608916313
1 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:41:42 ID:Zqy

タトゥー=カッコイイ
みたいな意識をガキの頃から植え付けたらダメだよ…。タバコ吸ってるヤンキー漫画よりもよっぽど悪影響だわ

2 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:42:07 ID:JG6

かっこいいやん

3 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:43:33 ID:Zqy

>>2
エースの刺青カッコイイとか思ってそうだよな、お前みたいの

4 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:44:05 ID:gA9

世間は冷たいからなぁ

7 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:45:41 ID:Zqy

>>4
タトゥー入れること自体は否定しないけど、何もわからんガキに「カッコイイ」って刷り込んじゃダメだよな
何考えてんだか

5 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:44:55 ID:BvC

体に消えないお絵かきする気持ちがわからん

11 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:47:09 ID:Zqy

>>5
俺もわからんけど、それを主要キャラに入れさせて平然と掲載する編集部はもっとわからん
そういうのを規制する機関とかないのかね?

12 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:48:02 ID:gA9

>>11
シールですって中訳入るだけじゃね?

6 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:45:00 ID:CDL

この前14歳でタトゥー()いれて後悔して消すってスレあったな
スレ主女でうpありだったから伸びたわ

13 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:48:29 ID:Zqy

>>6
そういう馬鹿も現れるだろ
ワンピースという国民的漫画の登場人物の、しかも歳もたいして違わないキャラが平然とタトゥー入れてイキがってんだからな

15 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:49:07 ID:CDL

>>13
そいつはフェアリーテイルだったけどな

19 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:50:13 ID:flc

>>15
あれタトゥーじゃないし
消せるし

8 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:45:46 ID:DBi

酒飲んでる中高生が、外国では同じ年頃で飲んでるやつだっているのに!
とか言うのと同じだな

18 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:50:11 ID:Zqy

>>8
全くその通り
DQNは外国では刺青はみんなしてる文化なんだ!とか言うけど、日本人はその外国の文化を猿まねすることが文化なんだよな

10 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:46:19 ID:lXP

シールでも貼ってろ

24 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:52:45 ID:Zqy

>>10
シールなら良いけど実際に軽い気持ちで入れてしまってそのまま最終的には反社会勢力に入ったりすることもあると思うわ
女性ならそういう奴と付き合ったりワルにひかれたりね
海賊は良いとして、入れ墨はどうにかせいよ、今からでも刷るコミックは入れ墨は消して改訂するべき

14 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:48:57 ID:CDQ

ワンピースのエースがシール貼ってるとこ想像してくすっときた

16 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:49:32 ID:lXP

>>14
端っこの方は綿棒を使って空気を入れないようにするんだぞ

17 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:49:47 ID:WtO

タバコにしろタトゥーにしろ他人に迷惑かけてないならいいよ
それなのにそいつの趣味に文句言う奴はキモすぎる

26 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:55:21 ID:Zqy

>>17
迷惑かけてないからいいとかじゃないのよ
有名人がクスリをしたらそれに影響されてやり出す馬鹿が出てくるだろ
他人に迷惑かけてないからってやっていいわけじゃないんだ
子供にそういう価値観を持たせることがもう迷惑なんだよ

22 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:51:52 ID:yGp

これこそ
現実と漫画をゴッチャにするなよ

29 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:57:14 ID:Zqy

>>22
大人は現実と漫画の区別くらい付くけど、子供は何にでも影響されるぞ

25 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:53:43 ID:yGp

それにワンピは海賊ってアウトローだから刺青でも問題ない
それ言い出したらタバコ吸ってるサンジも悪影響だし
そもそもルフィが誰かを殴ってるのも暴力的ってのでアウトだろ
キリがねーんだよ

34 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:01:20 ID:Zqy

>>25
人殴ったりは少年漫画の文化だし別にいいだろ
少年漫画のタトゥーは文化ではない
そういうことが当たり前になると少年漫画のキャラクターが入れ墨を入れるのが当たり前になって、やがて入れ墨を入れること自体が当たり前になってしまう
想像してみ?タトゥー見せびらかしてワル気取るDQNがそこかしこにいるんだぞ?

28 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)18:56:25 ID:pJL

親の保護下にある年齢で影響されてタトゥーを入れる→親の監督不行き届き
自立した年齢で影響されてタトゥー入れる→本人の自己責任
あれ?何も問題なくね?

35 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:02:12 ID:Zqy

>>28
だから親からしたら大迷惑だろ

36 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:04:00 ID:pJL

>>35
管理能力のない親は親になる資格ないからね仕方ないね

38 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:04:16 ID:rdf

タトゥーって何がダメなの?

48 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:08:43 ID:Zqy

>>38
タトゥー入れて「俺はワルだぜ」みたいにイキがる馬鹿が増えたら治安が悪くなる
入れること自体は悪いことではないしとやかく言うことはないけど、子供にカッコイイと思わしてはダメ
そこはきちんと規制しないといけない

55 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:10:38 ID:rdf

>>48
治安が悪くなるってなんだよ

40 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:05:01 ID:JAE

刺青入れたい!ってそんなん子供にありがちな痛い妄想だろ
中二病の一種みたいなもんなのに何騒いでんだ

52 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:09:41 ID:Zqy

>>40
それが一千万人くらいの人間が見てるんだぞ

53 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:10:08 ID:JAE

>>52
そして俺らもそういう漫画を見て育ってきたわけだが・・・

41 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:05:33 ID:ZYJ

女友達でワンピースのナミのタトゥー入れてるやついたけど引いたわ

56 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:11:13 ID:Zqy

>>41
それは本人も悪いけどそういう作品を可として世の中に出した人間も悪いよ
タトゥーは日本では暴力団やDQNのやるものでしかないから

45 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:08:14 ID:eX3

ナミのタトゥーは消せない服従の証だろ
格好良くないよ

44 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:06:33 ID:rdf

ピアスは?

58 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:13:28 ID:Zqy

>>44
ピアスはまあいいだろ

47 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:08:42 ID:WjQ

なぜ刺青が害悪なのか3行で

66 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:16:23 ID:Zqy

>>47
タトゥーが害悪とは言ってない
それを少年にカッコイイ物として認識さすことが害悪だと言っている

68 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:17:51 ID:M3Y

>>66
キャラがかっこいいんであってタトゥーがかっこいい訳じゃないだろ

84 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:29:16 ID:Zqy

>>68
だからカッコイイとされているキャラに入れてるのが問題なんだよ
すぐに倒される敵キャラなら良いけど、作者も思い入れを持ってる大好きなキャラに入れてることがダメ

50 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:09:30 ID:OqO

こう言う奴が規制ばかりにして束縛ばかりの楽しくない社会を作るんだろうな(笑)

72 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:18:38 ID:Zqy

>>50
いや、俺はそういう規制とか大嫌いだし表現の自由は最大限尊重すべきだと思っている
ただ、タトゥーは日本人はもともと暴力団が入れる物なんだよ
それを少年に向けた漫画でかくなと言ってるんだよ

51 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:09:38 ID:M3Y

昔は強さをアピールとか呪術的とか伝統信仰とか前向きだったのに
時代が進むにつれてファッションが強めになってしまった

そしてバカがふざけるからタトゥーや刺青が低く見られてしまうんだよ
結局バカのせいで業界が狭くなる

59 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:13:31 ID:KCa

刺青そのものはどうとも思わないが、刺青入れてるヤツが、
自己肯定するのが鬱陶しい

79 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:23:51 ID:Zqy

>>59
しかも必ずといって良いほど「外国では文化」って言うよな
そいつは日本人が外国の文化を猿まねするという文化をやっているだけに過ぎないのに

80 るんたった 2016/02/05(金)19:24:39 ID:isX

>>79
それは思わんでもない。外国ではーってのは好かん

良いことなら良いが

60 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:14:33 ID:pJL

DQNネームと同じで仮にワンピース読んでかっこいいと思ったんでタトゥー入れましたって人間が出てくるならバカあぶり出しできるから非常にありがたいんだよな
1の主張が本当ならタトゥーカッコいいんだぜ漫画の影響度を知能チェックに使えるからむしろガンガンはやらせて欲しい

61 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:15:00 ID:6lr

そのうち後悔するしほっとけばいい

63 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:15:48 ID:rdf

>>60
>>61
これ

82 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:25:18 ID:Zqy

>>61
ほっといたらダメだから言ってるんだよ

65 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:16:22 ID:sAe

そういう漫画を描いたら爆売れしたわけだし
安易に規制しちゃいかんでしょ

83 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:27:42 ID:Zqy

>>65
売れてるから規制しないとダメだろ
それが正義だと思ってしまう年頃なんだから

90 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:46:49 ID:sAe

>>83
売れてるから規制とか横暴だわ
悪いのは刺繍入れて後悔する馬鹿であって
作者も漫画も罪はない。この物語はフィクションです

69 るんたった 2016/02/05(金)19:18:09 ID:isX

刺青を格好いいとは正直思うよ
鳥とか菩薩とか一杯漫画でも見るしな。

でも入れる気にはなれないよ

85 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:29:54 ID:Zqy

>>69
入れてしまう奴もいるんだよな

70 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:18:21 ID:rdf

漫画のせいでバカな子供がタトゥーしたとして何が問題なのかわからん

86 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:30:22 ID:Zqy

>>70
にぶすぎる

81 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:24:57 ID:6lr

刺青といえば、自分の彼女の名前を腕に彫ったけど数日後に別れたDQNカップルいたな

87 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:30:53 ID:JAE

ドラゴンボールに影響されて金髪にする奴が増えるから超サイヤ人は規制すべきってのと同レベルすぎて

91 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)20:29:50 ID:t7V

格好いいからってタトゥーを入れる人は入れればいいじゃん?

92 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)20:30:43 ID:6Hl

規制厨そのものじゃないか

71 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)19:18:38 ID:JAE

そしてそんな奴は滅多にいない

ONE PIECE 79 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2015-10-03)
売り上げランキング: 517

元スレ タトゥー入れてるDQN「ワンピースのキャラだって入れてるのに何が悪いの?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454665302/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (161)

    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 04:08
    • タトゥーとか刺青って言うのが良くないんだから、 糞入れって言葉にするべきだと思うよ。  汚い体にできるだろ。 虎とか龍とかよりも、ミッフィーや、キティーちゃんの刺青の方が似合うような人ほど、幼い頭をしてるんだよな。 ホントに可愛いバカたちで、たまらんよ♪  どこまで愚かに生きてるんだろうな・・ 人生の落伍者たちは。

    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 04:27
    • タトゥー入れてる奴が犯罪、不良行為に手を染める
      →タトゥー入れてる奴はガラ悪い、反社会的と社会に認知される
      →タトゥー入れてると反社会性疑われるのでみんな入れない
      →反社会性疑われても問題ないような奴だけが入れる
      →そいつらが犯罪、不法行為

      この無限ループだからどうにもならんわな
      漫画にまでgdgd言い出すのは阿呆だが
      子供が漫画に影響されんのが心配なら清原の転落ぶりでも見せとけ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 04:30
    • 糞入れ 最高だろ!  バカである証みたいなものだしさ。
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 04:40
    • こーゆーバカが増えたから、ドラマでタバコ吸えなくなったり犯人が車で逃亡する時シートベルトするようになったんだろうなww
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 04:43
    • タトゥーだって未成年(18歳?)未満は親の許可が必要なわけだし酒やタバコだってそう。
      もしそれでタトゥーいれるやつがいるなら親がバカか、親の監督不行き届きでしょ。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 04:51
    • ワンピースのキャラは海賊が多い
      海の事故で顔がパンパンに膨れたり破裂したりで判別つかなくなっても、どこの誰か入れ墨で分かる
      だからタトゥーしてるんだよね
      入れ墨=前科者 で一般人が分かるようにってのもあるけど

      日本でも昔の船乗りは入れ墨してたし、海外でも顔の判別がつかなくなるようなお仕事、例えば戦地で働く傭兵とかは身分証明で墨入れたりしてたよ
      その道一本で生きていくって決意表明でもあったらしい

      今はファッション感覚だろうけど、病院で精密検査受けられなかったりするから色々と縛りがあるし、シールで済ますのが良いと思う
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 04:52
    • 尾田栄一郎は創価信者
      ワンピースの内容は表現は変えてるけど
      反日要素たくさん(隠語、揶揄)

      刺青を入れてる奴、認めてる奴は知能が低い
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 05:44
    • 絶対そーゆー厄介者現れると思っとった
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 05:44
    • 多数が観てる漫画は配慮しなきゃいけなくて、そうじゃない漫画やドラマや映画なら良いってか?
      そんなのは実際登場したのにケチつけてるって事にしかならんのだけど
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 05:55
    • ちゃんとした覚悟で犯罪者か犯罪者予備軍が彫るのは良いんじゃね
      一般人はナミ的な意味でタトゥーなんざすべきじゃない
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 06:05
    • 健全な青少年を育成する漫画
      見たいか?
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 06:08
    • 犯罪者には強制的に刺青を入れさせようよ。
      「一」⇒「ナ」⇒「犬」で。
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 06:10
    • 殴るのは文化だから許すってのに吹いたw
      言ってることが支離滅裂
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 06:18
    • 一切犯罪行為のでない創作物に囲まれないとまともに育たないのか
      最近の子はすごいな
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 06:34
    • >>1が頭悪いパターンか
      こういうのは何言っても無駄
      理解する知能がない
    • 77. 
    • 2016/02/06 06:45
    • このコメントは削除されました。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 06:47
    • これがゆとりか……
      物事の善悪の判断ぐらい自分で出来るやろ。
      大人が過剰なまでに干渉するから、自分で何も考えられない無能が増えてるんだろうな
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 06:50
    • だから!
      刺青と薬物は違うだろっての。刺青は合法で薬物は違法、同じ扱いすんな。
      刺青は子供に悪影響?他人に不快感?そんなこと言い出したらそれは刺青だけの話じゃなくなるだろ。大声だの体臭だの金髪だの…キリないわ。
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 06:53
    • タトゥーいいじゃん自らDQNだって、自己申告して体に印つけてくれんだぜ。
      こんなに目立つバカ発見システムは、他にないじゃん。
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 07:02
    • よーしこいつに習って漫画アニメ悪影響だから全部規制しよう
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 07:16
    • なんでもかんでも規制って流れは同意できないが、精神的に未熟な子供に対しては親がしっかり管理する必要があると思う
      子供の躾に関しては学校や教師ではなく親の務めだからね
      それを勘違いしてる馬鹿親が多いのも事実でありそんな馬鹿親の子供を心配するのも分からなくは無いが、全ての物事を低次元で統一しようとすると必ず歪がでる
      逆も然りだが、極端な方へ偏るのは必ず問題が起きる為止めといた方がいい
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 07:19
    • 影響されて悪い方行くやつはタトゥー描写規制しても他の要素で躓くわ
      悪いものを見て悪い影響受けないような教育が大切
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 07:21
    • あいつら会社員じゃないし
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 07:30
    • そもそも海賊主人公にしてることに突っ込めよ。
      「将来海賊になりたいって子供が増えたらどうすんだ!転職させろ!」が先だろ。
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 07:35
    • 入れ墨入れてる外国人は日本で有名になってはいけないということか
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 07:37
    • こういう話で行くなら真っ先にヤンキー漫画を規制すべき
      次いで少女漫画(エロ)だな
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 07:46
    • 頭の悪さをなんとかするように教育しろ。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:02
    • 別に海外でもタトゥーが普通ではないんじゃね。政治家とか弁護士はタトゥーしてないし。
      スポーツ選手とかミュージシャンとか自分が商品って仕事に就けたら『誰にも迷惑かけてないだろ』って言えるから自由なんだと思っていた。
      タトゥーが悪イメージなのは日本の文化なんだから普及しなくて当たり前だと思うよ。あと100年経っても覆らないんじゃないかな。文句あるなら海外行って好きなだけ彫ればいい。
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:05
    • 本質からずれてる
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:06
    • ※79
      完全に合法の彫師なんて居ないんじゃないのかな
      医師免許持ってないとダメだよ
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:13
    • 就職できないとか泣いてる惨めな男がいたな
      親父に文句言われたとかでコンビニ前で暴れてた
      手の甲までタトゥー入っているという・・・
      就職できないのはお前がバカだからだよw
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:26
    • こいつのOK/OUTラインを強要してくる姿もヒステリック過ぎて怖いけどな
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:33
    • 叩きやすいもの叩いて正義ごっこしてるだけだよ
      叩いてる方も別に何も世の中の役に立ってない
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:38
    • うーん、暴力は暴力で返される構図になってるからある程度イーブンな感じがするけどな
      タトゥーは親の教育だろもう
      特に日本においては反社会勢力の人が主にやってるもんなのは常識なんだから
      公衆浴場にも入れなくなるしDQN同士でつるむ羽目になるしで何一つ良いこと無い
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:39
    • いやワンピースの世界とこの日本は世界観が違うし
      ワンピースのキャラってだいたいが犯罪者の海賊だし

      そもそもあれ漫画やん
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:49
    • タトゥーは嫌いだが「よく分からんがなんか害ありそうな気がする」なんて曖昧な理由で自由を制限したらアカン
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 08:58
    • ゆとりってワンピアンチ多いよね
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:00
    • 別にタトゥー入れることに対して誰も文句なんか言わんぞ
      自分からタトゥー入れておいて銭湯プール拒否られてゴネたり就職や出世で差をつけられて自暴自棄にならなければ
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:00
    • タトゥーは他人に何の迷惑もかけていないからね。
      過保護なママ意識持ってるような気持ち悪い連中が多いな。


    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:01
    • ※98
      つまらないから当たり前じゃね?
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:13
    • >人殴ったりは少年漫画の文化だし別にいいだろ
      >少年漫画のタトゥーは文化ではない

      自分もタトゥーは嫌いだけど、こういう自分勝手な線引きして
      それを正論のように押し付けてくる奴も同じくらい嫌い。
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:14
    • 規制までいくのはどうかしているが
      たしかにタトゥーなんか若いころから入れてたらその手の連中以外と付き合えないだろう
      結果真っ当な道から足を踏み外すことになりやすいと思うよ
      そういう人間が増えたらスラム的な地域ができてもおかしくはないだろう
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:16
    • ※103
      どんな推論やねんw
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:21
    • ワンピースでは主人公が海賊のくせに正義のヒーローみたいなことやってるから判断力のない子供は海賊=正義の味方みたいになって将来の夢は海賊です!とか言うようになるんだよ。

      ルフィ達が本物の海賊みたいに書かれていれば反面教師として真似する奴も減るんじゃない(適当)
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:29
    • ※100
      温泉とかで刺青を受け入れると一般客が「犯罪者行きつけの店」と判断して来なくなるから、店からすれば迷惑以外の何者でもないんだよなぁ
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 09:57
    • ※106
      は?
      受け入れるか否かは店の勝手だよね?
      自分で勝手に決めといて、その判断の結果が迷惑だとかどんな駄々っ子ですかね?
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 10:00
    • その子供が勝手にタトゥーを入れただけだろ。
      そいつ自信、もしくは保護者の責任なだけであって、
      他に責任を求めるんじゃねぇよ。
      自分で考えるという事をしないのかね。
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 10:06
    • ※108
      他に責任を求めてると、お前が勝手に思ってるだけやで。
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 10:21
    • バカの区別がわかりやすくていいだろ
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 10:35
    • イッチのように金曜の一家団欒時からPCにかじりついて2chにクソスレ立ててネチネチ愚痴書き続けるのも禁止しないとな
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 10:37
    • 墨入れるのも自由それを批判するのも自由
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 10:58
    • ※25
      わかる、
      タバコもタトゥーも喧嘩も暗殺もカッコいいけど
      漫画とかのフィクションだからカッコいいんだよな
      現実で実行していいかは別
      それを分からせるのは親や教師の仕事
      子供が漫画に影響されてバカな事したら
      それは漫画じゃなくて親や教師の責任なんだよ
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 11:01
    • 何が悪いって頭が悪い
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 11:23
    • ソマリアの海賊「ワンピースのキャラだって海賊してるのに何が悪いの?」
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 11:55
    • 日本が外国人の猿真似するのが文化だと認めるならタトゥーも猿真似の一部として認めれば良いのに…
      俺は嫌だけど
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 11:55
    • タトゥー自体はかっこいいと思うよ
      ただ周りの人にどう思われても仕方ないし、銭湯とかのルールは守れってだけだよ
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 11:58
    • 少年漫画の文化ワロタ
      結局この1は感情論でタトゥーはダメだと騒いでるんだな
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 12:05
    • アニメキャラがーてのはお前らの十八番なのに取られてんなw
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 12:12
    • タバコみたいにそれ自体が周りの人間に迷惑をかけるものに比べたらタトゥー自体で迷惑被るわけじゃないから全然良い
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 12:13
    • ベッカムの全身タトゥーかっこE
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 12:15
    • アメリカ行った時がっつりタトゥー入った屈強なイケメンパッパが赤ちゃんあやしてて癒された
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 12:16
    • >ワンピースのキャラだって入れてるのに何が悪いの?

      社会の批判にビビってんじゃねえよw
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 12:24
    • 気持ち悪いタトゥーアレルギーたちの戯言
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 12:37
    • 刺青なんて自分はバカですと体に書いてるようなもんだろ。
      一般人との線引きができていいわ、治安とか日本じゃたかが知れてるしな。
    • 126. 
    • 2016/02/06 12:52
    • このコメントは削除されました。
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 13:00
    • パンピーにとってタトゥーとか刺青はカッコいいカッコ悪いとか以前に見るだけで恐いの
      入れてる本人が超真人間で優しくても関わるまでは先入観で録な人間として認識しづらい
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 13:08
    • ※122
      タトゥー入ってないパッパだと癒やされないの?
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 13:09
    • 競技人口が世界一多いサッカーのNo1プレーヤーであるメッシも引退させるしかないね。
      サッカー上手いけど刺青ガッツリはいってるから仕方ないね。
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 13:15
    • 主人公くらい性格も能力も良いつもりなんだろうか
      いいとこモブか悪党の手下あたりだろう
    • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 13:28
    • フェアリーテールのは魔力か何かで貼ったり取ったり自在、と洗車待ちのガソスタで暇潰しに読んだ単行本のおまけページで知った。

      刺青にしろタトゥーにしろどれもこれも強そう壊そう薬やってそうなデザインが多いのはなんなん?
    • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 13:42
    • 日本は病的にタトゥーを槍玉に上げるからな
    • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 13:42
    • 刺青を入れる(入れられる)っていう意味を日本人ならちょっと調べたほうがいい。

      サラリーマンや公務員やら社会にでて働こうとおもってる輩ならなお更。

      入れる入れないは個人の自由だが、その後の人生も自己責任で。
    • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 14:03
    • 共通認識として印象悪いことをあえてやってるんだから、あ、こいつ違うなって目で見られるのは当然やな。先入観以前に、まず違ってることは明白だわ。
    • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 14:23
    • お前はエースでもルフィでもない。
      お前は海賊でも漫画でも無い。
      そして人気もない。
      ついでに頭も良くない。
      だから、ワンピースと一緒にすんな。
    • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 14:25
    • こういうアホがアメリカのTVアニメのワンピースのタバコを飴に変えさせたんだろうな。
      親の教育の問題だろ。
    • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 14:34
    • (若年層の)読者の大多数は作中の悪行を真似たりしない

      情報の受け手側の問題なのに規制すれば解決すると本当に思ってるのか?
    • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 14:57
    • 親の教育の問題だろこれは
      あとタトゥーに関しては日本は文化的に刺青を毛嫌いするのはしょうがない。でも法律で禁止されているわけではないし、周りを威嚇する目的とかじゃなければ、周りの目を気にしないという前提のもと自己責任で入れてもいいと思う
    • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 15:01
    • 刺青者が犯罪者という社会がおかしい?
      現実に存在するものを認識せずに自らの欲望のみで行動する行為がおかしいのだ
      社会を変革してから刺青を入れれば良いだけの事
    • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 15:12
    • あると思うで語るなよ
    • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 15:14
    • タトゥー=カッコイイという刷り込みがダメって言ってるけど、そう言う1はタトゥー=ワルという刷り込みをされてるみたい。主張の理由もフワフワしてるし、論理的根拠もなく「普通そうだから」とか「世間ではそうだから」って理由でタトゥー=ワルだとか考えてそう。
    • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 15:15
    • 「規制獣」映画化決定!
    • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 15:22
    • 漫画だからかっこいいと思いながら実社会には取り入れないって自分の中で
      リミッターが本来は大部分の人にはかかる。
      でも、ごく稀に実行しちゃう奴がいる
      でも、全国民の中では少数派だししてない側からするとやっぱり不快感があるからプールや温泉で規制がかかり
      最近では海でも規制がかかってきている。
      入れるのは個人の自由だから構わないがそれが原因で規制に引っかかって楽しい遊びができなくなったり
      親なら子供が周りから奇異な目で見られても仕方がないと思う。
      漫画だから規制しろって言い過ぎるとそれがかえっておかしな方向に向かうのはアメリカ人で実証されてるでしょう。アニメの銃に黄色の色を塗ろうがタバコをキャンディーにしようが日本以上に蔓延してしまっている。
    • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 15:38
    • ※108男性がいると電車に乗りたくないってのと同じだね
    • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 15:39
    • 刺青があろうがなかろうが日本の未来は変わらないからどうでもいい
    • 146. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 17:32
    • タトゥー入れるやつはまぁ良いとしてその後に後悔して消したいとか言ってるやつはマジで頭悪いんだなぁって思う
    • 147. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 20:51
    • アフリカでは餓死してるよ
    • 148. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 21:03
    • 世間がタトゥーに厳しい、と分かってやってるんだから
      やったあとで文句言うな
    • 149. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 21:32
    • ※146
      まあ一応やった後に世間から直々に評価を受けて後悔し改心したと思えば一つ賢くなったとも言えなくもない…かな
      ただ消せるかどうか、または消せても傷が残るかだから気付いたところで取り返しはつかないだろうけど
    • 150. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 22:45
    • 多分…
      菅原文太や高倉健に憧れた人が、今の日本を動かしていて、
      モンモンを入れたくても、それはヤクザであって一般の人は憧れであって、
      若い人が気楽にタトゥーを入れるのが気に入らなくて、
      今の若い人たちが日本を動かすとき、市民権得るのと思う。
    • 151. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/06 23:51

    • ※138
      ”日本は文化的に刺青を毛嫌いする”って大嘘つくなよ
      浮世絵を見れば今で言うアイドル達が競って彫り物をしていたのがわかる
      そもそも和彫りの彫り物は日本の伝統文化の一つだし、江戸っ子の粋の象徴
      嫌われるようになったのは最近の話
    • 152. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/07 08:36
    • 極道が入れてたのって一般人との決別って意思表示だから理解できるが、中学生とかそこまで背負える覚悟なしで入れるから後悔する羽目になるんだよな。
    • 153. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/07 12:38
    • ※126
      一般的な感覚では、和彫りもタトゥーも変わんない。どっちもどっち。
    • 154. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/07 23:57
    • もともと刺青は犯罪者のものって印象操作いい加減やめろ
      刺青は犯罪者しかいれてないみたいな歴史の一部を切り取るあほはしね
    • 155. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/08 00:01
    • ※18
      じゃあ医者はB肝ウイルスにさらされるリスクが高いから近づけないね
      B肝なんて血液感染なのにどうやって風呂で感染すんだよ
      批判してんのも擁護してんのも馬鹿ばっか
    • 156. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/08 03:14
    • ワンピはともかくフィクションの中のイレズミはかっこいいと思うよ。
      あれらは絵であってなんのリスクもないキャラクターデザインの一部だからね。

      現実の世界のタトゥーは別。
      一種の文化だから廃絶したいとは思わんが10代のガキが手軽に入れるようなもんではあってほしくないね。
    • 157. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/08 03:17
    • ※155
      いや、お前のマジレスの方がよっぽどだよ。

      っていうか感染した医者は治療に関わらないからお医者さんには近づいて大丈夫ですよ。
    • 158. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/08 21:15
    • いれたら駄目だよ
    • 159. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/08 21:15
    • 嫌いだな
    • 160. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/10 04:13
    • 色々と屁理屈捏ねて正当化しようとしているけど、日本国内じゃ刺青を入れている人は殆ど屑しか居ないという現実。

      ※154
      昔はそうでは無かったけど、今現在は入れている人間の大多数が犯罪者や屑だからそう思われても仕方が無いよ。
    • 161. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/13 19:17
    • 米でも数人指摘しているように、海外でもタトゥー入れてるのは社会的地位によるよね。
      特にUS引き合いに出すが、下層人口の多い格差激しい移民の国と一億総中流なんて言ってた単一民族国を比べるのもおかしな話。
      知り合ったそれなりの職業の英米仏独伊西露の欧米人も、台中韓比泰馬印のアジア人も入ってる人はいなかった。
      入ってる人は飲み屋で知り合った米人と道を聞いてきた英人くらいだったかな。
      あと、沖縄の海兵隊の人たちは逆に入ってない人がいなかったな。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事