
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_02.gif
「コミックシーモア」が先日に発表したアンケート結果で、ドラえもんは「同僚として出会いたいキャラ」1位、
「上司として出会いたいキャラ」3位となった。このよ
.うに、国内では『ドラえもん』への評価は概ね肯定的なようだ。
(略)
一方、先月には辻仁成氏が「フランスでは『ドラえもん』は放送禁止になっている」とラジオで発言して、騒動に発展した。
ドラえもんがのび太を甘やかす描写が多く、それらは子供の成長を妨げるという理由で、教育委員会が問題視したというのだ。
その後、辻氏はTwitterで訂正した。上記の発言は事実誤認であり、フランスでも有料チャンネルで放送されている
ことが判明したという。
https://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2016/04/17_01/image/01.jpg
https://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2016/04/17_01/image/02.jpg
他方、井筒和幸氏は『週刊現代』で『新・のび太の日本誕生』を酷評した。
(略)
「これだけ苦労知らずの夢の道具をためらいもなく出してくれると、のび太の人間形成に逆効果じゃないのか。ますます怠け者で
臆病な大人になるのではと危惧したよ」。
https://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2016/04/17_01/image/03.jpg
ドラえもんが敵のギガゾンビに捕まり、両手を縛られて身動きがとれないために、ひみつ道具を出せない場面があったという。
「子供ら全員が息を呑んで心配している最中、小生一人だけ声を出して笑ったら、ドラえもんの鑑賞マナーに違反したみたい。
幼児らとママさんにジャイアンの目で睨み返されて、思わずビビりました」。
鑑賞後の感想は、「そんな甘やかし過ぎたら孤独に打ち勝つ大人になれるもんかと思ったね」。だが、一つだけ感心したことが
あったという。ドラえもんがギガゾンビに「お前がこの過去に君臨しようとも正しい歴史には勝てないんだと良いことを言う。
ママさん、意味分かったかな?」。
https://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2016/04/17_01/image/04.jpg
>>1
どついたるねんだと、孤独に打ち勝てる大人になれるのですね?
この監督、年々頭悪くなってそうw
ドラえもん「あっ!タイムパトロールだ!助かった」
子供にわさび版ドラえもんは観せないで大山版を観せて教育してる奴www
実はのび太よりジャイアンの方がヤバいという事実
大山のぶ代さんについて書いてたらアツくなって長くなって
今日のお前が言うなスレ
彼はまだ、ドラえもんをどうこう言えるレベルではない
いや楽しようとして痛い目見るってオチばっかだろ
>>17
これ
こどもはなんとなく反面教師にできる
ドラえもんと30年近くやってんだけど何でこいつは今頃こんなことを言ってるの?
今まで何してきたの?
そもそも井筒が
まともな大人とか笑わせるぜ
子供向けアニメに、何文句いってんの?
何ですぐに現実と混同するん
ドラえもんにマジになる大人って
流行の炎上商法とやらに挑戦しようと思ったけど
何言えばいいのか分からないからとりあえずメジャータイトルにケチつけました、って感じだな
白人国ではドラえもんにそういう批判があることは普通によく知られている
子供を甘やかすのはよくないとか
こいつちょっと自分を偉く見せかけたくて、ドラえもん批判をまんまパクッたのかw
スマホばっかつかってると便利すぎてときどきいやになる
のび太が調子に乗って粛清されるのがお決まりのパターンじゃん
こんな歳でも現実と漫画アニメの区別がつかないんだな…
規制派ってガチで自分たちが区別つかないから規制したいのか
現実は困ったことがあったら自力で何とかしないといけないのに
困ったらドラえもん頼みだからな
あんなの見てたら心の弱い人間はダメ人間になるわな
>>34
現実にはドラえもんいないじゃん
誰に頼るの
>>43
親や学校の先生じゃね
およそまともとは対極にいる井筒ごときに言われてもねぇ・・・
井筒和幸=江川達也の下位互換でおk?
>>38
江川もそんなこと言ってたな
たるるーとくんはドラえもんのアンチテーゼだとか
ていうか、サザエさん時空な作品と、ちゃんと時間の流れがある作品とで比較するほうがおかしい
ドラえもんを見て育った人間が世の中にどれだけいると?
海外でも放送されてたんだけど
井筒の先祖はくらやみ族で確定か。
ドラえもん「あっ!タイムパトロールだ!助かった」
子供にわさび版ドラえもんは観せないで大山版を観せて教育してる奴www
実はのび太よりジャイアンの方がヤバいという事実
大山のぶ代さんについて書いてたらアツくなって長くなって
売り上げランキング: 639
元スレ 井筒和幸監督が『ドラえもん』を酷評「人間形成に逆効果」「甘やかすと孤独に打ち勝つ大人になれない」
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460865776/
コメント一覧 (61)
-
- 2016/04/17 21:15
- 反発を思い込みとでっち上げでしか返せない悲惨な連中だな
-
- 2016/04/17 21:16
-
※1
それで孤独じゃ無いってんなら言うこと無いね
-
- 2016/04/17 21:19
-
>「これだけ苦労知らずの夢の道具をためらいもなく出してくれると、のび太の人間形成に 逆効果じゃないのか。ますます怠け者で臆病な大人になるのではと危惧したよ」
なんか似たようなことを、まだブイブイ言わせてた時代のオウム真理教の幹部も言ってたな
-
- 2016/04/17 21:21
- 単に映画館で恥かいた腹いせに曲解して酷評してるようにしか見えん。ものすごくダサい
-
- 2016/04/17 21:24
-
逆に井筒が褒めるほうが怖いわw
特定民族イデオロギー丸出しのアレな映画ってことだし
-
- 2016/04/17 21:26
-
映画の撮影で人を殺したやつがなんでのうのうと世間に出られるんだろうか
事故ってことで処理されいますけど
-
- 2016/04/17 21:29
- あなた自分が思ってるより低いレベルの人間だよ
-
- 2016/04/17 21:29
-
たしかに声優リニューアル時にのび太のグータラ癖とジャイアンのイジメ要素も薄めればよかったのにとは思う
それにしても何故キテレツは国民的アニメに成り得なかったのか?道具も自作してイジメ要素もない 「ブタゴリラ」このネーミングさえなければ…
-
- 2016/04/17 21:35
- このコメントは削除されました。
-
- 2016/04/17 21:37
- 散々テレ朝にお世話になっといて…人間性が下劣すぎやわ。
-
- 2016/04/17 21:37
-
そんなにドラえもんにケチ付けたいなら
連続ドラマかなんかでいいから20年以上続くもん作ってみろよ
まぁ、マンガにケチ付けてる時点でお察しだけどな
-
- 2016/04/17 21:38
- パッチギ(笑)
-
- 2016/04/17 21:39
- ┃_ ̄) ジィー・・・ ←滝壺に落ちた侍
-
- 2016/04/17 21:41
-
この人は自分の思想以外全部批判する人やから
まともに取るだけ疲れるで
-
- 2016/04/17 21:44
- 日本人以外には理解が難しいのかしら?
-
- 2016/04/17 21:51
- 中学生くらいに一回こういうこと言い出すよね
-
- 2016/04/17 21:53
- 在日は黙って帰国しろ
-
- 2016/04/17 21:55
-
ドラえもんなんかより俺のほうがいい作品をつくっているのに、興行収入がわるいのは
質の悪い客しかいないからだ。
といいたいのかな?
正直ドラえもんとかアニメ作品に近寄ってきてほしくないな。
-
- 2016/04/17 21:56
-
道具はあくまで道具だから、使い方次第でどうにもなるっていう教訓になると思うんだけどな
俺はのび太のダメな使い方を見て「自分だったらこう使うのになあ」って考えたりしたよ
-
- 2016/04/17 21:58
-
ほんとコイツ嫌い。
バカなのに常に上から目線で他者批判してる。
お、2chネラーみたいだな
-
- 2016/04/17 21:59
-
いや、正直、井筒監督の映画がドラえもんより面白いと思わない
せめて一本でもドラえもんより面白い映画を撮ったことがあるなら説得力もあるのに
残念ながらまるで説得力がない
藤子不二雄との才能の差が明確にわかる、悲しい話だ・・・・
-
- 2016/04/17 22:02
-
白人サマも監督サマも
ドラえもんは教育マンガじゃなくてSFギャグマンガだってことわかってるのかね?
のび太のダメっぷりとドラえもんの万能性の両方が無いとドラえもんの面白さは成立し得ない
というかドラえもんで教育や人間形成を行おうなんて狂気の沙汰だぞ
親も子も教育や勉強ではなく娯楽としてドラえもんを鑑賞している
それとも子供の見るものは全て教育的でなきゃダメなの?
子供からしたらそれは大きなお世話だよ
-
- 2016/04/17 22:07
-
ほっとけよ
毒吐いて目立たなけりゃ飯食ってけないんだから
でも、本業wの監督業も少しはやろうね
-
- 2016/04/17 22:08
-
なんで児童心理学や教育学を修めたわけでもないのに、間違ったことを自信満々に言えるんだろ。
そもそもドラえもんはただの児童向け娯楽漫画で、知育教材じゃねぇ。
-
- 2016/04/17 22:14
-
井筒は才能がないからな
嫉妬することしか残ってないんだ
-
- 2016/04/17 22:20
-
そういえばこないだNHKの若者に人生の先輩が講釈するって番組で
よりによって井筒が講師だったな
他の番組でも姜をつかったりNHKは異様な力が働いてるな
-
- 2016/04/17 22:21
-
子供でもマンガはマンガ、現実は現実とわきまえるてるのが普通だが、
日本のサヨクてのは、キレイな理想を過程すっ飛ばしてもぎ取ろうとする非現実主義だから、
「理想と現実」をいつも混同してしまう。
-
- 2016/04/17 22:24
- 井筒とか元漫画家の江川とかドラえもん叩いてる奴の共通点が軽度の障害者っていうね
-
- 2016/04/17 22:30
- 的外れな批判ではないが、井筒に言われたくない
-
- 2016/04/17 22:33
-
お願いだからタモリ倶楽部に
二度と出ないでね。
不愉快だから。
-
- 2016/04/17 22:36
-
才能が枯れちゃってる老害だから
せめて炎上して目立たないとね
-
- 2016/04/17 22:45
-
人格欠落した鮮人ひとでなしが言ってもなぁ。
応えんわwww
-
- 2016/04/17 22:48
-
根性あるなら藤子F先生が生きている頃に批判しろや
死んだ後に作品辛辣に語るとか馬鹿でも出来るわ
-
- 2016/04/17 22:52
-
ドラえもん実在してねぇしwwwwwwww
なんの心配しとんねんwwwww
-
- 2016/04/17 23:15
- そんな幼稚な視点で見てねえよ妖怪ドヤスベり笑
-
- 2016/04/17 23:15
- 記事読んだけどそんな叩かれるような事か?井筒がいけ好かない奴なのは同意するが、ネット民の意見読むと一部を除いて結局はドラえもんを井筒叩きするためのツールにしているようにしか見えんのだが?
-
- 2016/04/17 23:53
- ドラえもんについてあーだこーだ言ってるけどエアプやんけこいつ
-
- 2016/04/18 00:01
-
しょうもない
凝り固まった考えでこの歳まで生きてきたから考え方があるのは分かるけど、それをわざわざ口にだして言ってなんになるの
自己顕示欲?を満たそうとしてるならこれほどみっともないことはないね
-
- 2016/04/18 00:07
-
井筒君は甘やかさずにスパルタで鍛えよう
映画評論は容赦なく叩きまくろう
甘やかすとろくな作品を作れないからね
-
- 2016/04/18 00:33
-
どっかのデマでドラえもんは悪影響だから放送禁止にしてる国があるとかあったな
こんなんで悪影響受けるようなアホは何してもアホだ
-
- 2016/04/18 00:42
-
んな事言ったら、白雪姫やらシンデレラやらも同じようなものじゃん。
物語の人物がどう成長するかじゃなく、物語をみた子供がどう成長するかが大事。その程度の前提も理解できてないアホが作品を語るべきじゃない。
通常放送なら、調子に乗ったのび太は反面教師として働くし、大長編なら、困難を乗り越える知恵とか勇気とか友情とか、現代の人間とは違った人類や異なる種族との対話や協力っていう大事なメッセージだって盛り込まれてる。
そういった作品をみることを通して、少しでも自分自身や身の回りを見つめなおす視点を得ることが大事なんじゃないかね?
-
- 2016/04/18 00:52
- 孤独に打ち勝つ力が育たないのはのび太であって、現実の子ども達じゃなくね
-
- 2016/04/18 01:02
- ドラえもんをちゃんと読んだことがあるのだろうか
-
- 2016/04/18 01:10
-
こんな道具あったら面白いな~、あ、そんなことしたらダメダメのび太!って笑うマンガだよ
孤独に打ち勝つ?何トンチンカンな事言ってるんだ…
のび太は学校から帰ってきたらランドセル放り投げて遊びに行く子だよ、全然孤独じゃない。
-
- 2016/04/18 01:11
- ただただダサい
-
- 2016/04/18 01:15
-
井筒なんて半端なヤンキー、いわゆるトッポイにーちゃんが、そのまま歳だけとったようなパッパラパーのバカじゃん
マジレスすんじゃなくて、ああバカですね低能ですね何もわかってませんねと、生暖かくコメントしとけ
-
- 2016/04/18 01:38
-
加減考えずだれかれかまわず喧嘩売って干されたのにまだこの芸風やってるのかよ
前映画撮りたい若者に講釈たれてたけど、相変わらず持論押し付けで相手ほめることができてなかった
-
- 2016/04/18 07:36
- ドラに甘えて最後に痛い目を見るのがいつものオチなのにな
-
- 2016/04/18 08:14
- お前は人をコロしたのにお咎め無しでかばってもらえていいなあ
-
- 2016/04/18 10:09
-
大山ドラえもんは大人びたドラえもんが馬鹿な子のために仕方なく出していた感はあったが
わさびドラえもんシリーズになってから
馬鹿なロボットが馬鹿な子と一緒に道具を使ってふざけている感じがして嫌い
-
- 2016/04/18 11:53
- 犯罪者のくせに偉そうなこと言ってんじゃないよ
-
- 2016/04/18 12:09
-
のび太は一人で10年くらい無人島で生活したぞ
最終的にはドラえもんに助けてもらったけどな
-
- 2016/04/18 12:22
-
甘えを口にする人間がろくでもないやつだと、また一人証明されたな。
孤独に打ち勝つ力なんて馬鹿なこと言ってるけど、人間なんて協力、協調して生きていくことがもっとも必要なのに、孤独に耐えられる強い人間こそが偉いという幻想にすがって排外的な自分を正当化してるのが透けて見えてる。
-
- 2016/04/18 12:41
- ガキの頃あれ見てのび太のようなアホにだけはなっちゃダメだなと常々思ってたけどな
-
- 2016/04/18 15:09
- スゲー独善的
-
- 2016/04/18 15:41
-
こいつの言ってる事の、その反対を行けば
正論だったり、正解だったりするからな
-
- 2016/04/18 15:55
-
甘やかした結果いつも失敗してるじゃん。
つまり甘やかしたり、されたらあかんという事は分かるだろ。
こいつ何言ってんだ?
-
- 2016/04/18 17:27
- 確かのび太は秘密道具盗み出して無人島で数十年間サバイバルしてきたよな
-
- 2016/04/18 20:24
- このコメントは削除されました。
-
- 2016/04/19 05:31
-
井筒の作風とは真逆だよな
ヒーローショーは面白かった
能力ごとに分担して、コミュニケーションとって業務こなせる能力が大事。