そしたら今無職ってことはなかろうに
高卒で無職になる奴なんているのか
高校が就職先紹介してくれるだろ
>>2
卒業さえギリギリだったから就職斡旋とかなかったよ
フリーター→派遣→病む→無職コースよ
>>9
卒業ギリギリの奴はそもそも大学行けねえよ
>>11
だからまじめに受験勉強すればよかったなーと
まぁ気にすんな
勉強する
↓
いい大学入る
↓
いい就職先
↓
今しあわせ
ってのを夢想してるんだが
行っても大卒無職だろ
まずお前無職になるくらいだから勉強出来ないだろ
今の時代大学もでてないとかカスやん
>>8
高校のときは、400万払って大学行くメリットが分からなかったんよ
なんで病んだの?
>>13
オーバーワークかなあ
今何もしてないなら大学行けば良いだろ
>>16
正論
ちなみに歳は?
>>17
中年
多分もう結婚できない
性格に難ありだから
せめて自信が持てる仕事につきたい
って、選り好みしてる場合じゃないかwww
中学の頃とか優等生で、推薦で進学校とか行っちゃったから
変なプライドがあるのよ
自分はやれば出来る奴、みたいな
やんなかったら意味ないのにね
まともな生活は難しい。
>>22
やっぱりそう思う?
進学校っていってもどうせ偏差値60くらいの名ばかり進学校だろ
>>23
72あったわ・・・
>>27
偏差値72なら学年のほぼ全員が大学進学か浪人するだろうに
就職する選択肢すら思い浮かばなかったわ
>>31
うん
就職は5人ぐらいかなあ
フリーターは自分1人だったと思う
おれの場合
病む→運良く大学に合格→さらに病む→中退→フリーター→リーマン(実質派遣)→死にそうに病む→無職 だわ
でも今振り返っても性格的に大学卒業は不可能としか思えないので「どうすりゃ良かった」とかは思わんわ
>>24
お疲れ
死にそうに病んだのは仕事のせい?
今は回復してきてるのかな
>>26
年を追うごとに酷くなっていってる
毎日、面白いことがまったくない
ここ数年は年に10回ぐらいしか風呂に入ってない
毎日PCの前に座って2chをただリロードして「ツマンナイな」と思ってる
でも慣れたからあまり辛くはない
父親なんかは、大学は人脈作りの場である、みたいな意見持ってた
しかし人脈作りのために400万は理解できんかった
でも大学で一生の友達に会えることもあるだろうし、甘えちゃえばよかったかな
理系は無理そうだから、文系で何かしっかりした資格とれる学部とか通って
いやその前に、自分が受験用の授業についていけなかったんだったww
今飲んでる薬のせいか、集中力が格段になくなった
薬やめたい
なんつーかな、やる意味の分からない勉強は全くやる気にならなかった
今思うと、大学進学のためって割り切ればよかったのにね
積分ぐらいはちゃんとやっときゃよかったなあ
自分は最近地域の郷土史や地域の政治を勉強して
地域に恩返ししたいっていう夢が出来たからいまからいくか迷ってる
大学って富裕層以外は新卒で入るところじゃないとおもうわ
>>37
いいね!
いったん仕事して、お金貯めて、それから大学入るってのも
もっと広まってほしいね
はっきりいって世の中は残酷なくらいコネ社会だから、コネがないなら
大学なんて行ってる場合じゃないよ、田舎の大富豪だけど後継ぎが
出て行って困ってるとかそういう家に養子にでもなったほうがいい
大学中退して大手ドラッグストアの正社員してるけど
>>41
仕事どう?楽しい?
>>43
仕事楽しいよー
今胃腸炎にかかって入院しとるけど
>>44
大丈夫か
ゆっくり治せなー
仕事楽しいならよかった
>>47
仕事中に倒れて救急車呼んでもらったわ
ようやく落ち着いてるけど
仕事早くしたいわ
>>50
過労か?無理しすぎないようにな
仕事好きなんだな、うらやましいぞ
無職なのに、いまだに人生に夢持っちゃうんだよなあ
どこか海外いって心機一転、楽しい毎日とかさ
本当は地味な仕事をへとへとにやるしか選択ないのにね
コネがないやつほど学歴が大事なんだから大学行くべきだろ
>>46
なるほど
いっそ行きの飛行機代だけためて海外にでも行ってこいよ
>>48
昔行ったよー 楽しかった
また行きたいな
南の島行きたいけど、でっかいゴキブリがいるらしいのが怖い
とりあえずはたらきだそうや
海外でもなんでもいけばいいだろ自由だぞ?金は自分で貯めろよ
大和書房
売り上げランキング: 236,554
元スレ 今思うと大学行っとけばよかったな
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457134545/
コメント一覧 (20)
-
- 2016/03/05 16:46
- 結局無職よ
-
- 2016/03/05 17:54
-
そこらの大学行ったって何も意味ねぇよ
今を頑張ってない奴がifの話したって結局似たようなもんだわ
特に頑張っていればなんてifは存在しない
-
- 2016/03/05 18:25
- 99%の卒業生が進学する中、特に何の夢もビジョンもなく就職するような人間は大学行ってもまともな人生送れんよ
-
- 2016/03/05 19:04
- 時すでに遅し
-
- 2016/03/05 19:12
-
口だけで動かないんだから今の現状なんだろ
自業自得
変えたいなら先考えずに動けばいいじゃん
どのみち今より悪くなんかなんねえよ
-
- 2016/03/05 19:14
- 遅い遅いと言うだけの時が過ぎて行く
-
- 2016/03/05 21:38
- なんだかんだで世の中競争社会。努力しないヤツは可能性すらないよ。楽して人生謳歌出来ると思わんことやね。甘くないよ。優秀な人材ほどそれが分かってる。そういうヤツが社会を動かしてるから、一発逆転はない。若いヤツは死ぬほど頑張れ。中年はもう諦めろ。
-
- 2016/03/05 22:29
-
今から行けよ。
高卒の知り合いが30歳すぎて、一橋大学受かったぞ。
やれば良かった。じゃねぇよ。今、やれよ
-
- 2016/03/05 22:45
-
72で高卒とかヤバイな
-
- 2016/03/05 22:46
-
大学行っても意味ないとか言うけど、四年生卒の肩書きはデカイからな
スタートラインに立てるか立てないかが決まるから、とりあえずでも大学は行くべき
-
- 2016/03/05 23:09
-
20代なら行けよってなったが中年はきついな
俺も進学校→フリーターだったけど皆大学卒業していくのを見てたら死にたくなって24から大学行ったけど中年ならやめてたわ
-
- 2016/03/06 00:19
- 中年は院か同程度のものを目指せ
-
- 2016/03/06 03:38
- 72の進学校ねえ。どこの数字だかねえ。69の進学校だったけど約600人、誰一人就職なんかしなかったぞ。専門学校もな。二部は居たが。
-
- 2016/03/06 06:18
- 中年って何歳ぐらいやろ?海外に興味あるなら現地に3年程行って本気で外国語マスターすればいい。日本は島国なんで昔から同時通訳出来るぐらいのレベルなら職には困らんよ。
-
- 2016/03/06 07:15
-
※13
どうでもいいけど何故全員ってわかるんだよ
わざわざ調べたのか?
-
- 2016/03/06 11:20
- 進学校で大学進学しないのって落ちぶれたやつじゃん。
-
- 2016/03/06 16:27
-
大卒無職やめちくり~^
-
- 2016/03/06 16:48
- 大学行ける頭が無いくせに寝言言ってんじゃねえよ。
-
- 2016/03/06 23:29
-
大学行ってたらそれなりにやって行けたかな
って思う暇も無いほど今から挽回する事が重要だと
今日は酒飲みながら思った。そんな日曜日。
-
- 2016/03/08 13:24
- ぼく早大政経卒無職30歳!