1003017m0920_2
1 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:52:49 ID:f1S

中型、大型を勧めるのは論外なのでいますぐしね

2 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:53:29 ID:USp

それなりに楽しい

6 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:54:09 ID:f1S

>>2
ツーリングとかできる?

9 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:54:44 ID:USp

>>6
やろうと思えば原付きでもできるんだから
できない理由はない

3 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:53:46 ID:ykq

普通免許で事足りる

10 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:54:51 ID:f1S

>>3
持ってるけど気持ちよくない

12 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:55:32 ID:ykq

>>10
じゃあカブ買おうぜ、手軽だし便利だぞ

i320
15 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:56:57 ID:f1S

>>12
カブならpcx買うわ

url
5 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:53:53 ID:9B5

中型250欲しい

7 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:54:16 ID:f1S

>>5
しね

13 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:56:26 ID:9B5

ninja欲しいよ
置くとこない

mk_ninja250
14 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:56:36 ID:f1S

カブは遅いのがなあ
しかも高いし
125のカブはましなのか?

18 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:57:17 ID:USp

125のカブとかあったか?

20 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:57:38 ID:LzZ

>>18
110だな

25 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:59:53 ID:USp

>>20
輸入車とかであんのかと思った
>>14
クラッチ周りが気持ちよくなったけど
早いかどうかと言われると早いが…みたいな感じがする
ただ125以下クラスなら似たり寄ったりだしなぁ
2st探せば早いのもあるだろうけど油で汚れるから俺はきらいやな

21 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:58:17 ID:M0C

カブは街乗り用だしな

23 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:59:13 ID:LzZ

>>21
つ ハンターカブ

3dac4b52
16 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)14:56:59 ID:H8g

中免持ってるけどクロスカブ欲しい

main_09
26 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:00:44 ID:f1S

クロスカブ調べたらなかなかいいな
aT限定でのれるの?

28 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:02:20 ID:USp

>>26
乗れる

29 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:02:49 ID:LzZ

>>26
乗れるぜ
小型二輪だけなら乗れるやつあまりないからな

27 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:02:20 ID:f1S

クロスカブとpcxならpcxのほうがはやいよな?

30 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:04:27 ID:USp

速さが何のこと言ってるか知らんけど
加速ならミッションは乗り方次第だし
最高速なら国内のスクーターはリミッター制御だし
ミッションもそれほど出ない

31 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:08:10 ID:f1S

>>30
50のカブはよく乗ってたけど乗り方次第といえないほどスクーターと加速の差あったぞ

33 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:09:33 ID:USp

>>31
そのスクーターが2stだったなら当然だな
4stだったら乗り方次第でほぼ同じにできんこともない

32 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:09:16 ID:9PL

NSRは?

NSR125F
34 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:13:12 ID:f1S

>>32
125なのに側だけでかくしててきもい

35 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:14:30 ID:USp

じゃあNSR50だな
51ccにして二種登録するか
下手な125より早いと思うぞ

36 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:15:45 ID:f1S

>>35
まじかよ
どうせアクセル全開でとかだろ
疲れるわ

40 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:18:08 ID:BOI

>>36
そもそもクラッチレバー付きだから、小型AT免許じゃ乗れない。

37 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:16:35 ID:LzZ

原付に何もとめてんだ

シグナスとかびっくりするくらい軽いぜ
普通に幹線道路も余裕

exterior02_001
39 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:18:00 ID:f1S

>>37
シグナスデザインがだめだわ
50っぽすぎる

38 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:16:44 ID:f1S

クロスカブレビュー見るとあんまり評価たかくないな
安っぽいとか遅いとか

41 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:18:25 ID:LzZ

>>38
ハンターカブの再来か!?って言われてとからなぁ
プレスカブと何ら変わらなかった

K0000106617
42 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:18:54 ID:f1S

>>41
ハンターカブはかっこいいじゃん

48 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:22:01 ID:McY

>>42
カッコだけじゃない…
クロスといろんなところが違う

51 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:23:59 ID:f1S

>>48
ハンターのほうが評価されてたんだろ?

91 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:44:24 ID:McY

>>51
どっちが良いとかではなく、用途と作りが別物なだけ

43 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:19:23 ID:USp

一応言っとくが
125で早いバイクはない
125以下「にしては」早いバイクならあるけど
大差無いねん

その上マニアが言うような
製品の良し悪しで言うなら00年代以降は
価格競争と経費を抑え燃費向上を目的としてるので
名車なんて生まれるわけがない

かと言って輸入車はメーカー保証は聞かないし
部品の取り寄せや整備面でリクスが高い


乗るのはそれなりに楽しいよ
乗るのはね

45 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:20:29 ID:f1S

>>43
そんな相対的な話だしたらキリないわ

44 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:19:49 ID:9PL

マグナは?

1
49 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:22:07 ID:f1S

>>44
中型面した小型とかきもい

46 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:20:51 ID:u81

KTMのDUKE125

47 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:21:05 ID:LzZ

ATとかなんでそんなんとったんだ
郵便屋で働くんか?

ATならKSR110とかもある

50 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:23:35 ID:f1S

>>47
小型ならどっちでも大差ないじゃん

52 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:24:02 ID:USp

この何を求めてるのかわからん感じ

53 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:24:49 ID:LzZ

>>52

だよな

54 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:25:06 ID:f1S

>>52
小型らしくて乗りやすくてある程度のツーリングできるのがほしい

57 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:26:02 ID:LzZ

コテがきたぞー


>>54
pcxでFA

58 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:26:58 ID:u81

>>57
同じくPCXでいいと思う

59 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:27:09 ID:f1S

>>57
やっぱそうなるか...

60 ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/09/30(水)15:27:12 ID:0aM

RS4かな

1-3218
61 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:27:28 ID:H8g

アドレス

jpg666
63 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:28:55 ID:f1S

>>60
でかくてきもい
>>61
50っぽすぎてきもい

67 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:31:08 ID:H8g

ホンダにタイヤ半径デカイ
原二スクーターなかったっけ?
なんか欧州ぽい雰囲気のやつ

69 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:31:36 ID:USp

>>67
shモード?
もう廃盤だべ

pic-color02
73 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:33:17 ID:H8g

>>69
あれもう廃盤なん?
わりと新しいと思ってたんだが

70 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:31:59 ID:LzZ

>>67
タイホンダとかならタイヤサイズ大きいのあるけどな

74 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:33:22 ID:f1S

>>67
Pcxは小さいほうなのか?

75 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:33:43 ID:BOI

>>67
PCXも14インチだからそれなりのサイズではあるんだけどな。

71 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:32:15 ID:3XX

なんか狭量っぽすぎて何も楽しめなさそう

77 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:34:47 ID:f1S

>>71
選んでるだけじゃん

76 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:34:31 ID:USp

14インチ以上のスクーターは流石に見た覚えないが
なんかあったっけ?

80 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:35:34 ID:f1S

>>76
Pcxってスクーターの部類じゃないの?

79 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:35:05 ID:LzZ

ジャイロxとかはどう?
ミニカー化すりゃいい

車検無いから、ボアアップしてるヤツもいるにはいる

url
84 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:38:20 ID:f1S

>>79
これなかなかいいな

81 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:36:03 ID:ko0

鳥シティにすればいいだろ

tricity_005wide
87 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:40:44 ID:f1S

>>81
一瞬いいなとおもったけどやっぱきもいわW

82 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:36:49 ID:CEy

PCXの良いところ

片手で前輪後輪のブレーキが効く
燃費がめちゃくちゃいい
ECOモードに切り替えスイッチ付き
最高速度110キロ
LEDライトでめっちゃ明るい
ハザード付き
今のところ125CCスクーターでは国内最強だな

85 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:39:13 ID:USp

>>82
胴型エンジン使ってるリードを俺は押すね
ツーリングで勝負すると負けるかもしれんが
あの積載量と足元がフラットなのは何より普段使いには魅力的

88 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:42:02 ID:f1S

>>82
やっぱこれかねえ
わるいところは?

89 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:43:52 ID:H8g

>>88
皆乗ってる。勿論DQNも
まあこのバイクの悪いところではないな

92 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:44:46 ID:BOI

>>88
足元に荷物置けない、メットイン小さいとかだったかな?

94 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:44:53 ID:u81

>>88
盗難、イタズラ

100 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:49:19 ID:f1S

>>92
後ろに収納つけるのでそれはまあよし
>>94
盗難こわいなあ

95 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:45:55 ID:CEy

>>88
足回りが、ちょい固いって感じだけど乗ってて飽きない
後、荷物が他のスクーターに比べて乗せられないかな?

110 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:53:34 ID:f1S

>>95
飽きないのはいいね

120 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:56:39 ID:CEy

>>110
色んなスクーターに乗って思った、PCX最高だよ

122 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:57:42 ID:f1S

>>120
よし、pcxのシルバーに風除けつけるのに決定しますた

kumi01b
125 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)15:58:46 ID:u81

>>122
いい色買ったな!

128 名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)16:02:26 ID:f1S

>>125
白と迷うがな

改訂版 普通二輪免許 見て即マスター!技能試験一発攻略

日本文芸社
売り上げランキング: 274,847

元スレ 小型二輪ほしいんだけど楽しい?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443592369/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (58)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 00:14
    • 軽量軽快なのが挙がると50っぽくて嫌
      造りのしっかりしたのが挙がると小型なのに大きく嫌
      結局自分が決めてたPCXを追認してほしいだけじゃねぇか。腐った女みたいな奴だな。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 00:24
    • 小型二輪でどこにツーリング行く気なんだよ
      まじでマグナキッドのコピペみてえなやつだな
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 00:24
    • PCXはいかにもタイバイク感があってきもい
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 00:49
    • klx最高や
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 00:57
    • PCXって言って欲しいだけやろコイツ
      そもそも125に求めるのが悪い
      あのクラスはできるだけ原付サイズで取り回しがいいのを選ぶもんやと思ってる
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 01:13
    • SR-MAX125だろ
      500km以上無給油で走れて最高速130km/h(まだ伸びそう)
      低速での安定性も抜群でコーナリング性能T-MAX並
      メットインもPCXなど雑魚レベル
      タンデムシートとの区切りがさほど無いため太めの長ものが楽々収納(60cm最長64cm)
      並の大型スクーターでもこれほど便利なメットインはついていない。
      (殆どのスクーターはメインシートとタンデムシートの間の区切りで2箇所に深めの荷物が入るだけで長目の太いものが殆ど入らない)
      何よりすごいのは防風と暖房
      上腕部に風がちょっと当たるぐらいで体のほとんどの部分に風が当たらないうえに足元暖房で冬乗っても寒くない。
      夏はシールドとハンドシールド取り外せばOKさ!
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 01:15
    • ツーリングも考えるならポジションも楽で速度も乗るPCXだろうなぁ。
      KSRの125化に乗ってるけど、街乗りでちょこちょこ動くのが楽しいくらいであとはPCXに負けるわ。
    • 8. 以下VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 01:16
    • そんな中途半端な排気量選ぶとかオカマかよ
      原付のほうがまだマシだわ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 01:30
    • PCXでツーリングかよ(笑)
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 01:45
    • 小型乗るにしても大して手間も値段も変わらんからとりあえずMT中型とればいいのに・・・
      マジでツーリングしたいって目的でPCX乗る意味が分からんわ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 01:53
    • ダウンタウン125出てきたら評価した
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 02:13
    • 125しか乗れない状態で、信号待ちとかで横に250cc以上が並んだ時に味わう羨ましい感。
      小型AT→大型取った俺は思う。
      こいつ、絶対後悔する。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 02:18
    • 勝手に好きなの買えよハゲって感じ
      態度悪いしアドバイスする気にもなれん
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 02:19
    • ※8
      原付一種とか、よっぽど国庫に金を寄付したんだな
      あんな白バイのカモになるもの乗りたがる方が頭おかしいわw
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 02:23
    • 125がバランス最強なんだけどオールドルックが少なすぎんよー
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 02:24
    • 中免とって250のスクーター買えよ
      そのうちMTの面白さに気付くから
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 02:41
    • 125の癖にデカいものはキモいとかいってるが、pcxも125のわりにデカいぞ

      グロムにしとけ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 04:16
    • いやいやいや、どの排気量でツーリング行こうが別にいいじゃん。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 04:53
    • 生産終わる終わる詐欺してたCT110(>>23)もついに生産終了したらしいな
      知り合いのバイク屋と話してて「今中古の値段上がってますよ」とか言われた
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 05:26
    • power is everything. more is better.
      200馬力前後のバイク乗れオカマ野郎が!
      パウワアアアアアアアアアア!
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 05:35
    • 大型持ってるが…ホンダ グロム欲しい。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 07:02
    • 現行のカブ系は中国製だから買っちゃダメ。
      実は、
      カブシリーズも既に死亡しているという事実。
      買うならキャブレタ時代の中古を求めるべし
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 07:04
    • GROMは・・・
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 07:30
    • グロムほしかったなぁ
      でもマニュアルだからこの人の言ってる小型ATじゃだめだよね
      男で小型AT取りに行くとか、わざわざ教習所まで通って…
      絶対付き合いたくない
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 08:16
    • 125ならオフロードお勧め ハンドル位置が車のミラーより高いから街乗りもしやすい
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 08:42
    • 街乗りオフロードはオススメ
      スクータはアドレスが軽くて速いからオススメ
      高速乗れない125でツーリングていうのはダイブ難
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 08:44
    • きもいきもい言っててきもい。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 09:08
    • 人それぞれ求めるものは違うんだからほっといたれよな
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 09:36
    • PCXってあほやろ。タンク小さくて、無能。ツーリングとか書いている奴がなんでこんな無能なスクーターえらぶかね。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 09:53
    • 近所にシングルドカティがあるで?
      ナロータイプのレストア済みの綺麗なのが
      なお、お値段は160万だったか。
      走ったら楽しそうな子やで
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 10:09
    • ベンリィ110でキャンプ楽しすぎ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 10:09
    • なんでわざわざ小型限定なのか
      身長なんて気にすることないよ
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 10:47
    • 彼女と一緒にツーリングを楽しむんだ。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 10:56
    • 125ならリード一択だな。
      この前スーパーの駅前でトイレットペーパー入れてる人見てビビッタわ。
      リヤケースいらねーw


    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 10:57
    • pcxでツーリングも楽しいよ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 10:58
    • 125でツーリング行きたいのならネイキッド買っとけって思うが
      どこに行くのかしらんがPCXはサスがダメだから街以外はきついぞ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 11:20
    • 小型二輪は高速乗れないのに、どこへツーリングへ行くつもりだろう。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 11:35
    • 高速に乗るだけがツーリングではなかろう
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 12:03
    • ※29
      8L入るんだから350kmは無給油でいけるだろ
      まあシートがあれだったりするけど
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 12:33
    • 小型二輪は本当に良いよ
      自転車感覚で気軽に乗れるからな
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 13:04
    • YBR乗りのワイ涙目
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 15:25
    • 現行のPCX買っとけば、まず間違いないよ
      欠点を探すほうが難しいくらい良くできたスクーターだから
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 15:26
    • ジレラ125CX2
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 15:51
    • pcxって小さいよな。
      175cmの俺がまたがってもなんか滑稽なスタイルだったわ。
      YBRの方がバイクとしての楽しみは上だと思う。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 16:35
    • 背中押してほしいなら最初からそう言えばいいのに面倒な奴だな。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 17:09
    • ベンリィ110に積めない物などない
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 17:44
    • YBR125ほしい
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 18:20
    • 街乗り下駄として使うのには有能
      ツーリングでは無能
      往復50キロとか狭い範囲でならまあありだけど
      それ以上走るなら大人しく250以上買った方がいい
      高速ワープできると気持ち的にも楽
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 22:15
    • クソみたいな文句ばっかり言って結局PCXに風防wwwwwww
      通勤のオッサンと一緒だなwwwww
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/01 23:27
    • なんでもきもいきもいって中学生かよ
      こんな奴にバイクとか乗ってほしくないわ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/02 06:43
    • アドバイスしてくれたバイクをきもいとか、ウザい奴だな。
      マンホールに足取られて自損しろ。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/02 07:46
    • カブだな
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/02 09:43
    • YBR125良いぞ、カブ並の燃費で満タンにすれば700キロくらい走れるし、最高速度は120キロくらいで巡航速度が60キロから80キロの間で普通に走るにはかなり楽
      予備のパーツもヤマハのYSPに行けば取り寄せてもらえるから、変な輸入車よりずっといい
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/02 12:59
    • つか車あるから原2のメリットが出てくるが
      車なしなら絶体後悔する
      保険も中型大型と変わらないし専用道路走れないし
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/02 17:12
    • この感じだとどうせ「125乗ってみたけど遅い。クソ。」ってなるな。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 10:05
    • バイクに対してきもいとか、書くやつなんなの
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 17:23
    • もし、これから二輪免許を取るなら、大型に乗る気がなくても
      絶対に大型で取っておいたほうがいいとだけ言っておく。
      一時の気の迷いなら、もったいないから取らないほうがいいかな。
      ちな俺は中型で教習を開始して、途中から大型に切り替えた。
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 20:38
    • 小型もいいな、かぶ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事