無茶苦茶叩く風潮なくね?
アメ車が故障→アメリカ製はワイルドだからなハハ
イタ車が故障→イタリア製は雨や湿気に弱いからなハハ
ドイツ車が故障→うーんまぁこれもまたドイツ車らしいなハハ
韓国車が故障→は?なんやこれ?金返せやガラクタ売りやがって
やっぱりブランド力の差かなぁ?
日頃の行いってやつさ(キリッ
|
|
まず韓国車になにかしらのイメージがない
故障してもなおそれを覆せる魅力が無いのか?
韓国車は壊れにくい方だぞ
>>10
そうかぁ
韓流ブームの時に
ソナタのオーナーが居たが
買って半年で、エンジン部からカラカラと謎の音
取れない、車内の異臭(ビニール系の薬品臭)
ステアリングを深く切るとエンスト
ディラーに持って行くと、使い方が悪いの一点張り
コリアだめだ売れないわと思った。
痛車じゃなくイタ車なのか
と思ったらイタ車だった
最近じゃあWW の問題が話題だが、これがもしヒュンダイ
だったら今頃どうなっていたか
>>12
「やっぱヒュンダイか」
「MADE IN KOREAならあり得るな」
そもそも韓国車乗りたいか?国産でトヨタ、スズキ、ホンダ、マツダ、日産がある国で
なんでわざわざ韓国の車乗らにゃならんのだ
同等くらいの性能の車作れる国ならまだしも
>>13
ぶっちゃけネタとして乗るならありなんじゃね?
皮肉にも、アメリカでのヒュンダイは評価がよい。
日本車のパクリパクリだからな
実は、、、ヒュンダイの車を買っていようかな?と、、、
ようは値段
>>1
それをカバーする魅力が車にあるかどうかの違い
一昔前のM車よりは良さそうだ
壊れ方によるわ。
朝起きたら動かなくなってました~なんてアメ車だろうと国産車だろうと韓国車だろうとキレる
輸入車は故障も魅力の一つ
みたいなふざけた論調があるのはたかし
>>24 一車線の道路で故障して渋滞させてみんなに迷惑かけてるのに、開き直ったツラでのんびりレッカーを待ってる
外車を見たらムカついてくるよな?
メチャメチャあおられそうだ。韓国人と間違えられたりして
人種差別やがな!
も一つ
当時のディラーがクソだったわ
連れられて行った時、露骨にグレードの高い車の
客を優先
何時間も待たされる。
口調が横柄、小馬鹿にした態度がミエミエ
しかし、トラブルが多いのか揉めている客を
2・3人見たわ
ヒュンダイのディーラーも韓国系の人か?
>>30
行っていた所はそう
韓国人と在だった
とにかく態度が悪かったのを覚えている
あと、整備の技術が恐ろしく低かった
タイヤのボルトの締め方も五芒星か六芒星順でなく
円周時計回りで締めていたのを見て、驚いた。
壊れる壊れないは別にしても、車そのものに魅力がまったくないからね
愛着がないモノが壊れればそりゃボロクソ言うだろ
ヒュンダイの魅力とは何か?
>>34
ギャグ性能満載
>>34
圧倒的なコストパフォーマンス
壊れ方にもよるよな、突然ボンネットを突き破ってシリンダーヘッドが飛び出してきたら
そりゃビビるだろ
一時期ウィラーが大量導入したデウのバスがもう廃車置場に置いてあるの見ると資源的な意味で勿体ねぇって
国産車ならまだまだ寿命廃車出てない年式だろうに
韓国車と日本車を衝突実験してそれぞれの安全性を比較するっていう
動画YouTubeにあったけど
韓国車の方が優秀だった
>>39それは違うぞ?わざと潰れるようにできてるんや
>>39
それ車体が似てるから逆になってたんじゃね?
>>39
安全性ってのは中の人や外の人へ影響度のことだぞ
つか「ネトウヨ」発言出てきた時点でお察しやわ
>>47
日本人で現代のロゴ記憶してるやつなんてその二者ぐらいじゃん
なに過剰反応してんの図星かな
ネトウヨかヒュンダイフリークじゃないかぎり
ヒュンダイのロゴなんか把握してないから日本で走っても問題無いだろ
せめてエンジンだけでもトヨタとかからOEM したら
安心だが、それだと故障したらヒュンダイがトヨタに
責任をねりつけてきそうだからトヨタが嫌がるだろうな。
>>44
たしか、三菱系の技術使ってるから
すり寄るなら三菱だな
てかクルマはどこの国がええんや
>>49
性能は国産じゃないか?
アメ車は故障は多いけど全てのパーツが肉厚で頑丈だから
寿命はアメ車が一番長いと聞く。
>>57
VWの一件で、環境技術全般が大きくドイツをも引き離し
他国の追従を許さないまで、日本の技術が高くなった事実が
周知されました。
方や、韓国の最新ハイブリッドがリッター20km
>>61リッター20WWWWWWWWWWWW 普通の車やないか!
gooの中古で調べたらゴミみたいな値段で売ってる。
韓国車が故障→あ、やっぱり?ハハ
ってならない?
>>53
そりゃスクラップ前提の運試しに買うようなもんだし
トゥクトゥクでも買うかぁ!
>>62
事故ったらめっさ死にそう
まず韓国車を乗ってる人は居るのか?
栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(一部)
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答
現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの
合計価格を試算→800万円以上になることが判明 激怒
現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流を使っているので
感電死する可能性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
国産車はすぐ修理できるから実用性なら国産じゃね
外車はパーツ高いし
マツダキャロルみたいな形の軽があれば
かっこいいのに何で造ってくれないんだろう
最近の軽は新幹線の亜種みたいな形してて変
>>75
安全性と空力特性から生じる燃費
>>78
だからってこういうのはちょっと・・・
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/t/a/t/tatunomtb/palette.jpg
せめてミニぐらいやってほしい
時勢ネタで、例のタイムマシンのデロリアンの持ち主と
付き合いがありました。
左右のホイールクレアランスに2cmの差があったり
雨漏りがひどい
リッター2・3km
バッテリーがすぐに上がる
等の案の定の仕様だったそうですが
5年は趣味で乗っておりましたね
>>80マジ?アメ車もそんな酷いんかい?
アメ車良いですねw
これから先、電気自動車やハイブリッド車とかだけになったら
V8エンジンが宗教になるというのは、マッドマックスだったでしょうか
>>82
それはチバラギ共和国の話じゃね?
イタ車と書かれると痛車を連想する
元スレ アメ車やイタ車は故障しても許せるが韓国車が故障したら
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445689482/
|
|
コメント一覧 (33)
-
- 2015/10/25 09:43
-
韓国車というと鉄板が肉厚で音響効果が薄い鉄板の国産車より優秀だと言って
ジャズを社内で流す個人タクシーのオッチャンがヒュンダイグレンジャーに乗ってるのを
取り上げた番組を思いだす
その数年後の番組で「パーツがしょっちゅう壊れてしんどい」といってたなあ
鉄板が薄いのは冶金学とか金型の工作精度とかの技術力の高さなんだけどな
-
- 2015/10/25 10:02
- 買ったやつが悪い!ただそれだけのこと…
-
- 2015/10/25 10:05
- 安物買いの銭失いを体現している。
-
- 2015/10/25 10:21
-
韓国車は安いけど消耗が激しくて壊れやすいって聞いたことある
つかヒュンダイなんか日本国内にあるんか
見たことないけど
-
- 2015/10/25 10:21
-
一通り車知ってる人ならネタでヒュンダイのロゴぐらい知ってる人なんてたくさんいるわ
それをネトウヨネトウヨと馬鹿みたいだな
-
- 2015/10/25 10:24
-
韓国車なんて日本で走ってるの見たことないけど、気が付かないだけで在日とかは乗ってたりすんのか?
日本車ほどの品質は当然どこの国もない。アメ車やドイツ車、イタ車ほどのデザイン性、剛性は日本車にはない。だからこれらは好みだ。
だけど韓国車は何が強み?品質、信頼、デザイン何か売りが一つでもあるの?安いというなら怒りも湧くだろ。
-
- 2015/10/25 10:25
-
※注
町で見かけるヒュンダイの個人タクシーはザイニチ
-
- 2015/10/25 10:26
-
100均にヒュンダイの車が売ってたら買ってやる
200円以上なら買わない
-
- 2015/10/25 10:36
-
ヨーロッパのデザイナー引き抜いてるからデザインだけはいいんだよな
生意気にもせよR35に喧嘩売ってチギられたジェネシスってヤツもデザインだけはマシだった
-
- 2015/10/25 10:48
-
韓国車はアメ車やイタ車にあるようなロマンがない。日本では輸入車に対しては特別な思いを抱いてる。ただただ車を用意しました、一通り販売網を整備しました、では売れない。
あくまで乗用車に限るけど、バスでは国産車が値上がり著しいからヒュンダイ選ぶユーザーもいる。
-
- 2015/10/25 10:52
-
そもそも韓国車なんて故障した時に部品が手に入らないだろ
国産車は当然ドイツ車は一週間で純正補修部品が手に入るしアメ車イタ車も遅くとも三か月、最悪国内のディーラに電話をかけまくればどこかが持っているのでそこから買い取ればすぐに手に入る
が、日本から半分撤退していて取引ルートもない韓国車の部品なんて手に入れる方法がない
-
- 2015/10/25 11:03
- 壊れてHAHAHA!とかなるのは伝統とかロマン分だろ
-
- 2015/10/25 11:04
- バイクに関しては新車の時から故障状態やぞ
-
- 2015/10/25 11:14
-
売り方が姑息なんだよ
ホンダ車と間違われるような紛らわしいエンブレムデザインにしたり
ヒュンダイでなくホンダイという発音にして欧米ユーザーを騙そうとしたり
-
- 2015/10/25 11:16
-
サポート面が駄目
アメ車だろうがイタ車だろうが正規ディーラーがあるけど韓国車は撤退したから
-
- 2015/10/25 11:34
-
ヒュンダイじゃなくて発音はホンデだろ
でもロゴはHyundai
でロゴはH
ホンダと間違えるわこんなモン
-
- 2015/10/25 11:38
-
※9
自賠責保険、自動車税、自動車重量税、自動車取得税、任意保険は日本車と一緒で
ガソリン代は日本車より掛かるのに?
それでも欲しい?
俺なら100円でも要らん。
-
- 2015/10/25 11:55
-
当たり外れがあるんだろうけど言うほどアメ車は壊れないよ?
突然ワイパーの間隔が早くなったり、チェックエンジンランプ点いたり
一回限りのエンジンオイル激減とかあったけど路上で止まったり
してないし、放置してたらいつの間にか元に戻ってたしw
-
- 2015/10/25 11:58
-
いきなり急発進して衝突したのってヒュンダイだっけ
ブレーキきかなくなって早めにぶつかるしかないやつ
あれだけで無理だわどんなブランドでも
買ってからどこでも修理してもらえるぐらいメジャーな車で正規ディーラーが多いとか
整備しやすい車なら人気出てるだろうけどそれがないってことはお察し
-
- 2015/10/25 12:20
-
車だけの話じゃ無いあれだけ日本人を憎んでてカタログ通りの品を販売する訳ないだろ
まともなもの持ってきても勝てる要素が値段しかないのに買う理由が存在しないわ
ましてや車だぞw100円200円の物じゃないんだからそんな賭博みたいな真似できん電車や飛行機の様に湯水の如く金と労力を使う整備すらまともに出来ないのに量産品なんかどれだけ手抜きしてるか考えるだけで恐ろしい日本に持ち込むな騙された人が可哀想だ
-
- 2015/10/25 12:58
- ドイツ車なのに安っぽくて壊れやすいオペルは無事市場から退場しました。
-
- 2015/10/25 13:41
-
※19
アメ車は壊れるようでなかなか壊れないよな
逆にドイツ車は堅牢のイメージがあるけど電装系がすぐにやられる。特にmini
国産もホンダ車は電装系がやたら弱いから部品メーカーの方に問題がある気もするけど
-
- 2015/10/25 14:00
- デロリアンってアメリカじゃなくてイギリスじゃなかったっけ?
-
- 2015/10/25 14:04
-
当たり前だろう
韓国人が独力で作りあげてきた物なら他国と同じようにこんな物かと笑ってやるけど、
散々技術指導してやった結果としてゴミが出てきたんだからな
-
- 2015/10/25 16:38
- 欧州車だってヤナセがいたからこれだけ普及出来たんだから、ヤナセが扱えばいけるかもね。
-
- 2015/10/25 17:00
-
国産車が故障したら → まさか?なんで壊われた?
もしかして重大なリコールとか隠蔽してないか?
-
- 2015/10/25 17:40
-
下朝鮮の車を選ぶ理由が見当たらん
イタ車やアメ車にはデザインやロマン、ブランド力があるし、単に性能やサポートなら国産車だし
-
- 2015/10/25 18:10
-
財閥系のミツビしですら国産でも信頼性が無くて糞なのに、
後新国+財閥+技術力も無い+パクリ+見栄張り=ゴミしか出来ない
に決まってるだろ、資源の無駄だ。
台湾と違って、韓国は工業製品を世界展開すべきでは無い。
-
- 2015/10/25 18:14
-
※26
ヤナセ「コッチはブランド商売なんでお断りします。」
-
- 2015/10/25 18:22
-
アメ車→そもそもローテクをアップグレードし続けてきたから性能は大味だけど意外と壊れない(電気系は糞)
ヨーロッパ車→良くも悪くもブランド物。アメ車より壊れる。
日本車→道具。
朝鮮車→「ウリの金と知名度ガー!」
-
- 2015/10/25 19:28
-
アメ車やイタ車は壊れたところ治せばまたしばらく乗れそうだけど
韓国車は壊れたらもう次から次に壊れまくりそうなイメージがある
-
- 2015/10/26 13:26
- ロシア車→叩けば直るか・・・
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













あんなゴミ乗るくらいなら軽に乗ってる方が百倍まし