![100521dn](https://livedoor.blogimg.jp/bipblog/imgs/2/0/20ca27a9.jpg)
sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif
7日午前3時25分ごろ、鳥取県日野町濁谷の国道180号で、岡山県倉敷市北畝、会社員、
小嶌裕樹さん(26)の大型トレーラーが、左側のガードレールと電柱に衝突して横転した。
小嶌さんは搬送先の病院で出血性ショックによる死亡が確認された。
鳥取県警黒坂署によると、現場は片側1車線の下り坂で緩やかな右カーブ。曲がりきれなかった
可能性があるとみて調べる。
https://www.sankei.com/west/news/151107/wst1511070053-n1.html
しょうがないだろ
開けちゃダメなんだから
ギチギチに詰まってるから動かないよ
荷崩れが起きてもドライバーに責任無いからね
当然、荷卸し作業も一切なし
でも、ぶっちゃけ走った感じで前荷ケツ荷、上荷底荷はわかる。
転がるヤツはほんとヘボ。
>>7
論点ちげーよ。それに渋滞作ってんじゃねーよハゲ
大型
海コン
ダンプ
同じ運転手でも人種が違う
ここまで俺以外トレーラー運転経験無し
>>11
センターアクスル式は乗ったことない
海コンって荷物に触らなくていいから楽でいいじゃん
大型とか海コンってそんなに酷い走りしてないと思うが?
ダンプはヤバイ
煽って飛ばすのがデフォ
今は知らんが、一往復ナンボとかの単価で走ってるからとは聞いた事ある
持ち込みで稼ぐ人は10万とか稼ぐと聞いた
>>23
大手中間ゼネコンや地方自治体の仕事、骨材でも商社間に入ってたりするところは
タコの提出義務あるし、悪さすりゃ荷台の背板に貼りつけられた記号とか見てですぐチクられて
出禁になるんでけっこうおとなしくはなってると思う。
まあチンピラはまだまだいるけど。
>>23
引っ張りも単車も運送業
ダンプは土建業
海コンて何だよ
海外コンテナ?
>>27
海上コンテナ=海コン
大型乗りの俺は海コン乗りと産廃ダンプはキチガイと心得てる
同業なのに平気で煽り倒して来やがる減速体制に入ってるのに
目の前に割り込んで来るマジもんのアホですわ
>>29
俺独自調査で産廃トレーラーがヤバい
コンクリから剥がした鉄筋とかのやつ
たまに水ダラダラたらしながら走ってるようなの
下りでスピード出すヤツはバカ
ちょっとのイレギュラーで一気に持ってかれる
バカだから
大型ノン点をバカにやらせるにはやめろよ
大卒必須にしろ
ほんと運転だけで荷物触らないから体は楽だぞ
若いうちに免許だけ取っとくといいぞ
正丸峠なんか未だに夜中は深箱ダンプに30tから40t積んでノロノロ走ってるダンプがいるぞ
3年前にとりあえず大型取ったけど脱ニート出来てない。
もうMTは軽トラすら運転出来ないだろうし。
>>38
意外といけるような気もするけどな、トルクもあるし
国産トラックはヨーロッパみたいにスプリッター+副変速機切替じゃないし、
輸入車はそもそもMTを入れて無いだろうし
>>38
今はトラックでさえATか自動クラッチ
海コントレーラーって言葉はじめて聞いて調べてみたけどトラックの運転手っていっても色々あるんだな…
>>43
密林の商品運んでる宅配便だけじゃないんだぜ。
おまえさんのそのパソコンや裏に付いてるネジやそのネジの素材やネジを造るための
機械やその機械を置く工場の壁とかいろいろ運んでるのよ。
海コンでぐりぐりバックするのは尊敬する 慣れだろうけどセンス問われるよな
滋賀県のダンプなんでバンパーの位置おかしい
マジで中身が引火性のリキッドとか毒物とかあるから離れた方がいい。
いい加減な国で中身が積み付けされた輸入コンテナかもしらんからな。
運転してる奴も業務で適当にコンテナ引っ張ってるだけだ。
ほとんど積荷とか取り扱いの知識ないから。
大型牽引って何歳から取得出来るんだっけ?
トレーラー乗りは凄いと思う
大型トレーラーに乗るとか、幼いころは高級スポーツカーに乗るぐらいの憧れだったな
やってみたいけどいまさらまともな待遇の所に就職できる可能性はゼロだろうから無理だろうが
>>58
2.99の幅出しで超精密品積んで誘導車付けて走っても会社がガッツリ取るだけで
運転手なんて雀の涙ですからなぁ。。
大型免許やら牽引免許取るなら普通2種免許の方が絶対に良い
>>59
やっぱりタクシーとかで潰しがきくって事?
箱根の海コン墜落大事故すごかったなーーー
お陰で運管試験が合格率22.6%
虎海苔が事故おこすから、運管試験難しくなってたまんないよ・・
生コン車のほうがいいぜ
ジャマな路駐の海コンが停まってても
絶対にツイストロック4か所解除するなよって
近所のジジィに教わったわ
>>75
そして、足生やさずにカプラーのレバー引いてヘッドと切り離す嫌がらせをするという。
良い子はマネしちゃらめぇ><:
>>78
うわ悪質だけど一回やってみたい衝動にかられるときがある
海コンの運転手とバスの運転手と巨大なクレーン車の運転手は運転上手いからすごいよね
あんなデカいの乗れない
>>77
海コンなんてトレーラーの中では再底辺の下手くそしかいねぇぞ
砕石積んだダンプ荷台から中身が見えるほど積んでんだがあれいいのかよ?
知人は飛び石で車の窓ガラス割られて追いかけて問い詰めたが知らぬ存ぜぬで逃げられたらしい
荷積載量が2トンなのに箱が10トン並の奴で
足回りが前2・後4(同軸重ね)のが何か怖い
寄るなバカ!
>>83
4トンお化け
製缶とかペット積んでるやつね
前日6日の同場所で軽同士の正面衝突事故があった、死んではいない。
夜中雨が軽く降ったので、事故処理清掃がいい加減だったことで油が浮いてスリップ事故したんではないかなあ。
緩いカーブで事故なんか今まで無かった、連日はおかしい。
運転が難しそうなの
キャリヤカー(ケツ1軸)
フルトレ(ドーリー式)のバック
低床幅広で積み荷がはみ出し
ポールトレーラーで橋桁等の長尺積み
鋼材屋のトレーラーが町工場の狭い路地にバックで入れてるのを見ると尊敬する
海コンも屑鉄屋の狭い敷地に入れさせられてるよな
>>92
GSに燃料運ぶタンクローリーも道路じゃ法定速度でトロいけど難易度高いよ。
ショボイ個人商店のスタンドに道路からケツ進入で計量機の間をクランクバックでぬって
最後は敷地から道路にはみ出ないようにヘッド直角に折って卸し口に付けるとかザラだったから
>>94
ローリーも凄いよなヘッド直角で綺麗に停めるもんな
あとフェリーの積み込みとか時間限られてるから大変だよな
彡´⌒`ミ
( ´・ω・) ビビったー
>>84
ゴメンね
オススメ記事紹介
- 読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ
- クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
- 人間関係で地味に気をつけてること
- 出勤前に誰でもできるレアチーズケーキの作り方を書いていく
- 社長様の息子様が入社して2年
- 新ジャンル「女装潜入した女学園の生徒全員女装潜入」
- 糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww
- 口呼吸やめる方法教えてくれ
- おまえらが寝付く時のコツ披露してけ
- 【夜の】ジャズ聴こうぜ、ジャズ【音楽スレ】
- 父親をすげえと思った瞬間教えて
- 一部だけが動いているGIF貼ってけ
- 詐欺師の営業手法教えます
- 「時間泥棒」で思い浮かんだサイト貼ってけ
- 出席した結婚式で新郎新婦が修羅場ったwww
- 頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?
- 宇宙すげええええってなる雑学教えて
売り上げランキング: 824,583
元スレ 海コントレーラーの運転手って積み荷がどうなってるのか分からないのに何でぶっ飛ばすんだろうね
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446883377/
コメント一覧 (12)
-
- 2015/11/07 23:49
-
宇宙戦争で主人公のトムクルーズが海コン積み込みの湾岸作業員なんだけど
こんなイケメンが居るかよ、ってなったわ。
-
- 2015/11/08 00:44
- トラックの運ちゃんの高齢化と人口減少はかなり切実な問題
-
- 2015/11/08 00:50
- スレの用語が全然わかりませんでした
-
- 2015/11/08 01:21
- 途中まで海 コントローラーって読んでたわ
-
- 2015/11/08 01:31
-
ダンブ、トラック、トレーラーの背中には、責任という名の
人生の哀愁があるから
俺はそういう敬意をもって追い越させてもらう
-
- 2015/11/08 11:21
- バイパスとか高速だけ自動運転で楽させて車庫入れとか自動でできないところだけに専念させてあげたい。あれは神業。
-
- 2015/11/08 17:49
- 狭い道もビュンビュン行くよね
-
- 2015/11/08 19:27
-
ゆっくり走ってるトラックがいい会社です。どうぞよろしく
-
- 2015/11/08 22:02
-
高速の追い越しを80㎞で走っている能無しは走行か登坂だけ走ってろよ。
他のトラックにまで煽られてるじゃないか。
-
- 2015/11/10 00:15
- 上屋付近走る海コン車は特に危険、荒すぎる
-
- 2015/11/10 12:38
-
※3
ダンプ屋に出入りしてたけど、立つだけでぷるぷる震えてるようなじい様が現役だもんね。
わざと登り坂でとおせんぼしてさいならするのたのしー