

198 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:12:23.753 ID:wDV1IsJS0.net

日立って計装も扱ってていやらしい

>>192
ソニー損保だけど電話の対応がすごい丁寧で分かりやすかったから
俺は満足してる
契約内容の変更とかで意外と融通きかせてくれて感心した

190 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:07:28.434 ID:9QNxGAp40.net

世界中にスマホ作ってる会社あるのに
部品のほとんどを日本から輸入してるってのも普通に考えたら不思議な状況だよな

193 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:09:23.667 ID:cnAzFIHL0.net

東芝は原発のイメージが強いんだけど、
流石にもうやってないのかな?
わかる人いる?

197 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/30(水) 02:12:20.574 ID:9ndTvt+l0.net

>>193
いや安倍ちゃんと一緒に元気に営業しまくってるだろ

元スレ 日立>ソニー>三菱>東芝
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443542606/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (34)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:23
    • 日立の電子レンジが20年使ってて壊れないから日立がナンバーワン!
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:28
    • 日立の家電の丈夫さはすごい。地味だけど長く使える
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:43
    • いやソニーが一番デカイよ。
      普段ネットでイメージだけでソニー叩きしてるようなお子ちゃまは知らないだろうし、何となく三菱電機とか日立みたいな重電を神格視してる節があるよね

      まあそれぞれの電機は技術の方向性も異なるし
      ソニー=エレクトロニクス、IT
      パナ=エレクトロニクス、電材
      日立=重電、都市インフラ
      三菱=重電、FA機器
      東芝=粉飾決算
      シャープ=潰れかけ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:45
    • 日立の家電なんてほとんど見かけないわ
      個人的にはSANYO好きだったけどパナにいいように搾取されちまったな
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:46
    • 管理人も知らないでレス拾ってるんだろうけど
      ソニーの売上高8兆の内、金融(保険損保銀行不動産)は1兆程度、大部分は金融とかドヤ顔で語ってるお子ちゃまくんは間違っている
      ソニーは総資産16兆円で連結子会社数1300(日本最多)、世界でも「日本といえばソニーかトヨタ」という知名度だよ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:47
    • 軍事産業でかなり儲けてるとか知ったかもいいとこ
      せめて、各社のポートフォリオくらい確認してから言えよ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:48
    • シャープは終わったな
      東芝は今回の件でイメージ悪化し過ぎて何も信じられん
      日立、三菱は家電ではイマイチ存在感がない
      やっぱソニー、パナあたりかな
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:49
    • 財務的にも、内部留保が多く有利子負債が少なく国債や日本の主要企業の株持ちまくってるソニーが一番健全だと思う。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:55
    • だいたい日立、東芝、三菱電機の三社は重電であって、家電なんてカスみたいなもん
      この三社の家電なんて日本でしか売ってないレベル、世界では相手になってない
      もう電機セクターっていう分け方が古い
      エレクトロニクス=ソニー、パナ これだけでいい
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:55
    • なんだこのコメント欄の不自然なソニー擁護
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:58
    • ソニーというすぐにぶっ壊れるイメージだけは立派な会社

      シャープには頑張って欲しい
      今の経営陣はポイーで
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:59
    • ※10
      本スレでは嘘八百でソニー叩きされていて、コメ欄では事実で
      ソニー擁護されてるだけの話だな
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 06:59
    • シャープはもう無理だろ。。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:00
    • 以上、これらの会社の下請け孫請け曾孫請け社員およびニートの声をお送りしました。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:00
    • ※10 スマホ売りたいんだろ
      まとめには必ずソニーあげのバイトがいる
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:02
    • ※15
      ソニー下げのニートorバイトは見ても、ソニー上げのバイトなんて見たこと無いけどな
      たいていのまとめでも2chでもソニー叩き一色なのはお前らが一番よく知ってるだろ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:03
    • ※16 この必死さよ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:07
    • ※17
      実際、日本の弱電でサムスンなどの競合と戦えるのはソニー、かろうじてパナソニックだけだし
      それが嘘八百でネガキャンされまくって悪いイメージが広がってたらそれを防ぎたいと思うのが日本人として当然だけどな。別に必死と馬鹿にされようが結構、こちらがまっとうであり、そちらが異常なのだから。お前も何かまっとうな主張で張り合ってきてもいいぞ、付き合ってやるよ。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:21
    • 消費者向けの企業ならCASIOがあるじゃん
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:25
    • 軍事とか儲からない分野なのにそこで儲けてるとか無知
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:45
    • ソニーの金融含めるなら、三菱は銀行から商事まではいって三菱一人勝ちではないか
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:47
    • マジレスすると

      モノによる
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:48
    • 自演乙としか言いようがないな、、、
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 07:55
    • ※21
      連結決算と、ただ名前が一緒なグループの違い
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 08:11
    • ソニー生命やソニー銀行はソニーの子会社だけれど
      三菱商事や三菱東京UFJ銀行や三菱電機や三菱重工はそれぞれ何の関係もない独立した企業
      たまに三菱電機と三菱重工がバトってるし
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 08:11
    • 東芝のテレビは買ってすぐに壊れた。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 08:13
    • 家電は日立っていうよね。
      冷蔵庫も洗濯機も評判はいい。
      デザインはクソだけど。

      東芝のエレクトロニクス系は
      中国のウィルス怖くてもう買えない。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 09:21
    • 三菱電機と三菱重工の区別ができてないぞ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 10:01
    • ソニーはアイデアだけの会社。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 10:40
    • パナソニックもソニーも復活したし、あとはシャープだな。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/09/30 13:24
    • 相変わらず2chのアンソはほんとどこでも出張ってくるな。
      社会に出て糞ニーとか言ってたら鼻で笑われるから気をつけろよ。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 20:41
    • エレクロトニクス=ソニー・パナとか
      池沼かよ

      フラッシュメモリ、HDDじゃ東芝の独断だったし
      普通に海外向け東芝製品は有名だが?

      逆にソニーが何の分野得意か解ってないだろこいつ
      Cmosでソニーを出し抜ける所なんて無い
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 23:31
    • ※32
      NANDメモリならサムスンが圧倒的で東芝はゴミ
      HDDとかコモディティ化したものはゴミ
      エレクトロニクス=電子工はソニーとパナとシャープだけです
      餓鬼が頑張りました乙
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/17 10:30
    • 東芝とか比較対象にもならんやん。
      商品壊れやすすぎ。テレビそっこー壊れた。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事