sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif
脳の機能に偏りがあり、コミュニケーションなどに問題が起こりやすい発達障害。幼少期に見過ごされ、
大人になってから職場などで「生きづらさ」を感じて気づくケースが増えているという。最近は大人の
発達障害専門外来も出てきた。専門家は「治療をしたり、周囲とのコミュニケーションの方法を学んだり
することで、状況の改善は可能。悩んでいる人は医療機関に相談を」と呼びかけている。
発達障害は、生まれつき脳の機能に障害があるために起きると考えられている。この男性のように
発達障害によるトラブルからストレスをためて鬱になったり、引きこもりになったりすることも多いという。
ただ、ADHDには治療薬がある。脳内の神経伝達物質に働きかけ、物事の優先順位を付けて段取りを
組む能力などが改善し、患者の6~7割に効果があるという。
しかし、他の発達障害については治療薬がまだなく、大人の発達障害を正しく診断できる医療機関は
多くはないのが現状だ。
■幼少期は見過ごされやすい
昭和大学の発達障害医療研究所、加藤進昌所長は「子供の頃から症状はあるが、親ら周囲がカバーする
などしてトラブルにならない場合は、見過ごされてしまうこともある」と、発達障害全般についてこう指摘する。
大人になって人間関係が複雑になったり、就職や結婚で環境が変化したりする際、適応できずに社会生活に
支障をきたし、受診に至るケースが多いという。
「雑談が苦手です」「他人に関心が持てない」
同病院で昨年11月、30~50代を中心とした発達障害の患者約20人が、日常生活の悩みを話し合った。
ここでは発達障害の患者を対象に、独自のプログラムに基づくデイケアを開いている。この日は、自分たちが
困っていることを出し合い、それぞれが生活上の工夫を発表した。「会話が続かない」という男性患者の悩みには、
別の患者が「雑談のためにスポーツや天気の話を用意してみては」と提案した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000523-san-hlth
https://i.imgur.com/BqZ1qV0.jpg
>>4
アメリカの褒めすぎもクズを作りやすそう
ちやほやすればいいってもんでもないんじゃね
>>4
絵がうまいとか贅沢過ぎる
俺には髪の毛すら無いというのに
>>67
髪の毛は関係ないだろ
空気になる、それが私の生き方です
>>5
だからお願い関わらないで~私のこーとは放っといて~♪
雑談は相手が食いつくまでが難しい
>>6
これ
他人のいない空間が好き
でもここみたいに共感もしたい
俺おれ
空気読めなさすぎて、すれっどストッパーって呼ばれてる どや
>>14
盛り上がってるスレで俺がレスすると急に止まる現象
承認要求が強いくせに、人との会話はまず否定からはいるヤツはどうなん?
>>17
学問とか、まさにそのもの
現状を否定しなきゃ価値がない
>>53
雑談は学問じゃねーんだよタコ
一人で虚空に向かってボソボソ言ってろ
今は年下に気を使って会話しないといけない時代なんだよなぁ
単に人生経験が足りず
人として未熟なだけ。
俺の職場にはこういう奴いないけど、実際いたらどんな感じなの?仕事できなくね?
>>37
必要事項の伝達や議論は出来るよ
雑談ができないだけ
>>37
職場によるんだよ
仕事できなくていろんなとこを転々とさせられ
それでも自分のできなさ加減を認識できず
ダラダラ残業し続けるヤツとかさ
今から職場の労働組合の新年会だわ
人数の多い部だから参加者はほとんど知らない人ら
労働組合の分会役員だかを
誰もやらないからって俺が押し付けられ
分会役員はほぼ強制参加
こういうの本当に鬱になりそう
顔だけ知ってるとかその程度の距離の奴らとの飲み会
これ最悪なんだぜ新年会とか企画した老害共
>>44
酒入れば何も怖くない
いとこの結婚披露宴参加したけど
カジュアル服で最初から最後まで2時間ぶっ通しで赤ワイン飲みまくった
内容全く覚えてない
雑談できなかったり空気読めなかったり孤独でもいいじゃん
迷惑かけなきゃそれでいい
無理に輪に入ろうとするから迷惑かける事になる
輪に入ることが向いてない人だっている
そんな人達は孤独でいればいいじゃん
ついこないだ正式にアスペ診断されたけど、検査で「普通できるけど自分にできないこと」がこんなにもあるのかと、目からウロコだった
特別学級に入れられそうになったり、クラス替えのたびに宇宙人扱いされてきた理由が分かったわ
>>72
例えばどんなことが出来ないの?
すごく気になる
>>74
例えば、自転車の絵を見せられて「これに足りないものは何ですか?」と聞かれる。
要するに間違い探しなんだけど、それが全然分からない。
あと先生が喋ったいくつかの数字を暗唱させられるんだけど、5桁超えるとボロボロなんだわ。
>>72
そういう診断受けるとやっぱりショック?
物凄く仲の良い知人(前職の先輩)がどうも発達障害傾向にあり、
職場での仕事の進め方や人間関係で鬱診断されてしまって・・・自殺も考えたとか
本人もどうして良いか分からないみたいで、「もしかしたら発達障害なのでは?」ということを気付かせてあげるべきなのか悩んでる
>>81
3日くらいはショックだったけど、長年の疑問が解消されたので今はすっきりしてる。何より家族も会社も受け入れてくれたのがホッとする。
将来結婚とか、子供作るべきか諦めるべきかとか、これから悩む事にはなると思うけど。
その人、鬱で通院してるなら、ドクターが気付いて検査を勧めるだろうし、個人的には指摘しないほうがいいと思う。
>>85
参考になるよ。ありがとう。
ちなみに通院はしていなくて、指摘できる人がいないのよ・・・
スケジュール管理できない奴だめ
ADHDだと思って心療内科でみてもらったら、アスペも併発してるとさ。空気は確かに読むの得意じゃないけど、病気というほどでもないのにな
可愛い娘以外と話すの面倒くさいから、そもそも話そうとする意欲がないし話しかけられたくもないわ。
まともな人生送ってないから個人的なこと聞かれるのも嫌いだし。
だからいつも会話が続かないで気まずい空気になる。
雑談得意とか言ってる奴のほうがアスペっぽいけどね
空気読めてなくてべらべら喋ってる奴多いよウェーイ系とか
どっちかというと静かなヤツのほうが空気読めてる
うちの会社、こんなやつばっかで働いてて辛い。特に若いやつ。
最近の流行りなのかねえ?
片付けができない、自己管理ができない、汚したら汚しっぱなし、ほうれん草なし、有給とれと言われなきゃとらない、会社の行事にはとれあえず皆勤賞。なんなの?
>>96
ほうれん草なしって何だよw
>>101
ほうれんそうで伝わらない…まさか…
コミュ力に自信あり!誰とでも仲良くなれます!ってベラベラしゃべりまくって
乗ってこない人を空気読めない呼ばわりするようなやつ
あれもどっかおかしい
無理に話す事もないから、暫く沈黙を楽しめばいいんだよ。
それが出来ないような奴とは、一緒にいないほうがいい。おかしいから
脳ミソのメモリを割り当ててる部分が違うだけで障害じゃねえんだよな
何かに秀でてる奴は高確率で発達障害って言われるんじゃね?
うわべのコミュ力だけが取り柄の凡人だって俺から見たら障害者だわ
>>113
健常者は高性能CPUに低容量HDD、発達障害者には低性能CPUに大容量HDDの場合が、みたいな表現があったっけ。
CPU優れてるって点で頭いいんだなあ健常者。
天才はどっちも優れてんだろうなあ
なんで喋らない=悪いことみたいに言われるんだろうな
会話はエンドレスで続けるものじゃないんだから黙ることも大事だと思うんだけど
コミュ力の大切さを勘違いして喋りだしたら止まらない奴のほうがよほどアレだし周りの迷惑
>>114
喋らない人を貶す必要もなければ
喋る人を貶す必要もないよ
>>122
ヒントをやろう 貶してるわけじゃないんだ
無口=無害
お喋りクソ野郎=うるさい
>>131
お喋りクソ野郎と書いてる時点で
『貶している』んだよ
>>132
問題はそこじゃないんだが…伝わんねえか もういいや
>>136
君かわいそうだわ
>>136
どっちも貶さなくていいんだよ
無口な人もいれば
よく喋る人もいる
どっちも個性
おまいがお喋りクソ野郎を嫌だと思うように
無口な人と職場でずっと一緒だと暗くて嫌だって人もいる
どっちも貶さなければ平和なのにねえ
発達障害の親も高確率で発達障害なのが救われん
>>119
親が人格障害だと子供も間違いなく人格障害になるからな
人格障害の疑いある奴は一度客観的にその障害にに向き合わないと子供にもそれを必ずうつしてしまう
前の会社の上司がウザすぎた
他の人のように面白いことは言えないから勘弁してほしい
そのうちできるだけ話しかけられないように距離を取ってたら
同時に皆とも距離を取ることになり嫌われて辞める羽目になった
隙あらばマウンティングして安心したいだけですよねとか真顔で言いたいわー
なんでもかんでも障害障害、精神病精神病
福祉のお金パンクします
アスペでボダな俺人生おわた
雑談って案外双方にコミュニケーションスキルないと成り立たないよ
>>159
コミュニケーションスキルもだけど知識と好奇心の問題もあると思う
それらも含めてコミュニケーションスキルって言うのかもしれないけど
>>159
スキルもそうだけど
IQが20離れたら会話をするのが難しいと言われている
>>164
IQが自分より20下の奴は雑談できないだろうが
相手より20上ならそいつのレベルに合わせるぐらい訳ないだろと思うが、俺でもできるし
なんか心当たりがあるような無いような
オススメ記事紹介
- 父親をすげえと思った瞬間教えて
- お前らの上司、お偉いさんが発した迷言を晒してけ
- クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
- 警察剣道怖すぎワロタwwwwwwwwww
- レアチーズケーキを作ってる
- よく考えたらさ、木のでっかい一枚板ってどっから切り出してんだよ?
- 糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww
- ムカデ人間を超えるカルト映画を教えてくれ
- デザイン系の仕事って実際どうなの?
- おまえらが寝付く時のコツ披露してけ
- 明日アパート見学に行くんだけど調べるべきことって何がある?
- おすすめのWeb漫画教えて
- 頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?
- 昔の日本の面白雑学書いてけ
元スレ 「雑談苦手」「空気読めない」 ←発達障害です
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452934449/
コメント一覧 (44)
-
- 2016/01/16 22:43
-
雑談が苦手、空気読めないと何でもかんでも発達障害みたいな雰囲気になってるけど、実は逆にIQが高すぎて職場で浮いてる場合もあるからな
IQが高すぎるのが原因なのに発達障害と診断されて無意味な薬を長期的に飲まされて健康に悪影響与えていることも実際はある
-
- 2016/01/16 22:48
- なんでもかんでも障害のせいにしてさ
-
- 2016/01/16 22:53
-
※2
IQ高くても低くても迷惑かけてるんだから一緒じゃん。
-
- 2016/01/16 23:02
-
※2
IQを免罪符にコミュニケーションする努力もしないだけなのも多そう
大抵の人は興味薄い話題でも少しは合わせられるよう知識仕入れたり努力するし
こんな所に書き込みしてぐだぐだしてる私ですら子供の頃IQ160越えとか判定出た事あったしな
-
- 2016/01/16 23:17
- 障害者手帳くれるニカ?
-
- 2016/01/16 23:20
-
※6
くっさwww
IQの話になるとなんでお前みたいな痛い奴が出てくるんだろうな。ネットで妄想垂れ流してないで病院行けよ。
-
- 2016/01/16 23:28
-
アメリカもクズを作りそうと言ってるのがいるけど
4コマ目が大事なんだと思うよ。
絵は描ける、それで暮らしてるが
算数や雑談は苦手だわ。算数は学習障害か。
-
- 2016/01/16 23:37
- 日本はガイジしかおらんで
-
- 2016/01/16 23:38
- 成績を一定以上取れないのとかも発達障害になりそうだな
-
- 2016/01/16 23:40
- >>91と全く同じだわ
-
- 2016/01/16 23:42
- アインシュタインもアスペルガーDVクソ野郎やで。
-
- 2016/01/16 23:43
-
人と違う事なんて認定されなくとも自分が一番分かってんだよ
それでも一つずつ克服しながら頑張ってきたんだよ
今更「おまえが無能なのは障害だからwww」って言われて納得できるかよ
-
- 2016/01/16 23:46
- 友達の大学の教授が『ぶっちゃけ周りの人間調べたら、全員がなんらかの精神的な病名つけることができる』という事を言っていたらしい
-
- 2016/01/16 23:47
-
雑談苦手だし他人にも興味ないけど
空気は読めるというか読みすぎるタイプって言われるな
-
- 2016/01/16 23:51
-
こういう人って
やたらにアスペだとかコミュ障だとか罵倒向けの他人が作った造語好んで使うよね
前頭葉があれで誰も彼も反発するコミュニケーション取り辛い病気と聞いた
-
- 2016/01/17 00:02
- 鬱になってると発達障害と似たような振る舞いになるよ
-
- 2016/01/17 00:09
-
間違いなく俺は発達障害であると思う。
空気も今でも読めないけれど、昔はもっと読めなかったし。
空気を読むってどういうことだろうって考えて
しゃべらなければいいってことに気が付いたのは
20代半ばすぎてで手遅れすぎた
-
- 2016/01/17 00:17
-
>「他人に関心が持てない」
関心を持つ必要は特にないと思うんだけど・・・
-
- 2016/01/17 00:19
-
今ストレスからくる過敏性胃腸炎反応による嘔吐を毎日繰り返して、胃腸系の病院とともに
心療内科のお世話になってるわ。
精神より先に身体に反応がでてしまっている。胃腸科からもらう薬がきれるとすぐ便秘になって気持ち悪さMAXで吐きまくる結果になるし、心療内科からもらう薬がきれると震えがきてどうしようもない。
カウンセラーや医者が精神検査やテストいろいろやってるのに結果教えてくれなくて不安になってくる。糖質になった友達や知り合いがいるから尚更それになってしまうんじゃないかって怯えてしまう。
ガキの頃から今でいう発達障害やアスぺなどそういうのにあてはまる症状があったから尚更
-
- 2016/01/17 00:21
-
俺みたいに成長が遅かっただけのパターンもある
30超えてからでも人との繋がりを築くのは間に合うから、若いうちはあまり気負わずこれが自分ってものを大切にしていればいいと思う
-
- 2016/01/17 00:42
-
※20
大抵の仕事は大なり小なり人に興味ないと絶対できない
職場にいるけど、相手とコミュニケーションできないのは割と致命的だと思う
無理してる感じでもないから、取り付く島もないし仕事も効率悪い(他とコミュニケーション取れないから)から遅い
-
- 2016/01/17 00:51
-
「雑談が苦手」
「他人に関心が持てない」
「10人位居ると会話に参加できない」
「初対面の人と話すと汗どばー」
死にたい
-
- 2016/01/17 00:55
- 空気読める奴は雑談苦手な人がいてもちゃんと話しやすいようにスマートにフォローとかもできるから、こうならないなら全員発達障害だろwww
-
- 2016/01/17 02:08
- 積極的なコミュ障と消極的なコミュ障だったら後者の方がマシ
-
- 2016/01/17 02:14
-
まぁ本当に元々脳に障害があるなら仕方ないと思う。
あとは大体育つ過程に問題がある。
それは本人だけの問題じゃないしなぁ、難しいよね。
-
- 2016/01/17 02:22
-
無意味な薬を言われるままに飲むってのはよくわからんな
無意味とわかるだけの医学知識があるのに
セカンドオピニオンをつけようってごく真っ当な考えには辿り着けないんだからな
-
- 2016/01/17 07:04
-
もういい加減アメリカに対する幻想やめないか
アメリカだと周りが気をつかってくれるとか本当にあると思ってるのか?
-
- 2016/01/17 08:06
-
世の中の人間みんな診断してみたら完璧に問題がないと判断される人間なんかいない気がするんだが
みんなどこかは若干問題あるところ抱えてるだろ
-
- 2016/01/17 08:19
-
旦那がまさにコレ
ちなみに母もコレ
そういう人が家族に居ると無駄に対人スキルが上がるというか
シッカリ者になってしまいそういう人をほっとけなくなった
まぁ逆に激しく憎悪する様になる人もいるだろうけどそれはそれ
出来ない彼方を気に掛けて世話してくれる人もいるから人生捨てた物じゃないよ
-
- 2016/01/17 08:20
-
雑談って自分の興味のある話以外はどうでもいいんだけど。
みんな芸能人やテレビの話が雑談の定番だったりするけど、テレビ見ない奴は発達障害なのか?
-
- 2016/01/17 08:24
- それでも友達でいてくれる人を大事にしろよ
-
- 2016/01/17 09:53
-
>>172みたいのは嘘っぱち
本当に差があったら理解できないよ。合わせてるつもりでも合っていない
-
- 2016/01/17 10:03
-
※23
人に興味を持つ事と
仕事上必要なコミュニケーションをとるのは別物じゃね?
-
- 2016/01/17 10:54
- 一昔前は個性として扱われてたモノが今じゃ発達障害扱い。これの方が差別じゃね?
-
- 2016/01/17 11:13
-
※32
興味ない話題振られても、
上手く会話にするのがコミュニケーション能力じゃない?
「あ、自分テレビ見ないんで」って会話切られるより、
「テレビ見ないんですけど、何か面白いのやってたんすか?」って聞き返すほうが好印象だし。
テレビ見ないって伝えれば今度から相手もその話題は選ばないよ。
-
- 2016/01/17 11:49
-
※1
俺アスペです(ドヤァ
-
- 2016/01/17 12:55
-
ネットにはコレに加えて糖質や自己愛性人格障害っぽい人が多い気がする
中でも糖質や自己愛性は区別がつきにくいから要注意 そういう障害だから仕方ないから
-
- 2016/01/17 14:23
- さかなくんやイチローの親は偉大だわ
-
- 2016/01/17 14:49
-
ネットはアレげな書き込みにもレス付けて貰えるから
現実では腫れ物扱いの人が勘違い&依存しちゃうんだとよ
-
- 2016/01/17 19:51
-
会社とかで
A「C、お前発達障害だろ、うざいわ」
B「そうだよね俺らと雑談ができないし」
C「・・・」
実はAとBが発達障害でCは正常だったってパターンも普通にあり得るが?
バイト先でまさにこれだった
-
- 2016/01/18 00:13
-
iq120と140→通じる
100と120→大丈夫
100と80→怪しい
80と60→意味不
↑こういうことでは?
-
- 2018/03/15 05:49
-
なんでもかんでも発達扱いにするのってどうなの?
病院行って検査二回しても発達じゃないって言われたからな
周りの発達障害の人ストラテラコンサータ飲んでも根本改善はしないからみんなすごく苦しんでるよ
アスペですって自己紹介してるのと一緒