20120820-1345435962
    1 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:45:18 ID:rJe

    ヘルメットとかにアニメのシールとか貼ってたら怒られる?

    5 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:48:48 ID:dL1

    俺の後輩だったら角材で殴る

    >>5
    こわい・・・

    2 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:46:38 ID:no5

    大丈夫だよ
    現場のみんなでキャッキャウフフできる

    >>2
    なんか絶対アニメとか見ないDQNみたいな人しかいない件・・・

    3 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:47:12 ID:NDf

    会社の物ならアウト

    >>3
    会社から支給されてる
    たぶんもう俺のものだと思う・・・

    9 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:51:18 ID:NDf

    >>4
    金を払って購入したんなら自分の物

    >>9
    金は払ってない

    10 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:51:30 ID:h7w

    そんなん誰も見ないからいいんじゃね

    >>10
    誰も気にしないかな

    8 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:50:53 ID:XBm

    普通に怒られるよ
    ヘルメットって情報の塊だから

    >>8
    血液型とか書けっていわれたけど
    どんな感じでかけばいいかぜんぜんわからない

    26 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:13:06 ID:3Sm

    >>12
    太マジックでハッキリ明確に書く

    28 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:14:43 ID:rJe

    >>26
    おk!

    あと、これまでガチでずっとホワイトカラーの仕事で、
    関わる人も全員大卒以上だったし、関わる年齢層もわりと近めだったんだけど、
    現場仕事をするにあたってなんか職人さんとかとの
    人間関係のコツとかあったら教えてほしい・・・

    30 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:15:47 ID:3Sm

    >>28
    職人技職人魂に敬意を持つ
    素直に褒める

    >>30
    覚えときます

    33 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:19:51 ID:rJe

    >>27
    いろいろありすぎて何からとるか悩んでるけど
    周りの人にききつつ取っていく・・・

    6 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:49:27 ID:o96

    裏側にしとけ

    >>6
    裏側はなんか発泡スチロールになってる

    7 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:50:35 ID:U9V

    仕事さえしっかりやってれば問題ない

    >>7
    仕事は頑張ります・・・

    14 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:53:23 ID:Z3K

    上司の許可が下りればおk

    >>14
    そんな許可求められる雰囲気じゃない・・・

    15 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:55:01 ID:dL1

    下らないけど
    現場で変な評価付いたら下請けだろうと舐めてかかって来るから
    表面上は人懐っこくても厳しい人って風で居た方が良い

    >>15
    中間管理というか、現場管理?みたいな仕事することになるんだけど、
    前までずっとほんわかした職場でデスクワークしてたから確実になめられそう・・・

    13 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:53:13 ID:dmj

    ラブライバーなら1人くらい居るんじゃないの?人工比率的に

    16 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:57:00ID:rJe

    >>13

    いそうにない・・・

    23 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:08:54 ID:OZh

    >>16
    監督やら他所の社長、役所、客と話す現場管理者が
    アニメシールなんかヘルメット貼ってたら確実にナメられるだろ
    馬鹿なの?

    >>23
    ひええ・・・
    もっとなんか舐められないコツとかあったら教えてください・・・

    17 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:58:44 ID:rJe

    あと現場で持っとくと便利なものとかあれば教えてほしい
    アマゾンで買う
    最低限の安全装備はお店で買った

    19 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)21:59:45 ID:NDf

    >>17
    水筒いる 夏とか特に

    >>19
    ありがとう
    小さいやつしかないからちょっと大きいの買うよ

    27 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:13:54 ID:ABr

    >>17
    資格

    Amazonで売ってるかは知らん(´・ω・`)

    21 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:06:15 ID:dL1

    少なくとも現場の職人さんに受け入れられるまで我慢しろ

    >>21
    そうします・・・

    22 (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2015/10/24(土)22:07:08 ID:hc5

    現場仕事しててTシャツはAKB系の着てるが何も文句は言われないぞ

    あの花のめんまTシャツ来てもおkだった

    >>22
    仕事するの楽しそう

    24 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:09:45 ID:Js2

    現場監督の方はやめたほうがいいかと……。
    と現場監督がいってみる。

    >>24
    とりあえずやめときます

    29 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:14:52 ID:3Sm

    冬場厚手の靴下や足用ホッカイロとか
    防寒用首巻き
    安全靴やろ?

    >>29
    安全靴は買った!
    寒さ対策はこれからの時期必要だね・・・
    冬の屋外で毎日朝から晩まで過ごすなんて、人生で経験したことねえ・・・
    想像しただけで泣きそうになる

    31 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:16:25 ID:ABr

    現場って屋外か…

    何か寒そう((( ゚Д゚))ガクガクブルブル

    >>31
    屋外です・・・

    32 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:17:04 ID:dL1

    知識が足りないってだけで
    誰も相手にしてくれない現場でふざける余裕は無い

    34 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:22:59 ID:rJe

    >>32
    なめられないように厳しい人間のふりをしなければ・・・

    37 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:24:59 ID:3Sm

    >>34
    健全に可愛がられるのも大切や・・・
    知らん事は「教えて下さい」って……

    >>37
    そういう経験があまりないから難しそうだ・・・けど頑張るよ

    38 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:26:20 ID:Wot

    そもそも普通そんなシール貼ろうと思わんだろ

    39 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:33:33 ID:rJe

    >>38
    なんというか・・・前職では服にしても文房具とかデスク周りのものにしても、
    海外製のデザイン性の高いものばかり使ってたんだけど、
    現場道具ってたぶん安全性能認定の都合とかあって
    海外のオサレなものって全然買えなくて、
    だから、アニメじゃなくてもなんでもいいんだけど、
    自分でカスタマイズしておしゃれしたいなと思った・・・
    というのが動機です・・・

    が、やめときます・・・

    40 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:38:57 ID:3Sm

    >>39

    イニシャルのシールにしとけば
    ロゴが色々あるやろ……おしゃれな・・・
    (先に確認した方が無難やろうけど)

    41 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:40:13 ID:rJe

    >>40
    無難な範囲で頑張ります・・・

    35 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:23:50 ID:3Sm

    安全靴支給違うんか?大変やったな・・・
    手袋……
    軍手や防寒用・・・


    役に立てるか判らんげど
    作業着の大手メーカーは自重堂な……

    >>35
    とりあえず最低限のものだけは揃えたけど、
    これからの時期を考えると防寒対策が重要そうだなあ・・・
    いきなり風邪ひいたら速攻で使えない奴扱いされそう・・・

    36 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:24:09 ID:ABr

    建築? 工場?

    工場なら手帳かノートが欲しいかも

    >>36
    建築です
    手帳持ち歩いてる!

    42 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:40:45 ID:rJe

    というか結婚したばっかで現場仕事に転職なんで、
    冷静に考えたら無駄遣いしてる場合じゃなかった・・・

    43 ソニキチ◆ZWbsatH7hE 2015/10/24(土)22:42:05 ID:9JR

    むしろなぜ転職した……

    >>43
    嫁の都合で嫁の実家の近くに引っ越して、転職・・・
    田舎なんでろくな仕事がなかった

    44 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:42:16 ID:3Sm

    生活のパターンが変わって大変やな
    心身の自愛を忘れんようにな……

    47 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:43:44 ID:rJe

    >>44
    けっこう疲れてる
    というかよく考えたら俺べつにアニメ全然見ないわ・・・

    52 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:46:55 ID:ABr

    >>47
    土建は良くわかんないけど
    ヘルメットに変なシール貼って
    キャラ立ててる場合じゃないかと思われ

    54 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:47:58 ID:rJe

    >>52
    そうやな・・・

    59 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:54:19 ID:ABr

    >>54
    ヘルメットに資格講習のシールたくさん貼れればいいかもなー

    もっとも私も玉かけと工場クレーン(床上のことね)の
    シールしか貰ってないけど(´・ω・`)

    >>59
    そんな手もあるのか!
    それはかっこいい。やる気出てきた

    48 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:44:14 ID:3Sm

    >>47
    嫁な・・・
    嫁の実家資産あるんか?

    >>48
    裕福ではないけどそれなりにあると思う
    けど嫁の実家に世話になるわけではない・・・

    49 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:44:17 ID:IfC

    取り敢えず

    罵声
    指導は基本無し
    とにかくおこられる

    に耐えれるなら…

    >>49
    このレス見ただけで泣きそう

    51 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:44:57 ID:Xc2

    嫁さんのシールならOK

    53 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:47:17 ID:rJe

    >>51
    ああ、ヘルメットの中に嫁と子どものシールを貼るやつだな
    戦争映画で見たことあるぞ、それいいな

    67 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:10:24 ID:rJe

    >>65
    すぐ辞めないようにがんばるよ・・・

    45 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:42:27 ID:ABr

    ちょっ、おまっ!
    異動出向じゃなくて転職???

    >>45
    転職やで・・・

    46 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:42:45 ID:m8Y

    こんな28歳とか悲しすぎる

    50 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:44:42 ID:rJe

    >>46
    すいません・・・

    56 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:48:44 ID:VdZ

    現場のDQNは自分の携帯の待ち受けが
    嫁と子供の写真というのが基本

    >>56
    すごいありそう

    57 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:50:27 ID:3Sm

    >>56
    (´・ω・)せ、せやな

    55 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:48:18 ID:IfC

    イッチは高所作業?

    58 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:51:43 ID:rJe

    >>55
    高いところにもいくことあるけどずっと高所ってわけではなさそう

    60 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:54:32 ID:IfC

    >>58
    高所では絶対に安全用具を使ってくださいね。最悪死にますので。

    >>60
    安全帯は買ったよ
    いろいろあって違いがよくわからないから安めのやつをとりあえず
    安全帯ってかっこいいから装備するのが楽しみ

    66 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:05:11 ID:IfC

    >>63
    仕事してるうちに安全帯するの面倒臭くなるときがきます。が、きちんとしてください。
    死傷事故がおきると本人、家族が悲しみます。仕事もとまります。
    責任者は逮捕されます。下手すれば会社が業界から干されます。

    >>66
    おk!死にたくないので気をつけるよ

    61 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:54:56 ID:4lG

    大手は企業ルールとか備品にうるさいからデフォのままでないとダメ
    中小ならリーダーとかがうるさく無かったら多少自由だぞ

    62 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:55:38 ID:kUD

    ワンピース読んどくといいよ

    63 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)22:58:52 ID:rJe

    >>61
    うちはあまり厳しくなさそう

    >>62
    途中までしか読んでない・・・

    64 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:00:03 ID:1Qq

    アルペンのiヒートの下着や
    ディッキーズの靴下だろうね

    ユニクロのヒートテックでも
    5本指軍足でも良いけどね

    >>64
    靴下や下着はぜんぜん気にしてなかった
    スーツ屋とかで買った普通の靴下履くつもりだった
    明日買い物いってみますね

    65 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:02:33 ID:3Sm

    くれぐれも怪我には気をつけてな……
    また、現場のレポート上げてな

    68 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:14:25 ID:tV8

    三年後、工事現場から転落死したイッチが…!

    69 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:15:59 ID:ABr

    真面目にKYTやると笑われる社風?

    70 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:48:47 ID:3Sm

    イッチの無事と健康と幸せを祈っている!!

    71 名無しさん@おーぷん 2015/10/24(土)23:54:06 ID:rJe

    >>68
    三年生きれたらその先も大丈夫な気がする

    >>69
    けっこう適当っぽい感じするけど笑われたりはないと思う

    >>70
    ありがとう!

    グルマンディーズ 機動戦士ガンダム キャラスタムシール(ジオン軍) GD-12B
    グルマンディーズ (2012-12-31)
    売り上げランキング: 11,062

    元スレ 28歳にして現場仕事始めるんだけど・・・
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445690718/


    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (10)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 09:05
        • この1は現場の人間を心の中で馬鹿にしているというか、なにか壁作ってる感じだからその辺り悟られて上手くいかないだろうな
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 09:41
        • マジレスするけど、業種がよくわからないけどどんなんでもつかうしあるとべんりなもの
          カッター、打診棒、スケール
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 09:50
        • ※2ってバカなの?
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 10:06
        • ワイ発注者側監督。ヘルメットにアニメシール張ってる代理人居たら評定下げるわ。
          作業着の中に着るものならアニメでもアイドルでも構わんがな。
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 10:23
        • 新規入場のシールぺたぺた貼りまくるのがカッコ良いのにな
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 10:25
        • 仕事上たまに工事現場に行くが
          いろいろなゼネコンのシールならたくさん貼ってるが余計なシールとか貼ってる人見たことないな
          怒られるからかな・・・
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 10:36
        • 測量で色んな現場行くけどどうだろう。
          現場に依るんだよな。横暴な会社はほんと横暴な人達ばかりだが、逆も然り。
          たまにあなた達ほんと職人?って位、対応がしっかりしてる会社もあったり。
          でも基本的に最近は職人も仕事教えてくれるよ。
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 10:43
        • 田舎ならナイフは必須。マジで。
        • 9. 
        • 2015/10/25 12:06
        • このコメントは削除されました。
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/10/25 14:50
        • 電気系だがヘルメットは、
          名前系(会社、個人、血液型)、資格、入る現場の安全講習終了証
          辺りでいっぱいになるんだが・・・
          ヘルメット交換時にシール移動が面倒
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/10/25
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (10) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク