暇なので何かきいてくれ
好きな小説と漫画と図鑑は?
小説は遠藤周作
漫画はジョジョ
図鑑は見ない
|
|
忙しい?
>>4
自分ことこは結構大きめだからそれなりに忙しい
小さいとこは暇なんじゃないかな
今、店長とどんな感じ?恋の予感してる?
>>7
店長ハゲてるからな…
文芸評論家「本はリアル書店で買う」が鉄則の理由は
書店員が迷惑な客ランキング発表する
俺、職場で新人がどんな質問してきても絶対嫌な顔しないようにして教えるんだけど、何も教えない奴多いよな
お前ら「ラノベ原作のアニメは地雷」「ラノベアニメは糞」「ラノベはアニメ化するなよ」「ラノベマジで害悪」
本屋でバイトしたいけど時給が830円だから悩んでる
>>10
うちのとこも910円だけどそっちも低すぎるな
>>13
900円こすならやるわ
なんかうまみとかある?図書カード貰えたりみたいな
>>15
自分のとこは図書カードを少し安く買える
通常5000円を4500円
あとは雑誌の付録とか、漫画の特典とかも物によっては貰えるかな
>>18
図書カード一割引きとか結構おいしいな
バイトしてみてもいいかもな。ありがとう
>>40
本好きなら楽しいと思う
がんばれ
その本屋でイッチの1番オススメの本ってなに?
>>16
うーん扱ってるものが多いからな~
自分の好みだとジョジョを推す
どんな客が多い?
サラリーマン?小学生?主婦?
>>17
駅だからリーマンと学生が多い
バイトになった経緯を簡単に関西弁で教えて
>>19
タウンワークの一番上だったからやで
こんな本売れんのかって思って実際に売れた本なにかある?
>>20
帯がエグすぎるBL本
探してる本を見つける方法は?
>>22
やっぱり検索機使うか店員に聞くのが一番早いと思う
やっぱ楽?
時給が最底辺だし
>>26
中小の本屋なら楽だと思う
大手の広い店はきついかな
本好きがやったら楽しいと思う?
>>28
レジ専じゃなくて、棚の方に出れたら楽しいと思うよ
本屋で1番ムカついた出来事は?
>>29
閉店間際にカバーかけて20冊以上のラッピング要求してきた客に逆ギレされたことかな…
店員に聞くの嫌なんだよね
こんなの読んでるんだーとか思われそうで
>>30
逆にこういうの読むんやで?ってちょっとアピールしてるボクもいるんですよ( ´ ▽ ` )にっこり
>>30
意外と気にしてないけどな
あとは日頃よく来るなら出版社とかでじわじわ覚えるかな
やっぱ好きな本読めたりすんの?
>>33
有名な本は回し読みみたいなのできる
まあ場所にもよると思う
出版社とレーベルと作品名を伝えればおおよその位置はわかる?
>>35
わかりやすいと思う
丁寧でありがたい
BL本仕入れるのは店長の趣味?
>>37
コミック担当の趣味
ぶっちゃけ有隣堂に努めたいと思ったことは有る?
>>39
だいぶ近いとこにあって有隣堂めっちゃライバル視してる…
憧れだわ
ちょっと寂れた中古の本を扱ってるとこでバイトしてみたかった
>>46
中古も楽しそうだよな
独特の雰囲気がある
やっぱバイト仲間は本好きばっかり?
>>48
圧倒的に本好きが多い
そういうのが趣味なら友達できるよ
>>55
逆に本好きは怖い気がするな
闇が深そう
>>57
そうか?
確かに闇深い人もいるけどほぼオタクだよ
具体的じゃないんだけど
昔の日本の木造船の構造とかが分かる本ある?
>>54
すまん全くわからん
ただなかなか取り扱いがないと思うからそこらの本屋で聞いても注文になりそう
紙の本の匂いって好き?
>>60
大好き
本好きな人は読むの速い?
>>62
他の人が本読んでる姿とかみないけど早いのでは
本読むときにさあ
目の中のゴミ?みたいなのが邪魔になったりしない?
>>63
もしかして:飛蚊症
>>67
非文章とかじゃないと思うんだが
目の中になんか点みたいなのが浮遊してるじゃん
>>70
光の点がチラついてるなら何らかの病気のサインかも知れないから
一度総合的にチェックしてもらったほうがいいかも
小説と漫画かじる程度だけど本屋っていいよなあ
本の匂い好き
あんま嗅ぎすぎるとアレルギーで鼻血出るけど
>>78
本の匂いいいよね
古本も好き
古本の匂いってブックオフのイメージなんだけどあってるかな
だとしたらあまりいい匂いではない
>>82
勿論新品の匂いが好きだけど
古本は古本で好きだ
図書館の匂いもいいよね
よく大学の図書館に引きこもってる
BL好きなの?
アイツの大本命っていうのは読んだことある
>>85
わかる
結局本が好きなんだよな
結構冊数あるよね
BLに力を入れているので最近のは読んでる
文芸評論家「本はリアル書店で買う」が鉄則の理由は
書店員が迷惑な客ランキング発表する
俺、職場で新人がどんな質問してきても絶対嫌な顔しないようにして教えるんだけど、何も教えない奴多いよな
お前ら「ラノベ原作のアニメは地雷」「ラノベアニメは糞」「ラノベはアニメ化するなよ」「ラノベマジで害悪」
元スレ 本屋でバイトしてるけど何か質問ある?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462894934/
|
|
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
>通常5000円を4500円
大黒屋買取価格
図書カード 5,000円券 → 93.50% 4,675円
すぐにそのバイトを紹介しろや1ヶ月千万単位で稼いだる
バカか?そんなの大量に購入できるワケねーだろ。
社割で1割引きで買えるものは常識の範囲内でだ。
ヒキニートに常識って言っても無駄かw
自分がニートだから社会を知らないのか、それとも働いてはいるけど他の職場も自分の職場と同じスケジュールで動いてると思ってるのか
どちらにしろ相当に頭は悪いだろう
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















正月に出る様々な女性誌の特別号3冊以上強制購入だったな
その分社割や雑誌の付録持ち帰りでで随分おいしい思いしたから全然良かったけど