INA99_saifuaketara1en-compressor-680x452
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:44:13.195 ID:MwN88inf0.net

少ないって言われると思うけど、10万くらいの貯金がある
遊びとかで使う予定なんだけど、手を付けたくなさ過ぎて断ろうとしてる

学生時代は貯金はどんどん使うもの?それとも貯めといた方がいい?

2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:44:33.437 ID:thyFJz4v0.net

>>1

君次第 先のことはわからない

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:46:04.063 ID:MwN88inf0.net

>>2
おれ次第っていうのは、将来的に何かやりたいことが決まってて
それに向けて貯めてるならってこと?

だとしたら、今は模索中ってとこだからまだないかな

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:46:04.115 ID:e0ryC4HU0.net

おれは就活終わるまでに150万貯めて就活終わった時に余ってた100万でバイク買った

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:47:18.243 ID:MwN88inf0.net

>>4
一、二年の時もずっと貯めてた?
休みの期間とかは何かに使ったりしなかったの?

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:52:21.203 ID:e0ryC4HU0.net

>>6
三年間貯め続けて生活費以外の出費はほぼ無し
3年の冬にすぐ内定取れたから一年丸ごと遊んだ

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:52:40.285 ID:pO+B5mhg0.net

10万なんて社会人になればすぐたまるぞ
そんな死守するほどの額じゃない

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:56:12.826 ID:MwN88inf0.net

>>12
すげえ
それは、こうしたいって目的があったから?

>>13
そうなんだよね
遊べる時期は今だけだってわかってても、今の自分にとって10万は大きすぎる
金額だから
使うことにすごい戸惑ってる

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:11:46.017 ID:5fMDRNXr0.net

>>14
早めに就活済ませて四年生の一年間遊ぼうとは思ってたけど明確に何しようとかは
考えてなかったな

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:19:57.027 ID:7YXuzkOD0.net

>>44
でもその一年間のためにっていう目標があったんだよね
すごいわ

>>48
もう近々使うかもって感じなんだよね
今まで全然貯めてこれなかった自分が悪いんだけどさ

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:00:12.917 ID:xDAOUTw90.net

>>4
就活で50万も使ったのかよ

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:13:45.043 ID:5fMDRNXr0.net

>>21
スーツ代やら資格取る費用やら全部込みでそれくらい

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:46:23.776 ID:2aIyw9I6r.net

社会人になったら毎月20万入ってくる

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:48:46.506 ID:MwN88inf0.net

>>5
そこから生活費が引かれて自由に使える金と貯金に回す金はほとんどないん
じゃないの?

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:48:04.503 ID:XBRjdd7R0.net

そろそろ大学3年だが貯金0
また始めるけど今はバイトもしてない

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:48:30.710 ID:2J0GzB7S0.net

目的があるならためれば
ないなら学生のうちは遊んだほうが良い

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:51:05.238 ID:MwN88inf0.net

>>8
それは何かに使ったから?
後悔とかしてない?

>>9
これといって目的はないんだよね
留学したいって気持ちは少しあるけど

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:56:19.021 ID:Ziew8gEG0.net

10万じゃ貯めておいても使っても大差ない
いざというときのため・・・と思うなら貯めておけば良いし、使うなら一気に使って良い

国内旅行でもしてみてはどうだろう
新幹線ならグリーン車を使って普通車との違いを感じてみるとか、
学生が優先するコスパよりも快適さを求めた旅をしてみると世界が少し広がる

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:56:25.443 ID:ksyLD+DM0.net

絶対使うべきだろ

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:01:35.153 ID:7YXuzkOD0.net

>>15
そのいざというとき、が来るかわからんけど今まではそれに備えて貯めてた
旅行か、今しかできないことをやるべきなのかな

>>16
そうかぁ

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:08:34.786 ID:XimsEvF90.net

>>24
社会人になると金はあるけど時間がないという状況になる
金も時間もあるなら今やりたいことをやった方が良い
平日に自由に動ける時間は社会人になると激減する

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:15:01.242 ID:7YXuzkOD0.net

>>36
先輩の意見はためになる...
なんか自分の中で選択肢が決まってきた気がする

>>38
目標のない人はその分今を楽しまなきゃってことか

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:58:29.566 ID:MwN88inf0.net

自分で言うのもなんだけど、お金の大切さについては今現在も
貧乏だからすごいわかってるつもり
だから遊びたいって気持ちはめちゃくちゃあるんだけど簡単に
使えないんだよなあ

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:58:36.062 ID:L6w5wexV0.net

大学生にもなって貯金するか使うか聞かなきゃならんとか恥ずかしいな

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:58:38.489 ID:1bTIzuE40.net

社会人7年目だけど貯金0だよ!

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:03:38.247 ID:7YXuzkOD0.net

>>18
情けないよな
でもほんとわからん

>>19
社会人になったら貯金するのがさらに難しくなるよね...

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/28(日) 23:59:21.686 ID:Hr4o6RZY0.net

今は40万あるけど50万越えたら使うようにしてる
去年は30万で海外旅行したわ

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:00:45.678 ID:8X5+0/o70.net

社長なのに3000万しかないよ
貯金はするべきだよ

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:05:36.554 ID:7YXuzkOD0.net

>>20
すごいな
俺も10万を超えたら使ってよしとしてた

>>22
3000万なんて途方もない...

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:01:02.637 ID:YWlwPKfR0.net

10万とか貯金とはいえないレベル
俺なら使わんバイトして稼ぐ
そしてバイト代で遊ぶ

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:02:59.558 ID:xMLRhVOi0.net

親が仕送りしてくれるなら躊躇わず使え

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:07:54.087 ID:7YXuzkOD0.net

>>23
もしなにかに使う時がきても我慢する?

>>26
実家暮らしなんだ
携帯代とかは当たり前だけど払ってる

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:10:07.482 ID:YWlwPKfR0.net

>>34
なにかに使うときってのがよくわからんが必要不可欠なものなら親に払ってもらうとかさ
だからバイトしろよだから金ないんだろ

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:17:00.369 ID:7YXuzkOD0.net

>>39
高いなぁ...
10万なんてすぐふっとんじゃう

>>41
バイトはしてるよ
でもそれを上回る出費がありようなんだよね

31 ◆SUISEImM0U 2016/02/29(月) 00:07:03.077 ID:6mxZFXaoM.net

世の中なにがあるかわからん貯金だけはしとけ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:07:15.773 ID:7llCbvKE0.net

社会人になれば一瞬で貯まる額を守るために学生生活を犠牲にするのはもったいなさ
すぎる
なお僕の口座の残金現在二万ちょい

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:11:57.386 ID:7YXuzkOD0.net

>>31
今まではずっとそうしてきたし、これからもそうしていくか迷ってる

>>33
時は金なりっていうもんなぁ
ちょっときつくなっても有意義な時間を過ごすべきか

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:07:04.036 ID:WYHU2bVid.net

こういうスレで出る旅行って一人で行くもんなの?

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:08:00.811 ID:xMLRhVOi0.net

>>32
あたりまえだろ

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:08:37.737 ID:muEg8WXi0.net

>>35
一人で旅行行くとか難易度高くね?

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:10:16.437 ID:xMLRhVOi0.net

>>37
なんで?
自分の好きな所に好きな行程で好きなもん食えるんだぞ最高じゃねーか
俺がぼっちなだけだが

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:10:54.707 ID:XimsEvF90.net

>>37
1人の方が楽
好きなところに好きなだけ行けるんだから

朝起きてダラダラしたい気分ならホテルでテレビでも見て過ごしてれば良いんだし

39 万民の神 ◆banmin.rOI 2016/02/29(月) 00:10:03.955 ID:Ql3yQLV30.net BE:396731329-2BP(2016)

sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
就活は万単位で金が飛ぶぞ
地元で就職ならあんま金掛からんけど、スーツとかカバンとか靴とか高い。安物でも
5万か6万は掛かる。
しかもスーツなんかは特に服屋で合わせて貰わないといけないから、ボッタクリに近い
ほど足元見られてどんどん高いのを買わされる。
ネクタイピンとか500円くらいのでいいのに1500円の買わされたりな。小物類はネット
で買ってもOK

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:08:54.597 ID:Wjk2H9M30.net

今を楽しむ
が俺の座右の銘なので意味もなく貯金して苦を味わうのは
ナンセンスだと思ってる
もちろん何か目標があって貯金するのは素晴らしいことだと
思うけど

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:12:17.540 ID:YWlwPKfR0.net

一人旅行とか友達いないのかよ
俺もいないけどさ

48 ◆SUISEImM0U 2016/02/29(月) 00:14:36.522 ID:6mxZFXaoM.net

10万てよく考えたらバイトを真面目に1~2ヶ月すればすぐか
とりあえず20万にしてから5万ほどパーッと使うのは?

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:15:29.009 ID:5fMDRNXr0.net

ワイワイ遊べる仲間がいるなら今のうちに遊んでおいたほうがいい金なんて社会人に
なればすぐに貯まるし何より遊ぶ時間は学生時代しかない

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:18:39.687 ID:wyZZ3Ou80.net

遊びたいなら遊べばいい、目標があれば貯めればいい
俺は就職決まったら100万くらいの車買ったよ

56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:23:07.401 ID:7YXuzkOD0.net

>>50
仲間がいてくれるのはすごい嬉しい
お金と仲間を天秤にかけるのは最低だよな

>>52
結局は使いたいと思ったときに使うのがいいんだね
まぁ今の時期だから許されることなんだろうけど

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:21:10.048 ID:w+1pnEbz0.net

大学入学前も貯金0だが
在学中も当然貯金なんてしないぞ?
もらった小遣い使い切らないとか信じられんわ
何か目的があって一定の額まで貯めるというのならわかるが
そうでもないのに貯金して置くって頭おかしいだろ

俺は慶應で回りも比較的裕福な方だと思うが周りで誰も
貯金してるやつなんていなかったぞ
逆に社会人になって日大とかのやつがバイトして貯金してたとか言って
びっくりしたわ
遊んだりすることもないやつくらいじゃないか貯金するのは

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:25:52.882 ID:7YXuzkOD0.net

>>54
目標なく貯めてるってたしかにおかしいよなぁ
遊べる時に遊ぶのが大事なのかな

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:23:40.486 ID:YWlwPKfR0.net

金なんてまた貯めればいいだけじゃん
遊びは人生経験だからな
遊んどいた方がいい社会に出てからホントに思う

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:24:20.246 ID:UF5k4aSrM.net

社会人になれば金なんか貯まる
時間がないが

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:24:55.733 ID:Jkh1iuhw0.net

無理して使うのは間違い

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:28:04.403 ID:7YXuzkOD0.net

>>57
大学の講義でも同じようなこと言われた
そうだよなぁ

>>58
兄貴みてて思うよ、使う余裕がないって

>>59
そうだよね
無理して使ったことは一度もない

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:30:24.009 ID:hEMpXT8N0.net

ワイ卒業間近大学生、卒業旅行でパーっと使った模様

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:31:58.697 ID:7YXuzkOD0.net

>>62
後悔なかったならそれでいい!

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/29(月) 00:30:51.515 ID:7YXuzkOD0.net

よし!今遊べる時間を大切にすることにした!
予定が終わったらまた何か目標に向けてコツコツ貯めていこうと
思う。

色々な意見本当にありがとう。

大学生活を極める55のヒント
板野博行
大和書房
売り上げランキング: 16,943

元スレ 大学生なんだけど貯金ってどんどん使っていっていいものなの?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456670653/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (29)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 06:32
    • どうでもいいが、学生風情が5万↑もするようなスーツ来てきたらマイナスポイントな。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 06:34
    • 学生さんにおすすめなのは1ヶ月間くらいアメリカ化ヨーロッパを放浪するバックパッカー。
      これ、社会人になってからも誇れる社会人になってからは出来ない実績な。
      アジアはクズの行くところ。
      60万くらいかかった。
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 07:48
    • 貯金より経験値の為に自分に投資
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 08:48
    • これから就活の大学生だが、現時点で貯金は44万円。就活のスーツやらカバンなどは一式揃えた。かなり痛い出費だった。さて、これからの出費はどうなるのか。いくらかかるのか。地元に近い企業しか受けないつもりなので、就活の費用は10万円以内に抑えたい。6月中に決めて、夏休みはバイト頑張って旅行に行きたい。旅行の予算は新幹線代込みで4万円以内。卒業までに最低でも50万円の貯金を残したいのだが、果たして可能だろうか。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 08:49
    •  お金はどうしたって必要なときはあるので、貯めるべき。10万ぽっちなら、もっと貯めて大きく使え!と言いたい。50万円貯めて半分使うとか。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 08:53
    • 浪費癖がつくのは最悪だが
      大学生のうちから貯金!貯金!ってなっちゃうのもちょっとな
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 09:00
    • 若いうちは貯金ばかりする必要は無い。
      だが10万程度の蓄えでは何かあった時困るぞ
      毎月5千円でもいいから貯金したほうがいい
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 09:01
    • ※1
      カバン靴とか諸々含めて5,6万て書いてあるじゃんアホ?
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 09:04
    • ※2
      クズとまで言わなくても...
      少しぐらい理由書いてくれよ

      アジアにバックパッカーしたい人です私

    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 09:09
    • 社会人になったら嫌でも金は貯まる
      俺は学生時代貯金0、社会人になってから車3台乗り換え、半年に1回派手に散財旅行、月1以上ソープ、彼女に貢ぎまくり、スロッカス
      こんだけめちゃくちゃしてても残高100万切らない
      いや100万は少ないけど俺ですら金尽きないんだから普通の人なら普通に貯まるって話ね
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 09:27
    • 大学生までは入ってきた分全部使ってたよ
      社会人なってから貯め始めても遅くない
      遊べるうちに遊んどきなさい
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 09:37
    • まず大雑把でもいいから計算しろよっていう
      給料から天引きされる社会保障費とかググれば出てくるだろ

      社会人になって独立したら他の誰でもない自分自身が「一家の主」として家計を切り盛りしていかにゃならん
      今までは親がそういった面倒を全て引き受けてくれてたんだろうからいいけど、社会人になって何かあった時は自分が真正面に立って問題に当たる必要があるわけだ
      誰かに助けを求める事は出来ても、最初っから問題の肩代わりなんてしてくれん

      最後に自分を助けるのは自分自身だってのを最低でも知っておくくらいしないと、※10みたいに将来設計もクソもない浪費するようになる
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 10:11
    • ゲームでも何でも学ぶタイミングはあったと思うんだがね。
      例えばエリクサー。
      使うべき所で既に無くて全滅なんてことにならないように貯めるものだが、
      使うべき所で使わず全滅とか、全部残ったままクリアは無駄。


      使うべきタイミングで効率よく使うための貯金だろうに、
      理解してない人は貯金あるのにローン組んで無駄に利息を払うという
      「足りないから借りた」と同レベルの頭おかしな行動をする。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 10:13
    • 社会人になったら嫌でも貯まる
      学生のうちに貯金するのは自由だが、我慢はしなくていいぞ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 10:19
    • 普通口座の金は貯金といわない
      大学生なら仕方ないが10万は貯金ではなく手持ちの金だ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 10:28
    • 実家に余裕があるのなら使ってもいいんじゃない?
      使った分は社会人になって親孝行の形で返せばいいし
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 10:52
    • 今大学4年で70万くらいあるんだが、やりたいこと・欲しいものがなくて逆に辛い
      旅行も興味ないし何に使えばいいのかわからん
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 11:50
    • 社会人になれば溜められる額ではあるから使っても大丈夫
      物価安い所に長期旅行とか、学生時代にしかできない思い出になる遊びに使えばいいと思う
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 12:19
    • 安定思考なんだろうがつまんなそうな奴
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 14:39
    • 5万のスーツなんて学生でもふつうにいるだろ
      一ヶ月でしかもヨーロッパのバックパッカーてただの旅行やん自慢できんわ
      本当恥ずかしいやつ多いな
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 14:43
    • おまえら、学生だからと猶予されてた期間の年金を払えるくらいの金は残しとけよ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 15:15
    • 年取ったら後悔する
      20代ってのはほんとうにかけがえのない時間だよ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 15:59
    • 問題は何にお金を使ったか、使おうとしてるかだろ
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 16:27
    • 使う額の心配より遊びでも何でも自己投資した分の経験が歳とってから生きてくるんだよ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 16:40
    • 大学生のうちしかできないことに金どんどん使え
      旅行とか、遊びでもいいけど
      社会人になったらそれくらいの貯金すぐたまるし、金があっても何より満足に使う時間がない
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/02/29 18:03
    • 大学時代に100万貯めてたけど
      親父が死んだのと
      おかんがクモ膜下出血で入院したのと
      兄貴が事故→障害者がほぼ同時で
      葬式代やら入院費やら手術代で
      あっという間に100万消えたわ
      しゃーないから借金した

      死んだら口座から金下ろせなくなるし
      入院費用は保険入ってても先払いだったし
      使わずもっと貯めとけば良かったって後悔した
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/03/01 02:15
    • 18歳学生だけど、すごい参考になります
      ちょうど、大学入ってからのお金の扱い方について考えてたところだったから。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/03/01 21:57
    • ※5
      学生が馬鹿みたいに安い時給で50万貯めるってどんだけ大変かわかって言ってんのか?
      貯金のために大学生時代の自由な時間を切り売りして数十万シコシコ貯めるくらいなら普通に遊んだり学生時代にしかできない事に金と時間を使うべきだと思うが。
      社会人になれば速攻たまる端金のために学生時代をほぼバイトに費やすとかアホすぎる
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/03/05 15:18
    • 社会人になると時間以上に友人が少なくなるのがキツイ。
      特に30超えたあたりで皆結婚したり転勤したりで、独り身だとマジで遊び相手がいなくなる。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事