31188-1
1 キン肉バスター(秋田県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:52:27.32 ID:d/VQO11A0●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典

sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
結婚を前提とした独身男女のお見合いパーティーが12月23日、東京都奥多摩町氷川の福祉会館で開かれる。同町主催で、対象は独身の20?50歳で、男性は町内在住者、
女性は結婚後に町内定住の意志がある人。パーティーから1年以内に結婚したカップルのうち先着1組には、条件付きで一戸建て住宅と土地がもらえるプレゼントもある。

  パーティーは午前10時?午後4時。定員は男女各20人で、応募には町の「ふれ愛サポートセンター」の事前登録が必要。参加費は男性4000円、女性2000円。

  住宅と土地のプレゼントは15年以上定住することが条件で、固定資産税は自己負担。1年以内に結婚した他のカップルも、町営若者住宅の優先的なあっせんを受けられる。

  申し込み締め切りは12月2日(必着)で、申込書を同センター(〒198?0212 奥多摩町氷川1111、町保健福祉センター内。電話0428・83・2777)などに郵送か持参する。【柴田朗】

https://mainichi.jp/select/news/20151117k0000m040024000c.html

330 ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 06:59:38.52 ID:SCihN9En0.net

>>1
都道府県別 持ち家比率ランキング
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/657505/00000420112066.pdf(平成22年)

1位  富山県 78.3%
1位  秋田県 78.3%



13位 茨城県 71.0%
24位 栃木県 66.8%
30位 埼玉県 66.3%
33位 千葉県 65.3%

【全国平均   61.9%】

42位 神奈川県58.9%

46位 沖縄県 49.9%
47位 東京都 46.6%


ちなみに>>1の秋田県は持ち家率全国トップ

2 バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:52:58.16 ID:drBQxJ8N0.net

都心でもそうだが?

88 キャプチュード(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:56:13.44 ID:avM8COf20.net

>>2
なぬーーーーっ!?

136 ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:01:07.12 ID:JxzVVUQ70.net

>>2
さいたま?

171 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:06:36.61 ID:jvlJ3+Ka0.net

>>2
流石、新都心さんの言うことは重みがある

307 フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 03:44:03.06 ID:rgMNHxqF0.net

>>2
さいたまわろた

3 レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:53:34.26 ID:0Ql0LTcB0.net

マンションは色々ダルいが、景色だけいい

4 サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:53:48.13 ID:nfg5xITW0.net

過疎ってて土地余ってるだけだろ

5 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:53:50.14 ID:60dVongz0.net

15年以上定住することが条件

離婚もできずに奴隷にされるのか?

6 ダイビングエルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:53:53.68 ID:NnMIxLld0.net

当たり前だろバカ

9 ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:54:25.55 ID:9FJUcJfa0.net

25坪の戸建と100平米のマンションどっちをえらぶ?

21 パイルドライバー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:59:24.26 ID:Cev0EEk60.net

>>9
前者

29 ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:01:02.89 ID:9FJUcJfa0.net

>>21
6000万円でくらいだな。

27 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:00:13.32 ID:G06+lWgW0.net

>>9
都心で土地が25坪もあるなら結構広い家建てることができるよ

275 トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:05.74 ID:YHs78BZn0.net

>>9
どっちも狭すぎて無理

10 バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:55:05.09 ID:fHN97beP0.net

都心には、戸建てやマンション以下のミニ戸建てっつー奴があってだな。

62 リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:22:19.06 ID:XfCksnAz0.net

>>10
狭小住宅でもマンションよりはマシ

66 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:26:38.70 ID:R/8MGFrx0.net

>>62
それは100%ないwwww

84 リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:48:28.15 ID:XfCksnAz0.net

>>66
マンションという選択肢が無い
あれは家じゃない
部屋
しかも間借りしてるだけ

11 ドラゴンスリーパー(茨城県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:55:17.11 ID:BXr4JPIF0.net

生まれた時からマンション住まいの人ってどんな気持ちで生きてるんだろう

18 ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:58:20.51 ID:XQjfZEAX0.net

>>11
茨城w

17 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:58:00.06 ID:w/utQ8t20.net

健康な子供が欲しい奴はマンションに住むな

6F以上+30歳以上=流産率50%オーバー

残りの50%も頭部サイズ大きかったり精神疾患持ちで産まれてくるから流産の方が正解

19 ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:58:26.66 ID:9FJUcJfa0.net

23区内は40坪くらいの普通の家でも1億円するからね。

25 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:59:49.36 ID:hd6Z6a500.net

>>19
マジ?やばくね

40 レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:06:24.37 ID:DntxiO/Z0.net

>>19
足立区とか江戸川区でそれは無い
文京区で坪200万位だから1億は盛りすぎ

306 男色ドライバー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 03:41:47.07 ID:0D8njw0y0.net

>>40
おまえは土地だけ買ったら満足なのか
家立てろw

301 フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 02:50:46.47 ID:HkYvtYpr0.net

>>19
友達が今目黒区に40坪の戸建てを建てているんだけどやっぱその位はするよね。
スゲーな。
固定資産税いくらだろ。

20 サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:58:41.62 ID:edjWu7PG0.net

雪国ならマンション

42 シャイニングウィザード(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:07:41.36 ID:c0uupyx90.net

>>20
雪はねがな…
無駄に敷地面積ある家の友達大雪つもった時
車家からだせなくなってたわ
人もあんまでられないけど

324 河津掛け(茸)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 06:13:16.53 ID:T0m+7YMH0.net

>>20
越後湯沢のマンション、いいと思ったよ。
仕事しなくてよければな。

22 ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:59:33.99 ID:4jbFt2nM0.net

隣に喫煙者or基地外が引っ越して来て初めて思い知る賃貸の気楽さ

26 ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:00:11.76 ID:9FJUcJfa0.net

23区内の普通の家=田舎2000坪の豪邸。

こんな感じ

33 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:01:50.50 ID:Olqyo4LK0.net

>>26
迷わず田舎に行く。
2000坪欲しいは。

125 フェイスクラッシャー(石川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:43:47.70 ID:U3zN9Dl50.net

>>33
草むしりに明け暮れる

28 フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:00:28.57 ID:QcRgrnQk0.net

都会でもそうだろ

超金持ちは白金や麻布でも一戸建て

普通に羽が生えた程度の金持ちは六本木ヒルズとかマンション


まあ平民の俺は一戸建てだが

338 リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 07:43:34.15 ID:fQYsOMkU0.net

>>28
ソフバン孫の家も麻布にあったな戸建だったけど隣のマンションの上の階からは丸見えだったわ
あーいうの見るとマンションに囲まれた一戸建ては嫌だな

30 ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:01:18.01 ID:lmQoyTiL0.net

まぁ廃村が真後ろにあるっておまけ付き

41 タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:07:30.87 ID:LrBMGU660.net

地方で2500万の中古マンション
買おうと思ってる

43 ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:07:53.43 ID:i5KKkaZS0.net

一戸建てはいーんだけど、近所付き合いがめんどいよ
お前らニートでカーチャンがやってくれるからしらねーんだろ
ゴミ集積所の掃除とかあんだぜ
マンションは欠点も多いけど近所付き合いのめんどくささがない
まあ田舎はどっちもわからんけどな

46 シャイニングウィザード(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:09:37.68 ID:c0uupyx90.net

>>43
昨今のゴミ収集各自宅前にきてくれんぞ
家の前においとくだけでもってってくれて便利

51 ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:11:47.06 ID:i5KKkaZS0.net

>>46
先月札幌に行ったんだけどさ、北海道は別格だよ
札幌以外はみんな田舎で隣の家まで何kmあんだよ
近所付き合いなんてできねーだろw

104 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:14:54.06 ID:weeX5A+J0.net

>>43
ついでに溝掃除と公園清掃に夜回りもあるんだぜ
マンションは知らんが

55 ジャンピングエルボーアタック(石川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:15:54.40 ID:UHuSoOA80.net

戸建ても地味に金かかるぞ
20年越えれば外壁塗り直しとか、雨漏り修理の頃合いだし、ボイラーなんか10年弱で交換だろ

342 頭突き(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 08:33:54.63 ID:GJIz3CcZ0.net

>>55
これ
去年なんだかんだで100万かかった

64 スパイダージャーマン(山形県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:24:48.81 ID:PVtUZZdg0.net

自分で設備管理できるなら一軒家、出来ないならマンション。

67 デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:27:30.93 ID:4UKg8lGzO.net

マンションて監獄みたいだよな

70 リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:31:12.22 ID:zXN3LDXh0.net

土地が高すぎて 東京では家は買えぬ
田舎にヒーイコースしかなーいねーーー

321 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 05:56:44.43 ID:TizmYesj0.net

>>70
知らない奴はoh幸せだなあ

337 ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 07:37:44.17 ID:RpFf1nBs0.net

>>321
> 知らない奴はoh幸せだなあ ×
何にも知らない奴は幸せだな ○
爆風スランプかよ懐かしいな
土地バブルの頃だな

72 ムーンサルトプレス(福島県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:34:47.60 ID:b54sZDnd0.net

分割所有?
考えられない!
毎年、
修繕費?
考えられない!

75 ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:39:19.00 ID:mhFjqQui0.net

そりゃそうだろ。地方なんて土地が余りまくってるのに
なんでわざわざマンションに住むんだよwww

76 ダイビングヘッドバット(空)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:42:31.38 ID:9X6RXyr90.net

地方じゃ下水道も都市ガスも整備されてないんだぞ
コスパなら駅前のマンションが高い

77 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:42:32.89 ID:ybCj1F3y0.net

マンションなんて蜂の巣みたいだよな

89 スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:57:13.83 ID:zI1TP2IB0.net

マンションは中国人が買い漁ってるのも懸念する点だな
日本人のマンション不人気で余計に外国人が入居しやすくなってる

90 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:58:58.63 ID:cZnq043G0.net

マンションw
古くなっても建て替えすら自分で出来ない建物
ましてや、杭事件みたいな事が起きやすいのもマンションな

そんな事も知らず、マンション住みだと一戸建てより偉いかのように振る舞う馬鹿まで居るw

91 ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:59:16.25 ID:tJxWJll/0.net

新幹線の窓からたまに田んぼの中にマンション建ってるの見かけるが
あれは誰が何のために建ててどんな奴が住んでるんだろう

182 かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:45:16.92 ID:pRvM3qiM0.net

>>91
農家の中でももうかっとるやつが都会気分味わうセカンドハウス妄想

185 河津掛け(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:52:53.87 ID:y8avjt0T0.net

>>91
田舎ならパラパラ離れた戸建であるべきというのは幻想やで
ヨーロッパなんてクソ田舎でもフジツボみたいに密集しとるやろ
高密度、隣戸と隣接は正義なんやで、空調負荷が高いならなおさら

92 サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:00:03.94 ID:q9gqsTOT0.net

虫がとんでもなく嫌いだからマンションにしか住めない
必ず7階以上

95 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:01:29.81 ID:Jp9+/iz/0.net

雪かきと草取りがないから、年寄りはマンションに住むのが良いと思うんだよな・・・

97 クロスヒールホールド(禿)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:02:57.17 ID:k3mh+CYF0.net

田舎での位置付け。

良い意味
マンション=月契約でないアパート
or
マンション=アパートと呼ばなくていい集合住宅

悪い意味
マンション=土地も家も買えないけどそれなりの財産として買えるもの
マンション=妾に買うには安い家

いずれにしても、高級アパートでしかない。

98 ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:03:13.47 ID:j7cQRily0.net

東京でも旭化成のせいでそうなった

99 タイガースープレックス(芋)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:03:44.24 ID:fE2rulaD0.net

世の中に階段のあるマンションってある?
マンション住みの親戚の子供が遊びにくると、家の階段でよく遊ぶわ。

164 不知火(芋)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:52:18.02 ID:Ii5Z4XKu0.net

新築しても建物評価額は20年でゼロ
仮に調整区域でなく信仰分譲地だとしても
土地値はここ20年暴落してきました
つまり買値より大幅に下がることが確定です おk?

買値の高覚えで、実際には売却しようにも資産価値はありません
売却主もそこら辺理解してナイト晒し物、物件となります

165 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:52:20.10 ID:j5yAqlFz0.net

マイホームを大学に例えると
(田舎は無効、人口150万地方大都市以上のみ)

100坪~ 豪邸 =東大
80坪   豪邸 =京大

50坪 豪邸 =その他旧帝大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

50坪 注文 =慶應

50坪 建売 = 早稲田

30坪 注文 ミニ戸= MARCHG関関同立、地方駅弁国立

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとはどんぐりの背比べ

20坪 注文 ミニ戸 = 高専

分譲マンション、賃貸アパート =中卒肉体労働~日東駒専大卒まで

20-30坪 建売ミニ戸 = 多摩美、武蔵美

*日当たりの悪い家なら各大学の夜間(二部)
*人口150万未満の都市のマイホームなら、大学に例えると通信教育

168 不知火(芋)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:57:50.04 ID:Ii5Z4XKu0.net

東京の戸建は認めますよ 

頑張ってキープしましょう宝くじの当選券です

360 マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 08:58:50.48 ID:0TxCA4VB0.net

引っ越しが好きなんで、賃貸マンションで4年毎に移動してる

住まいの解剖図鑑
住まいの解剖図鑑
posted with amazlet at 15.11.17
増田 奏
エクスナレッジ
売り上げランキング: 661

元スレ 地方では、一戸建て>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マンションなんだが。
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447667547/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (42)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 18:21
    • 庭も無いようなほっそい3階建てに住むくらいならマンションでええやんって思う。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 18:22
    • 金持ちが家建てる場所はキチガイ比率も下がるから戸建アリだけど、都心の平均値が集まる場所はマジでどこにキチガイ潜んでるかわからんからな。そんなリスク取ってまで建てようと思わんわ。賃貸で十分。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 18:29
    • 地面に近い方が安心する。田舎の平屋最強。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 18:37
    • そりゃ田舎は鍵掛けずに出かけられるくらい泥棒入らないからな
      都会じゃマンションの5階以上が網戸で寝られて気楽
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 18:49
    • 地方都市のちょっとだけ郊外が最強。
      東京なんて良いのは若いうちだけだよ。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 18:57
    • 札幌が丁度良すぎる
      戸建ても3000万以上しないで買えるし
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 18:58
    • 地方に人を呼び込みたいならこうしてみたら?
      地方の土地はアメリカサイズの大邸宅クラスにして固定資産税も都心部に比べて70%OFF!
      お隣さんに気遣いせずに楽器も弾ける!
      広大な土地に頑丈で安心できる平屋を建ててエレガントな暮らしをしてみませんか?
      こんな広報を地方もやればいいのにね。
      そして、地方で狭い土地を提供する不動産関係者には罰則を設ける。
      金儲けに走る不動産業者は即地方追放で都心部流刑に処する。
      どうですか?
      はい、ダメですね。すみませんでした。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:03
    • そりゃ戸建てのがいいけど田舎は嫌過ぎる
      資産価値としても田舎の戸建て<駅近マンション
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:04
    • エレベーターで上り下りして
      駐車場まで歩いて
      いったいどれだけ時間を無駄にしてるのやら
      家族は気に入ってるようだが俺は引っ越したいよ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:10
    • ※1
      いやいや…きもいなおまえ…しねば?
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:16
    • 土人どもはものの考え方が半世紀遅れだからね
      いまだに「男だったら(笑)一国一条の主に(笑)」とか平気で言うからね
      旭化成のニュースも半世紀後に知るんだろう
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:16
    • マンション住人としては一個建ては
      ・周辺の掃除も家の修繕も自分らで計画立ててやんなきゃいけない
      ・戸締り大変な上に泥棒の侵入経路多数
      ・平屋や2階建てならまだしも3階建てとか年取ったらしんどすぎ
      というイメージ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:20
    • ※2
      賃貸の住人の方が圧倒的に変な奴が多いぞ
      その度に引っ越すとかずいぶんお金持ちでいらっしゃる
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:26
    • 戸建てで生まれ育ったから、マンションとか難しいだろうな。
      上下階の騒音とか主に経験無いから。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:28
    • 音の問題とか近所付き合いとか設備の共有とかめんどくさいことが多いからマンションは嫌だな。
      仮住まいならいいけど。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:32
    • 都心のほっそい3階建すごいよなあ。
      1階部分ほぼ駐車場。2階リビング。3階寝室って構成。
      なんか秘密基地みたいで楽しそう。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:35
    • 都会って確かにマンション買うのがステータスって感じがする
      でもあれって上下左右の一つにでも騒音野郎やキチいたら終わりじゃん
      他人と顔合わせる必要もないし同じ数千万出すなら少し都心から外れて戸建て買うほうがよっぽど良いと思うなぁ 俺が田舎もんだからだろうが
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:38
    • なお実際に家帰る収入の人間がここにいない件
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:52
    • 震災の時のおもちゃのように流される映像を見てから一戸建てとかあり得ないと思ってる。
      海沿いじゃなくても虫が入ってきたり、戸締まりしなくちゃいけない箇所が多すぎたり防犯面でも恐いから無理。
      今のマンションは鉄筋コンクリートでできてて頑丈、騒音も今時のマンションはそんなに気にならない
      オートロックがあって防犯カメラもあって管理人さんも居てくれるし安心。
      そのためなら別に管理費や修繕費とかも惜しくない。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:53
    • 隣とクッソ近くてちっさい建売の一戸建てってやばそう
      田舎だと土地込み1500万以下あったりするけど安すぎて怖いわ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 19:55
    • 戸建て最強伝説
      マンションは独身なら気楽に賃貸でいいかもな、分譲とかありえん騙されすぎ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 20:12
    • うちは田舎なもんで家2軒建つくらい土地あるわ
      田舎過ぎてそもそも賃貸ないけどww
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 20:23
    • 20代で横浜に一戸建て(2階建4LDK)を建てた俺氏
      高見の見物
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 21:06
    • 東京は余程金積んで土地ないとマンション安定
      一軒家壊したら同じ場所に家が二、三軒立つ
      窓開けたら隣の家の窓な感じでマンション以上に騒音やプライバシーの問題大変そう
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 21:07
    • 芦屋最高っすよ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 21:10
    • 田舎だとそもそもマンションがない
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 21:14
    • まあ、そうは言っても大多数のみんなは田舎がやだから都心に来て地価が上がってるんだがな。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 21:27
    • 田舎がいやなんじゃなくて、田舎にいたいけど仕事がないから仕方なく都会いくだけ
      仕事あるならわざわざ都会にはいかない
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 21:50
    • 練馬なら5000万で戸建て買えるけどなあ
      1F駐車場の3階建だけど。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 21:53
    • そりゃ地方なのに空中を買うメリットなんか無いからな。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 21:59
    • マンションはダメ。飛び降り自殺、完遂率高すぎる。
      人生生きていれば誰だって死にたくなる時がある。
      その時に、簡単に確実に殺してくれる方法をとれるところに住むことは勧められない。
      自殺予防の第一選択肢は、自殺の手段から遠ざけること。
      たとえば屋上に人を入れなくする。これが鉄板。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 22:46
    • 都心でも広くて管理能力あれば一戸建ての方が断然良い。
      まあ隣近所にキチガイとか、駄目な物件もあるけど。

      高級マンション有難がるのは田舎モノか業者だけ。
      一時的に住むのはありだけど、空中にある部屋に数億は金の無駄。
      その証拠にマンションの広告は誇張と嘘に塗れてる。
      たまにローン組んで買ってる馬鹿いるが、途中で壊れたらどうすんだろうな。
      他人と調整なんてありえない。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 22:58
    • >>17はマンションじゃなく高齢出産が流産と奇形の原因じゃねえか
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/17 23:25
    • 分譲マンション12年、一戸建て11年(今一戸建て)住んでる俺が一言だけ

      騒音被害は圧倒的にマンションより一戸建てのほうがひどい

      平日は朝から幼稚園いく子供達がキーキーキャーキャー
      土日に朝から寝かせてもらえると思うなよ?老人が朝7時から電ドリガリガリ(一応法律違反じゃない)
      家電買取のトラックが宣伝音撒き散らして走り回る
      マンションのほうが本当に静か、これ以外は一戸建ての勝ち
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/18 00:20
    • 年取ると階段がダメだから、長い目で見たら駅近のマンション一択でしょ。

      まあ子供が多いとか、庭いじりをしたいとか、若いなら戸建てもいいけどね。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/18 00:49
    • 戸建ては素晴らしいが、近くに駅あるの?徒歩で何分?電車乗ったら新宿や東京まで何分?
      まさか自動車必須じゃないよね。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/18 04:11
    • 実家継いだボンクラ長男だけど300坪無い位でも草むしりに明け暮れるぞ。道路に面してるとメンツあるから気も使うし。
      大家族でもないと畑作っても割と大変だがド田舎の戸建てはいいぞ。うちは畑を狭くして無花果・びわ・柿・蜜柑6種・梅・ブルーベリーを追加した。今年は無花果がやばくて未だに実がなる。バッバが偉く喜んでくれるから植えて大正解だった。
      自慢だがピザとか作れるレンガのオーブンも自作した。飽きて今は立派な焼却炉にしかなってないけどなw
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/18 08:11
    • この記事って、男女が既に結婚寸前な状態で申し込んで結ばれたら家ゲットできるのかな

      ※36
      遠いところのマンションに住んでる奴は生きてる価値が無いってことか
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/18 09:57
    • 田舎住みだけど町営住宅なんてナマポか民度の低いのしかいないからね。
      消防関係で町営住宅に入ったことあるけど共有通路に私物置きまくりでみっともないわ。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/20 11:34
    • 徒歩五分で駅、渋谷まで普通で二駅
      タクシーの運ちゃんが嫌がると聞く区に38坪だぜ!

      母ちゃん様様ですわ
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2015/11/22 12:10
    • 雨風しのげればいい
    • 42. こけばやし
    • 2015/11/22 16:28
    • いや、地方はこけばやしやろ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事