1 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:02:14 ID:ccp

    Xfoa9dJ
    http://i.imgur.com/Xfoa9dJ.jpg

    ふざけんな

    3 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:02:49 ID:TtY

    技能教科との差にワロタ

    5 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:03:03 ID:ccp

    >>3
    それは悪いと思ってる

    6 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:03:13 ID:ccp

    これで県内トップ校落とされたからな
    苛立ってきたわ

    7 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:03:24 ID:8OA

    技術のひっくwww

    9 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:03:42 ID:ccp

    >>7
    黙れ!〇すぞ

    15 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:04:51 ID:8OA

    >>9 低いもんは低いんだから認めろよwww

    19 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:05:11 ID:ccp

    >>15
    まぁな..

    8 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:03:32 ID:TtY

    机汚すぎ

    10 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:03:48 ID:ccp

    >>8
    ごめん

    11 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:03:58 ID:TtY

    技術これだったら落ちますわ

    13 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:04:25 ID:ccp

    >>11

    技術はまだしも理科や数学は2やぞ
    提出物出してない俺が悪いんだけど

    12 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:04:06 ID:p9L

    いいね 要領よく生きてそう

    16 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:04:54 ID:ccp

    >>12
    悪くいうと、自分が意味ないと思った事は一切しない
    自称進学校でもそのスタイル貫いてるから教師達からはバッシングの嵐
    だけど成績は上昇してる模様

    34 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:09:38 ID:p9L

    >>16
    それで良いと思うよ 頭良いんだし
    勉強のやり方わかってるんでしょ
    大学行ったら自由だからがんばりなね

    36 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/07/16(土)17:11:29 ID:Xt2

    >>16
    わりとそういうタイプが成功したりする
    既存の価値観を客観的に見据える合理的思考力とそれを支えるメンタルってほんと大事

    39 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:12:44 ID:ccp

    >>36
    そう言われると嬉しいwwwww
    プライドはズタボロやけどwww

    47 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/07/16(土)17:13:56 ID:Xt2

    >>39
    スティーブジョブズの演説思い出してがんばれ

    スティーブジョブス 演説:関西弁版https://m.youtube.com/watch?v=bEkvJaergjw&autoplay=1
    37 冒頓単于◆XuHlfjDjx0ab 2016/07/16(土)17:11:47 ID:Pcl

    おーぷん民って基本、裕福で頭良いよな
    >>1は高校で腐れなければ東大や京大いけると思うぞ

    41 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:13:03 ID:ccp

    >>37
    父親社長の裕福家庭ンゴ

    17 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:04:56 ID:K0F

    どうせ授業寝まくったりサボったり
    宿題課題未提出なんだろ

    21 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:05:23 ID:ccp

    >>17
    大正解

    30 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:07:37 ID:K0F

    >>21
    中学校の時それやって
    内申ボロボロで一般受験先がカスしかなかったから改善したわ・・・
    反抗もほどほどにどうぞ

    33 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:08:22 ID:ccp

    >>30
    結局その後どうなった?

    54 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:15:24 ID:K0F

    >>33
    試験重視の科がある公立に進んだ
    それでも9割とって合格率3割と言われてた

    高校からは反抗カッケーやめた
    結局本番なってあたふたするならカッコ良くはないんだよな

    61 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:16:26 ID:ccp

    >>54
    そうそう
    賢者は歴史に学び愚者は経験して学ぶというが...
    俺も経験から学んだのと、厨二病卒業したので
    もうそういう痛々しいのはやめてる

    74 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:19:58 ID:K0F

    >>61
    ほんとにそうだわ
    積極的に学生生活に取り組んだ方が
    100倍楽しかった

    斜に構えてるのも悪くはないけど
    折り合いはつけるべきだよな

    80 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:21:10 ID:ccp

    >>74
    そうだな
    中学時代まるまる無駄にしたよ

    18 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:04:57 ID:vWA

    紙がしわしわ、机が汚い、テストでケアレスミスしまくってるし
    多分授業態度も性格も悪いから嫌われてるんだろうな

    22 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:05:40 ID:ccp

    >>18
    なぜわかった
    厨二発症して先生に反抗ばっかしてたわ

    23 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:05:44 ID:Izw

    >>1
    頭ええんやな、がんばれよ
    成績なんざ悪くても大学センターで点出せればええねん

    25 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:06:17 ID:ccp

    >>23
    そう言われると嬉しいわ
    学年でもトップだったけど、ワイの次のやつが県内一番の高校行きましたわ
    コンプやばすぎぃ

    26 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:06:26 ID:vWA

    大学合格しても留年するタイプだろうな

    28 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:06:56 ID:ccp

    >>26
    コンプで苦しすぎて勉強断念しそうやわ
    まず合格すら怪しい

    29 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:07:18 ID:vWA

    >>28
    素直になりなよ

    32 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:08:09 ID:ccp

    >>29
    まぁそうだけど、悔しいンゴ
    あああ

    27 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:06:33 ID:TtY

    地頭は良さそうだな

    31 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:07:42 ID:ccp

    >>27
    せやろか?
    頭の良さの定義から曖昧だからちぐはぐなことしか言えないけど
    感情に振り回されるタイプだから
    常に建設的な解を導き出せる訳では無いで
    むしろ普通の人よりそれが出来ない

    35 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:11:24 ID:ccp

    一番最後に受けた実力テストがこれ
    420点でトップ校安全圏と言われてる
    んごごごごwwwwwwww
    自称進学校辛すぎワロタww
    Cwotazu
    http://i.imgur.com/Cwotazu.jpg

    38 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:12:17 ID:5Hg

    >>35
    すごすぎワロタ

    42 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:13:06 ID:vWA

    もうちょっと綺麗に貼ったり保管したりできないのかお前は

    44 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:13:25 ID:ccp

    >>42
    もらったものとかすぐになくすしぐちゃくちゃにしてしまうわ

    43 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:13:08 ID:eUT

    学校の先生が認めなくても
    親が認めなくても自分が信じてりゃいいさ
    という綺麗事

    46 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:13:48 ID:ccp

    >>43
    親は放任主義だから何も言ってこないけど
    いちいち口出ししてくる教師がウザイ

    45 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:13:48 ID:eND

    なんぼ中学言うてもこれはすげーな
    俺は高校で堕落したからそのまま頑張れよ

    49 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:14:12 ID:ccp

    >>45
    あるがと

    48 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:13:59 ID:p9L

    思考に手が追いつかなくて字が汚いタイプ?
    周りの頭良い人はそんなのが多かった

    50 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:14:32 ID:ccp

    >>48
    字死ぬほど汚いンゴ
    多分私が頭いいことに由来してる

    53 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:15:07 ID:ccp

    チョコを机に散乱させてたから汚い
    すまそ

    55 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:15:37 ID:5Hg

    いつから受験勉強はじめたの?
    あと勉強方法教えろ

    63 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:17:17 ID:ccp

    >>55
    中3の夏頃から1日2時間~3時間ほどしてた
    勉強方法は、まず今自分に足りてないとこ書き出して
    それにたいしてどうするか計画してくこと
    勉強方法以前の問題かもしれんが

    68 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:18:40 ID:5Hg

    >>63
    はえ~やっぱ頭良い奴は羨ましい

    69 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:18:58 ID:ccp

    >>68
    これは頭いい悪い関係なく誰でもできるやろ

    56 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:16:02 ID:xCk

    友達がおらんいっとった子かいな

    64 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:17:37 ID:ccp

    >>56
    今は周りがいい人ばかりでいる
    たぶんそれおれだな
    中学はDQNばっかでつまらんかったわ

    57 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:16:03 ID:p9L

    物事を並行してできる?

    65 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:17:45 ID:ccp

    >>57
    ものにもよる

    58 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/07/16(土)17:16:07 ID:Xt2

    さあ、このままコテハンを装置し堕落への道を突き進むのだ

    60 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:16:21 ID:9Ct

    高学歴ニートってのがおってな
    ペーパーテストできても人としてクズだったら意味ないんだぞ

    66 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:18:00 ID:ccp

    >>60そうなりそうです

    70 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:18:58 ID:p9L

    関係ないけど女教師で良い人一人もいなかったわ

    71 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:19:10 ID:ccp

    >>70
    マ?女の先生いいひとばっかや

    72 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:19:47 ID:Izw

    誰でも出来るけどやらない人が多いんや
    そういう力持ってるのはイッチの素晴らしいとこやね

    76 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:20:27 ID:ccp

    >>72
    ありがちょ

    73 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:19:52 ID:p9L

    未来の東大生京大生と同じスレにいるなんて光栄だよ

    77 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:20:42 ID:ccp

    >>73
    それはないw
    凡才だからね

    75 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:20:09 ID:5Hg

    いつもはスレ主をたたき上げしてるお前らが珍しくおとなしくて草

    78 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:20:47 ID:vWA

    >>75
    昔の自分みたいでなんか…

    79 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)17:20:54 ID:eUT

    >>75
    同型勢揃いの予感


    高校落ちたんだけど
    Fラン大学落ちたwwwwwwwwwwwww
    【緊急】明日の自衛隊試験ばっくれたい件
    オカン三大罪「もう7時→10分以上前」「おでんがオカズ」
    勉強が出来る=頭が良いということではない、とかいう奴wwwwwwwww
    ばあちゃんと電車に乗った結果www
    スティーブ・ジョブズ名語録 (PHP文庫)
    桑原 晃弥
    PHP研究所
    売り上げランキング: 25,645

    元スレ これで2や3しかつけない教師達wwwwwwwww
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468656134/


    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (92)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:12
        • 内申重視の都道府県はどうかとおもうんだが・・・
          提出物出さないこいつがわるいとはいえ。
        • 2.  
        • 2016/07/16 21:20
        • 提出物なんてどうでもいいはずなんだけどね
          馬鹿教師たちの自己満足に合わせないといけないのね
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:21
        • 自分で会社起こすしかないな、会社勤務だと絶対評価されないだろこういうタイプ
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:22
        • 社会に出たら立ち回りやコミュニケーション能力が重要だから苦労しそうだな
          とにかく学歴を付けてそれで勝負するしかない
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:24
        • この結果は予想できるから自業自得だと思うが、内申で子供を脅して思い通りに生徒を動かそうとする学校のやり方は正直気にくわないな
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:27
        • 「自分が意味ないと思った事は一切しない」これは憧れるが、相当自分に実力がある、かつ、実力がそのまま評価される世界じゃないと、結局余計に苦労するよね
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:28
        • おーぷんやってる奴がおーぷん民は裕福で頭良いとか言って自分もあやかろうとしてるのほんと笑える
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:30
        • 社会組織は基本的に信用だから。
          提出物出さないなんてのは致命的。
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:31
        • 仕事で約束の日に提出すべき物が出ない奴は
          まっさきに切られるし無能&無能&無能

          社会だと本人以外にも害が広がるからタチ悪い
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:39
        • 教師に嫌ってるやつってどんな学生生活送ってたかだいたい想像つくけど、ほんと笑えるわw
          世界には自分の価値観しかないみたいだしそうとう生きにくそう
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:40
        • こういう枠で捕らえられないのも活かして欲しいよな
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:40
        • 学校からどう評価されてるとか完全にどうでもいいよ
          現代での学校教育の意味は非常に薄い
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:42
        • 学歴は大学が全てで、大学は一般入試なら試験がすべてだから
          これを突き通せるなら何の問題も無い
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:44
        • 優秀なんだけど
          自分で自分を生き辛くしているというか
          なんか面倒な癖を持ったような子だね
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:44
        • ※8※9
          こういう人間は無駄だと思ってるからやらないのであって
          仕事とか必要なものはキチンとやるから問題ないよ

          飲み会とかそういう直接必要なことじゃない事柄の立ち回りは下手だろうけども
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:47
        • 提出物や他の活動すべてをブッチしていいのは1位を取り続けた人間のみに許される行為だからな
          俺は1位を取り続け提出物、授業しっかり、先生と仲良く、テストを即効終了退出
          これで評価が200点近かったな(100点満点のテスト)
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 21:58
        • 「教育」を受けるのが嫌なら学校辞めて自分で勉強すれば良かったのに
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:00
        • 中学の成績なんてただの好感度表にしか見えなかったわ
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:01
        • 中の先生ってこんなのばかりだからな。
          それから先生は尊敬しなくなった。
          所詮その程度。
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:03
        • 提出物に意義の一つも持たせられない教師の無能さは異常。
          そういうやつに限って自分に対する奴隷度で内心を付けたがる。
          なぜなら自分の能力がないくせに自信だけはたっぷりのプライドが高い無能だから。
          自分のいいなりにならない人間が成果を出すことが認められないんだよね。自分は何も出来ないのが内心分かっているから。
          結局社会生活も送らないで責任の取り方一つも学んでない大学生レベルで成長を止めた大人なんてそんなもん
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:03
        • ※17
          これが「教育」とはどうもまともな教育を受けてきてないんだな
          可哀想
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:12
        • 絵画コンクールで優秀賞を複数取り、写生大会の絵が卒業文集に使用され
          授業態度も真面目・・・・なのに美術3だった俺が通りますよ
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:13
        • ※2
          教師からしてもテストの点だけで成績決めるほうが楽やねんで…
          自己満足ではなく、社会の要請なんや
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:20
        • 教師も組織の規範通りに動いとるだけやしな
          通常の職場に中二病40匹抱えて部活の顧問とかモンペの相手しとれば効率よく動きたくなるのは当たり前なんだよな
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:22
        •  好感度表といえばそうだと思う。でもそれで評価が貰えないあたり、社会に出ても上司を舐め腐って仕事辞めて、「あのクソ上司俺のことクビにしやがったwww」ってやってるんだろうな。点数だけが社会じゃない。意欲・関心・態度が一番重要な評価観点。
           教師が悪いと思ってる奴らは、一時でも自分が悪いって思ったことがないんだろうなあ。それに気付かせるための2,3なのに...
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:29
        • 35の画像>>1の成績は良いけど平均がクソすぎて驚愕したわw
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:29
        • こんだけ高得点ばっかで100点が一個もないのはすごいな
          99点なんて100点より取るの難しいだろ

          国語99点は漢字問題ミス?として、理科・社会99点は1点問題なんてあったとしても簡単な問題だろうし部分点減点?ならもっと引かれそうだし
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:32
        • 型にはまらないw生き方してトップ進学校に入りそこねて
          学歴コンプこじらせ浪人したり低ランにくすぶる元神童の多いことよ
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:32
        • >>※25
          意欲・関心・態度、さらに実績。
          どれをとっても充分規定値を満たしてなお評価が低い奴もいるんだぞ。
          お前が「なんでもかんでも教師のせいにするな」理論を振り回すのは勝手だが、生徒自身の努力を見ようとしない教師が居ることに目を瞑るなカス。
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:33
        • 他の回がよくないんじゃないの
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:35
        • ※15
          勝手に無駄と判断して無視した挙句に成績落としてるのって、とても「必要なことならやる」人間とは思えないけど。

          学校の勉強なんか俺の人生には関係ねぇってスタンスならそれもアリかもだけど、その割には点数晒してまでネットで愚痴ったりしてるしねぇ。
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:35
        • パッパのあと継いで社長になったりベンチャー起こすんならいいけど、どっかの一流企業に入ってオレ流で通すとなると、よほど上司に恵まれない限りまずいね
          それ以前に就活が関門になるわけで、やっぱり完全に自分だけで生きる場を作るか七光りを使うしかない
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:46
        • 俺もこれだったわ
          親が私立行っていいと言うから内申見ないで試験のみの灘行った
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:47
        • マジレスすると、高校までの成績表は1~5までを割り振れる人数が決まってる
          成績が良くても、さらに良いやつが多ければ5や4が付かないこともある
          こいつの場合、同等以上の点数で提出物評価もあるやつが多数いたんだろう
          一見優秀にみえるが、それほど高得点者の多い環境かもしれない

          大学ではこの不公平は存在しないから一層勉学に励んで欲しい
          逆に言えば受講生全員が不可で落第することもあるんだけどな
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:47
        • ※27
          如何に嫌われてるかがよくわかるね
          100点を取らせたくないという意地と気迫を感じる
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:49
        • ※25
          の中では教師はコミュニケーションとれないことになってるんやな
          やっぱり教師ってごみやね
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:51
        • 中学だと高校受験時内申響いて損する
          高校なら大学受験推薦考えてなければこれでOK
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:53
        • 東大卒やけどこんなやつおったわ
          教師に嫌われまくって高校偏差値50台だったやつ
          地頭はクソ良かったな
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 22:59
        • 父親社長の裕福民なら内申殆ど関係ない私立に行けばいいんじゃないですかね
          よって釣り
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 23:09
        • 点数は確かに凄いが、態度が悪くて成績が悪いのは自業自得としか言えんな。まぁ俺は点数もクラス1位で提出物もちゃんと出して授業態度も良かったのに5じゃなくて4だったことがある。授業中に手を上げて発表する回数が少ないからだと思われる。中学時代はとにかく真面目にやってたけどなぁ。高校は県内で上位のところだったが、勉強付いていけなくて堕落した。
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 23:17
        • 頭いいなら評価あげる方法実践する
          点取る労力わざわざ無駄にするなんて色々と気をつけないと今後大変だな
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 23:17
        • 田舎だと自称進学校私立しかないところもあるから先生と合わないやつはキツそうやな
          まあイッチは頭良さそうやし、なんとかなりそうやけど
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 23:34
        • ワイも高校の時に世界史中間100、期末95で課題全くやらなかったら成績81だったわ。
          テスト学年1位から成績22位まで下がったけど、大学は勉強出来たら受かるから>>1みたいなやつも気にすることないぞ。
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 23:34
        • 内申てのは面接の代わりの「良い子かどうか」の目安なんだから、
          そんな態度じゃ2や3も当然よ。
          「テストの点数は良いのに」な人の学力は実際の入試問題の得点で反映されるんだから、その棲み分けもまた当然。
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 23:35
        • なんの点かなーと思ったら中学か・・・

          必要性の有無を自分視点だけで判断すると会社で痛い目見るから
          そこだけは最低限治るといいね
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 23:39
        • ああ、数理トップでも提出物出さなかったら
          アウトやで
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/16 23:58
        • 中学は相対評価でなく絶対評価だし、総合評価でもあるからね
          教育の観点から言ってもそれは正しいし、イッチは拗らせすぎたのが失敗だったな
          高校大学も大きくは変わらないから提出と出席はちゃんとせいよ
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 00:01
        • てか大学は実力だけが〜とか言ってる的外れ多いな
          入学は実力が全てだが、単位はレポート等の提出物と講師教授の印象が大半やろ
          テストなんてどうせノー勉で挑まない限りある程度取れるし
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 00:03
        • 中学までの頭の良さなんて基本が出来てるだけだから
          油断せずに頑張って欲しい
          神童なんて呼ばれてた人は基本は出来てるけど応用で躓いて転がり落ちるから
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 00:17
        • 教師も仕事はできる範囲でやってるだけ
          中学校の評価なんて目安にもならんよ
          大事なのは学校の勉強というより好きなことに努力してるかどうかだから
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 00:22
        • 教師としては、義務教育のうちは勉強なんてできなくても、決められたことさえやってくれればそれでいいからな。中学の勉強なんて高校や大学の勉強と比べれば、価値はない。
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 00:25
        • 友達も宿題やってなくて100点ばかりだったのに、これじゃ5はあげられないと言われて3だったそうな。
          自分が教師なら、そんな奴には2をつける。
          そんな奴は将来レポートも出せないし、教師に反抗的で態度に問題ありだし、いい学校に入れないのは残当。
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 00:28
        • 評価基準を満たしてないのは自分の責任なんだから仕方ないね
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 00:30
        • 提出物出さなきゃ2とか3しか付かないなんて1年生の前期で気付くことをやらないのは要領がいいとも言わんし頭が悪いと言うんだ、妥当な評価
          頭のいい奴は何すれば点が効率よく取れるかくらい分かってるから、テスト前に1日あれば全教科終わる程度の公立中の宿題ごときやってこのくらいの点取るわ
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 00:43
        • 学年一位なのに4だったのは授業態度のせいか。中高一貫校だし、大学も内部進学する気なかったから影響はそんなになかったけど。
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 01:10
        • 自分の入ったところは、推薦の人以外はそれまでの成績とか一切関係なくてその学校の試験の点だけで合否が決まってた
          そういう所狙えばいい
          自分は推薦で入ったけどw
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 01:14
        • 美術98点で課題だして居眠りもしてないのに通信簿3でワロタわ
          3くれた先生の顔と名前は永遠に忘れんだろうなぁ
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 01:51
        • ※2
          非常勤講師経験してみてわかったけど試験だけで成績出した方がどれだけ楽か・・・
          日々提出物の採点やチェックするのはすごい重労働なんだよ
          3クラス受け持ったら約100人の課題をチェックしなきゃいけないんだぞ
          だけどきちんと理解したり、考えてほしいから課題を出してるんだ

          あと学校は(特に義務教育)勉強だけじゃなくて社会人として必要なことも教えなきゃいけないんだ、安いから学習指導要領買って読んでみてほしいわ
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 01:57
        • 俺の中学高校時代とまったくいっしょやな。

          イッチと同じようにプライドズタズタにされて、教師なんかカスしかおらんとおもいながらも、しっかり勉強して誰よりもいい大学入ったで。

          残念ながら教師でイッチより頭のいいやつはおらんのがいまの現状なんやから、なにいわれても腐らずがんばるんやで。
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 02:01
        • 範囲が分かってる定期テストなんて高得点取れて当たり前だろ
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 02:25
        • 本当に頭よかったら自分が意味ないと思ったからやらないなんて融通のきかない事いって評価落としたりしないと思うんですが
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 02:37
        • 学校を軽視して塾などで勉強しているなら地頭は良くない。むしろ要領の良いタイプ。
          詐欺師のようなところがあるので取引するならこういうタイプは避けたい。

          学校の授業だけでこの得点なら地頭が良いタイプ。
          組織に頼らず自力で生きて行け。
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 03:01
        • 数値でふるいにかけるのは仕方ない
          けれどそうされる子供達はそこばかりに目が行きやすくなって本当に大事な物が何なのかがわからなくなっちゃうんだね
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 03:32
        • こういうのは頭が良いとは言わん
          勉強ができるだけの頭の弱い奴だろうが
          これで教師がどうたら文句言う奴はいい加減厨二から卒業しておけ
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 04:33
        • 美術や技術って課題を出してその結果を評価するけど、教育という面では何を教えているのかわからん。評価もなにを評価してるのか教えてくれないから、結果は通知表でしかわからないし、何が悪くてこういう評価になったかわからないから改良できない。


        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 05:17
        • 提出物さえちゃんと処理すれば行きたい学校に行けるんだったら、それは意味あるんじゃないの? 行けなくて妙な後悔するなら特に。
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 06:24
        • 理科や数学は、アホがどんなに頑張っても点数とれないから、
          提出物に30点とか配点置いておいて、出すだけで25点以上あげる。
          これで成績1を付けずに済む。弱者救済の手段なんだよ。

          教師は全員を公平に扱わなければ成らないから、
          提出物がなければ、自動的に-30点するしかない。ただそれだけ。

          この学校は異常に提出物の配点が高い(60点くらい?)=アホが多い。
          そんな学校の定期試験で高得点なんて、意味がない。全国模試の成績出すべき。
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 07:02
        • 上の人間には納得がいかなくても形だけは従ったほうがいいっていう勉強になったね
          それだけの点取れるならたかが提出物くらいすぐ終わるだろ
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 07:22
        • 譲れない部分ってのは誰にでもあるが、その分自由度は減るもんだ
          受験も学校も社会体質も関係なく、遍く世の中の摂理だよ
          どうしても推薦でなきゃ嫌だ!というなら内申点無視はできんだろ
          細かいこと言わずに、純然たる実力で決まる一般受験で行けばいいじゃん
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 07:25
        • ※24
          厨二病が40人・・・
          想像するとすごいなw
          そんな中に素直で真面目で手の掛からない子がいたら
          確かに天使に見えるかも
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 09:58
        • 中学校の宿題はただの作業
          やる意味などない
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 10:05
        • ※20
          教師本人が自主努力しないクズだからガキにも宿題を強制しようとするんだよな
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 10:15
        • ※67
          くっだらね、根本的な問題は何一つ解決しないわ
          バカに名目だけの30点を与えて一体何の救済になる?
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 10:23
        • ※58
          そうやって無暗やたらに課題を与えてしまうからガキ共が馬鹿になる
          自力で課題を見つけ出す能力をむざむざ潰しやがって
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 10:35
        • ※58
          ここで教師の立場理解しろなんて言っても無理だよ
          自分の頭が悪いのを教師のせいにして自分の性格が悪くていじめられてたのを学校のせいにして自分の人生が悪いのを学校のせいにして学校憎んでる奴らが多いから
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 10:38
        • ※67
          部屋の隅の埃に30円の値札を貼って店頭に並べたらその埃は救われるか?
          ナンセンスにもほどがある
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 10:42
        • 今のまま年取ったらとんでもないクソオヤジになるぞ
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 11:02
        • ペーパーテストの成績は良いが物が整理できないって、発達障害の傾向があるかもしれんね
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 11:39
        • ※62
          塾で勉強したら詐欺師とか極端すぎ
          どうしてそこまで塾を敵視するのか理解に苦しむわ
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 12:29
        • 社会に出ても上司に嫌われて苦労しそう
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 13:29
        • 俺はこんなにはいい点数じゃなかったけど同じく、課題やらない授業サボるで内申ボロボロだったみたい
          自分の県が点数重視だったみたいで助かったけども内申なんて最低限あればいいものに人生左右されるなんて酷い話だよな
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 13:43
        • トップの成績で課題も提出してるやつが真の有能
          だいたい中学の成績未だに取っておいて高校生になった今ネットに上げて自慢してるとか中二病終わってないだろ
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 14:00
        • 俺って言ったり私って言ったり忙しい奴だな
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 16:02
        • 5段階評価って教師の腹次第だからな 嫌われないようにするのは当然
          あと同じ点数でも志望校の偏差値高いほうにいい点つけるから志望校は1ランク上提出したほうがいい
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 16:12
        • 提出物とか授業態度とかはあくまで加点要素であって減点要素にしちゃいかんよね

          まあ提出物出さないなら出さないなりにそれなりのリスクは覚悟したうえでやるべきだけど
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 19:19
        • 教員に嫌われないようにするという能力がないんだから当然
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/17 23:18
        • そんなもん、要領いい奴が評価されるのはどこでも一緒でしょ。
          提出物出さずに内申や教師が悪いってアホちゃうか
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/18 00:58
        • ※87
          明らかな成果を上げている奴を評価しない教師はどう考えても悪いだろ
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/18 11:35
        • ※88
          必要書類を期限までに出す、勤務中に寝ないなんて常識的なことをした上での成果だから
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/07/18 12:47
        • ※89
          テストで点取れないのに課題出してるから好成績なんてこともあるぞ
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/09/26 14:21
        • 勉強では生きていけるけど日本の会社は上に媚び売らないといけないから大変だな
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/12/16 16:48
        • 中学校では家で勉強しないかわりに塾とか学校でめっちゃ勉強してたわ。高校入ってからは逆に家で勉強するようになって、学校で真面目に勉強しなくなったわ。

          実際中学校とかゴミクズだから家で勉強できるなら行かなくてよかったわ。
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/7/16
      categories カテゴリ お役立ち・豆知識

      hatena はてブ | twitter comment (92) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク