IMGP6234
1 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)21:56:19 ID:cnt

無意味な看板が多い
見たことないような店がいっぱい
超巨大工場がある
中心部から少し外れると人がいない

全部当てはまるはずw

3 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)21:56:57 ID:Iq2

ド田舎に中心部という概念はないぞ

5 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)21:58:19 ID:cnt

ド田舎っていってもそこそこのレベルな
つまり普通より下くらいか

7 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:00:19 ID:gnN

夜七時以降は人に合わない

8 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:01:59 ID:bCV

駅はないしバスも朝夕以外の時間は2時間に1本ペース
だが自治体の小型バスが回ってる

高校生の原チャリ保有率9割↑
まず足を捜すのに忙しいのが田舎です

9 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:02:23 ID:tii

看板は少ないぞ
超巨大工場ないぞ

11 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:02:38 ID:r22

田舎あるある
道にイノシシ
暇だなそうだ!山登りいこう!
大体フレンドリー
そこいらへんを歩けば大体知り合いに会う
クラスに親戚がいる
軽トラ保有率90%

22 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:07:04 ID:bCV

>>11
猪は怖くないけど猿のほうが怖いな
あいつら逃げねえだもん

25 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:07:46 ID:r22

>>22
一番怖いのは熊なんだよなぁ

28 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:08:55 ID:7MX

>>25
北海道じゃなければツキノワグマだろう。
そんなに大きな危険は無いはず。

32 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:10:41 ID:r22

>>28
畑荒らされるから大迷惑なんだよなぁ

35 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:11:16 ID:7MX

>>32
ああ、そうだったな。

34 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:11:13 ID:XUt

>>28
朝刊に熊出没情報なる熊を目撃した場所の地図が入ってくる

37 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:12:59 ID:7MX

>>34
初耳。

45 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:16:26 ID:bCV

>>25
ああ、俺九州の僻地住みだから熊の怖さはわからん
猿が里に出ると集団登下校だったんだけど
小学生が固まって移動したところでどうにもならんと当時から思ってたんだが
どうなんだろうなぁ

48 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:17:24 ID:r22

>>45
猿って人間の指くらいなら軽くかみちぎるって本当なの?
こっちの地方には猿がいない

50 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:33:00 ID:bCV

>>48
噛み千切るかどうかはしらないけど
基本的に里に下りてくるサルは人間舐めてる
なので襲ってくるらしい

13 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:03:19 ID:PAh

一番近い商店まで車で30分かかる

14 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:03:24 ID:XUt

ど田舎出身だが・・・
看板すらそれほどない
個人商店が数店
工場なんて無い
中心部なんて高尚なものは無いしどこに行ってもさほど人はいない


ぼく「ホームセンターと言えば?」田舎者「ダイレックス」素人「コメリ」童貞「くろがねや」にわか「ダイクマ」DQN「ドンキ」
田舎に旅行に行った時に地元の郷土料理とか食う奴なんなの?
田舎に行ってみて驚いたこと
田舎に生まれた時点で人生の6,7割は損してるよな
15 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:04:00 ID:5aw

今だ自給自足

16 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:04:10 ID:cnt

そこまでのド田舎は知らんなww
俺の言ってるのは普通より少し下のただの田舎だったんだなw

17 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:04:33 ID:ekr

今くらいの季節になるとカエルがガーガーなく

19 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:05:01 ID:r22

>>17
まだいないな
今はうぐいすだわ

21 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:06:01 ID:MYM

>>17
わかる
田んぼに水が入ったなあ、5月だなあってかんじ

18 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:04:48 ID:DJm

コンビニの駐車場が広い。でかいトレーラーが数台止められる。

23 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:07:18 ID:4Rx

都会では見ないようなデカい虫がいる

24 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:07:33 ID:cnt

俺の住んでる街も田舎だけど
他の県の田舎とか行くと俺の住んでるとこって結構便利なとこだったんだなって気付くわ
だって他の県の田舎行くとこんなとこでどうやって生活するの?って思うもんww

26 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:08:15 ID:MYM

黒地に白い文字で書いてあるキリスト教を布教してる看板がやたらと多い

29 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:08:59 ID:r22

>>26
あるあるww
腐るほどあるw

31 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:10:07 ID:7MX

>>26
あれは何教なんだろう?
モルモン教とか?

27 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:08:32 ID:a0z

車がないと死ぬ
夜中に外を出歩くと死ぬ
夏場に山に行くと死ぬ

30 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:09:50 ID:4Rx

若い奴は半強制的に村の消防団に加入させられる

36 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:12:20 ID:3Th

マムシと他の蛇を見分けられる人が多い

39 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:13:40 ID:r22

>>36
マムシとほかの毒蛇→見つけたら即処分
アオダイショウ→なんかほっとして ほっとく

38 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:13:06 ID:odD

○○商店というコンビニ的な店がある

40 カステラ◆FMJ5uIu.RA 2016/05/03(火)22:14:35 ID:087

黒地に白文字は都内でもよく見かけた
神と~しろ。みたいな

41 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:15:46 ID:x4Z

>>40
よくイタズラされて
神がネコになってる

42 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:15:58 ID:7MX

「ネコと和解せよ」

44 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:16:22 ID:r22

ネコの罰は突然やってくる

46 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:16:48 ID:Uoq

マルフク

47 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:17:08 ID:odD

同級生の1割くらいがトタン屋根の家に住んでる

51 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:35:06 ID:Nco

ほーほほっほー
ほーほほっほー
ほーほほっほーほー


この鳴き声なんなの?
最後の取り敢えずほーといっとくかって感じの付け足し感が凄くイラッとする

52 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:35:45 ID:7MX

>>51
山鳩じゃなかったけか?

53 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:37:15 ID:Nco

>>52
鳩なのか!

54 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:40:36 ID:7MX
55 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:41:21 ID:Nco

>>54
やっぱり終わり際のほーの付け足し感むかつく

56 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:49:28 ID:Lnm

夕方頃にギャアギャア鳴く鳥はなんなん?
うちのおかんは夜鷹って言ってたけど

58 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:51:27 ID:NPs

>>56
ドルルッドルルッって低い音も立てるなら、多分キジ
孔雀と同じ泣き方なら間違いない

59 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:52:51 ID:Lnm

>>58
いやギャアギャアだけだな
赤ん坊の鳴き声にも聞こえてコワイ

62 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:56:52 ID:3Th

>>56
多分アオサギ

63 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:58:30 ID:Lnm

>>62
なんか水辺の鳥っぽいんだけど
鳴き声は山から聞こえて来るんだわ

68 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)23:16:04 ID:3Th

>>63
じゃあフクロウのメスかも

65 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:59:03 ID:NPs

キジは煩いよねw雉も鳴かずば撃たれまいって、煩くて殺されるってことかって思うほどにw

キジはこれ。55秒から
https://www.youtube.com/watch?v=mLUw94kl7-Q


アオサギはこれ。35秒くらい
https://www.youtube.com/watch?v=t479C6Qjj20

67 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)23:05:26 ID:Lnm

>>65
今聴ける環境にないから帰ってから聴いてみるわ

69 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)23:40:42 ID:2f6

A.東京都心
B.地方都市
C.田舎
D.ド田舎

>>1は一体どこ出身で、どこをド田舎だと言ってるのか分からん
客観的に見てる限りじゃC.の枠の範囲で小さな誤差を取り上げてるように見えるんだが

70 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)23:45:58 ID:7MX

>>69
そんな感じ。
少なくとも山奥じゃない。

57 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:50:18 ID:NPs

失礼な…
ビルは4Fまでがない

60 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:53:55 ID:MYM

牛のにおいが風にのってふんわりと

64 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:58:57 ID:w4k

キツネの鳴き声がする

49 名無しさん@おーぷん 2016/05/03(火)22:27:06 ID:1Mx

本当のド田舎はネット環境すらない。


ぼく「ホームセンターと言えば?」田舎者「ダイレックス」素人「コメリ」童貞「くろがねや」にわか「ダイクマ」DQN「ドンキ」
田舎に旅行に行った時に地元の郷土料理とか食う奴なんなの?
田舎に行ってみて驚いたこと
田舎に生まれた時点で人生の6,7割は損してるよな
【宮崎県産】みやざき霧島山麓雉 (きじ肉)「モモ肉・ムネ肉・ささみ」600g
宮崎県雉生産事業合同会社
売り上げランキング: 117,468

元スレ ド田舎あるあるww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462280179/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (22)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 01:45
    • 月に一回入ってくる共産党のビラは、毎回、地元の土建屋の悪口ばかり。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 01:50
    • 夜間はヘッドライトの照射範囲しか物が見えない
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 02:27
    • ほんっと物を知らないよな
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 03:04
    • そこそこのレベルのド田舎(?)
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 03:38
    • バスが2時間に1本もあるわけない
      1日2~3本てとこ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 03:57
    • 出てくるモンスターがスライムばかり
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 04:00
    • 夜遊びするとほぼ100%学校の先生に見つかる。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 04:25
    • ドライブインの飯が豪華で安い
      ムダに野菜畑が多い
      外人=エイリアン
      犬の糞は放置がデフォ
      歩きタバコは大人の証
      夜は高確率で飲酒運転
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 07:00
    • 木製の電柱って都会にもあるの?
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 07:32
    • のんのんびよりレベルがド田舎
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 08:23
    • 軽トラの老害率。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 08:36
    • 景色だけいい
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 10:05
    • 1は地方都市の離れレベルやな、正直普通の田舎にも程遠い、まあ中学生くらいで行動範囲も狭いんやろ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 10:53
    • ロープかと思えばヘビ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 16:20
    • 隣の家が1キロ先
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 17:32
    • 夏場、車で走ると蛾がへばり付く。 なかなか取れなくて鬱陶しい
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 18:05
    • ど田舎はこんなものじゃない
      1が言ってるのは少し田舎って感じだな
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 18:37
    • ちょっとした田舎だと点滅信号になる時間の早い。
      本当の田舎は信号が無いかもしれない。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 21:58
    • ド田舎だとたまに携帯の電波届かない地域あるよな
      ふぐすまの山道でスマホナビ使ってるときなって、夜だったしめちゃ怖かったわ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 22:43
    • 営業でド田舎に行った時、新聞屋さんが一社専属でなく全新聞社の新聞を配っているのを知って超びっくりした。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/04 22:47
    • 銀行の支店なんかは数十キロ行かないと無いけど、なぜか銀行の代理店があったりする。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/05/05 10:59
    • マムシと他の毒蛇ってお前、本州にはマムシとヤマカガシしか毒蛇いないんだが。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事