V5_temp_Cylinders_DC49_UK
1 パイルドライバー(徳島県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:35:53.20 ID:4uWXGyM50.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典

sssp://img.2ch.sc/ico/iyou1.gif
aspx
先日、ルンバとダイソン両者が、ロボット掃除機を発表した。ダイソンは満を持して投入した初めてのロボット掃除機、一方のルンバは掃除方法を一新した最上位モデル。

両者の違いはどんな点にあるのか、そして機能はどちらが優れているのか。
ルンバの最新機種を紹介した前編(「ルンバ対ダイソン 新型ルンバの新しい掃除法とは?」)に続いて、後編ではダイソンのロボット掃除機「ダイソン 360 Eye」について、IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志さんが解説。
さらに両モデルを実際にテストした結果も紹介します。

https://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=7550&bpnet

3 ニールキック(富山県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:41:00.03 ID:EGBhsHT70.net

ダイソンの掃除機、ブラウンの髭剃り、レイコップの布団掃除機
日本人が過大評価してる3大家電。なんだかんだいって日本人が使うなら日本製がいい。

19 目潰し(庭)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:53:34.42 ID:7qHlCrfd0.net

>>3
髭剃りはブラウンってのだけは譲れん
他は確かに良いものじゃない
掃除機はサイクロンより紙パックの方がいいし、レイプッコはインチキ商品だが

124 ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 23:15:24.89 ID:pvF3DKO60.net

>>19
ジレット経験してみな

42 アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:05:17.29 ID:4QfqRigZ0.net

>>3
髭が濃いとわかる。
ブラウンは本当に良いぞ。
同じ価格帯の松下も買ったことがあるが
超えられないハードルってくらいパワーに差があった。

79 アルゼンチンバックブリーカー(家)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:38:47.92 ID:6NvtgqSt0.net

>>3
ブラウンの髭剃りの良さを知らないニワカ

134 ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 23:52:10.43 ID:lmFENqqp0.net

>>3
ブラウンの髭剃りいいぞ
ラムダッシュとか深剃りいうけど血が出るし
あと洗浄機が水じゃなくてアルコールってのが決め手

4 チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:41:15.09 ID:mehXIT6I0.net

俺位のプロになればミーレ一択だわ

ミーレ キャニスター掃除機 CompactC2 カナリーイエロー SDAO0CY
50 クロスヒールホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:10:48.44 ID:15Tyb9vs0.net

>>4
ミーレは重すぎる

196 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 07:42:28.19 ID:sij11zof0.net

>>4
清掃のお仕事お疲れ様です

6 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:42:13.30 ID:QXRkZrtV0.net

ミーレとかエレクトロラックス買えよ

100 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 22:09:50.55 ID:3FALhOQg0.net

>>6
エレクトラックスはデザイン。充電池がすぐいかれる

7 バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:43:13.85 ID:E2rdHLLS0.net

あのトリガースイッチは頭がおかしいとしか思えん。引き続けるだけで超疲れる。

9 不知火(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:46:01.09 ID:7f8df5ub0.net

音に対して吸引力がない。
国産であの騒音だすならさらに強い吸引力が期待できる

18 トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:52:09.30 ID:Ve3/hs/u0.net

>>9
ダイソンは吸引力は弱まらないけど
最初から弱いんだそうだ

日本製は弱まるけど弱まったあとでも
吸引力はダイソンよりある

210 ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 09:02:08.82 ID:wPYEJBWY0.net

>>18
うそは言ってないな

12: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:47:19.53 ID:R5PeFxRK0.net
 AA_145182310569138300

15 レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:51:40.40 ID:2Ktugfex0.net

ミミガー喰いてえ!

black+decker オススメ。

16 マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:51:44.35 ID:uIexJIbM0.net

マキタ最強

20 アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:53:42.16 ID:JWwZwDdY0.net

マキタがいいよ
充電に数時間とか頭おかしい

マキタ 充電式クリーナー14.4V CL141FDRFW 本体付属バッテリー1個搭載モデル
22 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:54:33.95 ID:JfL0fdJf0.net

吸引力はあるけど作りはショボイよ
日本メーカーの10年前のやつのがキッチリ作ってある
うちので比べると

23 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:55:32.27 ID:qDeE54B60.net

ゴミが機器中央部で回転しているのが結構不快だ
陰毛と埃が高速で回っている

26 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:59:25.53 ID:JfL0fdJf0.net

まぁボッタクリ価格だよね

27 キングコングラリアット(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 20:59:30.34 ID:BVxAKIZD0.net

フルパワーで5分くらいだっけ?w
しかもトリガー式で糞だるいとか聞いた

29 ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:00:16.32 ID:0P2hRv230.net

シャープのやつは音がうるさいけど値段下がってて良かったよ
国内メーカーが新機種出したときに、旧型を半額以下で買うのがかしこいと思う

31 クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:00:57.85 ID:uiiw3yaz0.net

サイクロン式ではダイソン最強国産は産廃
しかしサイクロン自体が紙パックに比べて産廃レベルという

33 エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:01:10.55 ID:73sX89Tg0.net

マキタのコードレス便利だわ

34 ジャンピングカラテキック(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:01:50.17 ID:sT+dTdwz0.net

Amazonで人気ナンバーワンの一万円の掃除機適当に買ったよ
特に不満はないが結構排気音するから静かではないな
そういう静音機能付いてるのが欲しいなら高額になるのは避けられないと思うよ

35 カーフブランディング(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:02:23.89 ID:A85eBai10.net

軽さを追求した低性能低価格のアイリスオーヤマ
老人向けにはこれで充分だわ

39 リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:04:13.75 ID:4qtaenS50.net

ダイソン吸引力が落ちないただ一つの掃除機(ただし吸引力は国産機の半分以下)

41 レインメーカー(空)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:05:08.39 ID:WDco+Q5A0.net

エレクトロラックスおすすめ

46 ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:07:47.43 ID:jgzWoT7l0.net

ジャパネットで推してる東芝さんの掃除機で充分

47 アンクルホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:07:51.92 ID:oMJIEVxy0.net

家電板じゃダイソンは大損って言われるくらいだしな
買うなら三菱の1万円代紙パックか日立かるパックかミーレキャット&ドッグでいいんじゃね?

吸引力も大事だが軽さも正義

48 ミラノ作 どどんスズスロウン(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:10:07.77 ID:PIGqUqGG0.net

ダイソンはうるさいな。
吸引力も高い訳じゃないし…

お洒落家電だな。

51 レッドインク(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:11:16.02 ID:IQ4RbafO0.net

次の掃除機はサイクロンにしようと思ってたけど、紙パックの方がいいの?なんでですか?教えて!偉呂い人!

55 閃光妖術(長野県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:13:33.70 ID:k7uOkKyM0.net

>>51
掃除機の掃除が楽ちんだから

56 チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:13:39.36 ID:5hh4VcQq0.net

>>51
なんだかんだ言って吸引力がダンチ
抜群の信頼性
紙パック代なんて屁みたいなもん

60 アンクルホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:15:50.97 ID:oMJIEVxy0.net

>>51
三洋みたいなティッシュフィルターでお手入れし易い物もあるんだが結局カップ自体を掃除水洗いしなきゃならん
でそれを洗う際にゴミや埃が舞うからマスク着用と再度掃除が必要元々パワーが無いのに少し吸っただけで吸引力が落ちるとか本当使い物にならん

53 セントーン(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:12:28.98 ID:6D+5Kvka0.net

ダイソン→高い、重い、関節脆すぎ、吸引力高すぎてカーペットに吸い付く、ゴミに出す時集めた塵が飛散する
レイコップ→高い、紫外線じゃダニは死なないし弱りもしない、紛うことなきインチキゴミ家電、普通の掃除機で吸ったほうがマシ
ルンバ→高すぎ、デカイ、類似品に完敗してるゴミ

54 キングコングラリアット(空)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:12:32.27 ID:0GcD2nlY0.net

ダイソンのハンディークリーナーは特殊なヘッドを使わないとゴミが取れませんと宣伝してるように米粒とか取れない。
手軽さを優先させて買ったけどなかなか弱い。

57 クロスヒールホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:15:07.58 ID:15Tyb9vs0.net

一人暮らしにはダスパ最強
便利すぎてこれ以外考えられない

パナソニック ダスパ 充電式掃除機 ノーブルブラック MC-B80J-K
58 マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:15:12.10 ID:3ZAG38wn0.net

部屋をいつもちゃんと片付けてあればどんな掃除機でもきれいに掃除できるんだわ。

ホコリはゴチャゴチャしたところや隅っこに集まるんよ。

63 頭突き(中部地方)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:17:08.92 ID:ciqs4p790.net

国産紙パック機>>ダイソン>>>>国産サイクロン機

こんな認識なんだけど、合ってる?

66 アンクルホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:19:00.73 ID:oMJIEVxy0.net

>>63
少し違う
国産サイクロンの中でも三菱風神みたいなのもあるから一概に負けてるとは言えない
ただし紙パック≫サイクロンはあってる

三菱電機 サイクロン式クリーナー プレミアムタイプ(風神) シャインホワイト TC-ZXE30P-W
70 バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:23:01.72 ID:n/6sA/Cc0.net

ダイソンのおかげで日本の掃除機から紙パックが無くなったのは素直に感謝したい

211 ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 09:05:17.81 ID:wPYEJBWY0.net

>>70
なくなってないよ

72 不知火(茸)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:26:53.55 ID:Vg+kVwY10.net

マキタの丈夫な漢家電

充電式ラジオ
mr103_big
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr103/images/mr103_big.jpg
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr103/mr103.html
ロボットクリーナ
image01
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/rc200dz/images/image01.jpg
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/rc200dz/rc200dz.html
充電式コーヒーメーカー
image02
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/cm500dz/images/image02.jpg
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/cm500dz/cm500dz.html

75 チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:34:40.68 ID:mehXIT6I0.net

ミーレがいいってキヨコも言っていたし、多分それは間違いないと思う

76 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:35:52.44 ID:ZbA8NFis0.net

フローリングならmakitaのバッテリーで動く掃除機が最高
家電掃除機なんてオブジェとかしてるわ

絨毯ならシロモノ家電の掃除機がいいだろうが

78 アンクルホールド(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:38:04.35 ID:oMJIEVxy0.net

>>76
けどあれ買ったけど柿ピー吸ったつもりでいたら時間差で落ちてきたぞw

81 クロスヒールホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:40:40.11 ID:15Tyb9vs0.net

>>78
本体の付け根にゴムの弁みたいなのが付いてるからな
そこを通過できないと落ちてくる

77 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:37:39.39 ID:QpMTojzj0.net

サイクロンはサイクロン機構にパワー使うから吸い込み力弱いって聞いたけどどういうこと?
吸気口一つ排気口一つでモーターとファンの能力同じなら途中はどうなってても吸引力同じじゃね?

82 ジャンピングカラテキック(長屋)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:40:49.51 ID:MwXrTYH80.net

ブラウンのひげ剃り、切れ味はいいんだが耐久性に欠ける。
フィリップスのひげ剃りは切れ味まぁまぁ、替刃は交換必要ないほど長持ち。

91 キチンシンク(石川県)@\(^o^)/ 2016/01/02(土) 21:58:46.19 ID:kwDtrdmB0.net

>>82
フィリップスのはくせ毛をうまくとらえそうな方式だと思うんだがもう少し出力を強くし
てほしい

212 ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 09:07:35.42 ID:wPYEJBWY0.net

>>82
昔のフィリップスシェーバーはまともに掃除ができなかったけど

元スレ 掃除機を買おうと思ってるんだが、ダイソンってどうなの?できれば運転音が静かなのがいいんだが
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451734553/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (49)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 22:44
    • 三菱電機のサイクロンいいよ

    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 22:50
    • ダイソンいいけどね、本当に皆使ったことあるの?
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 22:53
    • 買って1カ月くらいだけど、ダイソンはまじで吸引力ないし5分使うのに3時間充電しなきゃいけない
      期待しただけに残念
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 22:54
    • 吸引力落ちないって、そこまで頻繁に酷い場所掃除すんのけ

      米2
      煩いのに吸引力大した事ないじゃん
      扇風機とかも酷いだろ。あれも糞うるさい割に風量が凄まじいほど弱いし
      斬新なデザインで一部の子持ちに受けたりしたけど、使えん
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:02
    • 東芝のクワイエ欲しかったけど買いたいときにもう売ってなかった
      仕方ないからマキタにしたけど掃除機がけがめっちゃ楽になった
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:07
    • ブラウンの性能は俺も最近国産の同価格帯に替えて実感した。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:09
    • 国産のなんちゃってサイクロンのほうがよっぽどゴミだろ。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:13
    • ブラウンはステマがひどいな
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:14
    • マキタはコーヒーメーカーからチェーンソーまで同じカラーリングなんだな
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:15
    • 紙パック式は排気がくさい。カネかかる。サイクロン式はゴミが見えて
      掃除が楽しい。ゴミ捨てる時にゴミが舞うっていうけどすぐにそれも吸えばいい。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:18
    • 何で電気髭剃りの比較対象がジレットなんだよ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:20
    • ダイソンはクソやで。数年前の旧式だったが米粒をはじくはじく。
      騒音だし、なにせ重いしプラの強度が非常に弱く割れてすぐおじゃんになった。
      二度とかわん。マキタと悩んだが今は日立のR18コードレス
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:22
    • 12年ぐらいまえデザインが気に入ってに買ったダイソンは
      五月蝿い・重いで見限ってオクで売り払った
      今は日立の紙パック式使っているけどダイソンよりずっといい
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:24
    • 新婚でダイソンを買ったけど、重くて掃除が大変だった
      ただ、米粒などの目に見えるゴミは弾くけど、犬の毛やホコリなどは他の掃除機より吸い取ってくれたかな
      今はナショナルの紙パック式
      サイクロンを経験すると紙パックに戻りたくなる
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:26
    • 髭剃りはラムダッシュだろ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:29
    • 紙パックのいいところはGを吸えるところ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:34
    • fluffy以前はクソ
      ヘッドの研究不足
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:38
    • 紙パック式の正しい使い方教えてやる

      部屋に虫が紛れたら掃除機のヘッド外して吸い込む
      吸引を「弱」にして殺虫剤を吸込ませる
      10分位したら紙パックを交換する

      一度これマスターすると部屋中殺虫剤まみれにしたり、ハエ叩きやアミで追いかけ回すのアホらしくなるで
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:38
    • 店内がうるさいから掃除機が静かに見えるけど、
      自宅で使うとこんなにうるさいのかってなるよね。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:42
    • ホームセンターに売ってるクイックルワイパーの安い奴と、サッサを買えば充分だと気付いた。
      たまにウエットタイプのクイックルかければ充分。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:47
    • ダイソンは辞めるべき。
      吸引力は弱く、ヘッドでなんとかゴミを集めようとするだけ。
      掃除した後、余裕でゴミが残ってる。
      ホースが硬く、収納に不便。
      要は、俺含め、日本人騙されすぎ!
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:50
    • ブラウン使っているけどいいよ。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/03 23:58
    • マキタのスティックタイプはいいね 充電が少なくなると吸引力が下がるが、充電が20分と速い フローリング掃除ならフロアワイパーとの併用が一番いいよ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 00:01
    • ブラウンそんなに良いか?
      前に使ってたけど肌が痛くなったし、少し伸びた髭はそり残しもあったんだが、
      今のパナソニックは肌も痛くならずに、そり残しもないんだが。
      どちらも電動な。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 00:11
    • 掃除機を買う時に吸引力をワット単位で表示してくれてる家電屋がありがたかったな
      コードレスは一律例外なく低すぎる
      サイクロンと従来方式では従来方式が何割か上

      結局従来方式に落ち着く事になった
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 00:48
    • ダイソンの掃除機の吸引力は箒と塵取りといい勝負だから
      本当に吸わない
      米粒すら吸えなくてマジでイラッとした
      大損の異名は伊達じゃない
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 00:50
    • ダイソンは意識高い系情弱が買う物だな
      レイコップに至っては……なにもいうまい
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 01:18
    • うるさいのと吸引力が致命的なのは分かったんですが、ダイソンの排気ってどうなんでしょう?
      旦那が喘息持ちで掃除すると死にそうになってて何とかしたいのと、もうすぐ子供産まれるから排気が気になってダイソンに買い替えようかと思ってたけど、やめた方が良いのかしら
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 01:22
    • ひげそりはフィリップスよ
      肌弱いねん
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 01:43
    • ※28
      「防毒マスク 防塵」あたりで検索して、日本のメーカーのカッコイイ「ガスマスク」を買ってあげよう。

      男子はああいう装備が好きだから、掃除のときに着けてもらうとたぶん嫌がらないとおもう。2万円前後で買える。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 04:41
    • 普通にダイソンいいけどなぁ
      まあそんな吸い比べてないからわかんないけど、こいつらの中にはやったことないくせに批判してるやつ絶対いるだろ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 06:10
    • ダイソンはダメだった。コードの長さが微妙に短いし、カーペットに吸い付きすぎて動かし辛い、大きなゴミは吸わない。ノズルの長さが短い。音がうるさい。ゴミ捨てをよく失敗しやすい。使いにくくてイライラするからシャープの昔の掃除機をガムテープで修理して使っている。
      ダイソンには早く壊れて欲しいと思っている。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 08:06
    • 1kの一人暮らしでダイソンのハンディクリーナー使ってるけど普通に満足。
      ここで挙げられてる国産掃除機はこの満足度を超えてくるのかね?
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 08:24
    • ※33

      マキタや日立の業務用コードレス使ってみ。
      充電に3時間とかアホらしく感じるで。
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 08:51
    • ダイソンのキーンってうるさい音、家の外でもダイソン使ってるのが余裕で分かっちゃうよね。
      色々検討した結果、日立の紙パック使ってる。当然安いしね。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 08:57
    • インパクトのある広告うつ商品はだいたいゴミ性能て、もう詐欺罪で逮捕していいんじゃないかと思う
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 11:00
    • 知人の奥さんがダイソン(DC26ハンディではないタイプ)を買ったが
      重くて嫌になり、国産掃除機に買い換えた。


    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 11:52
    • パナの紙パックで軽いやつでいいだろ。
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 13:09
    • 今使ってる吸引仕事率220Wのツインバードで不満はないけどマキタ欲しくなってきた
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 14:16
    • いまだにサンヨーの紙パック式の使ってる
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 14:36
    • 紙パックが一番だな。
      吸引力は強いし、今はどのメーカーでも対応してるパックが普通になってるし。

      ブラウンはヒゲが濃くて太い人ならベスト。
      一番肌に負担をかけずに深剃りができる。
      他のだと無駄に時間がかかったり、皮膚まで削り取るようなのばかりで困る。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 14:42
    • ※28
      排気の質じゃなくて排気で巻き上がる埃が駄目なんじゃ?
      掃除機よりフロアワイパーこまめに掛けた方がいいよ
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 15:08
    • ダイソン、返品していいレベル。実物を見ればわかる。
      何あの安っぽいコード(柔軟性がない)や
      プラスチックの塊、ホースとは言えない蛇腹。
      やたら重い本体。そしてあほみたいに使えない吸引力。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/04 17:15
    • ダイソンの7万くらいのミニサイクロン買って満足してるけどなぁ。
      拭き掃除したみたいに床はピカピカになるし、米を弾いたりもしないし、うるさすぎるほどでもない。
      カーペットの吸い込みは、弱に切り替えるかノズルをカーペット専用に付け替えればいいし。
      排気も掃除機特有の埃っぽい匂いとかしないし。
      不便な点は、粉塵が細かすぎるからゴミを出す時にベランダに出なきゃいけないことと、コンパクトにはまとまらないから場所を取ること、ノズルに毛絡みが起こる事かな。
      ダイソンのハンディタイプはダメみたいだね。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/05 01:52
    • ブラウンは網歯が弱すぎて話にならんし、ストロークも遅い。
      ブラウン網歯が3回割れる間にパナは1度も割れないぞ。
      ラムダッシュなら防水だから風呂場でひげ剃るとクリーニングにもなって楽。
      あとダイソンは重いし、ホースが弱いし何より吸引力が弱い。
      あれなら日立の1万以下の紙パッククリーナー買って差額で他の家電買った方がいい。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/05 15:22
    • ブラウンは網がもろい。
      掃除機は紙パックが大正義。(虫とか見たくない物もアッサリ捨てられる)ダイソンとかサイクロンとかはホコリ専用で硬い物や水気のあるもの、虫を吸い込んだ時にぶっ壊れたりエグい惨状になる。捨てる時も埃が舞うんだよ。汚いゴミを直視する羽目にもなる。そして、掃除機の掃除をすると言うくっそめんどくささ。
      子供に世界の残酷さとエグさを教えてトラウマ植え付けたいならサイクロンかダイソンをお勧めする。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/07 00:49
    • ダイソン貶めてる奴は、親か兄弟でもダイソンに頃されたのか?w
      排気が綺麗で売り方が上手だったのがダイソン。ヘパフィルター以上の物も今は多いが、ダイソンのおかげだろうなぁ。
      ダイソン吸わない吸わないって言ってる奴は池沼なのかな?普通に吸うけど、ゴム捨てが頻繁すぎて&細かいホコリがたつからウチは紙パック式に戻したけど、吸い取った中身が見えるのは斬新だったけどな。掃除のモチベーション上がるわ。
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/11 06:48
    • 古いダイソン使ってるんじゃね?
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2018/05/04 19:51
    • 海外メーカーだとネガキャン露骨にするよな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事