周りが本当の下戸からゴリゴリのざるまで幅が広すぎてわからん
スピリタスを一瓶飲んでシラフなくらい
>>2
中学生かな?
>>3そこは勇次郎でつっこんでほしかった
生ビール10ぱいはすごいとおもいます。
>>5
自慢とかじゃなくてビールとかサワーみたいなアルコール濃度が薄いのだと本当にいくらでも飲めるんだが強い方なのかな
>>9 これが30才を越えると急にダメになったりするんだな
>>12
なるほど
今は若さでカバーできてるのか
>>12
わかる
20前半くらいまではほんとジュース間隔だったのに
アラサーになってから350を2,3缶でちょっと回っちゃう
2時間でビールを3リットル飲んで、まあホロ酔いくらいかな
>>6
3リットルって何杯ぐらい?
まあ、10%を150ml五缶飲めるくらいじゃね?
>>8
マジか
俺の周り強い奴多すぎて感覚狂ってるかも
>>13どんだけ飲んでんだ
>>15
あいつら薄めないんよ
サンドウィッチマンの冨澤はカルアミルク二杯で吐いたらしい
>>11
俺の後輩はカルアミルク1杯だったな
後輩が弱いから乾杯がカルアミルクとかいうカオス
叔父も胃に何も入れてない状態で150の缶チューハイ(3%くらい?)飲んでうちのトイレでゲロッたな
>>19続き、胃に何も入れてないから酸っぱい匂いじゃなくてアルコールまんまの匂いするんだよな
アラサーになると炭酸がきつくなるんだよ
俺基準だけど
焼酎をストレートかロックで700ml以上呑めれば
強い方じゃないの?
750ml25度の焼酎一本空けるくらいなら強いんじゃね
でも酒なんかそんなバカみたいに強くなくていい
>>24
さらに詳細にどうも。
どれだけ(量を)飲めるかっていうより
どれだけ長い時間飲めるかっていうのが大事な気がする
炭酸あるのは酔う前にお腹いっぱいになるからなぁ
ロックでガバガバ飲むやつとか強いと思う
平均的なロシア人並みぐらい
飲めるけど吐いたり倒れる奴は迷惑
飲めるけど翌日残るタイプもいる
倒れない、吐かない、残らない
その上で飲めるなら、酒に強いって事でしょう
蒸留酒をストレートで飲める人は、弱くはないと思う
3時間でロックで焼酎1升を2人で空けたら記憶すっ飛んでた
マティーニや泡盛は三杯くらい
60度位のリキュールも飲めるけど
ビールみたいな弱い酒でも1L位が限度
酔わないけど量が入らないってのはある
あと、飲まされない為、基本的に酒弱い設定で通してる
ワイン一本飲んだらもうへろへろだわ
いつも思うんだが水一リットルでも飲むの辛いのにそれ以上酒飲めるものなのか
元スレ 酒強い奴の基準ってどんくらい?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460947985/
コメント一覧 (47)
-
- 2016/04/18 19:20
- 酒は血中に回るから水より大量に飲めるよ
-
- 2016/04/18 19:28
- ワイン1本飲んで次の日残ってなければ強いだろ
-
- 2016/04/18 19:30
-
お酒に強いのって誇らないほうがいいぞ、酒が原因で体壊していく人何人もみてる。
ほどほどにな
-
- 2016/04/18 19:31
-
本当に強い奴は、どれだけ飲んでも酔えないから
酒を飲むのがバカバカしくなるらしい
ワイン一本でヘロヘロな自分くらいがちょうどいいのかも、と思うようになったw
-
- 2016/04/18 19:34
-
ビールを何杯を飲むのはアルコールより炭酸が辛いわ
でもイギリスのとかのエールは微炭酸だから飲みやすい
-
- 2016/04/18 19:36
-
休日に朝から飲み続けて350mlビール一箱空いた事あった
それ以降お酒はストローで飲むようにしてる
-
- 2016/04/18 19:38
-
日本人は白人に比べてアルコールに弱いらしいな
日本人でもアホみたいに飲む奴はいるが、白人の酒豪は一体どれだけ飲むんだろう
-
- 2016/04/18 19:39
- 強い→無理しすぎる→のちのちつけが回る なのでほどほどがいい
-
- 2016/04/18 19:41
-
量飲めるよりも
翌日残らない人が強い人だと思ってる
-
- 2016/04/18 19:44
- そこそこ飲んで酔っても二日酔いにならない奴だと思うわ
-
- 2016/04/18 19:46
-
※7
テレビで昔とても面白い話をしていて
欧州は穀物の貯蔵が下手だから発酵してアルコール入り穀物になってそれを食べられない人達は全滅したから酒が強い人ばかり残ったらしい
昔、九州人の酒豪と飲み比べしたけど焼酎一升瓶を飲んだ後にお代わりをしていてこいつ頭おかしいと思ったな
-
- 2016/04/18 19:48
- 最近五合酒がやっとで・・・
-
- 2016/04/18 20:02
- たくさん強いの飲んで次の日普段どおりなら強いよ
-
- 2016/04/18 20:06
- 酒なんていくら飲んでもトイレ行きたくなるだけで無駄と思ってしまう
-
- 2016/04/18 20:17
-
よく酒豪が一升瓶空けるとかって言うけど、そもそも一升瓶って酒じゃなくともおかしい量だよな。
なんにせよ、仮に強くても強さ自慢はよくないわ。好きな酒を程ほどに飲んで楽しむのが一番。
-
- 2016/04/18 20:22
- 呑んだ後も記憶があるかどうかじゃね?
-
- 2016/04/18 20:30
-
テキーラのショットグラスを7杯やって
ロシア人の姉ちゃんのケツを揉んだ記憶がある俺は
強いだろうが弱いだろうが幸せ者
柔らかかった!まさか、白人のケツを揉めるとは思いもしなかった
感触を思い出したら…
-
- 2016/04/18 20:36
-
飲むスピードによると思うんだよなあ
-
- 2016/04/18 20:39
- 日本酒1升開けれたら強いんじゃない?
-
- 2016/04/18 20:40
-
一人で一升瓶開けるくらいの人が周りに結構いるけど、ほどほどに楽しく飲めるのが一番だよ
体悪いのに飲むのやめられないみたいだし、きつそうだよ
-
- 2016/04/18 20:43
-
ビール二杯と焼酎四合瓶開けて二軒目行った事はある
もったい無いからタクシー使わんどこっていう理性は残ってた
-
- 2016/04/18 20:43
- 瓶ビールを1ケース飲んでも平気な人
-
- 2016/04/18 20:47
-
ウイスキー700を一人でなら飲みきれる
誰かと飲むときは半分ぐらいで記憶なくなって眠くなるから無理
-
- 2016/04/18 20:56
- 量と炭酸、ツマミにもよるからなぁビール二杯と焼酎四合瓶ぐらいならビール20杯ぐらい呑んだ後の後の4件目だったかな・・
-
- 2016/04/18 20:58
- 30代になった今、350のビール2缶でベロベロになってしまうわ・・・
-
- 2016/04/18 21:09
-
飲み始めるとアホみたいに食うから腹いっぱいになって
飲めなくなる。
-
- 2016/04/18 21:49
- いくら強くても無水アルコールのポカリ割りで瞬殺できるけど危ない
-
- 2016/04/18 21:55
-
ビールジョッキ2杯でもうお腹いっぱい無理と言いつつも顔色ひとつ変えない嫁と
ジョッキ4杯でベロンベロンに酔って寝てしまう俺とどっちが強いのだろうか?
-
- 2016/04/18 22:13
- 強い弱いを酩酊感で判断しないほうがいい
-
- 2016/04/18 22:28
-
ほんとにそう
酒なんか強くたって何の得にも
ならない
日本酒なら一升空けて、まともなら
強いかな
-
- 2016/04/18 22:46
-
飲みに行く時はだいたいいつも19時から深夜2時くらいまで
一軒目、生中3杯→ワインハーフ1本分
二軒目、サワー系2杯、水割りとかその他3杯
大抵こんな感じで翌日少し残るかなあ
-
- 2016/04/18 22:56
-
要は気分良く長く酔えればいいんだよ
そら個人差あるし自分の適量を知るのが肝要
外で吐いたり潰れたりしてるようじゃまだ甘ちゃん
知り合いの白人とか普通にビ-ルぐいぐい飲んでほかにテキ-ラのショット
20杯とかいってたけど死ぬわ
-
- 2016/04/18 23:04
- 親父の一族は一人で一升瓶空けるアル中揃いだが…歴代、内臓ズタボロで一度は倒れとるから単に飲めたら強いかというと違う気はするw
-
- 2016/04/18 23:13
- さっと飲んでさっと帰れる人
-
- 2016/04/18 23:55
-
41歳婆だが炭酸は年寄りにはきついのです。
軽くワインボトル2本は飲む、そしてそのあとキューバリブレとかウィスキー、ブランデー水割りします。
-
- 2016/04/19 00:41
- 水って何リットルも飲めないのに酒だとガンガン飲めるのは何でなん
-
- 2016/04/19 04:28
-
俺は日本酒一升空けるくらいならできるけど、別に特別な事では無いはずだ
高知のどろめ祭りに出てくるような人が酒豪だと思う
-
- 2016/04/19 06:17
-
>後輩が弱いから乾杯がカルアミルクとかいうカオス
飲ませるなよ、
-
- 2016/04/19 12:08
-
30分で1ジョッキ500mlのペース
普通だと思う。
-
- 2016/04/19 13:16
- ビール4リットルはおおって思う。
-
- 2016/04/19 18:13
- ほどほどやな
-
- 2016/04/19 19:48
-
※36
アルコールを摂ると分解のために水が欲しくなり喉が渇く
飲めば飲むほど喉が渇くって不思議かもしれんがそうなんだよ
-
- 2016/04/19 23:15
-
酒に弱いから大量に飲むんだよ
少量飲んでとっとと帰れる人は酒に強い人
-
- 2016/04/20 07:41
-
肴無しでビール3L以上は余裕。
発泡酒・第3のビールは、1Lが限界。
それ以上呑むとマーライオンに余裕で成れる。
-
- 2016/04/20 11:12
-
残る酒と残らない酒があるわ
あと3種類以上まぜるとよろしくないな
-
- 2016/04/21 18:04
-
>>33
不思議なことに飲めちゃうんだよなぁ
-
- 2016/04/21 22:10
-
※7
遺伝的に弱いやつは本当に1杯も無理とか2~3杯は行けるけど気分悪くなるとかそういうの
それ以外の人は日常に飲んでたらどんどん強くなるよ
体ボロボロな上に勉強出来ないから社会的ステータスも相対的に下がっていくけど