お金払ってるのに残すなとかいうやつうざいよな?農家や企業や店も捨ててるのにその人たちの気持ち考えるべきって考えには同意できないし。
残すなら注文するな
食える分だけ注文しろ
>>5
それは人の勝手だろ。
残すことの何が悪いのかって感じなんだよ。残しつついろいろ食べたい。
どこの中国人だよw
>>10
むしろ気にしすぎる日本が異常。農家の気持ちをとかうるさいの日本くらい。
>>11
農家のやつのほうが廃棄しまくってるからな
見苦しいだろ
育ちの悪さを露呈してるだけじゃん
>>12
それぞれ端に寄せとけばそんなこともないだろ。白米とかは最大で半分残す。
>>13
その価値観から育ちが悪いんだよな
皿の上にゴミ置いてるわけだし
びっぷらに帰れ残飯
>>14
あそこ人いないよね…
>>16
そのうちくるから帰って
自分は残さないけど人が食ってるとこを観察するようなアホじゃないからどうでもいい
一緒に食ってるやつだったらそれなりの仲だろうから残飯整理するかもしれん
別に残そうが残すまいがどっちでもいいけど残す前提っぽいのがまさにアホの所業
育ち悪いし普通買った物は全部食うだろ
常識わきまえて2chにスレ立てすんなよ
愚痴ならVIP+か専門板でやれ
残してたら片付けるこっちが汚いんだよ
食いかけとかだれが処理してると思ってんだよ
休日特有の食べ物スレ
これとごちそうさまは鉄板
農家の気持ちは知らんが残飯を見る店員の気持ちに気を使ってしまう
一品ごとに金払ってるならいいじゃん
食べ放題で頼んで全く手を付けずに残すのはダメだが
常識や道徳や倫理の話でしょ
理屈じゃない
食える分だけ注文しろよ
もらった作物を粗末にする乞食企画は進んでるか?
食べられると思って大盛注文してもキツくなったら残す
無理に食べると気持ち悪くなるし
>>38
やっぱり今の時代は無理して食べるのはよくないって考えの方が合うよな!
あのさあ常識なの
注文してる物をなるべく食べるってのはね
おかしいからどうかしたの?ここは日本だぞ?
いやなら出ていくか本でも出せばいい
アホか
>>40
残すのだって自由だろ?実際に今の時代は残す人も多いし。嫌なら出ていけばいいってそれは違うだろ…
>>41
じゃあ一人で勝手に残せよ
愚痴るな気持ち悪い
>>1
農家なんかが廃棄してるからって理由で自分も残していいって思ってるみたいだな。農家が廃棄してんのは売り物にならない野菜とかだぜ
お前が残してんのは贅沢にもその選別されたきれいな食べ物だってことを忘れんな
>>53
作りすぎたから廃棄してることもあるよな。厳選されたものだから、対価は払ってるわけで…それなのに、好きに扱ってはいけないのはおかしいと思うんだよな…
>>54
作りすぎて廃棄されたにしても、それも選別って言えるだろ?
まず、みんな廃棄してる→自分も廃棄っていうのもおかしい。廃棄が横行してるなら、俺たちはせめて廃棄しないようにすべきでしょ?
お前は金を払えば自由に振る舞っていいと言ってるけど、その自由にも責任ってのはついてくるって中学で習わなかったか?
>>61
そうは思えない…あれだけ捨てても問題ないのにって思う。責任とか出してくるのはおかしいよ。
>>63
そうは思わない、責任がでてくるのはおかしい、
そういうばかりで何も理由が言えてない
お前は心の中では廃棄はダメっておもってるが、大量の廃棄を目の当たりにして、廃棄してもいいんだって思ってる
大量の廃棄は異常なことなんだぞ?それをちゃんと自覚して、それでもわざわざ食べ物残すなら俺はお前を人間として疑う
>>67
思ってないよ。昔からなんで?って思ってた。毎日行われてるし、異常だとは思わない。
>>69
そうだな
信じられるか?食べ放題でこれやってくる奴がいるんだぜ
テーブルにいっぱいの皿とそこに残された食べ残し
中には皿いっぱいに入ってるのもある
食いきれないんなら、せめてまとめるくらいの申し訳ない気持ちとかないんかね
金払ってるからとかじゃなく最低限のマナーだろあほか
>>44
他人の家からそれがマナーだけど
店ならそれが店員の仕事だろ
お前が楽したいだけなのをマナーに置き換えんなよクズめ
>>46
俺が楽したいのは事実だが、マナーもあるだろ
どっちかに話を転がして論破みたいな顔してんじゃねえよ
別に金払うなら店は損しないぞ
どうせ仕入れたものなんて少しは捨てる事になる
欧米でも気にしない人多いよってある程度は気にする人居るって事じゃん
つうかここは日本
>>59
人それぞれって感じ。日本もそうであるべき。全部食べきらなくてはならないとか宗教って感じだろ…
>>62
日本がそうであるべきって君の主観でしょ?
嫌なら諦めるか外国行け
>>64
嫌だね。だから、こうやって主張し続けるよ。今だって飲み会やコース料理は残しても仕方ないって風潮だし。これから変わってくと思うし。
残してもいいんじゃね
夜の飲み会とか宴会では残すのが当たり前なのに
ランチとかで残すのがNGっていう風潮がそもそもおかしいんだよな
>>70
その通り!飲み会とか宿での食事とかは仕方ないって風潮なのにな!ランチでも店が決めたセットなら仕方ないって考えの人はいる…それなら、単品でいくつか頼んだものを残すのだって悪くないと思うんだよな…付け合せは飾りだと思ってる人もいるし。
店員とか客とか関係なく人としておかしいと思うだろ
なんかもう文化と常識が別次元のそれだから言っても腑に落ちないとは思うけど
オススメ記事紹介
- 父親をすげえと思った瞬間教えて
- お前らの上司、お偉いさんが発した迷言を晒してけ
- クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
- 警察剣道怖すぎワロタwwwwwwwwww
- レアチーズケーキを作ってる
- よく考えたらさ、木のでっかい一枚板ってどっから切り出してんだよ?
- 糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww
- ムカデ人間を超えるカルト映画を教えてくれ
- デザイン系の仕事って実際どうなの?
- おまえらが寝付く時のコツ披露してけ
- 明日アパート見学に行くんだけど調べるべきことって何がある?
- おすすめのWeb漫画教えて
- 頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?
- 昔の日本の面白雑学書いてけ
元スレ 店で多めに注文して白米やパンや付け合せ残すよな?残すな厨うざい…
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456631178/
コメント一覧 (173)
-
- 2016/02/29 04:20
- 自分の食べられる量なんてわかるだろ
-
- 2016/02/29 04:32
- 残すのは自由だけど、こういう人とはなるべく関わらないようにする
-
- 2016/02/29 04:40
- このコメントは削除されました。
-
- 2016/02/29 04:41
- 「残すよな?」がウザイ
-
- 2016/02/29 04:41
-
許容量超える量食べると気持ち悪くなって吐いちゃうからだいたいおかずは完食して白米とかパンは残す。
農家の友達とかに怒られることあるけど、完食してリバースするのとどっちがいいのか
-
- 2016/02/29 04:49
-
まぁ、個人の勝手だとは思う
でも、残すことや、友人の忠告に半切れの態度など、それでそいつの評価を考え直すのも、こちらの自由。
こちら側としても五月蠅く言う事など無いけど、こういう奴とは付き合わないほうが良い
-
- 2016/02/29 04:50
-
無理して完食する必要は無いと思うし、あまりに残さない様にだけ気を付けて、無茶苦茶な注文しなければいいとおもうよ。
お腹いっぱいになっちゃって、残してごめんねって一言言えば誰も嫌な気持ちにならないんじゃないかな。
ただこいつはそんな気持ちはないんだろうな。
残す残さないじゃなく、そういうところが人間として駄目なんやで。
-
- 2016/02/29 04:53
- おれは母ちゃんが作ってくれたご飯は絶対に残さないゾ。それを外でもやってるだけだぞ。
-
- 2016/02/29 05:04
-
コース料理はどうしても食べきれないから残すってことだろ
残す前提で頼む人とか、まず一緒に食事なんて行きたくない
ダイエッターだからwとか言って平気で残す奴いたけどすぐ切った
-
- 2016/02/29 05:10
-
まず最初の>>1の
「お金払ってるのに残すなとかいうやつうざいよな?農家や企業や店も捨ててるのにその人たちの気持ち考えるべきって考えには同意できないし」
って時点でヤバイくらいのアホやん…個人と集団役割の差異等の区別が全くできない
そもそも社会全体がそんな考えになった場合のどうなるか想像すりゃ、表立ってはけっして肯定されはしない考えだってことは分かるだろうに
-
- 2016/02/29 05:13
-
農家うんぬんより、自分の作った料理を残されるのが悲しい。
口に合わなかったとか失敗しちゃったとかなら仕方ないかもしれないけど、美味しくたべてほしいと思って作った料理をゴミ箱に捨てなきゃいけない気持ち切ない…
-
- 2016/02/29 05:18
-
身の程というか、
食べきれないほどの量頼むのはみっともないかな
-
- 2016/02/29 05:33
-
いつも残しまくる奴は信用がなく友人少ないだろうな。
食べ方が汚い奴には誰もついてこないからね。
-
- 2016/02/29 05:46
-
自分が産んだ子供なんだから、どう扱おうが勝手でしょ
って人間扱いしないクソバカ親と同じ匂いがする。
-
- 2016/02/29 05:48
- 金払えば自分の自由だろって考えほど貧乏くさくてしみったれた物はないな
-
- 2016/02/29 05:59
-
いや、普通に問題ないでしょ。食べ放題とかは駄目だけど。
あと『農家』って表現嫌い。『芸術家』や『政治家』みたく偉ぶってんじゃねーよ。小汚い。
-
- 2016/02/29 06:03
-
その小汚い農家が作った米や野菜食ってんだよおまえは
嫌なら農家の手によるものを一切食わないでさっさと死ね
-
- 2016/02/29 06:10
-
快楽の為に残すって考え方はよく分からないけど特に問題は感じない。不味かったり、若い人向けで量が多い事が事前に分からなければ普通に残すよ。
こんな所でつるし上げしたい気持ちも分かるけど、日本の食品廃棄物が世界でもかなり上位な時点でここにいる大多数も多かれ少なかれ同じ事してるのに。
阿呆くさー。
-
- 2016/02/29 06:11
-
農家が作物を破棄するには色々理由があるが風で傷が入ったやつとか出荷して途中で腐っても困るし売れないものは売れないんだよな
倉庫だって急に増やせないし来年は不作かもしれない
完璧に人間が人間や自然を操れるんならいいんだけど
-
- 2016/02/29 06:15
-
世の中に発信するということはその意見を文化にするくらいの確固たる自信があるんだろ?
「特に具合が悪い訳でもないが、その時の気分次第で出された食事は残してもいい」
残せば絵的に汚い、食べてる人の偏食傾向も伺えかっこわるい。
そういうまるで子供みたいなだらしない食に対する姿勢をどれだけの大人が採用するだろうね。
-
- 2016/02/29 06:38
- どう主張しようと勝手だが、日本で心証が悪いという事実があるだけ。中国行けよ。
-
- 2016/02/29 06:39
-
※93 文化 笑
コンビニでも飲食店でもある程度の廃棄を前提に発注してるからとっくに文化になってるよバーカ。
上の小汚い自称料理人も手前が手ぇ加えたもん残されるのが嫌ってだけで出ない食材は廃棄処分するだうが。
自分勝手なご都合主義こいてんじゃねぇよ。
-
- 2016/02/29 06:43
-
池沼かよ。
二言目には自由自由。
-
- 2016/02/29 06:55
-
全員が右へ倣えしてるのって気持ち悪い…。
別に個人の自由だし、金を払う責任も人より多いし、勝手にすればいんじゃない?
主張するなって物凄い不条理な事って気付いてる?
笑って聞き流せばいいだけの話でしょ。
-
- 2016/02/29 06:58
-
※97
マジョリティを敵視してるマイノリティのが気持ち悪い
自分の勝手だと思うなら主張せずに不言実行してればいい
-
- 2016/02/29 07:02
- ※90 もしかしてご両親かご先祖様が小汚い百姓でもやってたの?だからそんなに怒ってるの?
-
- 2016/02/29 07:10
-
※98 無理して片仮名英語使わなくても多数派でいいじゃん笑
馬鹿が透けて見えるからやめた方がいいよ?
あと敵視はしてないよ。なんでも右へ倣えって嫌じゃない?単純にさ。この人は馬鹿みたいだとは思うけど、少数派は多数派に従わなければならない訳じゃないよね?
-
- 2016/02/29 07:13
-
あくまで俺の考えだがまず根本的に作ってくれた人への感謝と敬意がある
だから例えチェーン店であっても、自分のために作って出してくれたものを残すのは何となく嫌だ
あとチェーンじゃないある程度ちゃんとした店だとメニューが品切れになる可能性もある
仮に自分が食べたいものが売り切れてて、横のやつが同じのを半分ぐらいしか食べずに残してた時の気持ちを考えるとやっぱり頑張って食べちゃうんだよな
-
- 2016/02/29 07:26
-
※90 不特定多数を相手に商売しててその物言いはないなぁ。もちろん感謝はしてるけど表現が嫌いってだけだよ?
料理人や運転手、ゴミ収集作業員、売春婦に比べて随分と御大層な響きだなぁと思うだけ。
-
- 2016/02/29 07:59
-
自分が料理作る立場になればわかるよ
頑張って作った料理を残されて、捨てる時のやるせなさ。
-
- 2016/02/29 08:10
- 食い物を平気で結構残す奴ってもれなく変な奴だよな。
-
- 2016/02/29 08:11
-
たしかに自由といえば自由なんだけど
せめて一人で食えばいいのに
そうすれば残すなとうるさい人もゼロだぞ
-
- 2016/02/29 08:24
-
始めは完食する気満々でも、途中で胃袋がストップかけてくるんだよ。
料理人の決めた適量に客が合わす不条理さもあるし残す。たしかに多少罪悪感はあるが、胃腸壊してまで食わなあかんもんでもない。
今残さず食べてるって奴も年取ったら食べられなくなる可能性あるわけやけど、これを否定したら死んでも食べなあかんようになるんやで。
-
- 2016/02/29 08:24
- 親が日本人じゃないんだろ
-
- 2016/02/29 08:38
-
飲食店でバイトしてるけど、たくさん食べ残されてるテーブル片付けるの悲しくなる
一生懸命調理の人が作ったのにって
お金払ってるから何やってもいいって考えは本当やめてほしい
-
- 2016/02/29 08:38
- 好きにすればいいと思うけど自分は残すのに罪悪感とか勿体無いって気持ちがあるな
-
- 2016/02/29 08:39
-
食料問題や環境への取り組みなんか知ってたらこんな発想できない。
道義的でも合理的でもないのに共感されるわけねーだろ。ガイジはスレ立てんな。一生ROMってろ
-
- 2016/02/29 08:44
-
豚を育てて食べるっていう教育は賛否両論あるけど、
ああいうのを経験した子供は1みたいな大人にはならないんだろうな。
友達や知人が大量に注文したやつ残してたら距離置くわ。
好きな人や尊敬してた人でも一気に冷める。
-
- 2016/02/29 08:52
-
「もったいない」文化の日本にはなじまないよ
残したきゃ残せばいいと思うけど、
一般的日本人から見た心証は悪いということは知っておいたほうがいい
-
- 2016/02/29 09:03
-
もし俺が作った料理をこんな風に扱われたら
死ぬまで殴り続けると思う
-
- 2016/02/29 09:08
- なんか同じ奴が粘着して気持ち悪い
-
- 2016/02/29 09:31
-
あれもこれもと注文して食べきれなくて残すとか
無駄に金払ってバカだなーと思う
-
- 2016/02/29 09:32
- 今の時代でこそなんとかなってるけど、一つ間違えば農家がいないと生きていけないのに見下す神経が分からん
-
- 2016/02/29 09:47
-
※113
お前はいっちよりもヤバイことに気付いてくれ
-
- 2016/02/29 09:50
-
少なめでお願いって一言で解決するんちゃうか?
でも面白いことに酒で考えると残すのを納得できる
-
- 2016/02/29 10:06
-
料理を提供してる側からすると色々注文を付けられるよりは
ゴミとして処分する方が楽なので普通に注文して残してくれた方がいい
-
- 2016/02/29 10:40
-
単純に気持ち悪くね?
バスケやっててシュートが決まんないみたいな
あと外食で満腹にすんなよ食える量だけにしとけ
-
- 2016/02/29 10:42
-
何故か残すな派の口調の方が汚いね
なんでかな
-
- 2016/02/29 10:46
-
食事作法のシーシェパード
手を付けないものまで注文するのは如何なものかと思うが
食べきれないものを無理に押し込めそれが美徳と言うのは暴力的すぎる
そもそも1人前って店の裁量で個人の胃袋の大きさではない
-
- 2016/02/29 11:02
- 農家なんて畑の野菜安くなるからって畑ごと潰すのにな
-
- 2016/02/29 11:21
-
金を払った時点で購入者の財。
それをどう扱おうが、他人が口を出す権利はそこにはない。
-
- 2016/02/29 12:03
-
権利はないね
マナーね
-
- 2016/02/29 12:08
-
いつまで戦中戦後のもったいない精神押し付ければ気が済むのか
過剰摂取を気にせず早死に希望が多くて困惑する
本当にもったいないのは自身の健康だと気づけ
-
- 2016/02/29 13:18
-
散々ご高説垂れてるお花畑さん達はラーメンの汁も全部飲むの??刺身のツマは?
残してもいいのがマナー?ご都合主義押しつけんなよ。
-
- 2016/02/29 13:23
-
店の料理を残す奴は全員、罰金刑か懲役刑
にするべきである!
-
- 2016/02/29 13:24
-
各々に事情があるから残すのは仕方ないとおもう
残すな、残さないようにしろって強要するのもおかしい話
でも作ってくれた人に対して残して申し訳ないって思う精神は大事だと思う
残すのが何が悪いとかいう思考にはなりたくない
そこだけは失ってはいけない古き良き日本の美意識だね
-
- 2016/02/29 13:26
-
最近こういう非常識な日本人増えてんな
もう中国韓国の民度バカにできねーよ
-
- 2016/02/29 13:31
-
店の料理を残す奴は一体、どういう教育を受けてきたのか疑問。
食べ物を粗末にするものは、犯罪行為と同じようなものなので
軽犯罪法の一つとして、罰則化するべき!
-
- 2016/02/29 13:32
-
残すの前提で注文はどうかと思うが、頼んだもの不味かったら残すだろ。
-
- 2016/02/29 13:34
- 残したら1000円以上の罰金でいいんじゃない。
-
- 2016/02/29 13:40
-
マナーという中身のない倫理観を崇拝するのはバカだけ。
-
- 2016/02/29 13:41
-
※131
じゃあお前のようなバカが飯を食う事自体食べ物を粗末することになるから、罰則化不可避だな。
-
- 2016/02/29 13:45
-
店の料理を残す奴は一体、どういう教育を受けてきたのか疑問。
食べ物を粗末にするものは、犯罪行為と同じようなものなので
軽犯罪法の一つとして、罰則化するべき!
-
- 2016/02/29 13:46
- ゆとりはマナーを知らんから困る。
-
- 2016/02/29 13:49
-
食べきれなきゃ普通に残すよ。
そもそも居酒屋とかに行ったらテーブルが寂しいのが嫌だ。
レストランだと一皿ずつ持ってくるからそうもいかないけど。
-
- 2016/02/29 13:50
- 食べれない奴は最初から店に来るな!
-
- 2016/02/29 13:51
- ※136 ラーメンの汁も飲むの??太るからやめた方がいいよ!
-
- 2016/02/29 13:54
-
料理を残したものは、自己責任で食器を洗わせたり
残したものをビニール袋に入れて持ち帰らせたらどうだろう。
-
- 2016/02/29 13:55
-
店の料理を残す奴は一体、どういう教育を受けてきたのか疑問。
食べ物を粗末にするものは、犯罪行為と同じようなものなので
軽犯罪法の一つとして、罰則化するべき!
-
- 2016/02/29 13:58
- 食べ物を粗末にする奴は地獄に堕ちるぞ
-
- 2016/02/29 14:03
-
※140
おまえどうせガリだろwww
-
- 2016/02/29 14:25
-
刺青の奴も同じだが常識に反することをしておいて
常識人に見られようと思うな。
現代の価値観では残さないという価値観が常識だ
-
- 2016/02/29 14:46
-
※144 178の64だからガリではないと信じたい笑
ちなみにラーメンの汁もほぼ残すし、食べきれない若しくは不味いものも進んで残すよ。
感謝とは別の話だし、欧米でもそれは変わらないよ。
-
- 2016/02/29 14:50
-
※145 そうやって常識人ぶるなよ。少なくとも俺の周りや滞在歴のある欧米の数ヵ国では頼み過ぎてウエイターから支払い能力を問われる事はあっても帰る頃には上客扱いだぞ。
どこの常識なんだよ。あぁ?
-
- 2016/02/29 15:17
-
※136
何も言い返せないからって連投すんなよ無能w
-
- 2016/02/29 15:19
-
いっちの家でご飯を御馳走になりたいな。
まだままだ足りないとお代わりを要求して、ちゃんと端に寄せて残す様にするよ!
-
- 2016/02/29 15:26
-
わざわざ金払って残す分まで注文するのは、バカだろう。
1は働いてないのかな?
親の金だから、無駄遣いしてるのかな?
自分で働き始めたら、こんなバカはできないと思うけど。
まあ、こういうヤツは金貯められないよ。
稼いでも無駄な出費が多いから、ジリ貧の人生だね。
それも1の勝手だけどね。
-
- 2016/02/29 16:01
- 畑で腐らせるよりかは店で捨てられた方が食われなくても金になる分マシだろ。
-
- 2016/02/29 16:18
- 日本人には昔から八百万の神という考え方があるから、無宗教だろうと、食べ物粗末にする事ってどこか後ろめたいんだよね。だからそういう感覚が全くないってことは日本人じゃない。
-
- 2016/02/29 16:25
-
店の料理を残す奴は一体、どういう教育を受けてきたのか疑問。
食べ物を粗末にするものは、犯罪行為と同じようなものなので
軽犯罪法の一つとして、罰則化するべき!
-
- 2016/02/29 16:28
-
※146
ガリガリのど貧弱じゃんwww
-
- 2016/02/29 16:34
-
※151
残したものは持ち帰れクズ!
-
- 2016/02/29 16:36
-
※152
八百万の神ガーとかほざいてるのはお前だけだ。
ラリってんじゃねぇよキチガイ。
-
- 2016/02/29 16:54
-
価値観が違うというのは置いといて。
「日本での常識でありマナーである」
これだけだよ。
俺マナー悪くてもいいってんなら残しても良いんじゃね?
食べ放題で残したら罰金って書いてあるなら罰金払えばいいんじゃね?
外国の人なら、郷に入っては郷に従えって言葉を知ったうえで残すなら良いんじゃね?
そんな奴と知り合いにもなりたくないけどね
-
- 2016/02/29 17:29
- 対価払ってればなんでもしていいわけじゃねーだろ。こういう考えの奴が友達にいなくてよかった。
-
- 2016/02/29 17:58
- ※154 やっぱり?笑 でもこうみえて学生時代はバスケで全国もいったんだぞ笑
-
- 2016/02/29 18:10
-
※159
誰も聞いてないのにいきなり全国経験アピール
それぐらいしか自慢できることないのかな?(笑)
-
- 2016/02/29 19:28
- 米粒一つ残すのすら普通は嫌われるからな。
-
- 2016/02/29 19:33
-
頼んだけど食べきれなくて残す と
残す前提で沢山頼む は
違うことだと思うな。
なんか40人予約バックレのイタ飯屋のツイート思い出した…
-
- 2016/02/29 22:01
-
「親や知り合いが作ったものは残さないけど、
店では金払ってるんだし残すの自由だろ?」
ってのは他人に対して失礼なだけだから。
自分に損害が無ければ何したって関係ないなんて奴は嫌われて当然。
-
- 2016/02/29 22:12
- >>1みたいな男の人無理〜〜〜〜
-
- 2016/02/29 23:59
-
※2 で言われてたw
頼み過ぎて食べ切れないってんなら、ただのアホだが
わざわざ頼みきれない量を頼んでご満悦とか、普通の人間の神経じゃない。
-
- 2016/03/01 01:12
-
※160 ないない笑
そんなに完璧超人な訳ないじゃん!笑
-
- 2016/03/01 01:14
- 支払いは多いわ、周りからは嫌われるわで良いこと無い。けど、本人がそれで快楽を感じててさらに法律にも触れない、店の売り上げは上がるでどっこいでいんじゃん?
-
- 2016/03/01 04:08
-
※13 店で多目に注文って文字が読めないの?
-
- 2016/03/01 11:57
-
北条氏康は言いました「あぁ⁉︎おめえ自分の茶漬けにかける茶の量も分からんの?そんな奴が自分の力量見極められると思ってんの?北条家もお終いだわ笑 バカ息子の子孫が潰すわ笑」
結果そうなりました。
自分の腹具合を知ること言うことは自分の力量を知ると言う故事です。
-
- 2016/03/01 23:42
-
自分もライス残す派だわ
頼むときに少な目で、って頼むけどそれでも残る
定食であっても全部食べると栄養のバランス悪いことがあるから、自分で食べる量を調整してバランスとることも大事
金払ってるなら普通に体調管理の一環として許容すべきだと思うが
-
- 2016/03/08 08:53
-
※35
中国人は総ネトウヨだからなw
-
- 2016/03/08 13:54
-
金や効率の問題じゃないからな。常識や倫理観の問題。
外国じゃーなんていってもここは日本だからそれは通用しない。
廃棄してる物もあるからってそれは理由がある。少なくとも自己満足ではない。
今後もそれは変わらない。
まぁ自分で料理でも食材でも作ればわかるよ。
-
- 2016/06/09 04:17
-
意味が分からない。wwww
どんだけ普段ストレス溜めてるんだこのクズは。ww
無駄が嫌いな俺としてはこの行動に価値を見出せない。