
先月二次選考を受けお祈りメールをもらった会社から
未だに1週間ごとに二次選考不合格のお祈りメールが届く
問い合わせフォームにやめてくださいって送っても
返信無し、、、。別に騒ぐことじゃないけどなんかムカつく
嫌味か
普通って何回も届くのかな?
なんか、嫌がらせかな?って思っちゃう
如何に適当に採用してるかわかるな
就活サイトを通してくるから拒否できないし、
pcメールにもくるけど、メアドのとこには企業名しか
書いてなくて拒否できない
それ耐えてるとたまに合格通知くるんじゃね?
お問い合わせじゃ届いてないのかもな
ここで拡散してやめさせよう
>>8
企業名晒してやりたいくらい昨日は流石にむかついたけど
さらして警察に捕まりたくない笑
>>10
電話の方が早いと思う
電話番号分からないの?
>>13
電話したけど、繋がらないし、初めてのお祈りメール受けてから
一ヶ月以上たってるのに、今更めんどくささもある。
あと、私落ちたんで辞めてもらえませんか~も
なんか敗北者っていうか滑稽って感じして笑
>>18
よっぽど嫌なら会社に直接言って直談判だな
接触しないと始まらない
>>19
×言って
○行って
>>18
嫌っていうか昨日なんかは絶対こんな糞会社実名で
書き込んでやるって怒ってたけど、それやって捕まるなら
やらないし、我慢できる。
システムから抜かれてないだけやおまえ
宗教的なお祈り
お問い合わせフォームも無視されてんのかつかながらないのか
わからない。
それだけおまえの今後の活躍を期待して祈ってんだよ
>>15
くるたびに、やっぱり合格なのかな?って期待してる
私がいてきもい笑
面接でフルボッコにされた俺
就活の替え歌作ったwwwww
就活は日本のうんこな所をうんこで塗り固めてうんこの形にした糞制度
生まれたての既卒集まれ
バグ扱い
100個溜めるとお皿と交換
>>22
もう春も終わりそうなんですが
パン祭りさん
これってみんしゅうの企業ページにいって
こんな嫌がらせする会社なんですよ?って書いたら
捕まるよね?笑
無視すればいいことだけどなんかいらいらがとまらない
もう何回目ってくらい送ってくる
>>26
送られてきた回数分メールで返信したら?
>>27
お問い合わせフォームが通じてるかわからないんだよね笑
通じてたらやるわ笑
何ていう会社なのかしら?
>>28
言いたいけど、名誉毀損だぁ!とか言われたらめんどいし
めっちゃ拡散したいよ
ツイッターで言ったら
>>29
言いたい!名誉毀損!とか言われないなら、アカウント
3つ持ってるし
お祈りされてるのかそのメールwwww
>>32
採用を見送らせていただく(不採用)って書いてある
>>34
()つけるくらいなら最初から不採用って言えーやって思ってしまう
>>35
それね!
今となってはクソムカつく
>>34
なんかわるかったよ
続けて
警察に精神的苦痛を受けたって言ってくればいいんじゃね?
>>37
言うか~
とりあえず、キャリアセンターに言えばなんとかなるかな?
そんなにお祈りされるってことは
相手は神社か?
>>39
教育系だよ
か、勘違いしないでよねっ
あんたは不合格なんだからっ!
こういう時ってもうひたすら耐えるしかないのかな?
なんかこんなにお祈りメールくるなら私からも
やり返したいとか思っちゃう
ここまでお祈りメールきたら、相手に直談判して
やめられても悔しい笑
なんかもっとこの祈られた数の分だけやり返したいとか
思っちゃう。
でも、企業名晒しは犯罪だよね?笑
就活サイトを通してくるなら、そのサイトに相談すればいいんじゃね
>>46
その手もあるのか
それ、立派な情報漏洩だぜ
訴えたれや
>>47
頭悪いからわかんないんだけど
これって情報漏洩なの?
慰謝料取れるんじゃね?いじめだろ?
>>48
いじめだよね
こっちは嫌な気分になるだけで何も仕返しできない
会社のやらかし
>>52
ほんとやらかし(怒)
友達にはTwitterに晒せよって言われるけど、
就活終わってからの方がいい気がした。
会社側の不手際だから言及してもいい。
ツイッターに、会社から何回もお祈りメールが来て
心身の基調をきたしている。損害賠償を求めたいって言えば
暇な弁護士が仕事取りに来るで
>>56
いい情報きいた!
でも、その時は企業名晒しちゃいけないよね?
面接でフルボッコにされた俺
就活の替え歌作ったwwwww
就活は日本のうんこな所をうんこで塗り固めてうんこの形にした糞制度
生まれたての既卒集まれ
早稲田出版
売り上げランキング: 318,050
元スレ 同じ企業から何回もお祈りメールがくるんだけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463539599/
コメント一覧 (34)
-
- 2016/05/18 21:11
-
釣りだろ。
事実なら、こんなお粗末なことしてた担当者がめっちゃ怒られて終わり。
名誉毀損とかありえないから。
-
- 2016/05/18 21:20
-
ゆとりってこの程度の事実報告で捕まると思ってるのかよ
行動を自分から起こせない無能ばっかなわけだわ
-
- 2016/05/18 21:25
-
名誉毀損とか気にしてるならなんでスレ立てたんだよ
つか電話つながらない会社てなんだよ
-
- 2016/05/18 21:32
-
捕まる、とか、名誉毀損で警察とかアホばっかりか
民事も刑事も理解できんのか最近のやつらは
-
- 2016/05/18 21:45
-
名誉棄損で訴えられたら精神的にダメージを負ったって
逆に慰謝料でも請求すればいい
-
- 2016/05/18 21:59
- 頭悪そうな返しでイライラする。
-
- 2016/05/18 22:03
-
頭が残念な底辺就活生と仕事が適当な底辺企業がアホ同士の化学反応をおこしただけのはなし。
企業名晒したら捕まるという謎世界観。
-
- 2016/05/18 22:10
-
でもどうせお前らはTwitterで晒したら
ま〜ん(笑)とかバカッターが企業晒してるとか言うんだろ?
2chなんかに助けを求めないで就活サイトに連絡入れたりとか大学の就職課に相談するとか身近で聞きやすい人から情報得たほうがよっぽどためになると思うんだが
-
- 2016/05/18 22:10
- 採用を見送るだから、まだチャンスはあるで。
-
- 2016/05/18 22:16
-
見送りメール連続して寄越してる事実があんだから、晒しても名誉棄損にはならんで。
-
- 2016/05/18 22:28
-
うわ~嫌だな
就活サイトに言えばどうにかしてくれるんじゃないの
-
- 2016/05/18 22:31
-
ガチだったらそうとう頭わるいやつだな
ただただ事実を述べるだけで捕まるわけ無い
馬鹿すぎて釣りを願う
-
- 2016/05/18 22:32
- ビビりすぎ
-
- 2016/05/18 22:36
- 皿もらの忘れてた・・・
-
- 2016/05/18 22:39
-
電話つながらないって時点で釣りだろ、
企業としてありえん。
じゃなければヤクザ企業だ。
-
- 2016/05/18 22:41
-
リクナビならリクナビに言った方が早いだろ
システム的に管轄してる側だし
-
- 2016/05/18 23:42
- 断固たるお祈り
-
- 2016/05/18 23:59
-
問い合わせフォームがつながらないってありえないだろ
むしろ会社にお問い合わせが出来ないって情報は企業名とともに公表するべきだろうに
>>1は何がしたいの? 凄い見ててイラつく 問い合わせフォームに連絡つかなくても就活サイト経由で注意を促したりも出来るだろうしもうね、行動力0だろ
-
- 2016/05/19 00:01
- 名誉毀損で捕まるとか思ってる辺りお祈りされて当然やな
-
- 2016/05/19 00:18
-
昔のアングラな2chなら迷わず社名出すんだろうけどね
このご時世、本当のことでも晒したら晒した方が悪にされる
個人は泣き寝入り
-
- 2016/05/19 00:29
- この程度でオロオロしちゃう無能と一緒に仕事したくねえなあ
-
- 2016/05/19 00:36
-
事実無根なら名誉毀損になるけど、実害あるのなら晒しても構わんと思うがなあ。
これが続くと会社自体の信用度が低下するじゃん。
-
- 2016/05/19 00:40
-
ま〜〜ん特有の愚痴を垂れ流したいだけの掃き溜めスレやん
いくらアドバイスしてやっても聞き入れんから関わるだけ無駄やぞ
-
- 2016/05/19 00:52
- 電話したけど出ない会社なら入らんでええやろ
-
- 2016/05/19 01:41
- 就活サイトのメール配信システム使って送ってきてるんなら、就活サイトのシステムがバグってんじゃね?
-
- 2016/05/19 03:22
- 一度拡散するともう取り消しはできないんだから、慎重すぎるくらいでちょうどいい
-
- 2016/05/19 05:49
-
○○社から毎週お祈りメールが届くけど同じような人いる?
ってスレなら何の問題もなかったのに
-
- 2016/05/19 10:59
-
みん就って、そういう情報を書き込むものだと思ってた。
まあ就活生だから、心配性になるくらいが普通だよね。多少過度なくらいに消極的になるのはしかたないよ。
-
- 2016/05/19 12:54
-
米1
事実でも名誉毀損は成り立つよ?
この場合が名誉毀損になるのかは知らん
-
- 2016/05/19 15:24
- まさかとは思いますが、この「メール」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
-
- 2016/05/19 19:34
-
どのような内容が名誉毀損になるのだろう?
会社を貶めるための発言は名誉毀損にもなりえるかもしれないが、
普通にシステム上の不備等の問題を指摘するのであれば、何も問題ないのでは
-
- 2016/05/19 20:43
-
中小企業とかだったら
スキル低い担当が一人でやってて
まともに問い合わせチェックしてないとか
リマインダーかけてるの気付いてないってのは
十分ありうる
就活サイトに問い合わせた方が確実
-
- 2016/05/26 12:47
- これだけのことで企業名晒してやるとか…本当にやめてほしかったら就活サイトに直接電話するだけで終わる話じゃないの?学生だからかな?仕事しだしたらある程度のミスはおたがいさま
嘘ならともかく事実なんだよな?
何の罪に該当するんだ?