f8a51d5e7ebec0bf910897cbd6549c24_l
    1 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:11:29 ID:io8

    東京の新しいショップとかグルメとか街に関する番組を同じように見ていること。

    関東の人なら週末出掛ける際の参考とかデートスポットの候補になるけど、
    行けるはずもない田舎の若者がただ羨ましそうにテレビ見てて驚愕した。

    テレビ捨てろよ

    2 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:12:21 ID:VUm

    また極端だねー都会の人は

    3 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:12:38 ID:N3D

    全国放送だからね、仕方ないね
    地方局はつまらないからね、見ないね

    5 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:14:32 ID:ztc

    軒先に知らない人が野菜おいてく
    庭の中で車の運転を練習

    7 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:23:08 ID:btB

    電気ガス水道がない

    8 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:24:42 ID:io8

    あと車を持っていない、免許も持ってないって言ったら驚かれたこと。

    都会では車が不要なことがイメージできないっぽい。
    移動は電車って言ったら信じられないような顔してた。

    そもそも都会ではマンションから駅、もしくは地下から地下街経由で
    駅やモノレールに直結、5分に1本は必ず電車がくるし、行きたいところ
    に網の目に路線が通ってて、会社の定期があれば移動費もただなのに
    それが分からないっぽい。

    駐車場だけで月4万円もする車を庶民が持つわけないのに・・・。
    田舎の価値観はすごいと思った。

    13 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:28:41 ID:VUm

    >>8
    ただ出来るか出来ないかの話でしょ

    土地の問題、交通の便を考えたら分かる
    なんで驚いたのかは知らんが

    15 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:29:44 ID:vzx

    >>13
    田舎だと車が携帯並みに必要だからね
    店も車利用前提の設計されてるから駐車場クソ広いし

    9 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:26:34 ID:g2G

    駅の改札が自動じゃない

    11 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:27:59 ID:vzx

    >>9
    券売機と駅員だけでも立派な駅

    34 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:37:50 ID:8Hd

    >>11
    駅員が自治体職員の場合もあるしな
    土日夜間は無人駅

    10 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:27:24 ID:a8o

    いや、田舎でも車は不用品になりつつある
    工場勤務じゃない奴は車無くても通えるところにしか勤めたがらんしな

    12 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:28:34 ID:a8o

    駅があるのは都会

    16 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:29:48 ID:SSj

    地方って余所者が車置いてると焼かれるんだろ?

    20 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:30:52 ID:a8o

    >>16
    人生で初めて車燃えてるの見たのは恵比寿だったなあ
    山手線に乗ってたら見えた

    22 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:32:15 ID:SSj

    >>20
    田舎って余所者の家に農薬撒かれるらしいじゃん

    23 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:32:45 ID:vzx

    >>22
    それ勝手にやったらハブられるんだけど?

    17 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:30:24 ID:io8

    あと、ニュースで田舎が大雨などの災害にあってもたいした報道をしないのに
    東京で雪が降っただけで大げさな報道してるのは変とか言ってて驚いた。

    田舎で1万人に影響があるニュースと関東で4000万人に影響があるニュースと
    どちらが重要かは一目瞭然。

    田舎で家が100件流されるのと、東京で雪が積もって4000万人の足に影響出るのと
    では経済損失や日本全体の影響も圧倒的に後者であることをとりあえず力説しておいた。

    30 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:35:14 ID:VUm

    >>17
    それは車の件と同じ人?
    そもそも電車通勤じゃない田舎の人にとって雪は大変じゃないし(雪国の人は大変だろうがそれが当たり前だと思ってるだろうし)
    人口が多くて電車使ってると雪が大変なことにそもそも想像しにくいんじゃないかな

    31 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:36:26 ID:vzx

    >>30
    東京都と東北&北海道のスタッドレス保有数違うもんな

    50 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:43:26 ID:btB

    >>31
    東京だと夏タイヤで雪が降ったら乗らないか
    秋にスタッドレスにして1年使い切るか
    変体仕様にするか

    18 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:30:27 ID:hfS

    車なんて庭に停めればいいからな

    21 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:31:29 ID:vzx

    >>18
    車庫証明がアバウトなのは認める

    19 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:30:46 ID:BZQ

    病院、役場の次に大きい建物はパチンコ屋


    こちらもどうぞ
    ヒッチハイク上級者来てくれ
    医者「お酒の飲みすぎですね~控えてください」  俺氏「一滴も飲みませんが」 医者「じゃあ運動してください」
    ぼく「山菜取りいこ!」地権者「ウチの山で何しとるんじゃ!」←は???
    25 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:33:56 ID:aOA

    ◆東京に行ってみて驚いたこと

    東京の人と話をすると、多くが東北の田舎出身者であること、
    ふつうに東京弁をしゃべるが、同郷同士では田舎言葉に変身する。

    中には、純粋な江戸っ子もいるのですが少数派で一割程度です。

    東京名物、世界の珍味

    29 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:35:07 ID:a8o

    >>25
    江戸弁はほぼ潰滅してるな

    27 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:34:52 ID:5Bf

    この2016年でもいまだに腰パンのガキが稀にいる

    32 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:37:27 ID:hfS

    東京は遊びには行きたいけど住みたいとは思わんなあ
    それぞれの好き嫌いの問題やろ

    35 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:37:58 ID:io8

    あと、お店とかどこも幹線道路沿いにあって、でかい駐車場を有していること。

    まるで店に来るのに車が前提と言わんばかり。都会だとまず車で買い物という
    習慣がないから非常に驚いた。

    37 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:38:54 ID:WUR

    最寄り駅まで徒歩1時間以上
    バスは1時間に1本あればいい方
    そもそもバス停まで歩いていけない
    車なしでは何もできないのが田舎

    43 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:40:42 ID:VUm

    >>37
    結局駅まで行って地方都市に行くなら
    車で行った方がはやい

    51 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:43:47 ID:WUR

    >>43
    建物が密集してるわけでもないから車で行かないと不便すぎるよな

    36 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:38:40 ID:Y2O

    田舎で一番驚いたのは婆の立ち小便だな

    45 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:41:23 ID:vzx

    >>36
    あるあるだなww

    >>43
    てか店が遠いから普通に大量に買う
    だから車が必要になる

    59 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:47:03 ID:io8

    六本木ヒルズやスカイツリーができたときもTVでは関する情報番組で
    盛り上がってたが、田舎の人はなんで見てるの?どういう気持ちで見てるの?

    バラエティとかでも東京の駅や名所巡ったりしてるけどああいうの
    なんで見てるの?どういう気持ちで見てるの?

    田舎の従妹の家に泊まったら「アド街ック天国」やってたんだけど
    田舎の人はなんで怒らないの?絶対関係ないやん

    64 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:51:25 ID:btB

    >>59
    旭川動物園みたいなもんよ
    いつかは行ってみたいな(行くとは言ってない)

    61 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:47:48 ID:3sF

    うわー田舎ってやっぱ楽しみなさそうだな

    4IjOk7K

    https://i.imgur.com/4IjOk7K.jpg

    65 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:51:34 ID:vzx

    >>61
    田舎は店が無いだけ楽しみはアウトドア的なモノが沢山ある

    69 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:54:13 ID:btB

    >>65
    田舎モノにとっては庭でアウトドアって言ってるようなもんだし
    都会からしたら大自然なんだろうけど

    62 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:48:16 ID:hfS

    見てない言うてるに…
    都心の人ってそんなにテレビ好きなのか

    68 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:54:09 ID:io8

    >>62
    じゃあ見てんの?

    前に野球観るのが趣味って言ってた人いたんだけど、
    どのくらいの頻度で観戦行くんですか?って聞いたら
    テレビ・・・って回答されて戦慄が走ったんだが。

    71 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:55:25 ID:hfS

    >>68
    天気予報くらいしか見てないって言うたが…
    それすら最近ネットで見るようになってテレビ点けることすらあまり無い

    66 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:52:36 ID:VUm

    そんな揚げ足とらんでも・・・
    普段行けないからこそテレビで観るんだろ
    分からないの?

    行けるなら行ってるわ
    車でな

    73 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:56:51 ID:VUm

    そういえばもうタケノコ破壊する時期だっけ
    実家どうしてるんだろうな

    74 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:57:28 ID:vzx

    >>73
    さっき折ってきたよ

    75 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)14:58:17 ID:VUm

    >>74
    やっぱりか
    竹どんどん生えるからうざいんだよな


    こちらもどうぞ
    ヒッチハイク上級者来てくれ
    医者「お酒の飲みすぎですね~控えてください」  俺氏「一滴も飲みませんが」 医者「じゃあ運動してください」
    ぼく「山菜取りいこ!」地権者「ウチの山で何しとるんじゃ!」←は???
    ぼくのなつやすみ3 -北国編- 小さなボクの大草原 PLAYSTATION 3 the Best
    ソニー・コンピュータエンタテインメント (2008-07-03)
    売り上げランキング: 1,692

    元スレ 田舎に行ってみて驚いたこと
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1459660289/


    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (55)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 00:09
        • なんでこいつは田舎に行ったんだ
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 00:34
        • ※1
          ダメ人間が結局田舎行ってもダメだったから憂さ晴らししてんだろ
          驚愕したり戦慄したり忙しそうだがその程度のこと想像つかないくらい頭足りてないみたいだからしゃーない
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 00:36
        • 大阪市内住みワイ、共感。
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 00:47
        • なんで車の免許なくて驚かれるってな、若いうち取れるうちに取っとくのがええじゃろ

          仕事しだしたら簡単にとれないし年取ると物覚え悪くなるしいつ必要になるかわからないしあって邪魔になるものでもなし、
          それでも持ってないってのはそういうの見越す見解を持たない=こいつ大丈夫かって不信感持たれるんすね。先のこと考えられない未熟な人だってわかりやすくはある

          持ってなくてここまでマイナス要素あるなら取ってた方が圧倒的得じゃないすか
          気づいてないだろうけど持ってないことにコンプレックスあるからどうでもいいこといつまでもどこまでも気になるんだよ
          運転免許くらい大人なら持っとけよ
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 00:54
        • 都会とか田舎ってあまり気にしてなかったけど
          数回引越しして今居るところは
          深夜から早朝にかけて飯食うところがないって気がついて
          これが都会ではないってことかって噛みしめてるところ
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 00:54
        • 田舎は自由だというけど、都会よりは他人の監視が強いし、オシャレしてればすごく目立つしそとに出ると必ず知り合いに出会う

          夜は18時以降開いてる店はない。街灯もほとんどないので真っ暗。
          だから夜は閉塞感と焦りを感じる。
          程よく都会の方がいいよ
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:01
        • 車なきゃ生活できないのが普通なんだから別に驚くことない。
          車なくて生活できる地域なんて世界的に見てもさほど多くないしな。
          全世界多数決で言えば>>8みたいな意見は井の中の蛙だとわかる。
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:01
        • >>19
          病院、役場の次に大きい建物はホームセンターかなぁ
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:10
        • むしろ適合できないこの馬鹿に驚いた
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:16
        • この1は田舎をバカにしたかったのか都会の人のイメージを下げたかったのか、どちらもだったのか。
          はたまたかなりのピュアボーイで田舎に対する想像力が欠如してて本当に驚いたのか。

          まあ、世界のいなかっぺ大将の日本人が田舎だ都会だって罵りあってるのはほのぼのするのかね。
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:18
        • 別にテレビぐらい自由に見させてくれよと思う
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:23
        • 田舎というか東京以外話ですやん。
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:30
        • 海外のグルメやショップの情報番組を週末デートの参考のために観てるとかやっぱ都会はレベルたけーな。
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:37
        • 田舎って驚くほど軽自動車が多いよな。

          1人に1台だから必然的にそうなるんだろうけど… 車の維持費を考えたら都会も田舎も生活のレベルは変わらないよな
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 01:38
        • ※13
          まあね
          月一で行くのがナウでヤングなシティーボーイだから(^ω^)
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:05
        • 都会で車飛ばさないのは人を跳ねたり切符切られたりしたくないからだが、
          うちの田舎ではむしろ野生動物を跳ねたくないからという理由が大きい。
          お巡りさん含めて人なんかほとんど見かけないからな。特に夜間。
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:05
        • 正直ワイもなんで都会のニュースやら紹介番組やら垂れ流さなアカンのかは常々疑問に思うてるんやが
          別に東京でナニ起きてよ~がどんな事故してよ~がどーでもエエやんけ
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:07
        • こいつが世間知らずなだけだね、住んでみると都会には戻りたくなくなる、だから中堅都市くらいがちょうどいい事に気づく。
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:09
        • 夜中に田舎に到着したら星空が信じられないくらい綺麗で驚いた。
          翌朝起きたら家の前で牛が草食ってて驚いた。

          あと、本当に近くに何もないし誰も通らないとはいえ
          山道を時速100km近くでかっ飛ばす地元民のドライブテクニックに恐怖した。
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:12
        • 必死に煽ってるのに冷静にレスされてて草
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:22
        • 田舎の生活をイメージできない子どもかな ?
          煽りたいだけなんだろうけど設定が無理矢理過ぎて滑ってるぞ。
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:25
        • なんで行きもしない温泉の番組見てんの?
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:30
        • 東京人の
          遠回しの田舎叩き

          お前らが一番田舎もんなんだよw
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:32
        • 東京人も外国を取材した番組を観るなってか?
          行けもし無い創作物語を観たり読んだりするのも滑稽ってことだよなぁ(´ᴗ`)
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:33
        • 田舎の午後八時は都会の午後十一時くらいのイメージ。その分朝が早いかというと
          近頃は高齢化で案外遅かったりする。つまり夜が長い。東京にいた妖怪達がよく引っ越して
          来る。
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:38
        • BBQとかやり放題なのは羨ましい
          都会じゃなくても住宅街に住んでると家ではやれないし
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 02:43
        • ※18
          俺はど田舎も都会も済んだことはないが、今住んでるところみたいな都会と田舎の間くらいの場所が良いと思うわ。
          車でも電車でも2時間あれば都会にも田舎にも行かれる。買い物は車で行けば重い物でも嵩張るものでも気軽に買える。コンビニでさえ駐車場完備。車さえあれば都会より便利だと思う。
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 03:12
        • 嫌なら田舎に行かなきゃいいのにね
          親の実家にでも連れて行かれて色々聞かれたんだろうな
          引きこもりでコミュ障の1には地獄だったんだろうなw

        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 04:26
        • 東京人って何か東京以外を見下す奴多いよなあ。
          俺も東京住んでたけど、あそこは如何に人が住むべき場所でないか分かってないんだよなあ。
          普通に生活してるだけで鼻くそ真っ黒とか、おかしいとか思わんのかな?
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 04:56
        • 逆に東京行った時は、どこ行くにもこんなに歩かなきゃならんのかと驚いた
          田舎は店先まで車だからのう
        • 31. 
        • 2016/04/07 05:22
        • このコメントは削除されました。
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 06:36
        • 最寄の山手線の主要駅まで
          電車で30分40分程度で行けるところに住むのが
          総合的に一番暮らしやすい気がする
          このくらいだと車も電車も大活躍する
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 06:37
        • ※30
          車、バイク好きが高じて片田舎の職場を選んだが、運動してないなら車依存気をつけろよ。
          車社会最強杉ワロタwwwwとか言って目の前のスーパーすらクルマで行ってたら
          たった5年で実家のオヤジより歩き弱くなった。
          確かに車はギュウギュウに敷き詰められた公共交通網よりも更に楽で便利。

        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 07:55
        • テレビに関しては>>1と同じ事思ってたよ
          だから一人暮らししてからはニュースとアニメしか見てない
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 08:36
        • 車に関しては、東京でも23区内とその近郊に住む奴の話だよな、それも独身者
          東京近県でも千葉は必須だし、神奈川埼玉も家族がいるなら一家に一台はある家庭が普通だし
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 08:58
        • 都会には都会の良さが、田舎には田舎の良さがあるだろうに…。
          一方を馬鹿にした穿った見方には反吐が出るわ。
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 08:59
        • ブーメラン上手な都会人ですこと
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 09:16
        •  真の東京モノは田舎を見下さない。田舎を見下すのは田舎から東京に出てきた人。
          たまには「3代続いた江戸っ子」だと二言めには言う人もいるけど、それは他に自慢のネタがない人ね。
          うちは現在、最寄り駅までバスで10分、それから渋谷まで各駅停車で20分。畑もある田舎臭い雰囲気がお気に入りです。
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 09:40
        • 毎回思うのは、自分が住んでるのは田舎じゃないんだなって事
          自分では田舎だと思ってるんだが、都会の人の言う田舎とはかけ離れてる
        • 40. 
        • 2016/04/07 09:53
        • このコメントは削除されました。
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 10:07
        • 井の中の蛙のダタの世間知らずの馬鹿じゃないか
          自分の尺度でしか物を見れないので周りから低能だと思われるタイプ

          ※40
          そんなことを言ってたら馬鹿だと思われて相手にしないだけだよ
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 10:25
        • 人混みが嫌いな人は田舎むいてるぞ
          パーソナルエリアを広く持てるのが魅力
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 10:55
        • >>1が無知を晒しているだけのスレ。
          一応首都圏と言われる地域に住んでるが都内、特に23区は人の住む場所じゃねぇよ。
          人も車も何もかもが多過ぎる。
          人気の無い田舎に住みたいと度々思うけど、仕事も無いしコミュ障だから無理なのが目に見えてる。
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 12:24
        • なんでこいつこんなに偉そうなんだ…

          頭固すぎだろ
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 13:20
        • 交通網が発達しているのは、都市部のみ
          都市部なんて国土の数%程度
          イッチが、東京=スタンダード、と勘違いしているだけ
          日本の多くの場所は、車がなければ不便なんですよ
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 13:22
        • まずテレビなんてみないしなw
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 13:51
        • 駅まで車で一時間
          ヤンキーすらいないというか、外を人が歩いていない
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 14:09
        • ぶっちゃけ田舎と東京でできることの違いって何だろね?
          徒歩で行けるか車に乗るかくらいの違いしかないように感じるが。
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 15:37
        • どっちかというと、田舎から東京に出たばかりで浮かれてる馬鹿という印象。

          テレビに関しては的外れすぎて意味不明。
          そこに行く前提でテレビを見る奴なんているか?
          東海テレビで近場の散歩や特集番組やってるのをたまに見るけど、
          今度行こうとか、あそこまでは行けなくてくやしいとか思ったことないわ。
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 15:37
        • ※33
          うん、一緒に行動した東京住みより明らかに体力なかったわ
          もう少し体使うかー
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 15:56
        • 東京住みは体力あるとか言われてたけど、実際行ってみたら皆体力なさすぎてワロタ
          豪雪地帯の田舎をなめんなよもやしっ子共が
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/07 17:23
        • 都会と田舎の体力については20~30歳の辺りで逆転すると思うわ
          子供は明らかに田舎のほうが体力があるが車に乗り始めたら田舎のほうが明らかに運動量少ないw
        • 53. 
        • 2016/04/07 23:15
        • このコメントは削除されました。
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/08 00:24
        • ミドリガエルが拳台の大きさ
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/04/08 22:05
        • テレビで言っていることを本当に流行っていると鵜呑みにする
          都心の人は、テレビで流行っていること何て恥ずかしくて逆に避けるよ
          あと、芸能人と同じファッションが流行ってると思うなよ、東京行ったら絶対浮くから特にEXILE系
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/4/7
      categories カテゴリ 挙げていくスレ

      hatena はてブ | twitter comment (55) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク