
服は清潔にしてシワや汚れがなければいい
だが靴だけはいい靴を履いて、シッカリ手入れしろ本当に
出来れば三足くらい手入れしながらローテーションで履き回すと傷みにくいぞ
>>2
だな
もうダメだ足の臭いのが治らん
財布を買いたいんだが
27歳俺氏、ついにまわりみんな既婚者になるwww
靴は色々あるけど、とりあえずシェットランドフォックス履いておけばいいよ
靴は間違いなくあなたの人生を豊かにする
いい靴とは見た目が格好いいとか綺麗、高価高級であるかでは無く如何に自分の足に合っているかであると考えるがいかがか?
>>5
それは大いにある
おまえらも薄々気づいてるんでしょ
けど、どうせ誰も見てないしとか、たかだか靴だといってないがしろにしてるんだと思う
4年くらい同じの履いてボロボロだわ
>>12
一回だけでいいから、一足だけでいいから、いい靴を買ってみてほしい(>_<)
どんな靴がいいかはアドバイスできるから(>_<)
靴ってなんというか身分相応というか 「合わない」靴が一番ダサいからな
エビチリ食べたい
>>17
食べて(>_<)
いつかは大塚
>>21
お目が高い!
>>23
今はリーガル・・・
>>25
リーガルもいいけど、3万円以下の靴はヒドイと思うわ
>>30
今履いてるの2万だったわ・・・
もう少し余裕があれば・・・
まだまだ大塚を履ける日は遠いな
>>44
2万円出せるなら、もう少し頑張ってグッドイヤーのスムースレザーの靴を買うだけで随分違うよ
履いた時の皺や磨いた時にすぐに違いに気づくよ
D2に売ってた一見革靴っぽく見える安い靴履いてる
>>22
へぇ、そんな靴あるんだ!
近所にD2あるから見てみるかな
服装はジーパンに無地のロンTだな
筋トレしてるから腕の筋肉が浮き出てるから良い感じになってる
靴は良いと思ったやつを履いてる
>>27
一応、俺もJBFF所属のボディビルダーだ
気が合いますね!
リックオウエンスのスニーカー欲しい
>>29
知らなかったかはググったけど、かっこいいね!
なんだ値段で判断しちゃう成金ブランド主義者でしたか。。。残念
>>34
いや、そうではなくて、リーガルは価格帯によって靴の作りがまるで違うんだよ
男で筋肉無い奴なんなの?
筋肉は夏場は最強のアクセサリーだというのに
>>36
筋肉は一生ものの服だよな!
国内でグッドイヤーだと3万は仕方ない線だろ
>>37
おっしゃるとおり!
リーガルの靴は1万円代のワースコレクションは言うまでもなく2万円代の靴でさえガラス加工を施され、磨いても意味がない、汚い皺が入り永く大切に履ける靴ではない
>>38
2万のリーガル買おうかと思ってたからこれ知っておいて良かったわ
でも3万円台厳しいな~
>>64
グッドイヤーのスムースレザーの靴を、専用のシューツリーと一緒に購入することをオススメするよ。
履き終えたらシューツリーを入れてブラッシング、3週間に1度くらいはシュークリームで磨いてあげればいいよ。
そうすれば永く履けて愛着も湧くと思うよ
リーガルは3万円以上の靴になると、グッドイヤーでスムースレザーになる。
磨けばちゃんと革に栄養が行き渡り輝く、永く履ける靴になる
ウン万もする靴ってそんなに良いの?
弱1万くらいのしか買わない俺にはわからん世界なのかしら
>>45
いいよ、コルクが沈んでいって自分の足にフィットするし、レザーソールはやっぱり通気性が良くて蒸れにくいし
靴だけは
腕時計だけは
財布だけは
どないやねん
>>46
時計は白文字盤で薄いものでシンプルな三針のものにしておけばいいと思うけどね、あくまでビジネスで俺の見解ではね
財布はバリバリじゃなければいいんじゃないかな
いい靴はいてるのにくるぶしソックスのやつに
どう思う?
てか靴下はこだわらなくてええの?
>>47
靴下を試着して、ピッタリだった時の靴下が一番良いと思う
>>53
間違えた(>_<)
×靴下を試着して
○靴を試着して
>>54
まじかー
けど革靴にくるぶしは合わないんじゃないかなという
固定概念があるんだが気にせず合うやつに
すりゃあいいのか
>>55
そうかな?
今時は、春だしスキニーでテーパードのパンツの裾を少し折り返して、あえてくるぶしを見せて春らしく少し着崩してカジュアルに、でも靴は革靴でドレッシーにするのがオシャレだと思うけどね
もちろんビジネスシーンではこの限りではない
ドクターマーチン履いてるけどほんとに足にあう
良い靴かどうかはしらんが
>>50
いい靴履いてるね!
今の流行も押さえてるし!
居酒屋のマスターの俺、休みの日でも厨房用のコックシューズ(1980円)な模様
これを毎年2~3足履き潰す
流石に遠出するときは3000円の小洒落たカジュアルなヤツ履く
つーわけでカジュアルなヤツでオススメおせーて
>>56
何歳?普段どんな服着てるの?
>>58
29のデブ
春秋冬は安物のジャケットにジーンズ
夏はアロハシャツにジーンズ
>>59
ジャケットとジーンズ、シャツにジーンズ、素敵じゃん!
ドレスとカジュアルのミックスとは、心得てますな!
ジーンズならカジュアルだから、足元(靴)は革靴でドレッシーにして締めると良いと思う!これから30代に突入する大人の男だしね!
トリッカーズなんていかが?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KHF5WUQ/ref=mp_s_a_1_2?qid=1463065267&sr=1-2&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65
三陽山長の革靴を履いてます
国産革靴はコスパいいと思う
でも、クロケット&ジョーンズにも興味あり
>>68
いい靴履いてるね!
俺は今日は偶然クロケットのパンチドキャップトゥ(ハンドソーン)を履いてるよ!
>>74
クロケいいな
実物見たけど凄く堅牢な印象
今日、GWの振り替え休日なんでね
伊勢丹でノーウィッチあたりを試着してくる
靴は長年使うから10万円までは出せる
高校の頃に履いていたクラークスは
そろそろ15年物になりそうだが、まだ現役で使ってるし
>>78
ノーウィッチ?知らないわ(汗)
クラークスはデザートブーツかな?
俺はイギリス(厳密になノーザンプトン界隈)の靴が好きなんだ。だからもちろんジョンロブやグリーン欲しいけど、今は手が出ないわ。
ジョンロブなら断然ウィリアムが欲しいね
ベルルッティは確かに難しそうだね
俺には無理かな
パティーヌの会とかいつかは参加してみたかったけどね(笑)
男物の靴ってルールが多すぎる
覚えれば楽だけど、女物ほどの自由度はない
革靴を使う人は、だいたい内羽根の黒ストを持ってるでしょw
スマートカジュアル用で
茶靴も一足欲しいって思う
スーツにはあまり似合わないと思うけど
パティーヌみたいな着色が面白そう
年季の入った茶靴はカッコいい
>>73
そうね、それなのに結婚式で黒の内羽式ストレートチップで来る人って案外少なくて驚く。
パティーヌは素晴らしいけど、ベルルッティともなると価格が…^^;
>>76
ベルルッティは質の割に高い
そういう話を抜きにしても、あれが似合う人って限られるでしょ
普通の服には合わせにくいし
靴のキャラが濃すぎて靴だけ目立つし
巧く履きこなせる人は少ないかと
https://i.imgur.com/zwJ13wv.jpg
https://i.imgur.com/3C1mrmV.jpg
https://i.imgur.com/W4cMQJq.jpg
ジョンロブあたりは人を選ばないかも
同額の予算が出せるなら、自分ならジョンロブかな
ちなみに
バキの花山薫は、ベルルッティを愛用してるって設定
つるつるすぎだろ
ツルツルすぎて眩しいわ。
あ、1の頭のことね
>>84
ハゲてへんわ!
メレルのジャングルモックを履いたら世界が良い方に変わった
>>98
調べてみたらAmazonのカスタマーレビューの評価高すぎワロタ
BATESの靴おすすめ
>>99
安くてカッコ良い!
>>102
米軍に卸してる?から丈夫だぞ
靴はTPOに合わせて履き分けるって、流石にみんな知ってるか
例えば、冠婚葬祭なら黒の内羽根式ストレートチップ
ビジネスならストレートチップかプレーントゥ
雨ならスエードかウイングチップ
などね
>>106
礼服やビジネススーツだと
割とルールが決まってて選択も楽なんですが
ビジネスカジュアルやスマートカジュアルの靴は悩みますね
職場や状況によってルールが違います
地味目のスニーカーやトレッキングブーツが良い場合もあれば
革靴じゃないとダメな場合もあったり
ローファーも意見が分かれる靴ですね
レザースニーカーは割と許容されているようで、履いている人を多く見かけます
クロケット&ジョーンズを試着してきました
持った感じから重厚で
ソールも甲革も硬い
「戦車みたいな靴だな」と思えました
履き心地は良かったですね
山長はエレガント&クラシカルな感じですが
クロケは無骨な感じでした
同じ内羽根クロストでも全然違うんだなって感じです
同じカテゴリの靴でもテイストが違うなんて、靴は奥が深いです
が、どっちも保守的な所は似ているかなと思えました
>>118
いやぁ、有意義な休日を過ごしてるじゃないですか!(>_<)
レビューあざす!
007モデルは残念でしたな(>_<)
そうね、クロケに限らずチャーチ、チーニーみたいな伝統的なイギリス靴はクラシックな雰囲気のラウンドトゥだよね。
クロケはヒドゥンチャネルだったりして細かな所にまで気を配って作られているよね。
俺はどうもスクエアトゥは苦手
アメリカの靴だけど、Cole Haanのタッセルローファーとローファーの元祖G.H BASSのローファーは楽だから休みの日に履いてるよ(^^)
もうダメだ足の臭いのが治らん
財布を買いたいんだが
27歳俺氏、ついにまわりみんな既婚者になるwww
元スレ おまえら靴にだけはこだわれ本当に
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463061288/
コメント一覧 (83)
-
- 2016/05/14 00:57
-
また靴厨か
こだわる必要性くらい書けよ
-
- 2016/05/14 00:58
-
フォーマル用はアレンエドモンズのパークアベニュー使ってるなぁ。
普段ばきはコスパで選ぶならスペイン系かジャランでいいかと。
-
- 2016/05/14 01:10
-
>雨ならスエード
は?は?
-
- 2016/05/14 01:15
-
俺はシモンが好き
強度ならそこらの靴には負けないぜ
-
- 2016/05/14 01:15
-
ミーハーな僕はパラブーツ、
ミカエルシャンボード愛してる(^ ^)
-
- 2016/05/14 01:18
-
靴に拘るなら、革靴なんか選ばないけどな。
今時革に見えるスニーカーすらあるんだから、手入れもできない革靴を、2~3日休ませた位でどやって履いてる方が滑稽だわ。
-
- 2016/05/14 01:20
- は?お前らはダンロップかスポルデイングがお似合いだろw
-
- 2016/05/14 01:30
-
単にこいつが靴好きってだけの事
靴好きな奴増えて欲しい、靴談義がしたい、そういう事
靴に無頓着な奴を煽るような書き方をしない所は評価する
-
- 2016/05/14 01:30
-
SCOTCH GRAINと大塚だわ
内勤だから私服通勤で履かないんだよな
でももう一足リーガルの靴ほしいわ
転職したら週2足で回すのはきつい
時計は2000円のカシオでいいし、スーツはサイズあってればいいし(俺はオーダーしたが)
それでもやっぱ靴だけはちゃんとしたやつにすべき
外人と会うとやっぱチラっと見られるぞ
向こうは家の中でも靴だから、体の一部みたいな感覚らしい
-
- 2016/05/14 01:32
- 誰も俺の事なんて見てねぇよ
-
- 2016/05/14 01:33
-
大塚はクソ
選挙権がない丸川珠代の養分になるぞ
-
- 2016/05/14 01:37
-
※4
知らないと「は?」って思うよね
俺も最初そうだったけどスエードはむしろ雨に強くてケアしやすいんだよ
もちろんケア前提だし、適切に使ってればの話しだけどね
-
- 2016/05/14 01:50
-
そういえば人のスーツとかネクタイはあまり見てないが靴は無意識に良く見てる気がするわ
靴が汚いとうわぁってなる
-
- 2016/05/14 01:57
-
人の足元なんていちいち見ないわ
自分が気持ちよく履ければいい
-
- 2016/05/14 02:04
-
高級であるかどうかは見てもわからないけど、手入れされてないのは見ればわかる。
そういうところに人間性が出ると思う。
たかだか靴だろと馬鹿にしてみたり、足元見る人を嫌な奴だと批難する前に、自分の身なりを整えるべきだと思う。
-
- 2016/05/14 02:08
-
革くらいしか靴に適した素材がなかった時代ならともかく、
今はもっと優れた素材があるのに革に拘るところが面白いな。
昔は実用性に勝るものがもてはやされたのに、今はそうじゃないってのがね。
その頃に今と同じ性能の運動靴があったら、革靴はたぶん廃れていたと思う。
たまにならわかるけど、常時不便な物を使うなんてテント暮らししてるようなもの。
合理的なものがカッコイイと言われる時代が来れば、もっと楽に暮らせるだろうにな。
-
- 2016/05/14 02:12
-
足の形が他人と違うからなかなか合う市販の靴が無い。
もっと気軽にオーダー出来れば良いけど田舎だし、スニーカーか幅広のビルケンシュトックだわ。
しかし、足元を見られる商売の人は大変だね。白人足のオシャレさんなら楽しめて一石二鳥だろうけど、狭い了見で他人に押し付けるのはどうかと思う。
-
- 2016/05/14 02:14
- お前ら下ばっか見てないで少しは視線上げて生きようぜw
-
- 2016/05/14 02:19
- 底が浅い〜
-
- 2016/05/14 02:19
-
自分が良ければいいみたいな自己中なコメントが多くて笑うわ。
人は見た目で相手のことを判断するんだから、人から見てどう写るかを気にするべきだろ。
自分勝手に生きてきたおまえららしくて呆れるわ。そんな自己中だから仕事はできねぇ、彼女もいねぇ、友達もいねぇんだよ自己中マンども(笑)
ビジネスシーンや冠婚葬祭で革靴履くのは常識だろアホ
休日にオッサンが革靴履くのは普通だろ
-
- 2016/05/14 02:20
- そうだな、身なりを整えるのは相手に対する最低限の礼儀だ
-
- 2016/05/14 02:25
- ほお
-
- 2016/05/14 02:38
-
良い靴を買って誰に良く思われたいの?
他人が良い靴を履いてて自分は見るか?
安くても綺麗にしておけばそれでいいだろ。
物の値段じゃなくて、大事にする姿勢だよ。
あんなもんヨーカドーで買って綺麗に履いとけば靴のブランドばっか気にしてる馬鹿以外はそんなに見ちゃいないよ。
-
- 2016/05/14 02:43
-
大事だよなーって思ってみてみたら
ブランド厨かよw
革靴ならオーダーメイド製以外考えられない
-
- 2016/05/14 02:55
-
今まで革靴派だったんだが、ある時スポーツ店で普段使いもできるランニングシューズを買ってから歩きやすさの点で革靴を大きく上回ってることを実感し、私服ではスニーカーやランニングシューズを履く機会が増えた。
ランニングシューズ並みに歩きやすい小走りにも耐えうる革靴あるなら教えてほしい。
-
- 2016/05/14 03:00
-
×固定概念
○固定観念
-
- 2016/05/14 03:02
-
※25
出た!オーダーメイド厨w
-
- 2016/05/14 03:02
-
どっちかというと手入れの方が圧倒的に重要だけどね
高い靴だと素材の良さもあるしメンテのやる気も出て長持ちはするってのはある
-
- 2016/05/14 03:14
- 男の最高のファッションは、筋肉よりも身長・体型なんだよなあ。
-
- 2016/05/14 03:18
-
※25
こういう極論大好きマンはどこの業界でも新規層を萎縮するからやめて欲しい
-
- 2016/05/14 03:26
- かわいい子おるやん、って足元見ると汚いスニーカーとか残念だよ
-
- 2016/05/14 03:34
-
※32
ほんとそれな
可愛い子なのに、靴汚いとなんかわからんけど、どこか問題有りそうだと思ってしまう
あくまでも第一印象の話ね
-
- 2016/05/14 03:37
-
※31
スーツならオーダーメイド推奨は分かるんだけどな
本当に大して値段変わらないし
-
- 2016/05/14 03:40
-
※34
それオーダーメイドじゃなくて、パターンオーダーでしょ?
フルオーダーで吊るしと値段違う店あるなら教えて
ま、ありえないど(笑)
どうせパターンオーダーだろク
-
- 2016/05/14 03:41
-
×値段違う
○値段同じ
-
- 2016/05/14 03:50
-
いや、靴よりも時計よりも、着てる服を一番見てるでしょ、人は。
服よりも時計や靴をチェックするという人は、わざわざ意識的に見てるだけで、意識的に見ようとしてない大半の人は、着てる服を一番にチェックするよ。
やっすいスーツや私服着てるやつ、マジでみっともないからね。
-
- 2016/05/14 03:56
-
※37
安いスーツか高いスーツかなんてほとんどの人にはわからないのに、安いスーツがみっともないとは?
わざわざラペルが厚いか、本切羽か、ボタンホールの糸の色は、ネクタイはセッテピエゲかなんて気にしてるなんて滅多にいないと思うけど。
どうやってあなたは安いスーツか高いスーツか見分けてるの?
-
- 2016/05/14 03:59
- そもそも日本みたいな高温多湿な土地で革靴という気候に合わない靴をずっと履くのがダサい
-
- 2016/05/14 04:09
-
こういうスレではredwingが定番だと思ってたけど、今は違うの?
変にカッコつけたように見えないスタンダードなブーツなんだけど。
誰も挙げないのは単にredwingすら知らない奴ばっかりなのか、
それとも、最近は忘れられているのか。
-
- 2016/05/14 04:12
-
高い靴を売っている店に行けるような靴が無い
-
- 2016/05/14 04:42
-
アディダス スーパースターのフランスメイド履いてるわ
たしかに5万以上の靴は2万円の靴と天地の差を感じる
-
- 2016/05/14 05:27
-
正直ダンロップ靴も好きだわ
なんだかんだ動きやすいし
-
- 2016/05/14 05:35
- 時計もだけど顔しょぼい奴がいい物着けてるとダサい
-
- 2016/05/14 06:13
-
≫1は同じこと書いてあるんだけど誰も突っ込まないのな
バカしかいないスレ
-
- 2016/05/14 07:06
-
スニーカーは嫌いで革靴じゃないとダメと思っていたがアシックスに決めてずいぶんとなる。足が疲れることが無くなった。一日中立って重い工具を使う作業でも元気。丈夫で長持ち。長持ちしすぎるくらい。
デザインは欧米のメーカーに少し落ちるかもしれんがそんなことは重要じゃない。
道具を作り道具を使うのが人間の特徴。
商売道具に凝るのは必須、カスタマイズは自分で行う。使う道具が無い職業のやつは時計とか靴とかにしか凝れないというつまらなさ。
-
- 2016/05/14 07:08
- 不細工が何しても無駄、イケメンは全身ユニクロで十分
-
- 2016/05/14 07:30
- 靴の重要性はわかるんだけど手入れが面倒で。仕事ではスエード革靴で手入れを適当に済ませてます。
-
- 2016/05/14 07:41
-
そっちかよw
あくまで自分の足にあった靴を選べって話かと思ったわ
-
- 2016/05/14 07:42
- 見栄やこだわりではなく、ビジネスでは見た目でも評価されるんだからちゃんとしたもの身につけるのは当たり前だろ。営業マンのスーツがクシャクシャ、靴はボロボロで取引しようと思えるか?
-
- 2016/05/14 08:32
- プライベートで革靴はないわ
-
- 2016/05/14 08:53
- 靴なんて歩きやすければいいだろw
-
- 2016/05/14 09:03
-
気にするポイントしないポイントが合わない人とは
仕事以外で極力関わらないのが一番
-
- 2016/05/14 09:26
- おいおい大塚ったら家具だぞ?
-
- 2016/05/14 09:29
-
RED WINGwww
翼でも授けられてろよwwww
-
- 2016/05/14 09:33
- 靴に拘るよりも自分の身体の方が大事だからな…安全靴最高
-
- 2016/05/14 09:40
-
男は黙ってジャランスリワヤ
オールハンドメイドのグッドイヤーウェルト製法なのに4万円程度で買える
-
- 2016/05/14 09:59
-
大人なら普段靴が汚れる仕事していても、改まった場には綺麗に手入れしたそれなりの革靴履いてくもんだよ
自分の主義主張がどうとかでなく、呼んでくれた相手に恥かかせないためにそうする
いい年して他人なんて関係無いと言う奴は、一生そうやって生きていけばいいんじゃないかな
-
- 2016/05/14 10:13
-
靴は3万くらいの安いやつでまぁ及第点だが
時計はそれなりのを身に付けてないと社会人として失格だ
-
- 2016/05/14 10:33
- ここのコメント欄は40以降はまともな人で、それより前はキチガイばかりで笑った
-
- 2016/05/14 10:42
-
本11
≫いや、そうではない。そんな使い古された誰でも知ってることを今更ドヤ顔で語られても、当たり前すぎて。今更感が強過ぎてどうリアクションしていいかわからんのだよ。
-
- 2016/05/14 11:03
-
革靴の話かあ。自分には関係のない話だ
仕事柄安全靴なので、コンバットブーツやエンジニアブーツ以外は違和感がある
スニーカーもあるっちゃあるけど
-
- 2016/05/14 11:18
-
足が臭い奴あるある
毎日同じ靴、サイズがややきついことも
-
- 2016/05/14 11:34
-
男のファッションは靴で決まる。
例えば履いてる靴で、その上全て想像がつくだろう。
ズボンがあれば上着の想像がつくだろう。
上着で他の服の想像がつくか?ジャケットでもジーンズやスニーカーかも知れない。
つまりその人の印象ってのは靴で決まる。逆に靴がチグハグだと違和感がありお洒落じゃないってなる。
これは意外と絵描きが気づくこと。最小限の服装で個性を残したい時、あっ靴があれば分かるんだって気づく。ゆえに絵描きはお洒落な人が比較的多い。
-
- 2016/05/14 12:57
-
ローファーほしいんじゃー
-
- 2016/05/14 13:10
- こんなド文系くせえ人間と同じ靴履いてたのか俺は
-
- 2016/05/14 13:26
-
服装と靴が合っていないと、滑稽に見える。
スレ主は、服装を考えた上で靴にこだわっている、もしくは、こだわった靴に合う服装をしているようだけれど、このスレタイでは誤解をまねくと思う。
-
- 2016/05/14 13:34
- 内山くんが小役時代に周囲の大人を観察してて、靴だけは良いのを履いていた現場スタッフやADは後々出世してるって言ってた
-
- 2016/05/14 13:42
-
コメント68
いいものか悪いものかではなく、綺麗か汚いかだよ。
-
- 2016/05/14 14:35
-
イケメン白人はユニクロで十分
身長180ないと何をヤッても哀れ
-
- 2016/05/14 14:49
- 基本VANSのスニーカーばっかりだな
-
- 2016/05/14 14:59
- スエードは雨に強い。スエードのサイドゴアブーツに防水スプレー吹いておけば長靴要らず。ついでに言うとサイドゴアブーツは履き脱ぎし易いから、家で脱ぐ習慣のある日本では紐靴なんか廃れてこっちがもっと流行っていいはず。
-
- 2016/05/14 15:01
- 頭悪そ
-
- 2016/05/14 15:46
- こだわるのは結構なことだけど、そのこだわるポイントが値段なのは最高レベルで格好悪い
-
- 2016/05/14 17:31
-
chacoのサンダル
これ履いたらビーサンなんて飾りだってわかりますよ。靴なんて重いし高温多湿の日本には向いてないってわかりますよ
-
- 2016/05/14 18:05
-
実用で言ったらスーツとか愚の骨頂
ジャージとかスウェットの方が清潔で快適
靴もクロックスでいい とか言いそうw
-
- 2016/05/14 21:23
-
反論するつもりとかはまったくないんだけど
なんでこだわる必要があるのかを書いてくれと
-
- 2016/05/15 00:47
- 衣服の快適性で言えば天然素材の手織り草木染めが最高やで
-
- 2016/05/15 00:54
- 二千円で買ったブーツが10年超えたった
-
- 2016/05/15 07:34
- 履ければ
-
- 2016/05/15 21:39
-
単に値段が高いというだけで否定する嫌儲厨がぐぅキモい
靴のようにコモディティ化した製品に関しては、質と値段は「ある程度」比例すんねん
安物の合皮をいくら熱心に磨いた所で、質のいい皮と同じ色つやにはならん
-
- 2016/05/15 21:44
-
膝や腰を悪くしている年配の人は皆、靴が酷い。
病院やクスリに金や時間をかけずに靴に投資すべきなのに。
-
- 2016/05/18 22:31
- こだわりが自分の中で完結する人は粋ってもんだ
スニーカーはポールスミスです
嫁の趣味です