あそこまで執拗に登場キャラコロコロしてく必要あったのかよ
ラオウ「トキもう戦い忘れて余生過ごせや」
トキ「兄さん・・・」
↓
すぐ後
ラオウの部下「トキ殺すで」
トキ「死んだわ」
まともな腕の拳士全員死んだよな
もうアミバぐらいでも無双できそう
北斗関係 → ケン以外全滅
南斗六星 → 全滅
元斗関係 → ファルコの赤ちゃん以外全滅
>>5
ラオウの息子が生きてる
たしかにリュウガの存在って薄すぎて
トキがどういう死に方したのかって
明確に覚えてる人 あまりおらんよな 原作しっかり読んでない人はとくに
水不足のくせにガソリンはある
食料不足の癖にあの体格の雑魚キャラがウヨウヨ
そんな漫画にマジレスですか?
>>8
不足してんじゃなくてゴツい奴らが独り占めしてんじゃねぇの?
>>29
あの人数のマッチョを養えるほどの牛鶏豚みたいな家畜いたっけ?
農業も荒野だらけで壊滅状態だよね
水も干上がってるし
>>43
お前ユダ編見た?
>>54
あの辺一帯は農作物が育ったに違いない
レイの代わりのシュウもフドウもファルコも割とすぐ死んだしな
ユリア人形のおかげでシンをどう後付けで美化しようとしてもきびしい
レイはラオウに挑まなくても良かったんじゃないかと疑問に思った記憶
ケンシローに殺された雑魚キャラの中にはまだ初日で悪事に手を染めていない新人もいたんじゃないかな
あれだけ非道の限りをつくしたラオウ軍が
家畜になってコウケツに飼われてるのは納得がいった
仲間キャラとしてそこそこ長生きしたのはレイだけだったな
シャチが死んだ時心痛む
シャチもまあまあ・・・
ラオウの息子にまったく北斗神拳教えず去っていったのは草不可避
でも真面目にあんな時代ならコウケツさんみたいな指導者いた方がいいよね
殺して奪うだけの野党より有能
北斗神拳は見真似でけっこう
盗めるからな
バラン アミバと作中にもそういう使い手がいる
トキの身代わりを強要されて尚且つケンシロウに
トキじゃ無いし別に殺してもよいと言われた人と
修羅の国の無いアルの人も結構気の毒
ケンシロウに殺されなかった悪党って少し筋力奪われた小悪党だけ?
>>25
水取りに来たジャッカルの部下も記憶奪われるだけで許されてた
その後婆ちゃん殺したから怒り買って殺されてる可能性はあるが
トキって
放射能あびたにもかかわらず
長生きだった
無抵抗の村ラオウが襲うシーンってひどくね?
>>30
抵抗する奴→恐怖による統治が必要だから殺す
抵抗しない奴→抵抗しない奴は意思を放棄していて人間とは呼べないから殺す
本当にどうしようもないただの畜生だよなラオウは
>>91
リュウケンを恐れフドウにトラウマを植え付けられ
病人のトキ相手に卑劣な戦法に出てサウザーから逃げ回り
殺した拳法家の子供が成長して復讐に来ることにも怯える
死後の神格化はまじで「は?」ってなる
>>91
つーか恐怖による統治とか後付だよね
単にやりたい事やってただけだよね
ボルゲのエピソードはちゃんと昔に描いてたら神最終回だったんだけどな
非戦闘員は結構生き延びたが
戦闘要員はほぼ万遍なく死んだな
始まりから終わりまでで雑魚も含めると何人死んでるんだろう…
>>35
修羅の国だけで名も無き雑魚が1000近く死んでるはず
コウケツに子供人質に取られてた元ラオウ軍の連中ってなぜか善人面してたけど
アイツ等もちょっと前まではモヒカンだったんだろ?
戦闘員で生きてたのはリハクくらいか
あのジジイを戦闘員といっていいのかどうかは微妙だが
ドリルで内臓ぐちゃぐちゃになったバットが
どうやってヒコウで生き返ったのか意味不明だ
ケンシロウの相方というかライバルキャラは一人くらい残すべきだった
リハクはバットに技を教えてやればもうちょい使えたのに
弱者を虐殺
↓
ケンシロウと戦って負ける
↓
「さらば友よ」と言って清々しい顔で死ぬ
↓
弱者の虐殺行為は無かったかのように偉人扱いされる
>>46
終わりよければすべてよし
コウケツは悪党だけど大地を蘇らせた功績はでかいんじゃないか?
>>48
人の形に草が!
>>56
荒野に緑を復活させてるから有能
>>48
ジャコウもド悪党だけど電力や産業を復活させたのは大きい
天帝を中心に上手くいいところだけ引き継げれば後の世で
人類中興の祖の一人に数えられたり…しないだろうな
善悪は抜きにしてコウケツって冷静に考えたらかなり凄い奴ではあるよな
馬の世話係だった奴があそこまで出世するとか凄すぎる
>>49
ラオウが嫌うはずの媚売りをしても殺されなかったし意外と信用されていたのか・・・?
出世ならジャコウだろ
ラオウってレイの乳首当てただけであんまり南斗六聖拳と絡んでないんだよな
早めに北斗の宿命とやらの中心は自分じゃなくてケンシロウだって気付くべきだった
>>53
サウザーとは対立
ユダとは同盟を組んでる
シュウやシンとは全く絡みなし
シンをなんで見逃してたのかが不思議
ユリア狙ってるからラオウにとっては邪魔者で真っ先に殺すべきだろう
一騎当千の修羅数百人をほぼ壊滅させた死にかけのヒョウと黒夜叉
>>63
なお同じく胸に穴が開いていたファルコは修羅一人と相打ち
戦いに生きる男たちは死ぬ宿命の漫画だからな
リハクやハーン兄弟の弟みたいな例外も少しは居るけど
>>65
リハクさん自分が生き残るための眼力だけは半端ないから…
トキ「ここは我ら兄弟の故郷!両親の墓も有る!」
↓
海を超えた修羅の国のおっさん「ラオウとトキはこの国出身やで」
読んでる途中も読み終わった後も何も残らない無味無臭の落書き
キン肉マン ドラゴンボール 男塾 星矢
死んでも生き返れるのがジャンプ漫画のお約束みたいな感じだったが
そんな中で北斗の拳は異端だったな
だからそこレイやシュウの死に重みがあるわけだが
後付後付アンド後付の作品だからね
矛盾点はしょうがない
元スレ 北斗の拳ってキャラ死にすぎじゃねぇ?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446891758/
コメント一覧 (11)
-
- 2015/11/07 22:18
- ユーTube あくまきん 見て
-
- 2015/11/07 22:50
- いつ打ち切られてもいいように毎回最終回のつもりで描いてたからね、仕方ないね
-
- 2015/11/07 23:14
- 魁男塾は王大人いるから大丈夫
-
- 2015/11/07 23:52
- こまけぇこたあいいんだよ!
-
- 2015/11/08 00:27
-
最終回のバットが死んで生き返るまでの流れが好きじゃ
ケンシロウに素晴らしい男だったと褒められる所とか見てて泣きそうになるわ
-
- 2015/11/08 04:07
- このコメントは削除されました。
-
- 2015/11/08 11:20
-
核の炎といっても、福島と変わりがないんじゃないかな
それとも水面下で情報操作してない世界が北斗の拳かも
-
- 2015/11/08 13:31
- シンですらケンシロウの友にカウントされて石像作られてたのにジャギだけハブられてて草不可避
-
- 2015/11/08 14:29
- たかが漫画の話題にも放射脳わいてて草
-
- 2015/11/08 15:52
-
※7
救助隊や支援物資を送れるような文明社会は存在しないから
少なくとも一度はほぼ全ての国が壊滅してないとおかしい
核ミサイルが世界中に何百何千と飛び交ってたんだと思うが
-
- 2015/11/08 19:53
-
まぁ復活がなかったのは評価できる。
あとラ王の息子は当初の設定どおりユリアとの子にしてあったほうが
より理解できたと思う。