Co_ellipse
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:27:17.409 ID:8dkEOhyB0.net

芽殖孤虫の正体

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:30:36.197 ID:2h0Ycpnm0.net

>>1
これ怖いから名前出すの止めてくれる?

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:31:11.525 ID:8dkEOhyB0.net

>>6
芽殖孤虫
成虫未発見
致 死 率 1 0 0 %

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:47:38.660 ID:B3M/Y23FE.net

寄生虫の宿主操作の原理

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:48:16.697 ID:1XBHAXuyp.net

死後の世界
アトピーの治療法

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:28:18.675 ID:YFK5BkHG0.net

飛行機が飛ぶ原理

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:49:05.906 ID:K4T6eOnVa.net

>>2
未だにこんな事言う奴いるんだな

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:50:42.012 ID:eGSs9I3hd.net

>>2
分かってますが

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:56:29.142 ID:5zL63EeX0.net

>>2
VIPの間違い知識の一つ

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:50:47.588 ID:jgv7jdzGd.net

石鹸が泡立つ原理

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:52:06.338 ID:DoGZr1BS0.net

麻酔のメカニズィム

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:28:26.109 ID:SlCKalBHa.net

気温30は暑い
水温30度は冷たい

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:35:41.224 ID:dPAq62dCp.net

>>3
これはわかってるんじゃ?

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:36:37.342 ID:mDdtCBRH0.net

>>12分かってるよ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:39:58.290 ID:fhXQuWwp0.net

>>13
教えて

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:41:43.277 ID:+yNZMclw0.net

>>15
熱が移動しやすいかしにくいかの違い

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:43:50.116 ID:mDdtCBRH0.net

>>15
人体はほぼ水と同じ組成なので水中だと温度が高い方から低い方に一方的に
運動量が逃げる
ただし人体は熱源なので密度の低い空気中だとよほど運動量を逃がさなない限り
人体内に熱がこもる
その臨界点が28度湿度70%とかその辺にあるってだけだろ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:48:37.407 ID:fI/yvmqra.net

>>24
こんな長文書いて説明してるくせに
~だけだろとかドヤしちゃう厨房wwwwwwww

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:53:37.078 ID:yPX6an1Rd.net
38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:54:36.193 ID:FZOiBPzZa.net

>>35
自演下手すぎ

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:29:31.650 ID:I7YjgzWr0.net

DNAの起源

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:30:04.022 ID:qN83HIj50.net

ガムテープのくっつく原理

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:30:50.194 ID:G+XwujCa0.net

なんで俺たちは生きているのか(´・ω・`)

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:33:53.770 ID:w/AmogBr0.net

未現物質(ダークマター)について
常識が通用しない

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:35:02.893 ID:8dkEOhyB0.net

>>9
禁書くん!未元物質だぞ!

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:39:20.672 ID:w/AmogBr0.net

>>10
うわ~下手こいた~
あとは量子力学かな
ミクロなものを観測してマクロなことを引き起こす技術が
まだできてない
まあ能力開発もあってのことだから脳科学もか

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:45:33.024 ID:mDdtCBRH0.net

>>14
現実の話だろ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:35:16.041 ID:sSjX1L300.net

俺自身かな

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:40:50.890 ID:fI/yvmqra.net

頭痛が痛いスレ

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:41:49.553 ID:DA56Hq3k0.net

ボールに回転を与えて投げると曲がる原理

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:42:30.848 ID:qN83HIj50.net

>>18コアンダ効果みたいなものじゃないの?

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:43:37.442 ID:8t6ezf1+0.net

>>18
マグヌス効果

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:42:47.925 ID:+SAeYW5a0.net

芽殖孤虫は報告例が少なすぎるだけで他にもよく分かってない生物はいっぱい
居るんじゃないの

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:53:50.380 ID:doS+VQ4H0.net

ハゲ

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:42:55.753 ID:1XBHAXuyp.net

麻酔が効く原理

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:58:18.963 ID:GReMuGes0.net

>>21
厳密には吸入麻酔だけだっけね

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:43:05.184 ID:VyFg/MYL0.net

3次元より2次元のほうが可愛いと認識してしまうこと

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:45:24.837 ID:qN83HIj50.net

>>22
代償行為

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:53:17.301 ID:MGqaKg530.net

生命が存在する意味

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:53:56.163 ID:YbhkWmL00.net

スレタイに改行

 

これで人くると思ってる連中は基地外。

ただ単に改行入れとけばいいと思ってるだけの中学生レベルの低脳。

大学出てない高卒のカスフリーターの戯言、現実逃避だね

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:55:01.005 ID:A1l5SXZo0.net

宝毛

40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:55:39.201 ID:bf9SFOIPM.net

ていうか昆虫の存在自体が謎だらけなんだろ?
進化の過程がなくある日突然降って湧いてきた

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:56:31.918 ID:MwJ6kQw50.net

支えの無い階段

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:57:18.900 ID:Ij9dY8kF0.net

宇宙の外

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:58:07.102 ID:C21xgjGna.net

そもそも何故解明しなくてはならないと考えるのか

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:59:40.814 ID:tsTSe40d0.net

重力って発生する原理とかわかってるの?

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 23:59:43.584 ID:oolzL1i20.net

つうかただの熱伝導の違いじゃないのか

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 00:07:56.053 ID:bj/QZ/DV0.net

量子学だったと思うんだけど、実験の最中に観測者が居るのと
居ないのとでは結果が違うって実験なかったっけ?

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 00:08:49.076 ID:cJdM79kXa.net

観測はしょせん観測であり事実ではない

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 00:10:47.155 ID:bj/QZ/DV0.net

昆虫のサナギって解明されてるの?
脳だろうが全てドロドロに溶かしてそっから全く別の状態に復元する原理

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/20(火) 00:01:17.413 ID:cJdM79kXa.net

単なる解明して満足したいという欲求

元スレ 世 界 の 技 術 力 で も 未 だ未 解 明 な も の
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445264837/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (60)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:22
    • 三体問題
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:24
    • たかだか100年未満の人間の科学技術の経験で何でも判明すること出来ると思ってる人間が居る事
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:24
    • P対NP問題
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:26
    • 俺に彼女がいないわけ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:27
    • 円周率の最後の桁はまだ解明されてない。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:29
    • 天災がいつ起こるかも分からないし、99%以上の病気の治し方も分かってない
      現状自然治癒力に頼ってるだけ、風邪の治し方すら人類は知らない
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:36
    • レベルの低さかすごいな
      大卒以下の低学歴が日本にうようよしてるって、本当に害悪だな
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:55
    • 解明されてないというかなんというか
      数学でたまにあるe^(iπ)+1=0みたいな人間の理性じゃ理屈を理解しきれないようなやつ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:56
    • D体、L体の問題
      その辺にある水を含んだ泥の挙動
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:59
    • 次回の宝くじの当たり番号
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 06:59
    • 脳みそ使用率
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 07:01
    • >>7 大卒以下は、大卒を含むぞ。良いのか?
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 07:04
    • エネルギー
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 07:09
    • ※7 ←こういう恥ずかしい人が湧く原理
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 07:19
    • みんな勘違いしてるが、ダークマターっていうのは天文学として言うと「そこにありそうなのは分かったけどまだはっきり観測してない物質」の総称だからな。
      その大部分は何かの影になってたり、光源が近くになくて見る事が出来ない普通の物質だぞ。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 07:20
    • 本スレ50のやつ何?
      ホントならすごそう
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 07:28
    • 黒子から生える毛が太くなる理由
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 07:44
    • マジ○チ君に対して効果的な説得の仕方。
      例えば、「いい人が自殺でない方法で死ねば天国にいけるんだろ?で、天国ってこの世よりもいいところなんだろ?だったら、いい人を殺して天国に行かせることはいいことじゃん。」とか言っている奴がいたとして、こいつをどうやって説得したらいいのか。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 07:57
    • 素数の規則性
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 08:00
    • ※7
      専門知識を知らないからといってレベルが低いとは限らない
      例えば建築に関しては中卒の大工の方が、東大の首席よりもはるかにレベルが高い
      たまたま自分が知ってることを知らなかったからとレベルが低いというのは浅はか
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 08:29
    • オイラーの公式のどこが理解できないんだよ
      マクローリン展開が理解できてないのか?
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 08:32
    • 俺に彼女ができない原因
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 08:47
    • オセロの完全解析
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 09:04
    • お前らの存在
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 09:13
    • ※16
      本当にそうだ、っていう実験結果が出ているとその昔
      「宇宙論が楽しくなる本」とかいうムックに書いてあったな。

      どういう状態の結果を持ってきて「観測者が存在しない場合」と
      結論付けているのかは書いてなかった。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 09:15
    • ※20
      こういうのは何の能も特技も無い、学歴だけが拠り所のヤツなんだから言わせといてやれw
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 09:19
    • ※16
      二重スリットの実験の事かな
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 09:32
    • ※16
      ハイゼンベルクの不確定性原理かなー
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 09:54
    • 二重スリット実験の結果ら量子力学によらない。
      分子だろうとなんだろうと結果は同じで、観測するまでそれは存在し得る場所全てに存在する。
      ただ観測による実験結果だけがそこにあって、俺たちには波動関数による確率の結果予測しかできない
      だから多次元解釈なんてものまで大真面目に扱われてる

      ただし解釈ができるだけであって、理由が解明できないことは分かってる。そう考えて計算すると楽ってだけ
      また、ラプラスの悪魔がいないことも明らかになった

      科学で分かることなんてほんの一部だよ。俺たちが便利に暮らすにはその一部だけで充分だけど
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 10:09
    • オレゴンの渦って科学的に説明されてるの?
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 10:47
    • グラビトンがあるということ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 11:03
    • よくある話だが、理系分野に進まんとわからんのかもしれんが
      世の中の科学現象なんて殆ど解ってない事ばっかだぞ?
      しかも新しい発見をすると新たな謎がふえるって言う

      そんなに物事が完全に理解されてるんならこう世界中に何百万人も科学者がいないんだよなぁ・・・
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 11:04
    • ※30
      オレゴンの渦は、背景・斜面を使った錯視でしょ
      本当に謎なら観光地化なんてしてないでしょ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 11:07
    • 猫のゴロゴロの音が出る仕組み
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 11:08
    • ※18
      肉体言語しかないよ。
      どんな奴でもちゃんと言えば分かる。なんてことは妄想だから
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 11:14
    • 芽殖孤虫はサンプル個体は確保していて
      他の動物に感染実験を繰り返しやっているけど未だにどの動物が最終宿主で
      成虫になるのか不明なんだよな
      どこから来てどこへ行くのか全く分かってないから、なんの拍子に感染するかも全く不明。
      人体に感染した場合の治療法も確立されてないから致死率100%。恐ろしいね。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 11:51
    • 足元にある地下100km以降の世界
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 12:22
    • ※7
      院生じゃないと認めないってことか?
      大学卒業以下って言葉自体が知性を感じられないんだが

      しかし記事中35が何故叩かれるんだ?
      人に説明する言語化、要約って大事だろ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 12:25
    • >どこから来てどこへ行くのか全く分かってないから、なんの拍子に感染するかも全く不明。

      そりゃ発症例が発見されて今まで全世界で14例しかないんだぞ
      サンプルが少なすぎて解らないだけ
      何もこういうのは芽殖孤虫に限ったことではなく他にもたくさんある
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 12:45
    • ※38
      当たり前やろ。修士ですらゴミだわ。
      大卒以下なんて、物理的に間違ったことをどや顔で信じるバカしかいねえじゃねえか。

      ※20みたいな、とんだ勘違い馬鹿がいい例。
      まともな知識のある人間は他人の分野に踏み込まない。
      それに対しては定性的な理解以上は求めない。
      それに、中卒の大工に知識などない。あるのは経験則だけ。実際に構造力学を計算し設計するのは、もっと学歴のある人間だ。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 13:10
    • ※7絶対間違えたよなw
      顔真っ赤で笑えるw
      何やってもうまくいかない※7さんがんばw
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 14:24
    • 恐竜の色
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 14:57
    • 飛行機の飛ぶ原理は厳密にはわかってませんよ無知共。浮力はどこから発生してるのかは実はわかってません。
      ただそれだと説明も何も出来ないから学者が結果のみを説明しただけ。詳しいことは実際わかってない。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 16:09
    • 数年前にフグの糠漬けの毒が抜ける仕組みが不明ってみたけど、今でもわからないんだろうか
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 18:27
    • スタップ細胞
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 18:29
    • 米40
      その経験則が重要だっていうことがわからないのかな?
      で、文句言うだけなら誰でもできるが何がどう悪いのかきちんと説明できない以上学歴の話しても馬鹿にされるだけだぞw
      実際に大学のお偉いさんたちなんて批判はするけど、具体的な対処法とか聞くと知らん顔したり話すり替えたりするの多いしな。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/20 22:31
    • 結構前から飛行機の翼の設計はコンピュータで設計され
      得られる浮力もシミュレーションできるんだが
      物理法則が分からないでシミュレータ組む技術者すげぇなwwwwww
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/21 00:04
    • 夕方の地平線間近の満月デカw
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/21 03:21
    • 宇宙のうち地球から観測できる範囲に限って膨張している→ビッグバン説

      はあ?聖書に影響され過ぎ。
      仏教徒なら諸行無常。いつも変化している。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/21 09:23
    • ※7の人気に嫉妬w
      文章からレベルの低さ伝わるって凄いね…
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/21 14:35
    • ※41
      大卒が必死っすな。
      それなりの大学の博士ぐらいとってから出直しな。

      ※46
      定量的、定性的な話のない経験則なんて、糞のやくにもたたんわ。
      原因がわかってこそ、経験則が役に立つんだよ。だから、低学歴はキチガイみたいなことしか言わねえんだよ。※43みたいにな
      あと、大学教授をなめてる人間は大卒以下だってすぐわかるよ。ほんのいちぶのキチガイ教授を持ち出して、教授は糞しかいないとか学問をしたことがないってよくわかる台詞だからね


      結局、低学歴にできることは小学生女と一緒で集団ヒステリックのみ。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/21 19:19
    • 米大卒以下ってことは大卒も・・・・・
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/22 06:36
    • 学歴コンプって見てて痛々しいな
      お互い難しい言葉を使って見下し合わなきゃ生きていけないの?

      【スレタイに改行
      これで人くると思ってる連中は基地外。
      ただ単に改行入れとけばいいと思ってるだけの中学生レベルの低脳。
      大学出てない高卒のカスフリーターの戯言、現実逃避だね】

      ↑こういう事言い出す馬鹿もいるし、知識を知識として出せないの?
      なんで煽りと叩き合いを始めたがるのか分からんわ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/24 06:13
    • 2サイクルエンジンの進化の行き着く先
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/24 06:54
    • 米5
      円周率の最後の桁は1,2,3もしくは4,5,6か7,8,9だよ。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/24 11:41
    • ※51
      こういう一部の連中を例に出して「結局、低学歴にできることは小学生女と一緒で集団ヒステリックのみ。」なんて言っちゃうおバカさん。自分が言ったことの意味を自分でわかってないのかな?^^
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/24 17:29
    • クオリアとかリーマン予想とか?
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/25 19:43
    • >>37
      改行って何だ? スペースのことか?
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/10/29 21:12
    • 宇宙の根源は分かってない。
      つまり、その上にある科学全てが「基礎工事」がはっきりしない曖昧な状態であるということ。
      そう考えると怖いよね。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/02 00:11
    • すまない、博士持ち以外は帰ってくれないか!?

      建築デザインはいざ知らず、量子力学語るのには博士ぐらい欲しいね。
      学部卒や、修士卒だと、量子力学の名著とか読み切ってないだろ。
      ま、未解明問題挙げるだけなら、修士卒でもできそうだけからそれはそれでいいけどね。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事