_CB324551267_
    1 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:47:00 ID:mOO

    読みにくいとか所有権がどうたらとか高いとかいろいろ言われてるけど。

    本当は本を印刷してる人と本を作ってる人と本を運ぶ人と本を並べる人、
    あと紙を作ってる人の仕事がなくなっちゃうからでしょ

    3 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:52:07 ID:7Gy

    >>1
    それは有料の話で
    無料のが流行ってるからじゃない

    4 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:54:50 ID:mOO

    その人たちの抵抗がもしなかったら、その気になればつまり電通とかマスコミが本気になれば
    価格も紙の本の半額以下になってメディアで洗脳して爆発的に広がると思ってる。

    >>3
    無料と言うのは?


    才能のない作家志望って可哀想だよな
    売れない漫画家俺「月収3万…死のう…」→出版社「生活きついやろ。エロ漫画描かんか」→俺「はい…」
    Amazonのせいで街の本屋さんが次々と閉店してるんだが
    電子書籍が日本で流行らない理由
    2 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:51:14 ID:51x

    それだけ日本の出版業界は成熟していたとも言える。

    新聞はそれがもっと顕著。

    5 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:55:48 ID:UrU

    本屋潰れまくってるやん

    9 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:57:46 ID:mOO

    >>5
    街の本屋が潰れてるのは、大手本屋のせいじゃないのか

    12 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:00:06 ID:d3g

    >>9
    どこも本の値段一緒じゃそうなる

    7 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:57:08 ID:VEh

    実はハイパー読書家ほど電子書籍に流れる
    答えは単純、場所取るから

    10 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:58:44 ID:btC

    >>7
    でも本好きって収集癖兼ねてることも多いし一概には言えんだろ

    11 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)20:59:21 ID:mOO

    今だってアマゾンでいろんな雑誌が99円で売ってることもみんな知らないんだよきっと
    ものすごい圧力が働いてるんだ

    13 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:01:14 ID:y72

    スマホで長文読むの苦痛だしパッドは腕が疲れるしダルいめんどくさい

    15 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:02:52 ID:mOO

    >>13
    1000円の雑誌が100円で買えても紙を買うかい?

    14 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:02:41 ID:MoH

    キンドルでアメリカと日本で同じ本の価格が2倍違って
    問題にならなかったけ?

    16 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:03:29 ID:86t

    紙の本の方がカフェとかで場持ちがする
    あと中高生が学校で読める。ぼっちには必須アイテム

    17 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:03:37 ID:51x

    読書家も十人十色だからな。
    小説読まない読者家もいるし、図書館のヘビーユーザーもいるし。

    18 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:03:39 ID:Vl6

    ・無料マンガサイトの掲載作品が書籍化された時、加筆修正があったりするから違いを楽しむ為に単行本を買う
    ・新刊でも電子書籍で取り扱うのが遅いから手取り早く単行本を買う
    ・絶版書籍は人気や作家の知名度によっては取り扱わないからオクや古本屋に行く

    電子書籍も紙書籍も一長一短なんだけど、どうしても紙書籍に軍配が上がってしまう

    20 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:05:26 ID:mOO

    例えば受験生とか資格の勉強してるとして
    重たい参考書何冊も持ち歩くの大変だよね

    21 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:08:16 ID:chd

    専門書って高いし持ち運ぶの大変だから電子書籍版が
    出ると良いんだけどな。
    電子書籍版が出れば検索機能で目的のページがすぐに
    見つけられることもできるし。
    不便な点を言えば、電子書籍だと端末のバッテリーが
    切れたり壊れたら何冊分も見れなくなるというデメリットがある。

    22 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:09:59 ID:mOO

    ただキンドルの端末は理解できない。
    白黒って雑誌どうすんの?
    iPad miniでいいと思う

    24 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:11:48 ID:51x

    えろい人は俺らなんかより強い危機感があるんだろうな。

    21世紀において雇用が有限で稀少なものになりつつあると。

    26 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:16:31 ID:mOO

    アマゾンもKindleが上陸するとき全部のポストにKindleをタダで配るって
    言われてたのにやらなかった。ものすごい力が働いたんだな

    27 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:20:07 ID:I0F

    スマホで読んでると段々文字見えなくなってくる
    ビジネス書参考書は付箋貼りながら気軽にペラペラしたい
    漫画の単行本だとカバー下のおまけが電子書籍では見れないことが多い
    とりあえず読めればいい単発だけ電子書籍買ってる

    28 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:21:47 ID:I0F

    印刷業界が圧力かけようと電子書籍っていう形態が本当に良いものなら流行ってるよ
    でも流行るどころか下降傾向にあるのは試した結果結局日本人には合わなかったってことなんだと思う

    29 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:24:05 ID:mOO

    >>28
    いや抵抗がすごくて価格が下がらないし
    宣伝できないからなんだよ

    30 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:25:11 ID:JWV

    漫画では定着しつつある気がするけど

    32 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:27:29 ID:mOO

    >>30
    マンガが一番定着してない気がする
    だってセールでも1巻だけ無料だったり
    期間限定配信とかしかやらないし。
    あとは紙とほぼ同じ値段買う気になれない

    35 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:29:55 ID:JWV

    >>32
    そうなのか
    cmよく見るし利用者層もあってそうだから定着してるのかと思った

    33 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:29:15 ID:cYx

    まーた貧乏人がスレを立てたか
    金が無いなら図書館にでも行けや

    38 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:32:34 ID:mOO

    >>33
    図書館の本なんかあんな手垢だらけの本なんか嫌だよ
    図書館の本って触ったあと絶対手がベタつくんだよね。気持ち悪い
    古本屋もそうだけど
    カバー付けて欲しい

    34 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:29:26 ID:Vds

    全ての本が電子書籍化されていない
    現在新たに販売されても電子書籍化されないもの多数
    安くなるという割には値段が紙媒体と同じこともある
    極稀に電子書籍のほうが高いことも・・・
    紙媒体より販売が遅いこと多数
    小説とかだとページが勝手にめくれて読めないこともある

    俺が経験から思った電子書籍が流行らない理由

    40 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:35:10 ID:mOO

    >>34
    うん、だから値段が下がらない圧倒的抵抗力があるんだよ
    それさえなけりゃどんどん宣伝して流行ると思ってる。

    36 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:30:06 ID:mOO

    印刷、製本、紙代、運送代がないのに紙と同じ値段が意味分からない。
    本当にヤバい力が働いてるんだよ。特にマンガ

    39 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:33:33 ID:SBb

    雑誌なら場所取るから電子に向いてると思う
    あと技術書も検索が必要だから電子向き
    漫画などの絵は解像度重視なのでまだ難しそう

    あとはページの概念やデザインが重視されるようなものも向いてない気がする

    41 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:38:47 ID:mOO

    確かに紙の方が読みやすいし、目次とか記憶からすぐに目的のページに行ける。
    そんなことは分かってるんだ。
    でも値段は必ず半分以下に出来るはずだし
    もっとマスコミとかがゴリ押しできるはず
    そうならないのが普及しない理由なんだよ

    42 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:39:59 ID:2Pn

    結論
    使いたい人が使えばいい

    43 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:40:07 ID:JWV

    本を買うのが割と金持ち層だからじゃないか?

    44 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:40:21 ID:Uy3

    日本人はデーターより物の所有を好む
    これに尽きる
    もったいない精神にも通じるものがある

    45 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:40:44 ID:d3g

    >>44
    確かに。

    48 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:41:54 ID:I0F

    >>44
    これは少なからずあるな

    49 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:44:21 ID:mOO

    >>44
    好きな本だって年月が立てば紙の色が変わってきたり
    カビ臭くなったり、タバコの臭いが染み付いたりする
    清潔を好む日本人は必ず電子に行くはず、だけどあの業界の抵抗が・・

    46 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:41:07 ID:S8m

    本をわざわざスマホやらに入れてまで読みたいとは思わんしなぁ
    出先で軽く読むかー程度なら1冊あれば充分だし何冊もまとめてデータ化できるとしてもそこまで便利に思わん

    47 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:41:23 ID:I0F

    内容は基本同じなんだから値段が下がらなきゃ流通しないんだからその程度なんだって
    一応場所取らないとか出先で好きに読めるとかメリットはあるんだし

    51 名無しさん@おーぷん 2016/05/05(木)21:45:16 ID:51x

    主ほどみんな潔癖症じゃない。たがら数ヶ月待てば読みたい本が低下の半分で読める。

    電子書籍は低下の10分の1くらいでないと普及しない、けれどそれじゃ商売にならない。


    才能のない作家志望って可哀想だよな
    売れない漫画家俺「月収3万…死のう…」→出版社「生活きついやろ。エロ漫画描かんか」→俺「はい…」
    Amazonのせいで街の本屋さんが次々と閉店してるんだが
    電子書籍が日本で流行らない理由
    Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック
    Amazon (2015-06-30)
    売り上げランキング: 82

    元スレ 電子書籍が流行らない本当の理由って
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462448819/


    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (103)

        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:17
        • ※1で終わってた
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:21
        • 圧力云々じゃなくて普通に合わない人が多いよ
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:24
        • 最新刊発売日に配信されないとかあるから困る
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:24
        • マスゴミは自分に不利なことは報道しないからな
          ネット関連は
          ツイッター笑 ばっかで草も生えない
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:27
        • 読書しない奴に限って、こういうの話題にするよな。
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:30
        • こいつ陰謀論とか好きそうだな
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:32
        • 電子書籍はタブレットとかの媒体いるからなあ。デジタルデータは破損しやすいんだよな。
          アナログの本だと媒体なしで読めるし、売らなけりゃ手元に半永久的に残るし。
          電子書籍だと中古とかないんでねーの?
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:36
        • 場所をとらない
          狭い日本ならではの最大のメリットだと思う
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:55
        • 電子は自分の物にならないからヤダ
          なんで金払ってんのに自分の物にならないんだよ
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 22:59
        • 充電しないと読めないなんて、絶対いや
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:02
        • ※1
          電子書籍使ってる奴なんて一人も見たことないわ
          どうせ自作することを自炊なんて呼ぶ阿呆どもの群れだろ?
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:08
        • 専門書やソフトの解説書は特に
          中身を確かめてからでないと買えないからなあ
          必要な情報があるか、解説や手順が自分にとって分かりやすいか
          それが電子書籍じゃ、まず出来ない
          最近、周囲の大型書店さえ潰れまくってるから途方に暮れてる
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:08
        • 自分の思い通りにならない=これは陰謀だーは危険なんだけど、気づいてないんだろうな
          自覚のないバカって一番タチが悪いわ
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:10
        • データ売らずに閲覧権しか売ってないじゃん
          おまけにすぐサービス終了する糞システム
          その癖値段は紙媒体と大して変わらん
          読み捨て用の雑誌や漫画、ラノベなら今の半値にしてくれたら利用するかもしれんけど、
          手元に置いときたい本は絶対紙媒体だな
          充電もいらんし
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:21
        • 分厚い本は電子書籍が助かる。コミックスとかも。旅先に持って行けないからな。
          今回の海外旅行でも、航空機内での子供の暇つぶしにタブレット+コミックスがあって助かったよ。空港で新刊が出てることに気づいてその場でダウンロードできるしね。

          ただ、なんというかもう少し「本を読んでいる」という感覚が欲しいと思うことはある。しかし、ユーザーが便利さに気づけば、もう少し増えるんじゃないのかねぇ。要は「漫画や暇つぶしの書籍を持って移動することの多い層」が少ないことが問題じゃないのか?
          上記の条件に当てはまる層では、まとめサイトや2ちゃんねるが細切れの時間つぶしには便利だから、それを上回る魅力を作り出すか、若年人口の絶対数を増やすしかないと思う。数が増えれば、書籍を読もうとする人数も増えるだろうからね。
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:25
        • 失業する人が増えるからね。実際に電子書籍を使ってみると便利だわ
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:28
        • 漫画やラノベのみを好む人はあんまり持ってないイメージがあるけど
          色んなジャンルの本を読む人は持ってるイメージ
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:30
        • 大袈裟かもしれないが現物は財産でもあるわけで
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:30
        • ファイル形式も閲覧アプリもバラバラ
          取り扱い書籍も各社ムラありすぎ
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:32
        • 電子書籍は速読できないのが心底不便
          スクロールとページめくりがトロすぎる

          資料複数並べて平行で読みながら
          検索と入力はPCブラインドタッチが最速快適
          でも電子書籍とスマフォの組み合わせもそれはそれで便利なんだよね
          移動中とか軽快で便利だし
          興味持った本はその場で検索して読めるし
          電子版の試し読みで書籍購入決めたりもするし
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:45
        • 陰謀なんてない、問題はもっと単純だと思う
          初心者が読むための手順や覚えることが増えてめんどくさいからだとおもう
          電子書籍読むために使う機械の操作、対応フォーマット、読むための機械が壊れたときデータはどうなるの?決済方法は?とか一度覚えれば簡単だけどめんどくさい。
          あと買うとき電子書籍だと中身の確認が好きなようにできない、専門書だと特にそう、本屋に行ってこれくれって買った方が簡単だとおもう。

          でも青空文庫はよく読んでるな、ただなのは素晴らしい
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:45
        • 単行本の半額でPDFなら買ってもいいな
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:48
        • 発展途上というか始まってすらいない印象。
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:49
        • ※13
          充電しなきゃ読めないけど、部屋の電気付けなくて暗いとこでも読めるけどね。
          あー、日中のくそ明るいところは反射式か電子ペーパー式じゃないと駄目かも
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:49
        • 印刷コストと在庫コストを考えれば紙媒体の2/3の値段でもいけそうだけど
          売ってる値段はそこまで安くなってないよね
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/05 23:52
        • ※18
          その暇潰し需要をスマホに取られてしまってるから、雑誌の類は特に打撃を受けてるわけで…
          電子書籍の一番の敵は紙媒体でなく、実はスマホなんだと思ってる
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:00
        • データ形式を各端末で共通化して、キンドルでもコボでもipadにでも乗り換えても困らないようにしろよ。
          それと代金を支払っているのだから購入者に所有権を認めろよ。
          デジタルデータの提供会社が倒産したり、サービスを止めたら読めないなんてコレクションしている人は困るよ。
          自分はあきらめて、jpgデータにしてPCに保存、端末にコピーしてビューワアプリで読んでるよ。
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:00
        • 圧力あるか?
          業界は電子書籍めっちゃ推してるけど、消費者が付いて行ってない感じ
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:04
        • ペラペラできないからじゃね?「さっきのページに書いてあったあれ」を確認したりする際、物理的にペラペラできないと不便だし使いづらい。
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:07
        • だってなんだか電子書籍って嫌だからでしょ
          面倒だし
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:15
        • というか作家、漫画家からしたら
          刷った部数分、売れ行きに関わらず印税になる紙媒体と違って

          ダウンロードされた分だけしか印税が出ないから儲からない。

          書店が仕入れるみたいに電子書籍取り扱う所が1万ダウンロード分権利購入とか1000ダウンロード分購入して売買みたいなシステムにならない限り
          創作者サイドは非協力的なままだと思う
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:24
        • え、だってヤマダの電子書籍の件とかあるじゃん。データ消えたら全て終わりだぜ?
        • 36. 名無し
        • 2016/05/06 00:25
        • アメリカ系は訴訟等の関係でアカウント消せないのが多いはずだし
          日本もマイナンバーでネット含めた個人情報の収集がかなり酷くなってるから無理してまで電子で買うものではないですよ
        • 37. 
        • 2016/05/06 00:31
        • このコメントは削除されました。
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:38
        • ※32の言ってる、ペラペラできないってのが、かなり的を射ていると思う。
          慣れの問題や機器の成熟度によってかわる可能性はあるけど、人間には紙をめくって「さっきのページにあったアレ」「この辺に書いてあったアレ」を探す方が合っている。

        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:44
        • 電子書籍っていうかタブレットは目がチカチカすんだよ
          あんなもんじっと見つめて読み続けられねえわ
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:44
        • 基本的にKindle版買ってるわ
          セール狙ってるからトータルで大体半額近くになってるし
          Amazonが潰れるとかまずないだろ
          地震や火事で消失するの心配するレベルだと思う
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 00:51
        • 実際なれるとペラペラするのもシークバーなぞるのも大差なく感じるんだけどね
          使い始めるまでの敷居が高いってのはあると思う
        • 42. 
        • 2016/05/06 01:05
        • このコメントは削除されました。
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 01:14
        • 参考書のたぐいは色んな本を同時に開いたり
          大事なページを行ったり来たりするから
          電子書籍はちょっと使いづらい
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 01:19
        • 日本は利権を囲い込もうとバカな企業や団体が規格を乱立させるから
          この手の流れに乗り遅れる
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 01:22
        • 書籍っていうかDL販売のコミックや同人誌は何度か買ったことあるけど、PCでもタブでも正直読みづらい。というか、なんだろう、うまく表現できないけど、紙の本の方が触れて、見える?視界を遮るものがない?っていうのかな?ナマの方が「見やすい」んだ
          十何年もPCでネットやってる自分でも直感的な読みやすさは紙媒体が上だと思う
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 01:25
        • 紙をめくる感触と音が心地いいんだよ。
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 01:33
        • 本の重みやページをめくる感覚が恋しいんだよね
          電車書籍は試したが読んだ心地がしなかった…いつか時代は変わるのかね
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 01:41
        • 実家の親にfireたんを勧めてみた。
          高齢で本屋に行く時間もなかなか取れない人に
          電子書籍や動画サービスなんかは活用して欲しいんだけどねぇ。
          一緒に、PCで読む方法も教えたけどもどうなるかな~?
          実物の良さって本はでかいよね。
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 01:51
        • 自分の興味の範囲外の事になると途端に他人の気持ちがわからなくなる奴多過ぎ
          電子書籍が大事で大事で仕方がない人もいれば今すぐ全サービス終了しても全然問題ないって人もいるって事がなんでわからないかねぇ
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 01:59
        • 小説がかさばるから電子書籍にしたい…が!
          読みたい作家に限って電子書籍反対派で書籍で買うしかないんだよな
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 02:12
        • 理由は単純明快、価格だよ
          つまり出版社との契約次第

          当初アメリカでは本の1/3という価格破壊が起きて年間30%台の急成長が続いてた
          10年以内に紙のシェアを逆転するのが確実視されてるほどの勢いだったんだよ
          ところが、各出版社が再交渉して価格決定権を取り返したことにより電子書籍の価格が上がった
          そして、それまでは年間30%台の成長だったのが3%成長にまで急ブレーキ

          対する日本は最初から警戒心バリバリだったので価格決定権だけは譲らなかった
          価格破壊は起きず、だから普及もスローペースとなった
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 02:24
        • 充電がめんどくさいんだよ、以上
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 02:37
        • 末期な愛書狂になると
          ブ厚い本の重ささえ文字どおりの愛になるんだよ
          今まで読んだページ数を厚さで計ったり
          そのブ厚さとか本棚に入った背表紙とかを
          みてニヤニヤする気持ち悪い人種

        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 02:37
        • 目が疲れるし、有料のは紙のとあんま値段変わらんし。
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 02:52
        • ※54
          ほんとそれね
          夜、寝る前に読むのにディスプレイだと
          睡眠の質が落ちて、次の日の朝に起きるのが怠くなる
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 03:06
        • まーた陰謀厨の妄想か。
          本当に有益で紙媒体を駆逐できるような代物なら、宣伝なんかしなくたってみんな勝手に使いはじめるっての。
          特に今は個人がいくらでも情報を発信できるんだから、マスメディアが何もしなくたって流行るものは流行る。
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 03:12
        • 「日本は既存業界の反発が〜」とか言われがちだけど、
          本の場合、日本はもともとが恵まれすぎているから移行が進みにくい。

          海外に比べ、圧倒的に高品質低価格、
          そして、本屋が減った減ったと言われる現在でさえ、
          人口比率で行けば、本屋が十分多い。
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 03:26
        • Amazon、ブックオフと戦える価格になったら考える
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 03:46
        • 雑誌読み放題入ろうかと思ったが、一番読みたい連載記事が読めないから止めた。
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 03:51
        • 今時電子書籍使わない奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          って言わないのね
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 04:30
        • ※57
          いやいや、なら価格決定権を死守した理由は何だよ
          電子書籍なら紙媒体の半額以下でも余裕で採算とれるよ
          正面から殴り合って勝てるわけないのは米国の例から出版社が一番よく分かってる
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 04:34
        • この>1は電子書籍についての知識はあるんだろうか。
          Eインクのkindleが納得できないようだが、あれは雑誌を見るもんじゃない。圧倒的な駆動時間、見やすさ、軽さにこそ価値がある端末。
          値段が値段がって言ってるが、結構セールもやってるから、タイミングよく買えればかなり安くなることもある。

          電子書籍には文字を拡大する機能もあるから、実は老人にも向いている。タブレットで目がちかちかするって人はEインクの端末を使え。

          ※37
          俺は同じ理由でBookwalkerでしか買ってない。外国の、しかも販売店に過ぎないAmazonよりは、日本最大の出版社グループの方が信頼性は高いと思う。Bookwalkerがそのまま使えるEインク端末が無いことと、出版社の関係で売ってない本があるのが欠点。
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 04:56
        • 本好きだけど紙媒体の方が好きなんだよね。
          でも同時に部屋掃除好きだから手元にどっさりあるの嫌なんだよね...
          なので漫画→漫喫か電子書籍 活字本→図書館&気に入ったら買うor気になる新書は買って読み返すほどでなければ即売る。
          小説(特に洋書翻訳や古い小説)は電子書籍だと10pも進まない。
          本だと1日で読んじゃうのにな
        • 64. 
        • 2016/05/06 05:37
        • このコメントは削除されました。
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 06:08
        • ここは、電子本を、売りたいっていうコーナー?
          電子本じゃあ、悪いけど、速読は、無理っしょ?
          それから、ポストイットを、貼ってあるのを、次々と、見るのも無理だし、
          すごく効率が、悪いだの。
          それから、売上が、東京の本店の売上にしかならない。
          一番大きいのは、一覧性に欠ける…
          まあ、もうちょっと、時間が、かかるやろう、
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 06:10
        • いくら、安売りしても、
          どこだったか、電子書籍、やめた会社が、幾つか、あったやろ?
          金の問題じゃないんだ…
          めっちゃ、手間暇かけて、買ってる訳だから、人件費の喪失に対して何の補償も無い。一冊5000円くらい、補償して欲しいね
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 06:13
        • タブレットで、フリーセルっていうトランプゲームを、すると、
          した後、本が読めないくらい、目が悪くなってる。
          たった、1時間か、2時間で…
          これは、非常に恐ろしい事だ…
          電子本にも、同じ危険性あるかもしれない。
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 06:46
        • 好みの問題だろうな
          オレはもともと紙派だったけど電子書籍使ってみたら案外良くてほとんど電子書籍に移行しちゃったな
          難点なのはたまに読みたい書籍が電子化されてないことかなぁ
          何冊も同時進行で読むことが多いし、本読むのは移動中が多いから電子だと持ち運びが楽で良い
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 07:47
        • ジャンプが電子配信始めた時は素晴らしいと思ったな、どうせ雑誌は捨てるし
          コミックスは値段はともかく、発売が一緒じゃないのはマイナス
          シリーズ買い始めたら途中から紙の本になったりする
          後、本当に気に入ったら両方買う

          ※65
          その句読点なに?
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 08:18
        • 余計に目が疲れる
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 08:30
        • 確かにデメリット考えて「~だから買わない」って人も多いだろうけど、そもそも乗り換える手間が面倒って人もかなり居ると思う。
          今持ってる本を自炊するか買いなおすか、読んでる途中の連載中の漫画どうするか、どこの電子書籍にするかとか。
          実際に乗り換えた俺は所持本の自炊を1ヶ月かけてコツコツやってみて痛感した。
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 09:50
        • デジタル時計よりアナログ時計の方が便利な時もある
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 10:03
        • 作家が形あるものを好むのと紙と同じ発売日に出さないところがあるのがつらい
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 10:48
        • 中一か?
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 11:09
        • 食器洗い機や餅つき器みたいなもん
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 11:53
        • ・光だから目に悪い
          ・持ちづらい
          ・壊れたら全部見れなくなる
          ・操作がめんどくさそう
          ・見たページをすっと読めない
          ・感情論だけど見た時の興奮、感動が本より弱い

          安けりゃいいってわけじゃあない
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 12:26
        • DRMなし、髪媒体の半額以下なら、ぜったい電子にするけど。いまのとこありえないよね。
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 12:29
        • ※65
          使ったことないのに批判してないか?速読出来ない理由って何?
          付箋を貼る機能もあるし、検索機能もあるのに効率が悪いってのは使いこなせてないだけ。
          確かに電子書籍は駄目って思い込みで使わず、使いこなせない者に普及させるには時間がかかるだろうな。

          ※66
          そりゃ、どこだったか忘れる程度の店ならなくなっても仕方ないんじゃね?
          小規模や新参の企業がいつの間にか潰れてるのなんて、珍しくもなんともないだろ。
          俺が知ってるのは楽天の件くらいだが、楽天なんてそもそも信用してるのが間違い。
          世界最大のAmazon、国内老舗の紀伊国屋、renta、各大手出版社直営…
          このあたりが潰れない限りは騒ぐほどのことではない。変なところで買うのが悪い。
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 13:04
        • 機器特有の取り扱いは所詮他人が考えたルールだからさ
          サービス提供する側からすれば覚えて欲しいんだけど
          本を読むのが目的であって、機器のルール覚えるのが目的ではないから
          1個人がそのルールを覚えるという時間はその人にとってはっきり言って無駄なのよ
          普及させようと思ったらどれだけ誰にとっても極力少ない時間で使いこなせやすくサービスや機器を作るかが重要と思うよ
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 13:15
        • 持ってないと、やってないと、ネガティブだってひたすら煽り続けるのも手ではあるけど
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 13:24
        • 批判するのは良いんだけど、使ってないからなのか見当違いな批判をしてる人が多い。
          まずは青空文庫でも読んでみろ。あれは全部タダだから、お試しには良いだろう。
          宮沢賢治とか一通り揃ってるぞ。著作権切れで全部無料だ。
          スマホかタブレットにKindleアプリでも入れて、青空文庫で検索してみろ。
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 13:26
        • 食わず嫌いしててもやってみたらハマる
          ワンクリックでダウンロード始まるから感覚マヒしてマンガ買いまくるようになった
          それに紙媒体と比べて一長一短で、欠点だけっわけじゃない
          最初は不便だったけど、慣れたら今度は逆に紙の本が不便になった
        • 83. あ
        • 2016/05/06 13:42
        • 寝る前スマホ止めて、昔みたいに間接照明で読書してるんだが、
          寝つき、寝起き、熟睡度が全然違う

          電子画面がいかに有害なのか痛感した
        • 84. あ
        • 2016/05/06 13:44
        • あと、電子画面は人間の脳はドットの集まりと認識するらしい
          だから、絵なんかも頭に入っているようで、入ってない

          電子で読んだ漫画がつまらない理由が解ったよ
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 13:52
        • 目が疲れるならKindle端末で読んだ方がええよ
          あれはインクだから目の疲労度は紙と変わらんぜ
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 14:37
        • 少なくとも俺は文章を読みたいんじゃなくて本を読みたい買いたいから手を出さないってだけ
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 14:55
        • 本当の読書家は紙の本を選ぶんだよな。
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 15:34
        • kindle paperwhiteはe-inkで白黒液晶だが
          それは小説や単行本、白黒2色刷りの漫画など
          あまり色が必要ないようなものの代替でなら十二分に使えるものだから
          今から入手しといても損はない
          完全カラーがいいならタブレット使うかいい奴でてくるの待て
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 16:24
        • 読みたい本が電子化されていない
          自炊はお金も手間もかかり過ぎる
          業者に頼むにもグレーな感じになっちゃってる
          で、結局電子も紙も読まなくなった
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 16:38
        • スレ主フルボッコだけど俺はスレ主に賛成
          普段から四六時中スマホに依存してるような奴が「電子書籍は目が疲れるから」とか言ってるなら滑稽だし
          操作がめんどくさいとか言ってるのは使ったことあるのか?
          ペラペラめくるよりもスライダーでページ移動したり直接単語検索したりする方が早いぞ
          部屋に余計なものも置きたくないし、かさばらないというメリットは住居が狭いという日本の事情にはマッチするもののはずだ
          「紙の方が味わいがある」「所有欲」「自分の足で探すのが云々」なんてことに価値を見出す人が居るのは分かるが、そういうのは本来一部の人の趣味のはず
          それより便利なものがあるのにそれが一般的なのはおかしいよ、しかもこんなエコに五月蠅い時代にさ
          普及しないのは1の言うように紙媒体の業界が困るからで、それに起因して値段がさほど安くないことだろう
          ゆうて使ってる人は普通に使ってると思うけどね、使ってない奴がギャーギャー言ってるだけで
          なんで1分でその場でDLできて見られる情報を本屋まで足運んで買わんといかんのよ
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 17:23
        • そもそも本自体売上落ちてるんじゃないかという疑い
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 17:45
        • 最近じゃ電子書籍しか買ってない
          ポチった瞬間すぐ読めるしいつでも携帯できる便利さ覚えたらもう紙なんて煩わしくて買う気になれん
          本棚いらなくなるのがほんとすっきりして助かる
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 18:36
        • 紙は確かに要らない邪魔だしゴミになる・・・でも電子書籍は高すぎるデータをくれるわけじゃないんでしょ?あれそれでほとんど紙と同じ値段て・・・・
          結果紙は邪魔だから買わない、電子書籍は高すぎて馬鹿らしいから買わない・・・図書館や漫喫で済ましておしまいw
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 18:41
        • >>49
          それが良いんじゃないか
          自分の手垢の跡だったり前の持ち主の書き込みだったりさ
          そういうのが好きな人種もいるんだぜ
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 18:50
        • 電子ペーパー端末と青空文庫の組み合わせは素晴らしい
          近代文学専用にもっておいても損はない
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 19:16
        • 三浦健一郎、読めないじゃん。
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 19:17
        • 雑誌は拡大がめんどくさい
          流し読み出来ない
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/06 22:57
        • 電子書籍なのに、ページを捲るときに本物の紙のような演出がある時点でなあ。
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/07 11:29
        • 安くて簡単に読めるようになるし実際一部でそうなっていってるが
          そうして困るのは読む必要の無い書籍が多すぎることが詳らかになるって事
          単価高けりゃ市場規模である程度廻してりゃあペイするが単価が低くなりゃクッソミソに晒されて終了だからなw
        • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/07 14:18
        • 電子書籍は卸し・印刷代を差し引いて販売すりゃいいのに
        • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/08 15:38
        • 陰謀とかそいういうのじゃなくて、需要があるから供給が成り立ってるということを知らんのかいなこいつは。
        • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/09 10:12
        • ※100
          少し社会の仕組みを考えてから発言しないと頭悪く見えるから気を付けた方がいいよ
        • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/09 10:15
        • ※90
          >そういうのは本来一部の人の趣味のはず

          これが君の思い込みである可能性を考慮しないあたり、ちょっと思考回路に問題がありそうだ。
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/5/5
      categories カテゴリ IT・ガジェット

      hatena はてブ | twitter comment (103) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク