20150417014330
1 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)20:59:28 ID:N2l

変な生のカブ2種類で1900円ww

3 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:00:57 ID:N2l

ちなみに酒頼んでない
飯だけで1人1300円のはずなのにww

5 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:02:34 ID:Qfm

酒飲んでたら、軽く3万は飛んでたよ

6 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:03:20 ID:N2l

雰囲気代950円わロタwww
>>5
まじないわ
飯も大して原価かかってないのに

7 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:04:10 ID:N2l

カブなんて一個100円くらいじゃねーの?

8 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:04:23 ID:ngU

チャージ料金で3万円取られない所で良かったね

9 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:04:53 ID:rZB

東京の居酒屋ったって色々あるからな
普通は200~400円ぐらいだろ。

10 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:05:43 ID:N2l

>>8
お通し代くらい書いといてほしいわ
まじありえん
>>9
有楽町の駅前
都会のサラリーマンはいつもこんなとこで飲み会しとるんか?

12 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:07:59 ID:rZB

>>10
いや、都会のサラリーマンだってそんなに金使ってないよ。

 

11 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:05:50 ID:nJT

お通し代って500円くらいだから
2種類2人なら妥当かと
小皿に数切れずつだったら半額だな

ぼったくりだとチャージもお通しもビールも2万円ずつ
12万円コースだったぞ

13 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:10:42 ID:N2l

>>11
カブで?
調理つっても切って味噌つけただけだったぞ

16 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:14:33 ID:nJT

>>13
ヒドイとこはこんなもん
g9KzUu1
https://i.imgur.com/g9KzUu1.jpg

14 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:13:35 ID:i6P

事前調査しないからそういう事になる

15 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:14:11 ID:rZB

チェーンの居酒屋に行けばよかったのに

17 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:15:20 ID:N2l

画像押さえた
ちょっとまって

18 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:16:32 ID:03z

都内駅前1等地のテナント月いくらすると思ってんだ?
イッチみたいに酒飲まない客もいるし飲料で利益出せなきゃ
そりゃ席料も多少とらなきゃ営業できるはずがない。

19 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:20:50 ID:N2l

fc6HCAR
https://i.imgur.com/fc6HCAR.jpg
お待たせ
あと思い出したら申し訳ない程度にお吸い物(おちょこ)ついてたわw

23 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:26:12 ID:rZB

>>19
たけえ

20 名無し 2016/06/05(日)21:22:12 ID:8ad

東京?

24 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:29:41 ID:N2l

>>20
有楽町

21 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:22:32 ID:N2l

https://i.imgur.com/3znx4Hk.jpg

3znx4Hk

見やすくしたw

22 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:26:06 ID:y4S

いったいどんなところで飲んだんだ?
値段的に居酒屋じゃなくてバーだったんじゃねえの?

25 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:29:55 ID:nJT

お通し500円
チャージ500円
2人で1900円
普通だろ

吉呑みにでも行ったほうがいいんじゃね

27 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:31:47 ID:N2l

>>25
大学生だからそんくらいが妥当だよなあ

30 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:37:45 ID:nJT

>>27
大学生なら高円寺あたりの赤ちょうちんのほうがいいんでね
頼んだ分しか出てこないから

寿司屋が回っていないって話じゃなくて良かったよ
下駄に数カンで1万円x2人は飛ぶぞ

32 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:39:02 ID:N2l

>>30 有楽町なんて普段来ねえしww
駅前よく知らんかったwww

26 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:31:06 ID:N2l

高いのにウェイター少なすぎて呼んでも全然来ないしwww
まあ単価低い客だから後回しだったんかな

28 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:33:04 ID:N2l

な食べログの評価

有楽町駅前のビルにあり、立地はとても良いと思います。
実際、どこで呑むか決めていない状態でビルに入り、このお店に吸い込まれました。

とても賑わっていて、予約しないと普通は入れないのかもしれません。
薄暗い店内で狙ったつくりになっていますが、実際は歩きにくく、
私だけでなく皆苦労しているように感じました。
移動に苦労するようではマイナスポイントだと思います。

お値段もびっくりしました。高い。
高いと感じたのも、料理が好みではなかったことが一番の原因です。
凝っています。店内の雰囲気だけでなく、料理も狙っています。
でも好みではありませんでした。

31 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:38:43 ID:rZB

学生が行くような値段じゃねえな

33 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:39:57 ID:N2l

>>31
>>28の書き込みみたくおのぼりさんが適当に駅前の店入った結果ですわwww

35 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:41:31 ID:rZB

>>33
有楽町だって銀座だってチェーンの居酒屋は結構あるけどな
今回は運が悪かったな

34 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:40:50 ID:03z

秋葉原の駅前のビルで飯食ってもやっぱり高い。
場所代だよ

36 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:43:32 ID:nJT

>>34
あんな勘違いオシャレな店はタケーよ
昔ながらの市場関係者のとこなら安めで量が半端ない店がある

38 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:47:18 ID:N2l

連れ聞いたら、
レシート渡さないのばれないように先にサービス券渡してくるらしい
巧妙の罠や

39 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:48:24 ID:oby

マジ?東京怖すぎ

41 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:51:04 ID:N2l

>>39
つり銭渡してる間に客の気をひくんだって

40 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:50:59 ID:nJT

そこって高い酒を少量で試飲させてくれるとこじゃねーの
使い方が間違っているとしか

42 名無しさん@おーぷん 2016/06/05(日)21:52:26 ID:N2l

>>40
そんなん書いてねーぞ


女との食事で気を付けること教えて
酒で人生狂いそう
ハイボールとから揚げって最強じゃねwwwwwwwww
缶チューハイを手作りしたい
1/12 Honda スーパーカブ 1958年初代モデル
フジミ模型 (2009-01-14)
売り上げランキング: 19,487

元スレ 2人で東京の居酒屋入った時のお通し代
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465127968/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (46)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:09
    • そら若者の居酒屋離れが加速するわw
      適正レベルの価格なら分かるけど最早ぼったくりの領域じゃんか
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:22
    • 見合ったとこに行けばいいのに
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:23
    • 居酒屋に入って酒を頼まないわけわからん奴が多いからチャージとお通しを高くしたとかじゃないの
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:28
    • というか、タベログ原文のまま載せない方がいいんじゃ…
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:33
    • これだから居酒屋は学生が行くところか、あのワタミとか大手しか行けない
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:42
    • おい、チャージとお通し別に取るのか?
      お通しってチャージの代わりだろ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:45
    • 何で学生が有楽町の駅前で飲んでんだよ。アホか?
      暇なんだから調べる手間惜しむなよ。
      飯食いに飲み屋とかコスパ最悪だぞ。
      そんな当然のことして何文句言ってんの?
      吉牛でも行っとけ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:46
    • お通しって不味いんだよなぁ。ほんといらない
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 19:53
    • 「響 有楽町店」やな。
      食べログ.com/tokyo/A1301/A130102/13072533/
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 20:04
    • 安さを売りにすると客層も変わってくるし、難しいね
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 20:09
    • こういうのは違法ではないん?
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 20:26
    • 食べログ使えるなら店に入る前にチェックしろよ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 20:30
    • 嫌ならファミレス行け。居酒屋はどういうところだし今時ファミレスでも酒は飲める
      俺みたいにお通しがなくなると寂しくなる層も多少はいるし、ない方が正しいとみんなが思うのならそのうち廃れるだろうさ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 20:33
    • こんなボッタくり同然の店があると
      全国チェーンの店以外、怖くて入れなくなるな…。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 20:40
    • 店に入る前にどんなもんか想像つかないの?w
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 21:02
    • 高いのはいい
      こういう店に限ってまずいからムカつく
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 21:25
    • バカちんが!
      響は高いの当たり前だろ!
      ウィスキー好きでもないのに行くなよバカ

      昔嫁さんと入ってびっくりした思い出、、
      ちなみにぼったくりではないよ
      近くだと秋葉の方がプチぼったくりが多い
      客引きしてるところは9割アウト
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 21:25
    • 福岡で知り合いと居酒屋行ったら頼んでもないサバのづけみたいなのが出てきた
      300円だったから文句言わなかったがあれはお通しだったのか…
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 21:43
    • 合意がないまま金とるんだから詐欺だと思うんだけど、何故か取り締まられないよね。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 21:45
    • なんで皆お通し嫌がるんだ?
      お通しは「店の顔」だからどの店も結構凝るし、客としてもお通しで店の格を推し量ったりするけど
      酒飲まない奴はファミレスかラーメン屋に行けよ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 21:58
    • 響はダイナックのチェーン店だけど
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 22:03
    • 八王子でバイトしてたけど一個200円だったな
      拒否る奴ら(大学生)もたまーにいた
    • 23. 
    • 2016/06/06 22:18
    • このコメントは削除されました。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 22:23
    • 最近はメニューの端にお通し代やチャージについて書いてある所が増えたね
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 22:26
    • お通しは基本、断れるんでしょ?

      俺は、なにが出てくるか楽しめるから好きだけど
      でも、あんまり高いのは嫌だなぁ
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 22:27
    • 東銀座の方に行くと安くてうまい店がかなりある。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 22:33
    • おっさんは経験豊富だから良いけど若造は何もわからないんだから仕方ない。
      事前調査は必須だということを解らせてくれた勉強代だと思うしかないな
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 23:03
    • 有楽町は選ばないと、基本高いところ多いだろ。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 23:09
    • 労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
      報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 23:23
    • 食べ物の好き嫌い激しいから、嫌いなものがかなりの確率で出るから、怪しいところは絶対行かない。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 23:39
    • 少額ボッタクリやろ
      最近問題になってるが
      額が小さいからほとんど泣き寝入り状態
      酔った勢いでどうでもいいやってなっちまうんだな
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/06 23:59
    • お通しはいいんだけど、居酒屋でチャージ料はちょっとなぁ
      飲食物で儲ける自信がないのかって思ってしまう
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 00:28
    • 東京じゃわりとよくある
      あからさまなボッタで飯ゲロまず残飯以下
      でも文句言えないチキンモヤシばっかりだから舐められる
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 01:03
    • 何処いっていいか分からなくてキャッチに言われるがまま入ったろ
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 01:13
    • 店の外観で分かるやろ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 01:19
    • ちょっと良い店じゃねーか。
      金ないなら価格帯見てから店入れよ。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 09:45
    • こいつどんだけ世間知らずで田舎もんなんだよ
      と思ったら学生かよ
      東京でひとくくりにするあたり、少なくとも関東民じゃなさそう
      東北民っぽいわ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 10:09
    • いや、普通じゃね?子供か。まぁど田舎から出てきたみたいだしな。
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 10:47
    • メニュー表表に出てなかったのかね
      チャージはわからんけどメニュー見れば地雷は大体分かるだろ
      響なんてどの店舗でも間口だけで地雷だけどさすがにチャージ850円はないわ
      完全におのぼりさん目当てなんだな
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 11:25
    • ※15
      学生やししょうがないだろ
      酒飲み始めたばっかの初心者じゃん
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 11:31
    • お通し500円とチャージ500円で1人1000円
      ありえるっちゃあり得る値段なんだけど
      まぁ自分も何回か遭遇したけど気分悪くなるわな
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 12:52
    • ここ居酒屋じゃないから!!店の雰囲気で気づけよ…
      まぁ有楽町は全体に高い。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 16:03
    • 東京の駅前じゃ月に相当な金額で借りてるからボッテるとも言い難い
      田舎で一軒家10万程度で借りられるとこと一緒にするのはさすがに酷
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/07 18:39
    • 身分相応の店に行けよ。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/09 01:34
    • ここは内装の雰囲気とかも含めて楽しむ店だから
      ぎゅうぎゅう詰めのチェーン居酒屋と一緒にされてもな。
      高そうな店構えだと思わなかったんだろうか?
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/06/12 19:09
    • また在日の馬鹿が在日に騙されたのかwwwwwwwwwwwwwww
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事