lGPjTA
1 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:38:38 ID:7Eq

上を目指してる人の足引っ張ろうとする存在とか理解できない
それより上を目指せばいいだけじゃん

3 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:39:23 ID:WGs

>>1
おまえなら、なれるかもな

2 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:39:12 ID:AP3

堕落論

5 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:39:47 ID:7Eq

>>2
よかったらそれについて教えて欲しい
あなたの考えでいい

6 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:39:51 ID:PYJ

報われるか分からない努力をするより
他人の足を引っ張るほうが楽だし
乳首吸いたい

10 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:41:33 ID:7Eq

>>6
報われなかったら努力が足りないだけって場合もあるんじゃないかな
楽だからといって足を引っ張っていい理由にもならないし、
足を引っ張る労力他に回した方が賢くないかな?


競争時でそれが戦略とか、勝負事とかは別かもだけど

17 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:45:01 ID:PYJ

>>10
意識が高いんだろうけど
そういう考えで自分が頑張るのは構わないんだが
他人も同じような考えを持つとは限らないんやで

23 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:47:48 ID:7Eq

>>17
別に高いとは思えないな
上を向くのが高いと言うなら、そんなの誰だってできることじゃん

意識が低くて、他人の足を引っ張ることは卑下されるべきだとは思うけどね

現状維持に関しては、基本的に問題ないけど、
そういう人は嫉妬もしないだろうし、維持するのにも努力はしてると思う

11 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:41:59 ID:dCM

人の上に人なんておらへんのや

13 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:42:52 ID:7Eq

>>11
どういう意味合いで?

14 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:43:01 ID:dCM

上を目指すというけど、それは何処なんだ?
目を覚ませ、そんなものは無い。猿がどこまで行っても猿なように、
人はどこまで行っても人だ

20 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:45:34 ID:7Eq

>>14
若干極端な例だけど、サッカーのスタメンとるためのライバルがいたとして
そいつの練習邪魔したり、怪我させるために必要以上に練習で
そいつの足を削ったりするよりは、
そいつより練習してうまくなったり、別のポジションにうつって頑張るなりの
方向性になぜ行かない人がいるのかってこと

24 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:47:51 ID:Lce

>>20
その例だとスタメンとる確実性とか労力を考えた戦略として説明つくんじゃね

29 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:50:17 ID:7Eq

>>24
人の足を引っ張る戦略ってことか
だとしたら自分が足を引っ張られても文句は言わないし、
嫌悪の感情も示さないからこそできるってことかな

少なくとも自分がされて嫌なことを他人にするのは論外なわけだし

34 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:52:33 ID:Lce

>>29
嫌悪感とかは知らんけど
>>10の競争時の戦略・勝負事に当てはまると思う

15 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:43:59 ID:WGs

上ばっか目指してたら
イカロスみたいになっちまうぞ

16 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:44:56 ID:dCM

高みを目指すというけど、その高みってなんなんだ?
そんなものは自分の中にしか無く、自分の外にも出ない

そんな当たり前のことも忘れ、
まるで翼でも生やしたかのように振舞おうとする人間がいる
だからそいつらに向かって「お前馬鹿か」と指摘してやらなアカン

18 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:45:05 ID:fVj

空を飛ぶ鷲には地を這う蛇の気持ちなぞ解らんさ

19 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:45:08 ID:DpT

>>1
嫉妬と嫌悪。
自分の上にいるのが気にくわないだけで、
別に上を目指しているわけじゃないのだよ

25 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:48:42 ID:7Eq

>>19
嫉妬はわかるよ
嫉妬するから努力できるんじゃないのってことね

43 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:03:20 ID:DpT

>>25
嫉妬と努力は関係ないよ。
好奇心、好感、憧れ、そんなものからでも努力する奴はするし、
それがあってもしない奴はしないから。

嫉妬は本能。自分が一番でありたいってのは、猿も犬も皆一緒。
理性で抑えてもストレスになる本能。本能に従って蹴落とすだけね。

21 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:46:28 ID:3Gd

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように

26 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:49:24 ID:No2

人の不幸は蜜の味
他人の足を引っ張るのが生き甲斐なヤツもいるし

31 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:51:15 ID:7Eq

>>26
それってかなり深い言葉だと思ってるのよ
なぜそんなに不幸を喜べるんだろうって

27 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:49:45 ID:ZSP

重力があるから

58 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:30:12 ID:BRG

>>27
こういうことだ

59 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:30:46 ID:7Eq

>>58
詳しく

60 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:34:12 ID:BRG

>>59
高いところに行くよりも低いところに行く方が必要な労力少ないだろ?
何もしなくてもどんどん堕落するんだから
上に向かっても下に向かっても目標に近付けるのなら、
下に向かう奴が多くても俺には全然不思議に思えない

61 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:37:43 ID:7Eq

>>60
なるほど、わかりやすい説明ありがとう
でも結果は低くなってしまうのは理解してやってるってことだね

69 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:45:31 ID:BRG

>>61
まあ一生懸命努力しても高い結果が得られるとは限らないからな
労力とそれに対する結果の期待値から、程よいところを選択してるんじゃないかねぇ

28 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:49:49 ID:RBZ

日本人は自分よりも偉い人は叩かないけど
下の立場の奴には何してもいいと思ってる

33 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:52:02 ID:7Eq

>>28
日本人は民度が高いとかよくきくけど、
それって民度が高い人のやる行動ではないような

32 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:51:45 ID:Jlm

いくら議論してもお前には理解出来ないよ
それだけお前とはかけ離れた思考の持ち主だからな

36 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:53:50 ID:7Eq

>>32
できれば詳しく聞きたい
かけ離れてるとして、それは悪いことなのかどうか

良し悪し以上に、好奇心でどういう違いかを知りたい

40 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:59:42 ID:Jlm

>>36
お前を叩く意味で書いたわけじゃないけど、
何を持って理解しようとしてるのかわからんね
お前の不利益になる連中を理解しようとするのは徒労だろ

レスの回答になってなくてすまんね

44 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:04:45 ID:7Eq

>>40
なるほど
あ、たたかれたと思ってないから大丈夫!
なぜ不利益になりうるのかは意味があるかなーと

45 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:08:45 ID:Jlm

>>44
ただ単に知的好奇心や知的探究心だけ?
ファーブルのような気持ちになればいいかもな・・・

49 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:17:03 ID:7Eq

>>45
自分ではそのつもり
なぜ?っていうのが気になるな
なぜそうしないかってこと

足を引っ張るより超えた方が誰も不幸せにならないしさ
こえられなかったらもっと頑張る、もしくは諦めるだけ

50 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:18:29 ID:NsL

>>49
そう思わない人間も多いからだろ
議論ではダメな結論だが『人それぞれ』『多様性』でしかない
自分の考えが絶対だと思うなよ

37 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:54:09 ID:Zxm

人間ってのは自分と戦う方が
辛いんだろうね

38 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:58:50 ID:Lce

女がよくブリッコ嫌いとか言うのはよくわからないな
そのブリッコが競争相手ならまだわかるけど
そうでなければ嫌ったり嫌がらせする意味が無いような

39 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:59:14 ID:PYJ

極端な話、こんなスレ立てる労力を他に回したほうが賢いんじゃない?
って言ってるようなもんでしょ
人それぞれ価値観や優先順位が違うんだから
本人がその行為に意義を感じるなら他人は文句言えない
その自由のなかで犯罪とかモラルについてだけは制限がかかる

42 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:03:02 ID:7Eq

>>39
好奇心だね
それが無駄にならないかもしれないし、無駄になるかもしれない
わからないならやってみる

46 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:09:31 ID:PYJ

>>42
好奇心で聞いてるだけっていうなら>>1とか>>10みたいな発言は出てこないだろ
暗にみんな上を目指して努力するべきって言ってるじゃねーか

48 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:14:47 ID:7Eq

>>46
いや、なぜそうしないかってことよ
暗にってそれは勘繰りすぎ

41 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:00:36 ID:q6U

譬え上司が自閉症で自分勝手な理屈で、
勝手に物事を決めてしかも理不尽な欲求でも、
社会では逆らわない方が行きやすいから

47 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:13:11 ID:No2

良くない例えだけど
クイズ番組だと自分の知識を高めないと勝てないけど
お笑い芸人ならスキャンダルでも潰すことは出来る
そんな感じなんじゃね

51 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:19:30 ID:Jlm

単に努力するより貶める方が楽と判断したからじゃねーの
損得勘定

54 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:26:10 ID:7Eq

>>51
楽だからやるって意見は出てたね

じゃあ例えばこういう例だとどうかな?
自分が好きな異性Aがいたとする
AはBのことが好きらしい

この場合、Aを自分に振り向かせる場合、Bを貶すのがいいって感じかな

思いつく限りの選択だと、Bより魅力的になる、
Aを諦めるっていうのが思いつくけど

56 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:29:13 ID:Jlm

ネガティブキャンペーンって言葉知ってる?

57 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:29:55 ID:7Eq

>>56
ネガキャンってやつだね

63 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:39:26 ID:E9v

足引っ張ってるように見える奴も、
そいつの中では正義を全うしてるんだよ
お~ぷんにいればわかるだろ
みんな自分の行いは正しくて正義だと思ってる
世の中の正義じゃないよ
そいつの中での許されるべきで行うべき行為だと思ってるって意味

67 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:42:46 ID:7Eq

>>63
なるほど
自分の正義を覚悟を決めて敢行してるわけなのね
はたからどうみえるかとかではなく

その人にはその人なりの覚悟があるなら、
確かに理解できるかも

71 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:47:45 ID:E9v

>>67
わかりやすいのは
いじめっ子が言う鍛えてやってるとかな

ここで他人叩いてる奴も、
楽しくしてるだけとか
ネタにしてあげてるだけとか
自分は優しい方、この程度耐えられないなら早めに気付いて去ったほうがいい
それを気づかせてやってる俺はむしろ正しいとか

明確に思ってなくてもそんな感じなのが普通

65 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:41:40 ID:Lce

アメフトだと高い得点力で相手より勝る
という考え方もあるけど
得点力よりも守備に重点を置いて相手の得点を封じることで
相手より勝るという考え方もあるよ

サッカーのプロリーグだと引き分けなら負けじゃない
という考え方もある

68 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:44:37 ID:7Eq

>>65
サッカー好きだからそこはわかる
アウェイはドローでいいってやつだね

ただ、それは足を引っ張ってる感じにはみえないけど、
見方を変えれば敵の攻撃の足を引っ張ってるとも言えるのか
消極的な攻撃ともいえるかもね

70 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:47:11 ID:Lce

>>68
ゲームのルールに最適な戦略としてはあり得るね
勝たなくてもいい、もしくはギリギリでも勝ちは勝ち

73 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)15:58:25 ID:PYJ

はい無駄な議論でした

74 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)16:00:30 ID:7Eq

>>73
結論があなたの考えのとおり変わらなきゃ無駄なのかい?
理解できないことを理解できないと再確認したり、
他人の意見を聞けることが無駄だとは思わないわ

76 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)16:08:24 ID:DpT

早い話、自覚がないんだよなぁ…
それが低い意識故の行為だって言う。
そうして当然。どうしてそれが問題なの?ってのが分からない。
イッチがそう言う者だとただ受け入れ、思想と思考を広げられる者の足に、
ぶら下がってる事がそのものの答えなんだけどね。ブーメランなんだよ。

柔軟な物の見方を覚えれば、類似する行為から幾らでも答えは見いだせる。

自覚が出来ればね

77 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)16:11:28 ID:E9v

自覚なんて出来てない奴にしろったってわからんわな
俺にだってわからんし、誰にだってわからん
出来るのは忘れずに悩み続けることだけで
悩めない奴は一生わからん

78 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)16:38:05 ID:DpT

先人曰く。
他人のふり見て我ふり直せ
それは何も同様の行いばかりを指すにあらずよ。
理解し難い行為だろうと、それとよく似た種を必ず自分も持っている。
だって同じ人間だもの。

自分にはそんなものはないと突っぱねるのは、
ただただ自覚が足りないだけなのよ。
他人に対する疑問の答えは、必ず自分の中にある。ガンガ

堕落論 (新潮文庫)
堕落論
posted with amazlet at 15.10.11
坂口 安吾
新潮社
売り上げランキング: 90,566

元スレ なぜ人の心は低きに流れるの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444541918/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (34)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:16
    • 重力に縛られているんだ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:25
    • 競争っていう状況なら相対的な位置取りで勝敗が決まるのだから相手の妨害をするのも別に変な事じゃない。ただ、社会通念上それをやると全体の生産性が落ちるから止めようね、というだけの話。理解できないのは馬鹿だからだ。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:26
    • 人の不幸が蜜の味

      おれの回りにはこういうやつしかいない

      おれは人に利用されるばかりで
      もう疲れたよ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:29
    • 理由が「嫉妬」の可能性はあるだろうけど
      基本的に叩いてる側は「気に食わない」から叩いてるだけだろ
      足引っ張ってやる、なんて自覚的にやってる奴とかなかなかいなさそう
      「自分より劣る奴に足引っ張られてる」って、されてる側の解釈だし
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:34
    • 高いところから低きに流れるのは人の心じゃなく文化ですよ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:35
    • どこぞのミンジョクの事をいってるのだろうか
      確かに奴らの考え方はわかんないよな
      自分に利がないのにいやがらせしてくる
      わざわざお金を使って人に迷惑かけてくる珍走団のようだ

      ああ、そういえば珍走団の血筋はアッチ系だったか
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:37
    • ※3
      人の不幸「は」蜜の味、な
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:39
    • ※6
      お前はそいつらに何かされたのか?
      自分に何も害がないのにあーだこーだ言うのもそいつらと同類ってことに気付けよ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがlお送りします
    • 2015/10/11 23:39
    • 同じ事不思議に思って考えたことがあるけれど、今でも問題は自身の中にあると認めることができない哀れで弱く醜く可哀想な生き物としてしか見れない。でもそれは主観に過ぎないし生産的なトピックではないから考えるのやめたよ、それよりも世界=自分という理解と幸せを普及して悲観的な人減らすことに貢献したい。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:40
    • 大抵の人は弱いからだろ
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/11 23:42
    • 人間は無駄の多い生き物だから
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 00:04
    • おれは他人の不幸は蜜の味なんて思ってるやつも無自覚でやってるやつも
      そういうやつらに幸せになってほしくないし手助けなんかしない
      情けは人のためならず
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 00:10
    • 地球の重力に魂を引かれた人々には理解し得ないことだろうな
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 00:19
    • 自分が勝ちたいからというより、単に気に食わないからという方が多いんじゃね
      異性の場合で言えば、イケメンと仲良くしやがってとか
      スタメンの場合で言えば、女にチヤホヤされやがってとか
      勝とうという気持ちがある人なら、少しでも努力してるんじゃないかと
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 00:25
    • 上を目指すべきって言いたいだけだなコイツは。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 00:37
    • 糞山のてっぺんを目指し、たどり着いたとしても、見えるもんは広大な糞まみれの世界だ
      天は人の上に人を作らず
      人の下に人を作らず
      努力することは良いことだ
      しかしだからと言って周りは糞で自分は糞でないとか思うんならそれは大間違いだ
      たとえどんだけ酷い糞でも、詰まるところ魂は平等だ
      それだけは忘れてはいけないと思う
      宇宙には上も下も無いから
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 00:42
    • SAC2期でも見たのかと思ったわ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 00:50
    • 重力と恩寵か
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 01:05
    • おれはなんのために晒されたのか
      また人に利用された
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 01:11
    • 世の中を良くするっていうのはこのようなことです(―ω―)
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 01:37
    • 14 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)14:43:01 ID:dCM
      上を目指すというけど、それは何処なんだ?
      目を覚ませ、そんなものは無い。猿がどこまで行っても猿なように、
      人はどこまで行っても人だ

      もしみんながこんな事言い出してたら全滅してるわwww
      本人はかっこいいつもりかもしれんが、今まで天才、秀才が努力した結果にぶら下がってるって事を少なくとも議論の最中は忘れてはいけない
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 02:33
    • この>>1はまだ純粋で、心が折れた経験がないのかな
      そりゃいつでも上を目指してこつこつ努力できればいいだろうさ
      でも、たいていの人間の心ってのは存外脆弱で、ちょっとした弾みでポキッといっちまう
      そうなりゃしばらくはひたすら自堕落に時間が過ぎるのを待つだけさ

      分かっててもそれができない、できるはずの事もできなくなる、ってのは誰しも当たり前に思い知るもんだ
      >>1にはまだそんな経験がないのかぁ、でも、そんな若いうちだけだ、何もかも忘れてひたすらに目標に向かって努力できるのはさ、今のうちに出来ること思いっきりやっときな
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 03:16
    • そうかな。逆に若い頃は制御不能だった心が歳を重ねるにつれ安定して優しくなることもある。自分はそういう人生で、若い時に人を傷付けた罪の意識が自分を変えたと思う。どちらが真の自分かはわからない。また愚かな以前に戻るかもしれない。まあ今もそこそこ酷い人間だが、昔に比べれば、ということ。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 09:34
    • ノーベル賞をとったあの人が他の人を見下したり、高みを目指しているとは思えないんだよな
      ただ単純に知りたいと思う本能にしたがったこと、理性は後進を育てること
      ほんとにそれだけだったと思う
      だから上を目指すって概念自体どこか勘違いだとおもう
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 09:59
    • 誰かの為と思えれば頑張れる気がするよ。自分の為と思ってればそこで止まってしまうと思う。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 10:34
    • マンガを読んでて、嫌なキャラに嫌悪感をもって育っているにも関わらず、結局嫌なキャラになってる奴は、自覚してるのかなぁ。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 10:53
    • ※8
      なにかされたのかって珍走団は騒音撒き散らして多くの人に迷惑かけてんじゃん
      ※6にとって害になってんじゃん
      人に迷惑かけてるって理解できないのか
      やっぱり〒ヨンはヒトと脳の構造がちがうようだなwww
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 15:10
    • なぜって、めんどくさいことや辛いことが精神的なストレスになるからじゃないの?
      じゃあなぜそう感じるのかということを考えると、ちょっと面白いかもしれない
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 20:24
    • ※6
      珍走団はアッチの血筋って・・・
      珍走団が世襲制だとで思ってんのかよwwwww

      ※27
      ※8の言うそいつらって※6の言ってる「どこぞのみんじょく」の事だと思うけど、どう読んだら珍走団のこと言ってると思えるの?
      低脳すぎるだろ。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 20:54
    • 競うより効率がいいから。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/12 23:53
    • 恨みの力は向上心よりも強くなりやすい
      このスレの議論を見ていてもよく分かるが人の恨みは怖い
      徹底して1を否定し続けるこのしつこさこそが恨みだよ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/13 01:10
    • 俺もこれよく考えてたことがある
      人より下に居たくない、少しでも上に居たいっていうのは誰しも持っている欲だと思うが、その欲だけがでかくなるとただ他人を引きずり落としたいだけの人間になるんだろう
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/13 07:30
    • ※12
      格言使い方違うあるよ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/22 12:37
    • それでいい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事