main_visual03
    1 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:15:35 ID:dbJ

    ド田舎大好きド田舎民の俺に都会を憧れさせたやつが優勝な

    3 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:16:36 ID:yAJ

    若い子が多い

    11 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:19:00 ID:dbJ

    >>3
    ただたくさんいてもしゃーないべ

    15 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:20:17 ID:MSZ

    >>11
    ど田舎に行ける交通機関が揃ってる

    27 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:24:07 ID:dbJ

    >>15
    車でどこまでも行っちゃうからへーき

    21 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:21:43 ID:yAJ

    >>11
    いないよりマシ
    うちの実家はBBAかガキしかおらんかったorz

    34 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:27:36 ID:dbJ

    >>21
    まぁ出会いは無いわな
    でも落ち着くわ

    4 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:16:47 ID:rQN

    女がマブしい

    12 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:19:27 ID:dbJ

    >>4
    目が開けられないじゃないか

    5 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:17:16 ID:kEk

    人間関係が希薄なので気楽

    17 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:20:30 ID:dbJ

    >>5
    人との繋がりは大事だぞ

    23 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:21:56 ID:MSZ

    >>17
    あきる野市とかいい感じに田舎で、多摩川の所でキャンプやコテージを借りられる
    そんな自然がすぐ近くにあるのに、給料は都会レベル

    37 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:30:00 ID:dbJ

    >>23
    ガチの田舎はレベルが違うぜ

    6 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:17:38 ID:bRo

    パルコがある

    18 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:20:55 ID:dbJ

    >>6
    田舎にはイオンがあるぞ

    7 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:17:49 ID:NkL

    高速道路が未来的

    19 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:21:25 ID:dbJ

    >>7
    首都高なんて迷路じゃないか

    9 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:18:17 ID:b7c

    コンビニが多い

    22 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:21:50 ID:dbJ

    >>9
    お金使っちゃうじゃん

    10 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:18:48 ID:cNE

    満員電車
    狭い

    24 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:22:36 ID:dbJ

    >>10
    田舎にいらっしゃいな

    16 犬◆WOLF/aDUvs 2016/06/14(火)23:20:26 ID:0iX

    夢が見つかる

    29 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:24:39 ID:dbJ

    >>16
    厳しい現実じゃなくて?

    31 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:25:16 ID:x7C

    >>29
    わかってるやんwwwwww

    45 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:35:19 ID:dbJ

    >>31
    夢は持とうぜ…

    46 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:36:36 ID:x7C

    >>45
    夢があるから人は折れてしまうんだぜ

    61 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:42:20 ID:dbJ

    >>46
    都会は怖いところなんだな…
    田舎へいらっしゃいな

    65 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:44:10 ID:x7C

    >>61
    おすすめの場所はあるか?
    おれは田舎で住んだ事がないんだが都会がもう限界なんだ

    76 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:53:27 ID:dbJ

    >>65
    今の田舎出たことないからオススメはわからんが、テレビに出てくるような自給自足レベルのは止めとけ
    車で30分走れば地方都市に出れるくらいのところがいいと思うぞ

    20 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:21:34 ID:x7C

    競争が激しくて労働環境が厳しい

    32 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:25:52 ID:dbJ

    >>20
    疲れちゃうよ…


    2人で東京の居酒屋入った時のお通し代
    田舎に生まれた時点で人生の6,7割は損してるよな
    東京時給1000円田舎時給700円←これじゃあみんな東京に住むわw
    大学の先輩が信号赤なのに堂々とわたろうとして引いた
    都会のやつらに雪国の恐ろしさを教えるス
    28 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:24:29 ID:8Fb

    職場が近い店が多い病院多い

    41 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:33:17 ID:dbJ

    >>28
    田舎は職場が遠いわけじゃないぞ?
    病院は大事だが

    33 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:27:18 ID:MSZ

    都会の喧騒の中で流されていても、田舎で黄昏ていても心の空虚感は一向に無くならない
    そうだ山へタケノコ採りをしよう。さすれば熊たちとスリリングなダンスを踊れるかも

    47 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:36:40 ID:dbJ

    >>33
    なるほど、都会なら熊に食われる確率は低いな

    36 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:28:53 ID:jPO

    今の季節だと可愛い女が薄着で歩き回ってる

    38 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:30:00 ID:MSZ

    >>36
    ワシはそれを年中見たいから温室効果ガスを排出しとるんじゃ

    53 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:39:17 ID:dbJ

    >>36
    目の保養は羨ましいぜ…

    40 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:33:06 ID:MSZ

    人口100万人超えてる都市なら悪くない

    55 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:39:57 ID:dbJ

    >>40
    ウチの町人口3万wwww

    42 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:33:36 ID:tkI

    田舎みたいに知的水準の低い奴らが偉そうな顔してないので頭の悪い奴に人生に干渉されて台無しにされるリスクがない
    田舎みたいに監視社会に怯えながら周りに合わせて自分を殺しながら生きる必要がない

    44 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:34:51 ID:MSZ

    >>42
    東京育ちの方が頭悪いの多いぞ

    48 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:36:40 ID:tkI

    >>44
    都会と田舎では頭の良さの意味が違うからな
    田舎の頭の良さはどうでもいい地元の慣習に逆らわずに生きてるとかそういうのだろ

    52 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:38:49 ID:MSZ

    >>48
    違う
    田舎から出たい一心で勉強する連中は本当に勉強して、頭がいい
    東京でなんとなくーというのとじゃ結構差がある。教授の出身地とか確認すると相関性ある

    56 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:40:13 ID:tkI

    >>52
    それ単に田舎には馬鹿しか残ってないってことじゃないか

    58 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:40:22 ID:MSZ

    >>56
    つまりはそうだ

    54 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:39:36 ID:bQR

    病院が近くにたくさんある

    57 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:40:13 ID:MSZ

    >>54
    病院は生産性がないからなぁ
    病院作るより墓地作ろうぜ

    68 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:45:23 ID:dbJ

    >>54
    そんなにいらんよww

    60 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:41:58 ID:yAJ

    増えるのはパチンコ屋だけ
    そして無駄に広い駐車場

    71 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:49:17 ID:dbJ

    >>60
    無駄に広い駐車場?
    バイクの練習が出来るじゃないか!

    62 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:42:24 ID:MSZ

    生きた感じ日本は田舎も都会も一緒に崩れ落ちそうな国だと実感した

    72 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:50:19 ID:dbJ

    >>62
    なんだかんだお互いに支え合ってるわけだしな

    67 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:45:03 ID:0kf

    俺も都会は好かない
    田舎でのんのんびよりしていたい

    79 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:54:44 ID:dbJ

    >>67
    いいよなぁ
    ウチは休日の昼間でも静かだぜ?

    70 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:47:20 ID:xI4

    道端で半裸で踊っても派手な格好で練り歩いても気にされない

    80 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:55:26 ID:dbJ

    >>70
    そんな趣味ないから大丈夫だ!

    73 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:50:26 ID:2d5

    今月から上京した俺参上
    まず第一になんかしらんがほぼ全てが徒歩で手に入る

    82 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:57:14 ID:dbJ

    >>73
    俺は車移動が負担じゃないのさ

    75 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:53:07 ID:bQR

    突然歩いててうんこしたくなっても便所たくさんあるから安心

    84 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:01:12 ID:sKf

    >>75
    OPPの人はいいかもしれんな

    77 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:53:55 ID:Ok5

    服を買うにしても、CDやDVDを借りるにしても、とにかくほしいものを手に入れるのに
    都会へ行かないと手に入らないものがたくさんある
    とくに服などは、通販は博打の要素が大きすぎる

    ただ、渋谷だけは人が多すぎてさすがにもう行きたくない

    86 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:02:58 ID:sKf

    >>77
    店舗特典とかはそうだな
    欲しいと思ったことないが
    服はLサイズ買っとけばネットでもへーきへーき

    90 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:08:11 ID:jxb

    >>86
    服に気を使わないタイプね
    じゃあホント田舎でもいいじゃん真面目に
    あとは芸能・エンタメ系統の趣味
    これは本当に首都圏に住んでいる人最強し

    92 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:12:03 ID:sKf

    >>90
    田舎じゃオシャレさんがかえって目立つからな
    無難が1番よ
    芸能エンタメ系はそれこそ興味ないなww
    テレビとネットで充分

    78 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:54:11 ID:eca

    大きな本屋は憧れる

    81 名無しさん@おーぷん 2016/06/14(火)23:55:53 ID:R7G

    >>78
    新宿紀伊国屋
    渋谷丸善
    池袋ジュンク堂
    東京八重洲ブックセンター
    いいよ

    87 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:03:52 ID:sKf

    >>81
    ワクワク感はすごそうだな

    88 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:05:52 ID:msR

    >>87
    行ったことないけど大阪の丸善ジュンク堂梅田店はもっとすごいらしいよ
    国内の店舗型本屋最大

    91 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:09:51 ID:sKf

    >>88
    本好きにはたまらんのだろうなぁ
    だが俺は本好きじゃないんだすまんな

    93 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:13:11 ID:jxb

    田舎を出る理由がないな

    94 名無しさん@おーぷん 2016/06/15(水)00:14:04 ID:sKf

    >>93
    その通りなんだ
    このまま結婚して家継ぐわww


    2人で東京の居酒屋入った時のお通し代
    田舎に生まれた時点で人生の6,7割は損してるよな
    東京時給1000円田舎時給700円←これじゃあみんな東京に住むわw
    大学の先輩が信号赤なのに堂々とわたろうとして引いた
    都会のやつらに雪国の恐ろしさを教えるス
    のんのんびより (10) OADつき特装版
    あっと
    KADOKAWA/メディアファクトリー (2016-09-23)
    売り上げランキング: 1,215

    元スレ 俺に都会の良さを教えるスレ
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465913735/


    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (19)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 17:27
        • >>42
          >田舎みたいに知的水準の低い奴らが偉そうな顔してないので

          桝添選んだ奴らが何言ってんだろうとしか思えないな
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 17:29
        • 都会なんて行かなくてもぶっちゃけやる気がありゃ何でもできるぞ
          福岡行ったが荒っぽいが人柄は基本いいし
          たまに変なヤツらいるけど都会になってなくてもいい場所はあるしな
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 17:35
        • 1  車(バス・タクシー含む)で渋滞三昧を味わえる(田舎の渋滞はり500メートルで大渋滞だからな)
          2 人ごみの中を諦めて避けながら移動三昧が出来る
          3 兎に角、常に他人の気配を感じながら生活三昧出来る
          4 電車通勤ならあの素晴らし満員電車を毎日何年何十年と満喫できる
          5 そこらじゅうに、変な見たことも無いオッサンオバサン・爺さん・ばあさん・兄ちゃんネーちゃんが当り前の様にゴロゴロしてるのに遭遇して嫌な気分を月に何回も味わえる
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 18:20
        • 田舎を出る最大の理由は進学と就職
          家業を継いで食っていけるなら別に無理して都会に出る必要はない

          ただし人口3万の街が20年後、30年後も健在かというと結構厳しいと思う
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 18:25
        • ネットと物流が進化しすぎたおかげで都会への憧れが減ったってのはあるかも
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 18:48
        • 労働する場が多い
          地方の販売店はネット販売で駆逐される
          俺の職場がそう・・・リストラだわ
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 19:01
        • 庭でBBQどころか、オフロードバイク乗り回せる我が家
          この季節はウッドデッキで蛍見ながら酒飲んで、癒されまくり
          でも車で30分で都市出れる。国際航空はもっと近い。

          BBQの終わった後の炎見ながらウイスキーも癒される
          友人らでボーッと眺めながら飲んでると、それだけでなんか子供の頃の夏休みの感覚がよみがえって
          田舎いいよ。
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 19:53
        • イベントが多い
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 19:59
        • 気候が良い
          暑過ぎない、寒過ぎない
          たとえば東北の田舎から仙台に出ただけで暖かくて、季節が体感で2,3か月違って驚愕したよ
          雪の苦労もないし、ちょっと降っても降ったうちに入らない程度。

          あとは車がなくても行動できる。
          今度首都圏に行くから車手放すんだが、車の趣味はできなくなるが経済的には助かる。安い給料の3割が維持費だからな。
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 20:40
        • 都会はお金と時間 があったら楽しめるけど、無趣味な人だったら田舎で十分だよね。家賃安いし。
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 22:25
        • 私には福岡市とか熊本市ぐらいが丁度いいよ

          あんまり都会でも困る。
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/15 23:40
        • 都会は珍しいものが手に入りやすい。
          江東区だが買い物は自転車で行ける。
          東京とか大きな街に出やすい。
          近くに古流武術の道場がある。
          でも自然もそこそこ豊かで近くの公園の池には魚やザリガニがいるし近くの運河にはシーバスやハゼがいて好きな時に釣りに行ける。
          子供もそれなりにいい学校へドアツードアで40分かからず通える。
          今までいくつか引っ越したけどここが最高。
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/16 00:10
        • メリットはたくさん仕事があるってだけだよ 田舎のほうが全然いいし住めるものなら田舎に住みたい
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/16 01:11
        • 田舎は爺婆ばかりで20代どころか30代もほとんどいないからなあ

          平均年齢40超えの2chの老害は気にしないだろうけど、若者にはそれだけでキチいっす
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/16 01:57
        • 俺は老害が何よりムカつくから
          田舎は本当に性に合ってない
          マンガみたいなのほほんとした田舎暮らし出来る町なんて少数派だぜ
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/16 02:37
        • 公共交通機関が充実している事と外食や小売店舗が沢山あることだけ
          これに魅力を感じない人は都会なんかにいるべきじゃない
          俺も早く出て行きたい
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/16 05:34
        • アクティブな人は都会が向いてるってだけやね
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/16 09:30
        • 都会の方が芸術に触れられる機会が多いから、田舎より好きだな
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/06/16 12:49
        • 変な格好して歩けるのは変な格好の多い都心と人のいない田舎だけ
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/6/15
      categories カテゴリ 生活・健康

      hatena はてブ | twitter comment (19) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク