wordmenu
1 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:02:04 ID:QPP

俺なりにアドバイスする

2 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:02:43 ID:zUM

ラノベサークルメンバー募集スレじゃないのか

9 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:10:48 ID:QPP

悩みとかあれば俺なりにアドバイスする、って感じかな
無ければ特に語らない

10 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:11:19 ID:06h

>>9
テーマって重要?

12 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:13:24 ID:YEJ

>>1はただのラノベ好きなの?

14 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:15:11 ID:QPP

>>10
作品を一言で示せる何かがあった方が、ブレないで書けると思うよ
それが魅力にもなり得るわけだし

>>12
そんなところ 自分でも趣味で書いたりするけど
だから特に実績あるわけでもないから、それでも良いなら
アドバイスとかする

13 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:14:56 ID:zUM

三次選考から先に進めません
どうしたら良いですか

16 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:19:00 ID:QPP

>>13
三次落ちって感じかな
そこまでいくなら実力はあると思う
後は編集に気に入られるような作品か、それとも何かが足りないか
使える評価シートを読んだり、友達とかに感想言ってもらった方がいいかと

15 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:15:59 ID:06h

どういう風にプロットって書けばいいの?

17 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:21:08 ID:QPP

>>15
好きなように書けばいいと思うよ
自分が解るように、起承転結を細かに書く
作中で絶対に必要な出来事を書いていけばいい
伏線とかは目立つように「」で括るとか

18 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:26:20 ID:QPP

ちなみに、このプロットを作る作業で作品の完成度が決まる
何気に一番大事なところ

19 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:28:18 ID:ZwK

ラノベなんてヒロインがおっぱい揺らして喘ぎ声出しときゃいいんだよw

20 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:30:17 ID:QPP

>>19
馬鹿だなあ、それは映像で効果的な方法でしょ?
ラノベの大部分は文章で構成されてるんだから

22 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:32:00 ID:06h

>>20
効果的な文章の書き方ってなんですか?

起承転結って具体的にいうとなんですか?
(漠然としか知りませんでした)

27 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:34:22 ID:ftd

>>22

起 買い物に行こう
承 ヒロインを誘う
転 異世界にとんだ
結 異世界を救った

30 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2016/01/29(金)23:36:52 ID:VEV

>>27

-起
-承
-転
-結


31 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:37:16 ID:QPP

>>22
効果的っていうのが曖昧で良く分からないけど。
基本的には言葉のリズムや読みやすさに気を配って、5W1Hを
意識すること

起承転結っていうのは、起が物語の始まり、承で物語が進んで、
転で物語が大きく動き、結で終わる

21 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:31:03 ID:2JI

なろうでもいいから書けよ

23 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:32:28 ID:QPP

>>21
あそこは大部分が異世界モノしか受け付けていないからやだ

26 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2016/01/29(金)23:33:45 ID:VEV

>>23
なろうは人が多いだけあってコメント貰いやすいからやる気が上がってオススメ

24 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2016/01/29(金)23:32:39 ID:VEV

参考にもならないぼくのプロット

1.敵の信念を決める → 敵の目的が決まる → 敵のやることが決まる
2.主人公やサブキャラがどう思うのかを考える → 人がどう動くか決まる
3.ここでシーンとか入れたい台詞を考える
4.これでほとんど話の流れは完成してる。面白そうなら書く、つまらなさそうならメモの肥やしで終わる

35 モッスァーリ5世◆759yXqJGiE 2016/01/29(金)23:38:34 ID:8EA

ロボットもののラノベ書きたいんだけどやっぱ表現力いる?

37 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:39:33 ID:QPP

>>35
ミリタリー的な描写は文章力も必要だし、何より専門的な知識が必要
フルメタとか読んだことある?

41 モッスァーリ5世◆759yXqJGiE 2016/01/29(金)23:41:39 ID:8EA

>>37
何も読んだことないよ
ガンダムオルフェンズ見ていいなぁって思ってな

専門的な知識は、未来の話だったら関係ないかな?

44 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:45:26 ID:QPP

>>41
ますます関係あるよ
今より技術が進んだ時代を書くわけだから
ロボットものを書きたいなら何か参考に読んだ方が良いと思う

45 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:45:34 ID:GR2

>>41
地理の知識ないやつが架空の地図を書こうとしても、全く本当の地図に見えないように
科学の知識ないやつが架空の科学を書こうとしても、リアリティのあるSFにはならない

53 モッスァーリ5世◆759yXqJGiE 2016/01/29(金)23:50:17 ID:8EA

>>44
そうだな。武装とか技術が未知のものでも、ロボットの根底にある常識的な部分がかけてるとマズいか。
じゃあ何か読んでみるよ。ありがとう。

>>45
まぁ、科学に関しては心配ないよ。ちょうど理系だからな。

36 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:39:16 ID:2cA

本とか読んだことないけど
ラノベ原作のアニメ一杯みてるからラノベぐらいやったら余裕で書けると思ってるやついがいと

39 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:41:07 ID:2cA

>>36
途中で送信してしまった
最後は意外といそうで終わりです

40 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:41:08 ID:QPP

>>36
まあどんなモノでは簡単に、ってわけにはいかないよね
どんな完成度が低くても、そもそも一作書き上げることが出来ない人って
多いと聞くし

38 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:40:29 ID:06h

ホラーに必要な条件をなるべく多く教えてください

42 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:43:26 ID:QPP

>>38
ホラーに関しては専門外なので想像で書きますすみません
まずリアルな描写 不安を煽る世界観 現実味のある設定
とかでしょうかね

46 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:45:58 ID:2cA

ラノベとかあんまし読まないから分からんけど
みなみけのような日常系多いの?

48 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:46:52 ID:QPP

>>46
逆に少ないよ
そういうのは漫画だからこそ面白いんだと思う
文章だけだと退屈になってしまう

54 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:50:32 ID:2cA

>>48
みなみけのような起承転結が少ない作品を文字にしたらつまんない理由ってなんなんやろうな?
漫画では面白いのに

56 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:52:59 ID:QPP

>>54
そういう日常系ってキャラが大事でしょ
キャラの表情や動作を、漫画ではストレートな情報で示せるけど
小説ではそれを上手く表現できないの だから単調に見えて退屈に
思えてしまう
何気ない仕草とかも漫画だと映えるでしょ

66 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:58:35 ID:2cA

>>56
なるほどね
ラノベの絵はそういう言葉で表現できない機微を表すのに必要なのね
そういう何気ない仕草を言葉で表現できるようになれたら売れそうな気がしてきた

47 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:46:50 ID:GR2

何でラノベ限定なの??

ティーンズ向け以外の小説は??

49 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:47:46 ID:QPP

>>47
俺がラノベしか書いたことがないから

50 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:48:04 ID:ftd

ラノベなんて国語1の奴でも絵さえうまけりゃ寄ってくる

52 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:49:55 ID:QPP

>>50
ラノベなんて、とか一番嫌いなんだよね
絵が重要なのは同意するけど、それは言い過ぎ

57 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:53:58 ID:way

売れてるラノベって結構な割合で起承転結無視してないか
ラノベに限った話でもないけど

58 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:55:39 ID:QPP

>>57
そうかな?
何の起伏もない作品ってこと?

70 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:01:24 ID:GVn

>>58
そう
起伏少なかったり序破急だったり
一巻は大体起承転結になってるけど

63 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:57:26 ID:QPP

>>59
ラノベだから現実的にしなくていい 童貞が好意を抱くようなベタな
美少女でいい
創作に羞恥心を覚えているなら、そもそも向いていないかと

61 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:56:33 ID:94U

暇つぶし程度に書いてるんだが、最近なかなか筆が進まん
どうしたらいいだろうか?

69 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:01:03 ID:hAt

>>61
それは目標や目的がないからだと思う
友達に見せるとか、投稿サイトにアップしてみるとか
個人的な趣味に終始するなら、気分転換に違うことするとか
または好きな作品に触れて創作意欲を刺激するのもいいと思う

71 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:02:09 ID:PY3

>>69
友だちに見せるのは小っ恥ずかしいから、投稿サイトかなぁ
アドバイスありがとう

73 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:04:37 ID:wOK

大学入ったら
書いてみたいと思うけど
やっぱラノベたくさん読まないと
良いもの書けないかな?

78 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:07:03 ID:hAt

>>73
ある程度読んだら大丈夫だと思うよ
あとは一般書籍も読むこと
ラノベのはあえて読みやすいように崩してるから
ラノベは文章力あるのを読むと良いよ
なろう系はだめ

77 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:06:38 ID:wBb

>>73
ラノベだけ読むのではなくて色んな作品に触れる方がいいんじゃないでしょうか

80 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:09:48 ID:wOK

>>77
>>78
助言ありがとうございます
もし書いてコンテスト出したら
結果言いにくるわ

84 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:12:23 ID:hAt

>>80
頑張ってね! 
ちゃんと応募要項読むんだよ

74 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:04:53 ID:hAt

まあ投稿サイトは読者受けするような作品書かないと
感想どころか読んでもくれないんだけどね
難しいところだよ……

76 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:05:53 ID:PY3

>>74
まぁ、どうしてもpv稼ぎたくなったらここで宣伝でもするさ

82 モッスァーリ5世◆759yXqJGiE 2016/01/30(土)00:11:46 ID:cLW

名称に困ったときとかどうしてる?

人工知能に作らせた、人間には理解できない技術を「ブラック・テクノロジー」と名づけたら、
ちょうど上で言われていたフルメタルパニックにそっくりなものがあってガッカリした経験がある。

名称にこだわってたら、マジで幾ら時間が合っても足りない状態になりそう。

86 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:16:43 ID:hAt

>>82
難しいね その人のセンスにも依るし
ネット巡ったり本読んだりして、知識をつけるしかないのでは
まあ読者は案外そういうの気にしないから、分かりやすいので
良いと思うよ 凝るべきはストーリーや伏線

88 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:21:27 ID:wBb

>>82
もし人工知能について書きたいなら
人工知能 人類最悪にして最後の発明って本読むのおすすめやで

91 モッスァーリ5世◆759yXqJGiE 2016/01/30(土)00:26:24 ID:cLW

>>88
ありがとう。
ちなみに、小説の設定の妄想が膨らんで、人工知能で技術的特異点を起こして楽したいというのが人生の目標になっている部分もあるので、
この本はかなり影響がありそうだ。

つーか、まさにこの本は、俺の設定通りだな。
技術的特異点を引き起こさなければ国家の生存競争に取り残される世界で、とうとう国家のシステムをAIに乗っ取られて、核戦争で世界が滅びるという背景設定。

92 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:28:47 ID:hAt

>>91
中々ハードな世界観だね
ラノベ…なんだよね

83 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:11:48 ID:p8O

エロラノベだと意外と感想つく

87 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:18:06 ID:wBb

簡単に2000年辺りからのラノベのトレンド説明できる? 無理ならスルーしてくれていいんで

89 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:22:10 ID:hAt

>>87
うーん、最初の頃はハルヒの学園系とかで、次にシャナや禁書の
バトル系かな 次はAWやSAOのネット系が台頭してきて、そこから
なろうも注目されるようになって異世界転生。
2000年の前半は、あまりトレンドってない気がする

95 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:32:02 ID:YyS

短編ってなん文字くらいが基準?

98 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:36:19 ID:hAt

>>95
電撃だと15~30枚
約一万文字から二万文字と少し程度かな

99 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:36:31 ID:YyS

二次創作サイトはどこがでかい?

101 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:39:06 ID:hAt

>>99
2ch まとめに取り上げられる可能性もあるし、何より感想が貰える
なんて答えは的外れだと思うけど、二次創作サイトなんてあまり見かけないし
どこも盛り上がっていないと思う

102 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:39:36 ID:zJD

俺の小説論
・最初の1行で最初にスポットが当たる人物の人物像、所属などがある程度読み取れること。
 小説は文字から場面を想像しないといけないから、つかみで場面が理解できないと読む気がなくなる。
・カギカッコの文は長すぎず、連続して2つまでしか並べないこと。
 とくにラノベはキャラを大事にするから、誰がどのセリフを発言したかが重要になる。だから会話文を3つも4つも並べるのは読みづらいし魅力を損なう。

この2個さえ満たしてればある程度読みやすいし惹かれると思うんだ

104 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:42:15 ID:hAt

>>102
情報を示すってだけが掴みじゃないと思うよ
あえて思わせぶりなことを書いて興味を惹くのもアリかと

会話文は普通、二個以上並べる。二人の場合はね。

105 モッスァーリ5世◆759yXqJGiE 2016/01/30(土)00:43:29 ID:cLW

複数の人物が同じこと言っているときどうする?

「「○○!!」」

↑これが視覚的にも一番わかりやすいと思うんだが、某小説投稿サイトの2chスレで馬鹿にされてるのがひっかかって。

109 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)00:46:13 ID:hAt

>>105
『』とかもアリだね
2chの連中なんて大半は馬鹿にするのが専門なんだから、無視しとけばいい
言ってること的外れだし
特に、あまり関係ないけどラノベ作家の文章力ランキングなんて酷いよ

43 名無しさん@おーぷん 2016/01/29(金)23:44:06 ID:ftd

ていうかとりあえず書けよ

書くことについて (小学館文庫)
スティーヴン キング
小学館 (2013-07-05)
売り上げランキング: 11,285

元スレ ラノベ書きたい奴
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454076124/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (22)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 17:18
    • 出版経験があるならまだしも、ただのラノベ好きな素人じゃねーか
      その時点で語る資格ないのに、よくやるわ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 17:19
    • 正直こんなところでこじらせてるやつの書いてること見るより、その分自分で1秒でも執筆したほうがいいな
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 17:28
    • 1の実力はいかほどなの
      賞もらうかデビューしてない人間の言うことなど聞かんぞ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 17:29
    • ラノベなんて恥ずかしい
      官能小説のがよほどマシ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 17:48
    • 小説に高尚も下劣も無いわw
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 17:51
    • 素人意見でいいなら、って添えてあるだろ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 17:58
    • 正直ハーレムラノベかいてりゃ賞とれるわ
      残念だけどそれが真実
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 18:37
    • ラノベ作家ってオタクがこぞって目指すから倍率めちゃ高いだろ
      マジで官能小説作家とか目指したほうが早そう
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 19:05
    • ラノベばっかり読んでると自分でも書けるんじゃね?って錯覚するけど
      ちゃんとした良い小説読むと俺には無理だなって悟るよね。
      実際ラノベ書いてる連中も最初はマジメな小説書こうとしてなれなかった人とかも多いから狭き門だと思うよ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 19:05
    • 全力で邪魔する暇なDQNの集まりだろ仕事でもして迷惑かけた親にでも詫び入れて来い
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 19:06
    • ※7
      ハーレムラノベ書いて賞とったの?
      まさかとってないくせに真実とか言ってないよね?
      タイトル教えてくれる?
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 19:11
    • いやいやいや。いきなり現れてアドバイスするとか何者なん?
      せめて元出版社の編集者とかならわかるけど,質問者も訳わからん奴から
      アドバイスもらって納得するの?

    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 19:20
    • ラノベを書きたいのではなく賞貰いたい金貰いたいが先立つ精神じゃないと大成は難しい。やっぱ世の中金だよね、その気になれば俺でも簡単に出来そう。ラノベとか小説に比べると敷居低いし現にニートがこぞって応募してるからフィギュアスケート並みにライバルしょぼそう。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 22:26
    • 漫画には漫画の、純文学には純文学の、ラノベにはラノベの需要がある
      ラノベ程度と思っている人では、受けるラノベは書けないだろうな
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 22:40
    • ラノベ書くの簡単とか言ってるやつは書いたことない奴か、構想だけで満足してる奴
      書いたことある奴はいかに難しいか分かるし、本当に簡単だと思ってる奴はくだらないコメント書く暇があったら原稿書いてるだろうよ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/30 23:05
    • ここで酷評してるやつは賞もらったりデビューしたりしてんの?
      そうじゃなけりゃただの批判したがりの雑魚だよ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/31 00:20
    • 思いつきだろうと駄作だろうと、ラノベを書き切れる奴は尊敬するわw
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/31 01:01
    • 俺なんて1ページ(40×40)書くのに1時間~2時間掛かってるわ。
      読むのは2分で済むのにね。
      やっぱ筆遅い方?
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/31 16:02
    • ※18
      俺もそれくらいかかるとき結構ある。ある程度書いてから文章ふくらましていくのがきついよね。
      最初ラノベとか余裕だろと思って書いてたけど、実際書いてみると内容が薄すぎるものができる。文庫一巻分くらいの内容いけるんじゃねと思ってもその二割くらいしか書けてなかったりするな。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/31 18:04
    • 一番大事なのは出来はともかく絶対に終わらせることだよ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/31 18:27
    • 起承転結-転結
      これすこ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/01/31 21:45
    • 小保方晴子の真実
      ~わたしはハメられた~
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事