1 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:03:43 ID:jwl

8だろ

5 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:04:19 ID:Mwd

イッチとは気が合いそうだ

6 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:04:44 ID:8Gy

5が好き

7 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:04:57 ID:jwl

ドットドラクエも嫌いじゃないがやっぱり3Dナンバー1

8 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:04:59 ID:JOJ

V一択

12 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:05:50 ID:jwl

フローラ選ぶ奴なんか折るんか?

13 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:06:59 ID:HWK

5は石像になってからが消化試合過ぎる

14 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:07:13 ID:na6

対立煽りやめろ

3でしょ

15 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:07:26 ID:jwl

8>4>5>3>9>7>6
一応通しで経験済みだけどこうやな

19 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:09:37 ID:HWK

>>15
うそん

16 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:07:32 ID:tUl

3

17 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:07:50 ID:jwl

3過大評価されすぎとちゃうか?

20 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:09:41 ID:LFV

>>17
まあ、時代と思い出補正はある

21 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:10:46 ID:jwl

2からの進化はすごいと思うけど
やっぱりそれ以降に比べると演出が薄いきがする

22 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:11:25 ID:f9G

ドラクエはやっぱファミコン
すごろくとかいらんねん

23 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:11:48 ID:BxE

ドラクエと言ったらPs2だな俺は

24 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:11:51 ID:58v

3は過大評価じゃない傑作
SFC版と同じシステムで違うシナリオのゲーム出たらフルプライスで買うわ

26 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:13:59 ID:jwl

やっぱり最初にやったシリーズに影響されるのかな
ポケモンは初代からやってたけど最近の3dぽい描写は受け付けんし
ドラクエは10からやったから3d描写が一番だと思うてしまうし

まぁ全部面白かったんだけどね

27 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:16:05 ID:58v

>>26
まあそれはあるよね
思い出補正無しで判定するのは困難だしな

28 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:16:11 ID:HWK

>>26
それが真理だわ

29 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:16:47 ID:RTG

当時はガキで10が最高だと思ってました

31 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:18:00 ID:jwl

>>29
10はドラクエの面を被った何かやからなぁ…

30 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:17:20 ID:jwl

ロトシリーズ全部まとめて1つのゲームとして3dで再現してくれるとすごくうれしい

37 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:20:27 ID:HWK

>>30
なんで3Dの7だめなん?

38 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:21:15 ID:jwl

>>37
あれは疑似3Dやからなぁ…
それとストーリ長い&鬱ばっかってのも低評価や

34 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:19:27 ID:58v

オレはこうかな
3>4>1>5>9>2>10>8>6>7
まあ懐古ですわ

39 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:21:57 ID:cy0

8途中で投げちゃったな またやろうか

40 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:22:12 ID:HWK

3DSの7やってみたら?
俺はそれで7の評価変わった

42 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:23:36 ID:jwl

>>40
始めてやったのが3dsやで
石板サーチないps版とか絶対途中投げると思う

45 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:24:37 ID:HWK

>>42
俺はps版投げたわw
そっかそれでだめか…

41 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:23:32 ID:o7P

8は広いだけで狭い
やった奴はわかるやろ?

44 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:24:13 ID:jwl

>>41
なんかすっごい分かる
ボリュームの問題なのかな??

43 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:23:46 ID:58v

10もやってみるとちゃんとドラクエしてて悪くないんだよな
もうやめたけど

46 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:24:58 ID:RTG

正統派ドラクエ出ないのかなー

48 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:26:28 ID:jwl

>>46
次作に期待やで

49 中原 2016/05/01(日)19:26:30 ID:tw@open2ch2015

>>46
天空の花嫁は正統派じゃない…だと?

47 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:25:48 ID:nwm

8はねーな、賢者の子孫を一人ぐらいは助けたかったわ

50 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:26:59 ID:9x7

9面白かったぞ
主に宝の地図が
3と同じくらい

56 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:29:10 ID:o7P

>>50
本編に入れなかったのは評価できるが
そのせいで本編よりクリア後の方が果てしなくなったのはイマイチ
すれ違いしない今からやるとクソシステムでしか無い

51 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:27:27 ID:yfr

5を押しとく
ビアンカは貰った

52 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:27:55 ID:58v

9は配信終了後のケアが無いのと
頻繁に訪れるダーマ神殿の階段が長いのが欠点

61 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:31:05 ID:nwm

>>52
9はグラフィックと錬金大成功システムが気に入らない

あと自分でメイキングした仲間たちに台詞がないのが不満

65 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:32:52 ID:58v

>>61
確かに錬金は面倒だったな
グラフィックはすげえ好きだわ
歴代ドラクエで一番好きかも

53 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:28:22 ID:jwl

5はビアンカ一択やろ

フローラの幼馴染見てたら譲ったろ思うやろふつう

54 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:28:48 ID:N3Q

マーニャ、ミネア、バーバラ、マリベルという俺の嫁たち

55 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:29:07 ID:HWK

セーブしてフローラもビアンカもどっちも選んだ

57 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:29:10 ID:nwm

5は重婚ルート作ればいいのに…

58 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:30:06 ID:jwl

バーバラはもっとhpたかければなぁ…

64 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:32:28 ID:o7P

>>58
低いからええんや
高かったらマダンテ撃ちまくりやんけ

66 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:33:17 ID:jwl

>>64
ラスボスのおてて破壊係やったなぁ…

77 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:44:32 ID:N3Q

>>58
スタメン固定するには、バーバラ中心の戦略と愛が必要なのは認めるw

59 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:30:22 ID:sNc

リメイク版はやってないけど8は戦闘のテンポの悪さが凄かったなぁ
普段テンポとか気にしない俺すらなんだこれってなってた

60 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:31:02 ID:58v

ミネアとマリベルだな俺は
デボラも悪くない

62 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:31:24 ID:9x7

次は11だっけ
発売日まだ決まってないよな

63 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:31:45 ID:jwl

早く11やりタイヤで・・・

67 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:36:09 ID:Chf

ドラクエは順位でモメても、再開につけたナンバーでさえ
面白いという凄いゲーム

69 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:37:48 ID:o7P

>>67
わかる
個人的最下位の7も作業感払拭すれば神ゲーやしな

71 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:38:22 ID:jwl

>>67
これやな
途中いくらムドーみたいなの出てきても、ストーリ長くても
一貫してラスボス倒した時の達成感は流石やと思うな

72 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:38:49 ID:qsS

5はモンスターを仲間にできるっていうシステムが良かった
あれではまった
あれがなかったらあんなに夢中にはならなかった

73 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:39:31 ID:nwm

ビルダーズも面白かったわ

1の主人公が可哀想すぎたけどな

74 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:41:35 ID:58v

ビルダーズがこんなに素晴らしいゲームになるとは思わなかったな
ヘイザンちゃんかわいすぎるんじゃー

75 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:43:21 ID:na6

ミネア好きなので4

78 名無しさん@おーぷん 2016/05/01(日)19:44:45 ID:jwl

4はええな
バランスええしBGMも好きだし
アリーナかわいいし

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
スクウェア・エニックス (2015-08-27)
売り上げランキング: 80

元スレ ドラクエの最高傑作wwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462097023/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (56)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:15
    • 3、次点で4
      ちなみに6は途中で放置
      7以降はやってない
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:17
    • システムがクソだったけど自由度でいうと6が最強
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:19
    • 石板集めとかいうそびえ立つクソ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:20
    • 自由にキャラメイク、ジョブチェンジできる3
      マップが世界地図で1、2の世界を内包してるのもいい
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:22
    • 6嫌いの方向オンチは土に還ってどうぞ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:27
    • 5>8>3>4>6>7>9>2>1かなー10はやってない
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:30
    • 6>5>3>2>7>4>8>1
      まぁ全部面白かったけど。
    • 8. .
    • 2016/05/02 17:48
    • 123をロト伝説とか言って1本にまとめてフルリメイクして欲しい
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:52
    • 次代によっては変わるけど
      1.2.3.4.5.6.9あたりは人と話題を共有して何ぼ。

      7.8はそういう意味ではドラクエとして、ゲームとしても論外だな。
      まああの頃は一人でゲームとか気持ち悪い風潮が流行っていたから仕方ないが。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 17:53
    • このスレのイッチは有能
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:09
    • ちょうど携帯アプリのドラクエを1から順番にプレイしなおしてるわ。今は3だけどやっぱ面白いね。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:17
    • 1から順番に全部やってるおっさんやけど
      10>5>3>8>9>4>1>2>6>7
      やな
      3のとき学校で話してた
      「みんなでパーティ組んでDQしたいなあ」
      が出来るから10が一番すきやな
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:20
    • ビルダーズのストーリーは滅茶苦茶面白かった
      ただ肝心のビルド要素が物足りないんだよなぁ
      オープンワールドドラクエにマインクラフトが付いてくる!位に思った方が楽しめる
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:22
    • やっぱり3が最高傑作
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:25
    • 3だな

      7は当時やってたけど全然だめ
      シナリオはこういうのもありだと思うけど

      肝心なときにキーファやマリベル抜けるせいで苦行でしかない
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:32
    • PS2のリメイク5だな戦闘テンポ良すぎ
      8は戦闘シーンがクソすぎた
      10匹以上のモンスターとかまとめてかかってこいよイライラすんのよ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:33
    • 6の良さがわからない奴とは上手くいかない
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:34
    • 9クリアしたはずなのに記憶に無い
      ハゲの天使が居たってことぐらいしか
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:40
    • 3245の順で決定やな
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:45
    • 1 ぼっち
      2 難易度高いがクリア時の達成感が凄い
      3 バラモス以降の異様な面白さ
      4 キャラの魅力はピカイチ
      5 ストーリーがエグい
      6 全体的にふわふわ
      7 くどい
      8 王道オブ王道
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 18:58
    • 8と7しかやった事なくて、両方とも面白いと思った俺は他のやつやったらどハマりするんだろうか
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 19:00
    • ビルダーズが最高傑作だ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 19:05
    • 3>5>4>2>1>7
      やった中ではこの順番
      7は3DSでやったが詰まらなかったな
      何より面倒くせーんだよ
      ぶつ切り感がハンパない
      1はリメイクもやったけれど、仕方ないがやっぱり短いな
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 19:21
    • ドラクエおたくの俺は
      6>9>5>8>4>2>10>7>3>1

      俺も含めてだが、思い出補正が占める割合多すぎるだろ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 19:22
    • この手のスレで初めて同意出来るレベルのが来た
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 19:23
    • PSの7が最高傑作だな3DS版はゴミ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 19:42
    • 4は順番にやる感じがすごく良くもあり、今からまたやるのはちと辛いってのもあるなあ
      当時リアル中学生だったから楽しくやれたけどおっさん的には3を押したい
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 19:45
    • 6が大好きだけどなんか評価低いよな
      まぁムドー戦が山場すぎるってのはわかる、あの後は消化試合感あるからな
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 19:51
    • 遊んだ当時の面白さの傑出度も考慮して、531246
      6があまりにもつまらなかったので7以降はやってない

      6は転職が容易すぎるのと、MP使わない特技が強すぎなのが問題
      AIで全員が同じ特技で攻撃するので個性も何もなく作業感が半端ない
      ストーリーもフィールドの曲のテンポで開始直後にネタバレする
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 20:03
    • 5が一番好きだけど完成度は6が一番上だと思う。
      4もいいよな。捨てがたい。
      7より上は卒業してしてない。
      まさかドラクエ卒業するとはがきのころは思わなかった。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 20:05
    • オンラインも外伝系も全部やってハード違いもコンプしてるけどナンバリング作品で好きな順に並べると

      5 > 6 > 9 > 2 > 1 > 10 > 4 > 8 > 7 > 3

      こんな順だな
      3は船取得後のスカスカ具合がどうしても好きになれない
      容量足りないなら無理に地下世界作らずに地上世界を濃密に作って欲しかったよ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 20:12
    • 過去作品のドラクエらしさのいいとこどり+鳥山マンガ的なゆるいノリ(ドラゴンボールというかアラレちゃん)
      そりゃ面白いに決まってる。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 20:20
    • SFCの3は今でも傑作やなあ
      船とったあとのスカスカって、むしろいけるとこが一気に広がってさあどこから行こうって自由っぷりがすばらしかったと思うんだけど
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 20:25
    • 4のオムニバス形式ほんと好き
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 20:25
    • 3→4→5→7→6→2→初代

      3だな。思い出美化補正こみだが、普遍的最高傑作なのはまちがいない
      超正統派勧善懲悪RPG

      4が一番っていう人の気持ちはわかる
      4は見方を変えれば勧善懲悪より、悲恋物語りだもんな
      GAMEというよりは、小説的だと大人になって気づかされて「深ぇな」と感動したわ

      登場人物は、4が最高
      アリーナ・マーニャが好きすぎ。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 20:30
    • 3は地下世界があるから評価されている
      1,2と遊んで3を遊ぶから衝撃を受けるんだよ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 22:09
    • ま、10だわ
      プレイ時間1万越えてた
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/02 23:26
    • ビルダーズ!
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 00:39
    • 自分で冒険してる感が一番ある3が最高
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 00:42
    • 俺も1からやってるけど8は良かったよ
      もう少し自由度が高ければダントツだった
      ゼシカという魅力の詰まったキャラがいたのがでかいが
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 01:15
    • ナンバリングは3、4、5、6しかやったことない(6はセーブが消え、やる気が失せて断念)
      3はBGMが秀逸(ほかの作品もいいけどね)
      あとスーファミのころの絵が好みだった
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 03:56
    • 10>3>4>5>>>>9>6>7>8>2>1
      今まで3が一番好きだったけど10になってしまった
      DQ10はDQのテーマパーク目指してるだけあって過去作やってるといろいろ出てきてすごい好き、過去のBGMまとめて収録されてるのも10のみ10最高!
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 06:51
    • 3 = 5 > 9 > > 6 > 8 > > 4 > > > 2 > 7 > > > > 1
      スマホアプリ版の3を最近プレイして、ドラクエのおもしろさを再確認できた。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 08:14
    • 10は今、限界感じてるしなぁ。レベル99まで解放しても、似たような敵をちょっとギリギリラインで倒すだけだし
      レベル上げはメタキンくらいで戦ってレベルあげる楽しみ皆無だしなぁ
      でも、10>3、4、5、6>2>7、9>8>1かなぁ
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 08:40
    • 10だな。
      オンとオフとではゲームの楽しみの幅が違いすぎて
      比べ物にならないわ。
      一緒にシナリオを追いかける楽しさは格別
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 09:50
    • プレステの7が一番好き。初めのスライムが出てくる所まで行くのに30時間もかかったなあ。ぜんくりしたときのプレイ時間も200時間超えてた!
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 12:23
    • FF好きのワイはこれ
      4>8>7>6>9>2>1>5>3
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 15:27
    • 5!主人公は勇者っていうストーリー性を逸脱してるわりに
      シナリオが秀逸、幼なじみとの子供時代→奴隷/結婚の青年時代。
      数多くの伏線回収。父も主人公も天空の勇者じゃないという圧倒的な伏線。

      5>3>6>4>7>2>1>9>8
      どれも違くてどれも良い
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 17:04
    • 思い出補正かもしれないけど、7はプレステのが雰囲気あって面白い
      5>7>4>2>3>8>1>6
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/03 18:14
    • 1、2、3、4、5くらいまではメディアミックスすごかったもんな。
      ゲームだけじゃなくドラクエとしては4が最高傑作やとおもうで。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 01:39
    • 音楽だけなら2が飛び抜けてる
      すぎやんもまだ若かったしパワーがある
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/06 03:16
    • おっさんは8をやり始めて5分くらいで拒否反応がでたよ
      船で色んなとこ行って冒険してる感味わえるのは3だと思う
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/07 04:03
    • 5か8だなー
      3もいいけどあれは人格を持った仲間が居ないしちょっと別枠かも
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/07 22:58
    • 自分は4と5。堀井鳥山のピークでもある
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/14 22:05
    • そのときに感じた感動で言えば5かな。
      3もいいけど、5ほど感動はしなかった。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/17 19:59
    • 4はストーリー、キャラクターがすごくいい
      馬車のテーマが初めて流れたとき感動した
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事