ボールパイソン
https://i.imgur.com/iFWUEgb.jpg
変な名前つけられた挙句自由を奪われて哀れな蛇
口の上のピンクの部分なに?
やだかわいい
あんまりどアップだと怖い
かわいいけど
食べられちゃったりしないの
ダニには気をつけてね
>>13
こんな目にあわせるなよー
多数のダニが蛇の頭にくっついている 閲覧注意
https://i.imgur.com/xHvZ4Z0.jpg
>>29
これ死んでるん?
>>29
画像見たのは数秒ですぐに削除したのにもう一分近く鳥肌が収まらない
>>29
なにこれダニ?!こんなになるまで放置したのが信じられないけど…
>>30
ちゃんとイケメンに治ったけどね
https://i.imgur.com/8VYF4NI.jpg
https://i.imgur.com/WUQY9T2.jpg
ダニは犬の顔もムクムクにするからきらい
>>36
すごいイケメンに治ってよかった!生命力と治癒力すごいね。ダニは怖いよ。
可愛いって言ってくれてうれしい。まだ小さいから成長がたのしみ。
https://i.imgur.com/I9YhKMF.jpg
蛇はかわいいよなぁ
ちょっと閲覧注意
https://i.imgur.com/eh6CKVU.jpg
>>15
これ何食わしてるの?ねずみ?
噛みつく?
毒は?
全長なんぼ?
好きな野牛選手は?
首に巻きついて殺そうとしてきたりしないの?
なつくの?
>>15
鳥?
蛇にも穴はあるんだよな
かわいすぎる。色もいいなぁ
>>24
ありがとう。イベントで直感で選んだよ
美味しそう
>>28
かわいい
>>35
こっちのほうがすき
>>40
ありがとう!クビワトカゲっていうよ。すべすべでもちもちしてる。
https://i.imgur.com/15vMILI.jpg
https://i.imgur.com/JlO7DcN.jpg
>>37
ニコ生なんかやってないし見てもない
冬眠するの?
>>41
冬眠は基本させない。コーンスネークとかなら冬眠させてる人もわずかながらいるっぽい。
カメはいないの
>>44
亀とカメレオンと両生類はいない。可愛いけどね!亀は自分より長生きしたら誰がお世話するのか心配で
蛇好きな人は悪だぞ
>>45
悪じゃないよ普通の一般人だよ
蛇飼ってるのはDQNかメンヘラって決まってんだや
違うよ 正義と悪の悪
アダムとイブの話を聞かせようか
>>55
手前にゴキブリいない?
レッドローチ見切れてるぞ
ヤモリとトカゲがローチすごい量食べるからさすがに数が減ってきた
爬虫類はどうしても無理
見てられない
誰かカメレオン飼ってる人いない?
マジで買おうと思ってるんだが、難しいかな?
爬虫類結構いいなー
観察が楽しそう
>>62
実際楽しい。見ているだけで癒されるよ
懐かないのが嫌って言う人もいるけど
一緒の時間をお互い気取る事なくのんびりするのって素敵だと思う
でも慣れやすい子の方がせこせこしてなくていいよね
>>65
そうですね。うちのヒョウモンに1匹だけ全然慣れてない子がいて、手に乗せることもできないしすごいはやさでダッシュするから少し世話が大変だけど仕草はのんびりで見ていて癒される。
犬とか猫みたいに構って構ってされないのもいいよ。
餌がね…
>>68
かわいい!最初の蛇を飼う時テキサスも考えてた
>>71
手首噛まれてるw ボールやっぱりかわいいなぁ
元スレ 飼ってる爬虫類を見て欲しい
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1448304879/
コメント一覧 (23)
-
- 2015/11/24 18:15
- 興味ない人からすれば蛇はみんな毒もってるイメージなんだな
-
- 2015/11/24 18:23
- 噛まれてるがな!
-
- 2015/11/24 18:35
- ヘビ危なくないのか?w怖い
-
- 2015/11/24 18:40
-
蛇て毒なくても噛みつかれそうでコワイ。
見てる分にはいいけどね。
てか、冷凍ラットって自然解凍させて食べさせるの?
冷たいままじゃ蛇も嫌だろうし…
-
- 2015/11/24 18:48
- マダニかな・・・
-
- 2015/11/24 18:51
- 湿度が足りなくて、脱皮できなくてすぐ死ぬだろこいつら
-
- 2015/11/24 19:14
-
口周辺の穴は呼吸器じゃなくてピット器官って言う熱感知器やで
ボールパイソンはおとなしくてまず噛まないしおすすめ
マウスは自然解凍もしくは湯煎でOKだけどボールはそこそこ温めないと喰わないことが多い
-
- 2015/11/24 19:21
- ピットホールも知らんとボールパイソン飼うとか何考えてんのかな。
-
- 2015/11/24 19:38
- 餌がなぁ…
-
- 2015/11/24 19:46
-
※9
ねー
そしてマウス以外を食べるヘビは
逆に癖あり過ぎでどれもこれも飼いにくいという
-
- 2015/11/24 19:49
-
※1
それは、お前が無知なだけ。
-
- 2015/11/24 19:54
- 爬虫類の可愛さを持ちつつ、動作がもっさりしていて、持ちやすく、何でも食べ、甲羅というキャラ性まで持つ亀こそ最強
-
- 2015/11/24 20:35
- ボールパイソンは飼いやすくていいぞ
-
- 2015/11/24 20:42
-
俺もボールのパステル飼ってる。あとコーンも。
がんばってでかくしようぜ!
-
- 2015/11/24 22:40
- 飲まれちゃったらどうすんだよ!
-
- 2015/11/24 22:50
- 蛇とか梟飼いたいけど手が掛かり過ぎるから無理だわ
-
- 2015/11/24 23:06
-
※16
フクロウは俺も飼いたいけど、理由同じく手間がかかりすぎて出張のある身では無理だわ
でも蛇はペットの中で多分一番手間がかからんと思うぞ(種類によるけど)
マウスに餌付く丈夫な種類(コーンとかカリキン)なら余裕で飼えるはず
-
- 2015/11/24 23:09
-
※11
いやいや、蛇飼ってるのがバレると大体言われるのが
「毒ない?」「噛まない?」「ヌメヌメしない?」の3つだw
-
- 2015/11/25 00:46
-
呼吸する穴じゃねーよw
温度感知するピット器官だよ。
-
- 2015/11/25 16:05
-
※18
前2つはまだいいけど、ヌメヌメって…
ヌメヌメしてたら爬虫類じゃなくて両生類だろうにな
-
- 2015/11/25 21:11
-
噛まれてるじゃねーかw
ハ虫類は移動のしかたどうしても生理的に駄目なんだよな
じっとしてればかわいいと思う
特にヘビの口w
-
- 2015/11/26 05:08
-
毒ない?なんてカエルとかカタツムリでも言われるんだから
蛇はみんな毒持ってると思ってる人多いだろうな
つうかレスから1の性格の悪さが滲み出てる
-
- 2015/11/26 10:01
-
性格悪いとは全然思わなかったけど?>1
蛇は毒持ってなくても噛まれりゃ厄介そうではある