
経理だけど
あっそ、引き継ぎしてもらって来週からこなくていいよ
|
|
>>2
それマジで嬉しい
決算書出さなくていいし
俺が退職の意思を伝えてから引き継ぎの人員探すまで時間かかるだろうからなあ・・・
>>2
その場合は一月分の給料払わなきゃいけないからな
うん
余裕過ぎ
2ヶ月前がいいよ
引き続きおえて後はのんびり有給休暇消化
>>8
正確には2ヶ月半後に退職で、そのうち1ヶ月間有給使います!
>>10
余裕すぎだろ
堂々と辞めてこい
25歳。手取り28万。糞すぎ泣ける
自営業の人って国民年金だけしか払ってないの?
会社役員でもある厚切りジェイソンが日本の雇用環境を指摘「できない無能にとっては天国」
小笠原村に住んでるけど質問ある?(前)
>>17
おかげで文句言われても堂々とできるわ
やめんなよ
>>9
やだ、辞める
年寄りたちが仕事押し付けて俺ばっかりサービス残業してるのに文句ばっか言ってくるから
届けじゃなくて願いだろ
何年目?
>>12
まる2年
>>12
別にどっちでもおーけー
願いは撤回可能、届けは撤回不可
ボーナスはもらいます!
転職?
>>15
まだ次は決まってないけど2ヶ月半あるからなんとかなるだろ
民法では退職届だしたら14日後には辞められる
>>20
うちの就業規則にも1ヶ月前までに伝えることになってるから制度上こっちには落ち度なしだな
これまでの何百時間にもわたる残業代請求したいくらいだ
経理でどこまでやってたの?
>>23
予算決算ほぼ一人
九億くらいの事業所だけど
茄子貰う且つ有給全消化してこそ完全勝利だ
おれはヘタレだからその辺主張出来ずに最後の日まで働いてたバカタレです
>>26
俺も前職で有給使わなかった
今度は使う
今回はボーナスもらえるし完璧
>>27
心配はそこだな
でも忙しすぎるし、今くらいのところならいくらでもあるわ
えらいな
前に辞めた同僚なんか、自分が居づらくなるから嫌とかいう糞みたいな理由で、
一部上司にだけ伝えて、部署全体にはギリギリまで伏せられていて、
引き継ぎも何もなく大混乱したときがあったわ
正直、辞める人間に対しては「あなたの人生だから何も言えない。がんばって」くらいしか、この先の接点なくなるから言えないが、
立つ鳥跡を濁しまくるのはやめてほしい
>>29
あの時はすまんなwwwww俺は悠々自適に転職したからどうでもいいけどwwwwww
>>29
良い人を装いたい願望がある俺にはそういうのは無理
おかげで他人の仕事までかぶって不満出て辞めることになったわけだが
>>29
それどちらかというと上司の不手際じゃね?
>>42
たしかに普通こういうのは上司の指示あるまで言わないもんだよな
>>43
そうだね
誰かに引き継ぎするもしないも上司が決める話だから、上司が知ってれば十分な訳だし
うちも「こいついなくなりそう」みたいな雰囲気を結構前から出す奴とか、こっそり事前に教えてくれる人はいるけど、大抵は「今週末で最後です」みたいな発表をいきなりするね
異動の場合も辞める場合も
で、あの時作業分担変えたのはやっぱりそういうことだったのか、と後で納得する
今応募してるところはある
受かるかは分からないが
うち二週間前でいいらしいぞ
一応大手だから中小なら知らん
>>35
上にもあるけど14日前だから
一ヶ月前とか就業規則にあっても労基法に反する契約は無効だから日本の企業は全て最低14日前に届け出ればいい
今くらいならいくらでもあるってよく言うけど
今くらいのとこでいいなら辞める必要ないよね
あと大抵いくらでもはない
多分もっと条件悪いとこに勤めることになる
うちみたいな誰でも出来る仕事なら引き継ぎなんて要らないから明日から来れませんってなっても何とかなるな
いい人を装ったとこで、人間はどのみち誰かには嫌われるんだから、意味ないと思うがな
まあ、立つ鳥跡を濁した人は、まあ世界のどこかに死ぬまであなたを快く思わない人間がいるって事実が平気ならいいんじゃない
一生接点ないし
自分も転職組で、ほとんど前を思い出すこともないけどねー
俺は三ヶ月前に部長に言って一ヶ月前に退職願だしたな
ボーナスもらった直後に来なくなってその後一ヶ月は有給で給料もらうとかよくできるよな
俺は気が引けて無理だわwww
25歳。手取り28万。糞すぎ泣ける
自営業の人って国民年金だけしか払ってないの?
会社役員でもある厚切りジェイソンが日本の雇用環境を指摘「できない無能にとっては天国」
小笠原村に住んでるけど質問ある?(前)
元スレ 辞める1ヶ月半前に退職届出すのって常識の範囲内だよな?今日出すんだけど緊張する
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461105017/
|
|
1ヶ月~2ヶ月前に告げるのが社会人としてのマナーだろ
ブラック職場で迷惑かかってもいいって場合は2週間前でいいけどな
後々の保険みたいな感覚でいい顔して波風立てないようになんて全く無駄
自分の主張だけ通してさっさとやめるに限る
異動先の職場で苛められ、すっかり病んで耐えられなくなって辞めると言ったら、「1ヶ月前に言わないなんて非常識」となじられました。
パワハラかました職員は非常識でないというのか、ウンチ市役所!!
しぶしぶ辞めるって言ったその場で
3日後が最終日の辞表書かされたわ
まあ、辞めた2日後に再就職先決めてきたんだけど
向こうがルール守らないのにこちらだけ一方的に守る義理ない
勿論ちゃんとした優良会社ならちゃんと辞めれ
後、辞めた会社の人間なんて良い人ほどろくに覚えてないよ
一年前に誰辞めたとかなんてもういちいち覚えてないや
今有給休暇と退職でごちゃごちゃ言われてるから、場合によっては内容証明やな。
残業代はやめてからアディーレとかに頼もうと思うんやけど。
二ヶ月前に言うたけど給料月五万上げるからと毎日説得されたけど
結局3ヶ月後に辞めれた
監督業だったのでその3ヶ月間は現場行かせるわけにもいかんし
1年目でもできる仕事をちょろっとやるだけで
毎日YouTube見ながら旅行計画たてたり会社にいるだけで殆ど自分のことしてたな
伝えたときには自分の持ってた現場終わらせた後でクレームも一切なかったし
朝9時にいって5時に帰るのがこんなにも楽なことなのかと噛み締めながら満喫して辞めたわ
給料も出るし何もしてないのに勝手に100万入ってくるんだから
うちの旦那がそれでだいぶ減らされてたからボーナス貰ってから辞めるのが正解
受け取ってもらえないから郵送で出したりした
当時は若かったからちょっとビビったけど労基に電話して相談したら
完全無視でOK裁判になっても絶対負けないって言われて安心した
糞ブラックなんかみんなも即辞めるべき
下っ端なら退職願いと書くんじゃなかったかなたしか。建前上は会社にお願いするわけだ
やめるならブレないでやめろよな
一回だした経験あるよ
今週頭に辞表出したわ
年齢的に今の業種続けるのはつらいから
定年までそれ1本で行ける新しいフィールドで頑張るつもりやで
簡単にやめれたよ。
ただ、ボーナスと改善賞(3万円)をどぶに捨てた。やめたのは6月です。
悔いはない。
役所の手続き等は何とか出来たのと、間に入った人が連絡をしっかりしてくれたのでで源泉徴収票不交付届は出さない事にした。
もしも予定よりもさらに遅れたら即時に出す。無料だし。
税理士が理事してようが税務署に監査でもされればいいさ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















ボーナス前にいうと、ほとんどの場合難癖付けてボーナス額が激減するから。
ここはそういう薄汚い国。