url
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:38:21.064 ID:OP4PU72S0.net

俺の事だけど

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:39:20.581 ID:odX1j3caa.net

集中力持ち過ぎな

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:39:48.198 ID:qNrndmEj0.net

外科医はマジですごい
集中力がヤバい

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:40:41.599 ID:qAF/CSJS0.net

患者の体に汗が入ったらどうなるの?

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:40:42.469 ID:+YFBMsfjM.net

興味無いことには全然集中しないけどな

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:40:43.919 ID:mDvpCSQT0.net

何十時間も勉強できるだけある

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:40:45.962 ID:sePCK4Vga.net

カドゥケウスやってみろ
お前らなら一手術30分もかからないから

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:40:51.559 ID:OP4PU72S0.net

してる時はマジでつかれ知らず、始めての時は終わった瞬間倒れた

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:44:17.154 ID:eCKIF5Pn0.net

>>8
お前カッケーな

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:41:02.284 ID:odX1j3caa.net

しかも成功させるからな
どうやってここが悪いだこうだをわかって何時間も手術してられるんだろう

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:41:27.426 ID:2cni9B4VE.net

ブラックジャックみたいに寝たい

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:41:48.495 ID:wufsQki/0.net

疲れ果てて失敗して遺族にボロクソ言われたら死にたくなりそうだ

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:41:56.093 ID:yQRv5Cb90.net

8時間とか楽やほうだろ
何十時間する手術だってある

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:42:05.464 ID:xAaMuo/D0.net

手際が悪いから8時間もかかるんだろ

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:42:25.135 ID:5g7TvKqq0.net

やっぱりコスパ最強は内科医か

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:42:28.669 ID:DK9tRRSKM.net

休憩ってあるの?

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:46:23.566 ID:ykBmmLoQ0.net

>>15
あるよ

あと全身麻酔の場合、最初の一時間くらいは麻酔が効くまで、
最後の一時間くらいは麻酔が切れるまでの待機時間だから
手術時間マイナス二時間くらいが実働時間になる

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:42:43.458 ID:odX1j3caa.net

手術失敗して責任感で自殺するい医者居るのかな

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:43:21.852 ID:TXoMK6ev0.net

でも医者からしたら5年間誰とも喋らず引きこもってる
俺もすごいと思われてるかもしれん

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:43:47.534 ID:dM6LWVJQ0.net

8時間とか10時間とかきくけど何をそんな弄繰り回してんだよって思うわ
基本切るか縫って繋げるかの二択じゃねえの

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:44:56.249 ID:iKwGEzIUa.net

普通の仕事なら失敗してもそんなに問題無いけど
医者は一回失敗したら終わりだもんな
とても出来たもんじゃ無いわ

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:45:20.585 ID:HXHhH4Sd0.net

もし自分が患者だとして主治医がVIPPERだったらどう思う?

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:46:11.115 ID:OP4PU72S0.net

>>24
なんとも

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:45:37.362 ID:VgF+FD7Kp.net

やっべミスったって言えない職業だよな

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:46:57.382 ID:OP4PU72S0.net

>>25
マジでオワタ

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:45:48.218 ID:v4Y3koDG0.net

そう考えると高給取りでも何か割に合わないな

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:47:20.932 ID:qNrndmEj0.net

>>26
責任とストレス考えたら言うほど高給とも思えないよな
刃物持って人切って内臓弄って……人の命預かるとか怖すぎるわ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:46:16.360 ID:/qiQq/GMa.net

俺は最高で17時間医者に手術してもらったわ
多分めっちゃキツかったと思う

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:46:52.269 ID:VgF+FD7Kp.net

>>29
何の手術したんだすげえ気になる

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:49:38.345 ID:/qiQq/GMa.net

>>31
手の切断
神経とか骨とか全部切れたからそれを繋げるのが時間かかったとか
ちなみに今は普通に動く

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:50:36.536 ID:efkkgU9yd.net

>>43
嘘もいいとこ

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:51:28.514 ID:/qiQq/GMa.net

>>48
なにをもって嘘だと?

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:52:02.261 ID:VgF+FD7Kp.net

>>54
そんなかっつり付くわけないだろと思ってるんだろ

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:51:02.447 ID:bwHuQLE8p.net

>>43
医者ってスゲーな
お前もすごいが

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:53:54.349 ID:AoSNi2qDr.net

>>43
何してたらそうなるんだよ

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:55:58.760 ID:/qiQq/GMa.net

>>66
鉄を切る機械に作業着の袖をもってかれて手を切った
マルノコだかそんな名前のやつ

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:59:43.005 ID:efkkgU9yd.net

>>75
指とかの間違いじゃないのか?
手とか後遺症くらいあんだろwww

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 07:02:31.396 ID:/qiQq/GMa.net

>>78
親指より上の手のひらだよ
後遺症は手の全体の感覚はあまりないことと、傷が目立つくらい。

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:47:32.962 ID:UrgYefQI0.net

この前階段から落ちて額が裂けたから
朝方救急車で運ばれて眠そうなおじいちゃんの医者に三時間ぶっ通しで治療して貰った
結果16針縫ったんだけどおじいちゃんの体力スゲーって思ったな

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:50:47.587 ID:VgF+FD7Kp.net

>>35
元外科医の老人はホントヤバイ
集中力すごすぎてボードゲームで勝てた試しがない

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:48:08.643 ID:dM6LWVJQ0.net

16針いうても縫うだけで3時間もかかるもんなの

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:49:19.696 ID:UrgYefQI0.net

>>37
傷口がぐちゃぐちゃだった

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:48:08.339 ID:bwHuQLE8p.net

外科医はいくら金貰ってても全く嫉妬する気が起きん

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:49:01.336 ID:G4ZrRxPI0.net

ヤングブラックジャックのステマスレ

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:49:29.703 ID:OP4PU72S0.net

今32だが、やっと結婚する
彼女待たせたけど、いい彼女でよかった
とおもった矢先にこれ

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:50:21.605 ID:+YFBMsfjM.net

>>41
おめでとう
現役?

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:51:59.064 ID:fYiZV6xX0.net

今外科医志望の僕やる気になる

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:52:11.959 ID:p5k3Bfd60.net

レジとか交通整理バイトを8時間やるのも
考えただけでうんざりするってのに…
手術中って休憩とかあんの?

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:52:59.215 ID:Kq+0hiPd0.net

患者が死んでも医師会?とかが守ってくれるんだろ
いいじゃん

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:53:11.322 ID:+erewCEl0.net

もっと早く病院に行っていれば・・・って
理由で死んじゃう人ばっかりだもんな

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:55:03.059 ID:OkeGZbtT0.net

弁護士をすごいと思うが、外科医に関してはその10倍はすごいと思う

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 06:59:10.085 ID:Ly0XuijU0.net

休日に緊急じゃないオペするのやめてくれ

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 07:00:55.268 ID:Ly0XuijU0.net

相当志があるとかじゃない限り医療関係はまじで就職するもんじゃない

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 07:16:01.737 ID:Xsw6Wcfya.net

俺の親父は朝8時30分からの手術で
夜の10時30分終了予定だったのに終わったの午前2時30分頃だった

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 07:17:59.168 ID:KwhxCWIp0.net

>>92
途中で麻酔切れたりせんのかな?

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 08:32:28.001 ID:/v0SKgdor.net

>>93
麻酔科医が麻酔を常時調節してる

114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 08:34:27.083 ID:KwhxCWIp0.net

>>113
眠らせたら仕事終わりじゃなかってんなー

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/02(金) 07:15:13.664 ID:GktcE1DN0.net

プラモを半日組み立て続ける体力のない俺には無理な職種だな

映画「ブラック・ジャック ふたりの黒い医者」 [DVD]
エイベックス・ピクチャーズ (2006-07-14)
売り上げランキング: 25,960

元スレ 医者すごすぎだろ、8時間も手術してるって化け物かよ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443735501/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (75)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 00:08
    • マジレスすると社畜の方がずっとすごい
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 00:17
    • ※1
      勤務医は社畜の究極系だよ。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 00:20
    • 頭の良さだけでなく手先の器用さも求められるって大変だな。

      失敗したら即医療事故に繋がるようなもん、手震えるわ。数時間の手術とかとんでもない。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 00:32
    • たまにTVでやるけど、脳神経外科医の福島先生ってのがスゴいな。
      一年中ほぼ休み無しで、世界中飛び回って、1日に数回手術もざらで、
      他の医者に見放された患者が頼って来る「ラストホープ」の異名を持つ。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 00:41
    • マジな話そこまで大変じゃない。
      深夜から1000本くらいのエロ動画をダウンロード不可のサイトからどうにか落とそうとして、海外のダウンローダーを探して合う設定を(クッキーとか)試して、そのあと全てキュー登録し続けて気づけば昼って時くらい。
      それを大変と感じるやつは知らんw俺はそんな感じと言うこと
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 00:43
    • ごめん追加。最先端でチャレンジをしてる人は知りません。やったこと有るor似た症例を切ってる場合と言うことね
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 00:52
    • 総合病院勤務
      脳神経外科の先生は毎日昼休みにエルゴメーター漕いで、筋トレしている。
      何でそんなに鍛えているのか聞いたら、手術は10時間超えることはザラで
      その為の体力が必要と言っていた。

      毎日医師を見ているけど高給の割には責任が重い、患者の様態が悪くなれば
      すぐに呼び出される(どっちかというと気になって宿直室で泊ってることが多い)
      治療方針を決めるカンファレンスも深夜までやってるし、正直割に合わないんじゃ
      ないの?って思うわ。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 00:58
    • >>1がウザい。手術8時間もやってる俺すげーなんて書いてる奴にオペされたくないな。外科医が凄いのは確かだけどな。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:09
    • いやいや8時間超えるときはちゃんと1時間お昼休み取ってるからな
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:17
    • TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

      公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
      平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
      公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
      エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
      郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
      報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
      TPP合意目指し政府米豪と連携しNZ説得 6カ国批准で発効 米誌報道(2015・8・21)閣僚会合開催中
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:19
    • ばかいえ、労基違反だろ。
      途中でカップラーメン食ってるに決まってるさ。(( ;゚Д゚))
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:27
    • しかも当然の事だけど基本的に立ち続けての作業だからな
      社畜は座ってるから比較対象外ですわ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:35
    • 手術合間に昼休憩なんてとれねえよ
      一度始めたら終わりまでノンストップやぞ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:43
    • 本物の医者がここでペラペラ手術云々しゃべるわけないだろ。
      アフィ乞食で嘘すれたてる暇あったら働けや
    • 15. 麻酔科医
    • 2015/10/03 01:48
    • オレ麻酔科医高みの見物
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:49
    • ミスとかじゃなく、手術してもしかたなく助けられなかった場合でも自責の念に囚われそうで怖い
      自分が殺してしまったんだ…みたいな
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:53
    • 脳に穴空けて手術とか本当スゲーよ
      くしゃみとかしちゃったらどうなるんだよ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 01:58
    • すげえよ
      もっと金もらっていいよ医者は
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 02:04
    • くしゃみをしたらマスクの中がぐっしょりするだけ。
      開頭12時間のオペは辛いけどぶっちゃけマイクロ操作している時、更に厳密に言うとクリップかけるときに集中力をピークに持っていくよう調節する。
      腹は不思議と空かないし尿意も感じない。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 02:23
    • ブックオフで何時間でも立ち読みできるのと同じで
      集中してると長時間立ってても意外と疲れないんだよな
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 02:24
    • オジサンが産婦人科医だったけど、サンドイッチを食べている途中で、
      死産の胎児の取り上げや、カレー食べた直後にせ○病で幹部がグチャグチャの
      患者をみたのがきつかった、って言ってた。
      職業病で不能者が多いんだってね
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 02:33
    • ※11
      今それを自分がやらないと患者が死ぬんやで
      その時に「労基違反なんでやりません」とか言ってられん
      労基違反ならんように調節できるほど人がいるならいいんだが、現状そんな病院はない
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 02:37
    • >基本切るか縫って繋げるかの二択じゃねえの

      [切ったらヤバイもの][切ったらヤバイもの][スキマ(0.1mm)][切ったらヤバイもの][切ったらヤバイもの]
      [切ったら死ぬもの][スキマ(0.1mm)][切ったらヤバイもの][切ったらヤバイもの]
      [切ったら死ぬもの][切ったらヤバイもの][取りたいもの][切ったらヤバイもの]
      [切ったらヤバイもの][切ったらヤバイもの][切ったら死ぬもの][切ったら死ぬもの][切ったら死ぬもの]

      基本こんな感じだと思えばいい
      手術時間の半分以上は、この「切ったらヤバイもの」「切ったら死ぬもの」を見つけて保護して切らないように脇によけることに費やされる
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 02:42
    • そら医学部入るの難しいわな。
      入試程度で緊張してたりミスしたり手を抜いたりするような人には体任せられないもんな。
      化け物だわ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 02:46
    • 飯無し休憩無し14時間ぶっつづけで仕事してる俺のほうがきつい
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 02:54
    • 謙虚な※15の気持ちを代弁してやる。
      体力的なことだけでいえば、そりゃぁ、外科医は確かにすごい。しかし、手術の間、患者の全身状態を見守り、必要に応じて薬を投与し、決して事故が起こらないように手術室を支えている麻酔科医だって、執刀する外科医と同等以上にすごい。
      しかも、目立たない。患者からもあまり感謝されない。人手が足りなくて激務。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 03:15
    • いい意味の廃人
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 03:55
    • 手術→入院をすると医者の凄さが分かるよな
      あれはいくら高給でもやれる気がしないし、やりたくもないわ
      成功して当然、失敗したらボロクソって耐えられん
      本当に立派な職業だよ
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 04:06
    • 今の医学部は地域枠で低脳も増えてるから楽勝よ
      バカでもなれる
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 05:02
    • うちの祖父ちゃん、血管の交換手術で8時間にも及んだけど無事に成功して3日後に心不全で急逝してしまった…
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 05:51
    • ネットなら半日くらいやり続けられるのに
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 08:02
    • うちの妻。胃ガンで胃を2/3取ったんだけど、今は胃を切りながらチタンのホチキスで止めていく機械があるそうな。縫合不良は殆どないらしい。手縫いからロックミシンに進化してる。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 08:25
    • 外科医は体力仕事だからって60過ぎの先生がジム通いして自転車で30分かけて通勤してるよ
      そして医者の飲み会は体育会系の飲みが多い
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 08:45
    • ん?間違えたかな・・
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 09:17
    • 医者は飲むよねぇ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 09:24
    • 大学病院で医師の勤務表管理する仕事したことあるけど、外科医日直当直つづいたあと地方に出向とかあって、休む間もなくてかわいそうだったよ。なのに給料少なめとか。
      医師成り立てのときイキイキしてた人が数年後眼がしんでボロボロになっていることはよくある
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 09:24
    • 医者が花粉症だったら手術できないな
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 09:27
    • 俺が経験した手術時間やばいのは膵頭十二指腸切除、食道癌、そくわん症、でかい脳腫瘍
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 10:02
    • さすが高給取り 
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 10:12
    • でも逆にこれが出来るだけの身体スペックがあるならやっぱ外科医になってみたいと思うぞ
      というかその他でも同等クラスの仕事に就けなければつまらんだろうな
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 10:16
    • そもそも人の腹を裂ける時点で凄い
      外科医はとくしゅな才能ないと無理
      しかも最近は労働環境も悪い
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 10:33
    • 大学病院で医者に手に負えないと言われて手術中3人ぐらい交代で手術されたけど不安感半端じゃなかった。
      術中、遠くでしゃべっても聞こえるがな。死んだと思った
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 10:43
    • 手の切断て言うから
      切除する方の手術かと
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 10:55
    • ※2
      お前は何もわかってない
    • 45. 
    • 2015/10/03 11:20
    • このコメントは削除されました。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 11:23
    • 外科医はアホみたいに飲み食いするし、ペースが速い。寝るのも短い。
      集中力もだが、体力の基礎スペックが違う。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 11:33
    • 私オペ看やった事あるんだけど長時間のOPになると
      ドクターが「アメ!」って言ったらアメを口に入れて
      「おしっこ!」って言ったらしびんを(以下略
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 11:38
    • 外科医をはじめ産婦人科医、麻酔科医、循環器内科医とかはかなりハードだよな。
      小児科医も精神的にかなりきついというよ。話の通じない親御さんが多いらしい。

    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 13:28
    • ※48
      小児科医はスーパーマンだよ概ね。大人と子供は薬が全く違うし、大病院じゃなければ科が分かれてないから全ての対応を求められる。
      それでいて本人の拙い説明とうるさい親からのプレッシャー、ハンパないよ。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 13:37
    • マジレスするとヒロポンする医者もいるよ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 15:12
    • セーブ機能が欲しくなるな
    • 52. 
    • 2015/10/03 16:28
    • このコメントは削除されました。
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 18:01
    • 俺切皮から縫合まで3hが限界だわ。
      それ以上集中して立ってられる術者はやっぱり体力作り普段からしてるんだな。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 18:03
    • マジレスすると、本当にヒロポンかセーブ機能欲しい。
      ヒロポン手に入るの?麻薬取り扱い免許があっても、在庫の増減ものすげーうるさく監視されてるよ。
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 19:53
    • 医者も簡単なミスはしてるよ。ただ口に出さずにすぐ修正出来る能力を持っているし重要なところは外さないんだろう
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 19:54
    • トイレってどうしてるんでしょう?
    • 57. 
    • 2015/10/03 20:19
    • このコメントは削除されました。
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 20:46
    • 肩のところに出来た脂肪の塊みたいなのを局所麻酔で切除したけど、「思ったより深い…」とか「なかなかうまくいかな…(ハッと口を閉じる)」とか呟かれて怖いのとおかしいので大変だったよ。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 21:18
    • 親父の大手術が終わった後の執刀医は疲労のせいか手術が成功した安堵感か
      妙にハイテンションだった
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 21:40
    • 駆け出しの外科医だけど大変だと同情してくれてるコメントが嬉しい
      例えば大腸癌だと日本の手術のみと海外の手術+抗癌剤の治療で術後の生存率は変わらないと聞く
      皆保険制度だしお前ら日本に生活しててよかったな
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 22:50
    • 執刀医どころか、医学生が手洗いもせずに見学してたって緊張感で小便なんて引っ込むよ。
      もう30年近く前だけど生まれて初めて見学した手術が消化器外科で一番複雑と言われる
      膵頭十二指腸切除術だった。本当に8時間かかって、麻酔科医と看護婦は途中で交代したけど
      執刀医と医学生はずっとそのままいた。まあ、これ見て外科は無理だわって思って
      精神科に進んだヘタレです。未だに病院勤務だから別の意味できれいでない仕事は多い。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 23:26
    • アドレナリンが出まくるからね。
      俺はコメディで関わっているだけだけど、それでも術中に疲れた、なんて思わないわ。
      今の病院はどこも営利目的になってるけど、それでも職員のモチベーションとして、患者の為にっていう意識があるからね。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 23:40
    • 何がだるいって助手をやらないとあかんとこ。眠くてたまらんわ。
      だから俺は内科に進んだ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/03 23:46
    • ※47
      あんまり聞きたくなかった
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 00:09
    • 下痢ピーの時とかに緊急オペが入ったらどうするんだろう?
      と、すぐ腹を壊す俺は不思議でしょーがない
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 02:27
    • 責任重大だけどやってることは裁縫と同じだからな
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 04:12
    • いつも下らない事しか言わない俺の爺さんも昔は凄かったんだなw
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 13:37
    • 8時間はまだマシ
      12時間くらいからしんどい
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 14:29
    • 工場みたいに3交替でオペとかできないんだろうなあ。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 18:17
    • ※69
      看護師でさえ昔はまともな病院なら3交代が普通だったのに2交代が増えてきている。
      逆に医師は救急に限っては夜勤の後は日勤免除がやっと一般化してきた。
      でも、普通の部門では日勤→夜勤→日勤の連続40時間拘束がまだまだデフォだからな。
      大学の若い医者なら土曜の午後から月曜の朝まで2泊3日バイト病院に泊まり込みで生活費を稼ぐ。
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 18:43
    • 長時間掛かる手術は殆ど出血との戦いだから
      大量にある血管縛って切って縛って切っての繰り返し
      そうやって切り開いて患部を切除して後は血管接合のの連続
      その手間を惜しんで小さい血管の処置を放置すると今度は手術後が長く掛かる
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 21:25
    • 最近は鏡視下手術が多くなってきたのも手術時間が長い理由のひとつだね
      確かに長い手術もすごいけれど

      一見簡単そうな短い手術を毎回安全確実にそして迅速に終わらせるのも結構すごいことなんだぜ
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 21:25
    • ちょっとのミスで取り返しのつかないことになるからなぁ。

      例えば前日飲み過ぎて調子悪い時とか、コンビニバイトなら釣銭間違えたり荷出しの時に箱をひっくり返す程度だけど、医者なら診察を間違えて病状を見逃したり処置を間違えて死に至らしめることもあるんだろうし・・・。

      もちろん医者だって人間だから多かれ少なかれ失敗はあるし、手術で最高のクオリティが発揮できないのは仕方ないのは分かるんだが、でもあの時深酒しなかったらあの人は助かったのかもとかになったら正直自分なら鬱スパイラルに陥りそうだわ。
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/04 21:33
    • 確かに外科はすごいけど、内科も循環器内科なんかは結構きつい。


    • 75. Merry Schroder
    • 2022/05/03 11:20
    • ss内容ss
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事