吹雪をポンコツキャラにしたところ
>>1
吹雪のブルマ姿で許した
>>1
吹雪は史実を覆す能力を持ってる
【アニメ艦これ】花田氏の狙いと演出【視聴者の無知&鈍感】
①駆逐艦如月が撃沈したのは『ウェーク島沖海戦』
→日本軍2回目の進撃である 昭和16年12月11日の
『ウェーク島沖海鮮』で 最初に撃沈させられたのが
『如月』と『疾風』だった…そこに絡めた
②批判の多い突然のギャグ回は『サボ島沖海戦』&『新練度』
→吹雪がアニメ4話で勝手に突っ込んで比叡に怒られてたのは
その港洋力と重武装で世界を震撼させた特型駆逐艦
大戦時にはやや旧式化していたが船団の護衛で大きな活躍をしている
僚艦の白雪、初雪と共に大11駆逐隊を組み大活躍する
昭和17年の10月11日にサボ島沖開戦でもっとも敵の近くに居たため
集中砲火を受けて撃沈している
↑4話後半は正にサボ島沖海戦の吹雪の行動で普通は気づく
③花田氏発案の新練度『チームワークLvで史実を覆せる!!』
如月のサボ島沖海戦では【結束力】が低く史実を覆せなかった
吹雪のサボ島沖海戦ではAパートで金剛達と仲良くなり【結束力】上昇→吹雪の史実回避
だから『ミッドウェー開戦の悲劇』を回避できた
2期&映画では大鳳の『マリアナ沖開戦』も神通の『コロンバンガラ島沖夜戦』も
彼女達ならばきっと回避できる未来にたどり着ける!!
>>4
誤字だらけで腹立つ
如月轟沈
摩耶が出てない
霧島眼鏡事件
如月轟沈
睦月別人改変
吹雪の憧れの人改変
棒立ち
轟沈なんてどうでもよくね
艦これ自体不要な艦轟沈させて資材回収繰り返すゲームじゃん
如月は最初に沈んだのが如月と疾風だったからです
ウェーク島開戦
木曾をハブった所
他の球磨型は全員活躍してるのに
だが、今となってはこのイカ臭い同人アニメに嫁が出なくて良かったとも思う
如月轟沈自体はまだいいとしても後のフォローが最悪
卒業したみたいな扱いで同じ鎮守府で誰も関心なし
海に向かって皆で登舷礼くらいのことやれや
どんなアニメを作りたいのか不明瞭で中途半端なところ
如月が沈んだのは吹雪にまだ『歴史を覆す練度』がなかったから
花田の狙いはそんなに単純じゃない
コメディとシリアスの切り替えが絶望的にヘタクソだった
轟沈自体の是非はともかく葬式とコントが同時進行とかセンスがないどころか常識がないレベル
あとは原作セリフの不自然なまでのねじ込み
あれじゃアニメからの新規にも艦娘は池沼かと思われる
ああいうのは匂わす程度でいいんだよ
別人改変と言ってもゲームも大井の性格がボイス変更アプデで激変しただろ
どんなにプロットに凝ったとしても脚本が面白くなかったら意味がない
如月轟沈で睦月が落ち込んでる時にお祭り騒ぎ
花田十輝とかいうゴミ
元が糞ゲーなのだから糞ゲー派生アニメに多くを求めてはいけないと思うの
なんか思ってたんと違った
何がって言われると分からんけどなんか思ってたんと違った
クソゲーは萌え豚のせい
運営は戦争の悲惨さを伝えようと努力してる
基地外が湧いてて草
ゼノグラシア作ったカスが関わってる時点で失敗
吹雪は大日本帝国海軍の誇りである特型駆逐艦の初期ロットだからね
ただの駆逐艦だと思って接してる奴多いけど
居るんだか居ないんだかよくわからない提督の存在
提督は顔見せないだけ
プロデューサーだって出さないだろ
新練度の『結束力』は吹雪の史実を知ってないと多分気づけない
敵艦にもっとも近づいて集中砲火ってのがアニメで再現されてた
https://i.imz4.com/4XLD.jpg
https://i.imz4.com/lr27.gif
https://i.imz4.com/MFRJ.gif
アニメだって良かった部分はあった
第六駆逐隊のクオリティだけは高かった
花田は「なんでたかが一人死んだくらいでここまで叩かれるんだ俺はいいものを作ったのに」とか思ってそう
早く業界から消えろよ
ファフナーで水上スケートの描写頑張ってたから二期はちゃんとできるんじゃね
無傷進撃からの轟沈でゲームのアニメ化ではないと明言しておきながら後半で課金による資源増量をやらかしたこと
>>44
如月は待機中に島からの砲撃で大破した
んで撤退中に航空機の攻撃で真っ二つになって沈んだ
史実通り
>>47
だからあのアニメは史実通りって言っておきながら後半でゲーム要素出してきたじゃん
花田叩いてる奴なんなの?
あのアニメ田中が介入したせいでおかしくなったんだぞ?
田中の思いつきのセリフとガバガバ設定の原作から
まともなストーリーが生まれるはずもない
史実→新練度→ゲーム要素
ちゃんと全部取り込んでるから
OPカッコいいからすき
内容はみてないけど
これはどう考えてもしばふ艦から芋さをうばったこと
史実うんぬん言ったら祥鳳も沈んだ事になるんだがその辺はアニメ中でも全くスルーだったな
史実もゲーム用も要するにアニメ版を艦これコンテンツのプラットフォームにしようって意図なのに
原作と違うとかほざいてもなあ
オススメ記事紹介
- 父親をすげえと思った瞬間教えて
- お前らの上司、お偉いさんが発した迷言を晒してけ
- クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
- 警察剣道怖すぎワロタwwwwwwwwww
- レアチーズケーキを作ってる
- よく考えたらさ、木のでっかい一枚板ってどっから切り出してんだよ?
- 糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww
- ムカデ人間を超えるカルト映画を教えてくれ
- デザイン系の仕事って実際どうなの?
- おまえらが寝付く時のコツ披露してけ
- 明日アパート見学に行くんだけど調べるべきことって何がある?
- おすすめのWeb漫画教えて
- 頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?
- 昔の日本の面白雑学書いてけ
売り上げランキング: 549
元スレ アニメ艦これの許されざる点
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458032875/
コメント一覧 (68)
-
- 2016/03/16 10:49
- 第六駆逐隊だけだな、誉められる所は
-
- 2016/03/16 10:53
- むやみやたらにゲーム内のセリフを入れまくって会話が意味不明
-
- 2016/03/16 10:57
-
二次創作のキャラdisをわざわざ取り入れたり無理にゲーム内のセリフを捩じ込んだり
「お前らこれ出しときゃ喜ぶんだろ?そうなんだろ?」
と分かった気になってドヤ顔で出してきた感が透けて見える
なお思いっきりそっぽを向かれた模様
-
- 2016/03/16 11:08
-
ピンチだ!→助けに来たよ!→ピンチだ!→助けに来たよ!→ピンチだ!→ボスの弱点は勘ですけどあれです!→マジだった
こんなぐだぐだしたラスボス戦他にあるの?
-
- 2016/03/16 11:09
-
結局彼女達や敵は何者なのか、いつどこで何が原因で何のため、誰のために戦っているのかがきちんとでなかった、
提督は画面の前のあなた!といいながら声も体も顔もでない、本拠地周辺まで攻め込まれる無能、行方不明になっても誰にも心配されない描写をされたのがなぁ
-
- 2016/03/16 11:11
-
企画そのものだろ
※3
格ゲーみたいにキャラごとにゲーム内には一切出てこない設定あるわけじゃないだろうし
ゲームに出てこない設定考えることを放棄してそこら辺に落ちてるの使っただけじゃないのあれ?
ゲームに出てくるものはそのまま使う。(=セリフを無理矢理使う)
-
- 2016/03/16 11:17
-
ゲームの方が意外と売れてることを考えるとアニメがどれだけ客を逃したのかがわかる
放送前はまどか越えとか化物語超えとか言われてたのにな
-
- 2016/03/16 11:26
-
六駆がかわいかった。
夕立が素晴らしかった。
金剛もかわいかった。
俺としては何の問題もないアニメだった。
-
- 2016/03/16 11:28
-
一番まずかったのはあんな作品の円盤が売れてしまったことだな
なんであんなものを買うやつがいるのか理解に苦しむ
-
- 2016/03/16 11:29
-
>彼女達や敵は何者なのか、いつどこで何が原因で何のため、誰のために戦っているのか
第二次大戦時の日本の状況がまさにそんな五里霧中な感じだったからだろ
あー客観的に見たらアメリカに勝てるわけないわ、ってのは戦後の視点。
-
- 2016/03/16 11:42
-
艦これとして以前に創作物としてクソだった
全体の構成とか絶対考えてないだろあれ
小学生の作文レベル
-
- 2016/03/16 11:43
-
ゲームをやってない俺はストパンを見る様なつもりで見始めたけど
失敗してる感はよく分かった
-
- 2016/03/16 11:47
-
如月が沈んだのは史実に即しているから ← わかる
吹雪は運命を変える能力を持っていて、親密になった他の艦と協力することで史実の運命を変えることができる ← まぁ主人公補正ということでわかる
三話の引きから四話でギャグやらかして、それで親密になったとする ← これが理解できん
金剛型と仲良くなったことで、サボ島で吹雪が沈んだことを回避した、ってことはいいんだけど、三話の展開からのあのギャグはちょっと…
あとはまぁ、花田氏の狙いと演出とかあるけど、これを本人が本当にそうやって別メディアで明言してるとすると、芸人が自分で言ったギャグが視聴者に伝わらなくて自分で解説してるようなもんな気がするんだけどそれどうなの
-
- 2016/03/16 11:49
-
※9
放送前に覇権だなんだと触れまくってたから引っ込みつかなかったのと、艦これならなんでも良いから買って押し上げようって奴等が奇跡のマッチングを果たしたのでは…あと特典?
-
- 2016/03/16 11:50
-
元からストーリー性を持たせるのが難しいゲームをオムニバス形式ではなくストーリー物として展開してしまった所に無理が生じたな
駆逐小学校と愉快な仲間たちのノリを首尾一貫見せてくれていたらおそらく許された
-
- 2016/03/16 11:52
-
如月が史実反映で沈んだ事が問題じゃなくて、戦闘直後で敵機もいるのに警戒もせずポケーっとしてたから沈んだのが叩かれたんだろ
だいたいミッドウェーとサボ島沖海戦の順番逆じゃねぇか
-
- 2016/03/16 11:55
- OPとEDだけよかった
-
- 2016/03/16 11:57
-
6駆カレー回みたいなのを12回やってくれたらそれでよかったんだけどね
シリアスとかいらない
-
- 2016/03/16 12:01
-
原作セリフはここぞって時に入れるべきやろ
無理やりねじ込まれても違和感しか感じない
-
- 2016/03/16 12:03
-
やりたい事に技術と能力が追い付いてない典型例だった
色々と盛り込みすぎて辻褄も合わなくなってたし
いっその事、公式4コマをアニメ化した方が良かったんじゃない?
どうせ視聴者の中でゲームやってない層なんてほんの一握りなんだし
-
- 2016/03/16 12:05
-
嫁が行き遅れの非モテBBA扱いされて激昂
如月よりも扱いが悪かっただろあれ
-
- 2016/03/16 12:14
- 途中まではまあそんなもんだろぐらいで見てたが、最終話の投げやりっぷりにブチ切れた
-
- 2016/03/16 12:15
- なんだかんだ理由つけて非を認めない狂信者が一番アカンやろ
-
- 2016/03/16 12:15
- 田 中 謙 介
-
- 2016/03/16 12:17
-
脚本構成がブレブレな所じゃないの?
史実を絡めた仮想戦記ならとおしでシナリオ考えればいいし
キャラ萌えに振るなら1話完結ものでよかった
-
- 2016/03/16 12:23
-
売りが萌えなのに、真面目な話ぶっこむからおかしくなる。
豚には餌だけ与えれば良い。
-
- 2016/03/16 12:25
-
史実偏重で創作として料理できていない
これはアニメもゲームも同じ
-
- 2016/03/16 12:26
- 戦場で潮で髪が傷んじゃう、なんて舐めたことを抜かし、油断したとこを爆撃されるのが史実再現…?史実の如月に謝れクソ萌え豚
-
- 2016/03/16 12:27
-
※10
そういう話じゃないだろ
制海権を取られてるのに市民がそれで困窮してる様子がない。むしろ鎮守府はかなり豊かに見える
そもそも艦娘以外の人間が出てこない。なのにバケツで水ぶっかけたら怪我が治る艦娘とは何者なのかの説明が旧海軍の軍艦の魂云々以外ない
それでも合コンはするという謎
だから何のために何者が戦ってるのかもよく分からない
-
- 2016/03/16 12:32
-
シリアスと日常か両極端なアニメは基本くそ
シリアスのなかにほんのりある日常かその逆ならまぁバランスはとれたと思う
問題はそのバランスを保つ軸がクソザコナメクジだったこと
-
- 2016/03/16 12:34
- もとのゲーム自体空っぽじゃねーか何言ってんのこいつらw
-
- 2016/03/16 12:41
-
※10
何が原因で何のため、誰のために戦っているのかわからない、というのは当時と同じだろうけど、さすがに当時でもいつ、どこ、自分や相手は人間というのはわかっていたのでは?
※29に書いてあること以外にも、四つんばいになっても水の上に浮いていられる彼女達は何者?そもそも人間なのか、舞台は地球なのか?というのが疑問に思ってな
-
- 2016/03/16 12:41
-
ストーリーが便所紙以下の価値しかないのは論じるだけアレなので置いとくとして、どうにもキャラ作り間違った感強いのが残念至極ってところだよなぁ。
詳細な設定がどうのこうの、ってのは原作ゲームが開示してないし、下手な設定加えると二次創作に水を差すことになるから、そのスタンスはまぁわからんでもないが・・・。
-
- 2016/03/16 12:44
-
戦闘中敵地のど真ん中で棒立ち談笑
↓
「あっ敵の艦載機が!」「あぶなーい」
↓
ズイカク「カガさん私を庇って…1歩間違えれば轟沈するところだったのに…」
アスペが脚本書いてるのかと思ったわ
-
- 2016/03/16 12:46
- 半裸おばさんは磔にされて無事死亡
-
- 2016/03/16 12:48
-
カレーの話みたいなのだけでいいのよ?
でも、大和さんの斉射はよかったわぁ。
-
- 2016/03/16 12:54
-
※21
もしかして飢えた狼?
てか、本当にストーリーがゴミだった。
それに提督も存在感無くて嫌だった。
アイマスはプロデューサーの顔出して売れたんだから、艦これもそれに習ったら良かったのに。
当時は原作知らなかったけど、帝国軍人然とした精悍な青年がバンバン指令出して活躍して、ハーレムor純愛とかなら、少なくとも俺は評価した。
後、最初はゲーム要素無かったって言ってる人いるけど、赤城の風呂にバケツバシャーしてたシーンが最初らへんに無かったかしら。あれはゲームらしさとは違うのかな。
-
- 2016/03/16 13:14
-
他※に出てるのは除く。
史実も艦これのこともほぼ解らず観てたけど、対空警戒も考慮しての陣形でそれがザル過ぎるのと、長門が何でも考えて提督はそれにYESorNOで答える人形にしか見えないのは「よくこれが大人の話し合い(企画会議)で通ったな」と悪い意味で感心したわ。
-
- 2016/03/16 13:52
-
※31
漫然と与えられたステージと任務を消化していくだけでは空っぽに感じるかもしれんが、ゲームはあくまでもポータルに過ぎなくてプレイヤー自身が色々と掘り下げて行く事で世界観や複雑な設定に深みを持たせていく様に出来てる
まあ感情移入出来ない人や一度もプレイした事の無い人にとっては動きの少ない退屈なクリックゲームに見えてしまうのも無理からぬ話
-
- 2016/03/16 14:00
- 如月轟沈は他に沈んだ映写がされているキャラが全く持って皆無なのも問題
-
- 2016/03/16 14:01
-
無理筋擁護の奴はなんなの?史実とかゲームとか分かった上で何1つ面白くないだけなんだけど。
後この件に関してだけは花田さんは話をまとめただけで作ったのは原作サイドなのが明らかで批判は不適当。
-
- 2016/03/16 14:16
- 球磨ちゃんがジュースをストローでブクブクしている所だけ良かった
-
- 2016/03/16 14:43
-
ユーザーの1%が円盤買っただけでも黒字確定の時点で出資者でないお前らが満足するかはでどうでもいい
制作会社にしてみればクライアントのGOさえ取れればいいい楽な案件
クライアントはアニメに無知艦これにも無知
クライアントにしたらカレー回こそ中身が無い
そんなものの為に12本も金を出すはずが無い
要求されるキーワードは戦争=バトル、歴史=ストーリ、そして成長
製作陣はこの辺踏まえてそれっぽい企画書出してればいい
どうせ黒字確定だから適当でもGOサインは取れる
仮に本気で作ったとしてクライアントとユーザー双方満足しうる作品にするには時間も金もまったく足りない
製作会社は当然の選択をし、円盤は売れクライアントは満足しビジネスは成功している
購入者ですらなくぼやいてる奴はまずもって社会を理解していない
-
- 2016/03/16 14:47
-
とりあえず大井と北上をどっかの基地外BOTのネタをパクって
ガチレズにしたのはアウト
艦これのアニメのくせに
敵空母が出る海域で編成に空母を入れてない=艦これ提督はまずやらない
史実が~、史実をやりたいのか「艦これ」をやりたいのかどっちつかずすぎ
-
- 2016/03/16 14:55
-
5話が始終加賀・瑞鶴の関係緩和を題材にしてたのに、カレー挟んだら無かったことになってた7話。
素人目で観ても一番提督提督と煩かった金剛に、提督失踪後心配してるようなカットを与えなくまるで没設定化したかのような不自然さ。
長門の横にいるだけで特に何もしていない陸奥。
それは提督と長門(秘書艦)の配置じゃないと意味がないぞ。
-
- 2016/03/16 14:55
-
色々あるけどムハンマド提督が一番の罪悪
あれのせいで共感もできないしヘイトの行き先も失った
-
- 2016/03/16 14:57
- 合格点ではあったが、戦闘は要らんかったな。ゲーム画面なら棒立ち戦闘でも気にならないがアニメだと見栄えが悪い。
-
- 2016/03/16 15:01
- 提督云々はアイマスと時期が被ってたのがね...
-
- 2016/03/16 15:01
-
田中は悪くないだろ
むしろ田中のおかげでしっかりした世界観が提示されてただろう
-
- 2016/03/16 15:04
-
※43
そのファンの1%が買えば黒字になるような巨大なダイヤモンドに、わざわざ小学生でもわかるキズをガスガスと付けてるから言われてるんだろ。
君の言う1%で元が取れるってのが本当なら、2%、3%、10%だって普通のアニメなら可能なんだよ。
-
- 2016/03/16 15:41
-
※43
社会わかってないのお前だろ
わざわざ機嫌とればそれだけ仕事くれる大手取引先に失言して怒らせてるようなもんだぞ
一応利益は出たが失言が無かったら数倍の利益が出てたのにだ
そのうち艦これってコンテンツ自体が終わる時が来たらいろいろあったなとファンは思うんだろうが、その中の「アニメ」って項目が「あぁ、批判もちらちらあったけど悪くはなかったな」っていうのと「思い出したくもないがあったなぁファンがアンチ化したのが」っていうのとではコンテンツ自体の印象がだいぶ変わるから、そこは艦これファンの人達はかわいそうだわ
-
- 2016/03/16 15:47
- このコメントは削除されました。
-
- 2016/03/16 16:04
-
不要な艦を轟沈させるゲームとか言っているのはエアプかな?
-
- 2016/03/16 16:27
-
*53
実は轟沈艦の燃料と弾薬(補給分)は戻ってきていて、普通に解体するより手に入る量が多いからやってるやつもいるとかなんとか。
-
- 2016/03/16 16:29
-
※50同意
万人が70点つける凡作な出来でも何万売れたかねぇ
-
- 2016/03/16 17:04
-
田中は原作者だろ、キャラを殺すだのとかわけのわからないこと言ってる奴はなんなんだ?
ぼくの考えた最高の艦これ()を押し付けるのはやめてくれよなー
-
- 2016/03/16 19:48
-
田中の世界観とか笑いどころか
豚が戦犯なのは明らかだろ
-
- 2016/03/16 21:38
-
ビジネスとは大儲けする為だけのものではない損をしない事を基軸にしたモデルもある
艦これアニメは後者
お前らにとって艦これが金のなる木に見えたところで艦これにうとい出資者からすれば何の根拠も感じない
原作が無いという事はマンガ売り上げなど前提条件となるデータが無いという事
ブラゲ人気だけではヒットの保障にならない
大儲けできると裏付けする事はできないが最低限損はしないビジネスとして売り込むことは容易だった
1%であればどんな中身であろうと誰かしらは買うただそれだけのビジネス
アニメ艦これにおいては端からお前らは客ですらない
お前らの為にではなくクライアントの為に作ったと知れ
-
- 2016/03/16 21:45
-
※50
社会を学べ
-
- 2016/03/16 21:46
-
※51
社会を学べ
-
- 2016/03/17 00:09
-
史実ってことは。
大和だか武蔵をバージにのっけて燃料節約だ~~!!って駆逐艦で曳航して奇襲攻撃に遇うも、バージ上の艦船からの主砲で撃退。
なんてことがあったのか・・・・全く知らなかったよ!
-
- 2016/03/17 00:34
- OPが神だから許す。
-
- 2016/03/17 04:10
-
※58
だから何を言いたいんだ?
このアニメがクソだという事は何も否定できてないよな?
主張になってないから反論も出ないぞ、良かったな
-
- 2016/03/17 06:16
-
お前らは艦これに何を求めてるんだ?
萌えれればそれでいい気がするし、日常アニメーみたいな感じで頭空っぽで見る分には十分だしopedが最高だったし、変に内容に期待しすぎじゃないか?元が萌えゲーなんだしさぁ
-
- 2016/03/17 10:40
-
史実に基づく神アニメだったろ
特にミリタリ考証がよくできてた
-
- 2016/03/17 16:05
-
反論も酷いが叩けば埃どころか膿が飛び散る始末。
しかもファンの嫌がることを積極的にやる無能さ。勝ち確定コンテンツの仕事任されてブームの息の根止め金無い要因に変えたんだし褒める要素あるか?
あの会社マジでやべーわ。
-
- 2016/03/17 18:06
-
黒字出すなんて最低限だろうに。
予測以上の売り上げ出して初めて売れたって言えるんだよなぁ。
売り上げの点でも大失敗。
-
- 2016/03/22 14:21
-
このサイト薬物売ってるってマジ?
辞めろよそういうこと!
アニメ観てる奴にガキが多いからって騙して買わせる算段か?
説明しろ