岡本玲-9
    1 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:55:46 ID:IXw

    25歳フリーター
    元ホストだったが、貯金も全部使い果たすゴミカス
    今、人生の目標を作りたい

    2 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:56:20 ID:1jp

    具体的にどう頑張りたい?

    6 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:57:58 ID:IXw

    >>2
    最近、カイジとかお金関係のマンガ読んでたら、お金を貯めようと思ったんだ
    それで具体的にいくら貯めたらこういうことが出来るとかみんなに教えてもらいたかった

    3 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:56:33 ID:Eil

    若いじゃん
    公務員なれるじゃん
    うらやましい
    俺はおっさん

    4 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:57:38 ID:1tj

    目標はNo.1ホストじゃないの

    7 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:58:46 ID:IXw

    >>4
    ナンバー1はないけど、ナンバー2ならあるで
    元々幹部だったんだけど、疲れて辞めた

    5 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:57:41 ID:Hnc

    同い年じゃん、お互いがんばろうな

    8 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)00:59:09 ID:IXw

    >>5
    マジか
    何か頑張ってることある?

    12 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:00:11 ID:Hnc

    >>8
    おれもフリーターで、公務員目指してるよ。勉強疲れたよ

    14 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:00:38 ID:IXw

    >>9
    株とかは怖くて出来ないわ
    今考えてるのはマンションとか貯めて家賃収入得られるようにしたいなとか

    20 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/17(水)01:01:58 ID:815

    >>14
    不動産の方がリスクあるよ
    情報の非対象性があるし、素人は投資資金を回収することは困難(カモにされる)

    21 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:02:17 ID:IXw

    >>20
    そうなのか?
    じゃあ月極め駐車場とかは?

    25 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/17(水)01:03:41 ID:815

    >>21
    不動産全般は素人が手を出すべきではないだろうなあ。。。
    それよりも株式市場の平均を買って長期保有した方が合理的
    株式で借金背負うようなことは、よほどリスク追わない限りはあり得ないから

    31 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:04:30 ID:IXw

    >>25
    そうなのか
    例えばマックとかコンビニとかの有名な企業のを買っとくみたいな?

    33 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/17(水)01:04:58 ID:815

    >>31
    インデックスファンドでググればかもん

    13 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:00:20 ID:BzB

    おまえこのスレ
    「元ナンバー2ホストだけど質問ある?」
    にかえたほうがよくね

    16 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:01:11 ID:IXw

    >>13
    ナンバー2なんて珍しくないぞ
    売上も300やっといったくらいだし

    17 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:01:11 ID:1tj

    >>13
    確かに負け犬ホストから訳ありホストに変われそう

    15 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:00:59 ID:OwD

    本当にやりたいことを見つけるというのは
    本当にやりたくないことを見つけるよりも難しい
    なぜか?
    それは、こだわることを恐れて
    自由である自分を維持したいがゆえに
    選択できないから
    ではなかろうか

    19 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:01:55 ID:IXw

    >>15
    確かにそれはあるな
    怖いよな
    本気で好きなことに夢中になるのって

    34 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:05:11 ID:OwD

    >>19
    仮に目標を遂げても自由でいられるなら
    人は何にでもなれる、かも
    というか人は本来自由だと思うから
    好きなことやてみればいいんじゃないかな、素直にね

    22 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:02:52 ID:xI2

    ホストno2って羨ましいね
    身体に恵まれたんやろな

    どこでホストしてたの?

    24 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:03:23 ID:IXw

    >>22
    歌舞伎だよ~
    どっかの有名グループとだけ

    27 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:04:11 ID:xI2

    >>24
    まじかー
    有名ホストとその他のホストって何が違うの?

    37 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:05:52 ID:IXw

    >>27
    女の子の見方かな?
    女の子はステータスを求めるやつが多いから、ナンバーワンに抱かれた、ナンバーワンとディズニーに行ったとか自慢したいわけ
    それを利用できるかな

    43 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:08:10 ID:xI2

    >>37
    そんなもんだよね
    証券会社でも入ったら?
    ホストより稼げると思うし
    水商売上がりのやつ多いし、必要な能力も似てる

    44 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:09:03 ID:IXw

    >>43
    証券会社って誰でもなれるの?
    証券の知識なくてもなれるの?

    57 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/17(水)01:13:41 ID:815

    >>44
    うーんこの
    ただ楽して儲けたい的お馬鹿さんみたいな臭いがプンプンするぜ

    23 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:03:07 ID:X11

    マンションとか駐車場って場所によっては過疎しすぎて儲けよりも損の方がでるからなあ

    26 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:03:47 ID:IXw

    >>23
    そうなのか?
    全然知らなかったわ

    29 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/17(水)01:04:23 ID:815

    >>23
    その通り
    だったら株式やった方がリスク低いっていうね

    30 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:04:26 ID:X11

    >>23 渋谷で賃貸するのと茨城で賃貸するのの違いさ

    32 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:04:34 ID:e84

    楽することばかり考えるな
    取りあえず自分の手で稼げるようになろうぜ

    38 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:06:12 ID:IXw

    >>32
    職かー

    39 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:06:50 ID:IXw

    ホスト以外やったことないから、普通の就職の仕方わからんのよね(´・ω・`)

    41 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/17(水)01:07:44 ID:815

    この世の中は知識社会だから、知識の無い人間は容赦なく搾取されてしまうんやで
    だからイッチは本読んで勉強することから始めるべきだろうなあ

    45 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:09:19 ID:IXw

    >>41
    さっきの本読めばいいの?

    52 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/17(水)01:12:23 ID:815

    >>45
    それもそうだが、もっと世の中の仕組みを知るべきだな
    所得面で頑張っていきたいなら経済について学ぶといいよ
    アダム・スミスって中公新書の本がオススメですよ

    46 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:09:57 ID:X11

    証券会社だろうが銀行だろうが、面接受けて会社入るのは基本的に誰でもおk

    47 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:11:11 ID:DxT

    あたまからっぽの25さい!
    なんねんむだにしたことでしょう!
    おまえがうぇいうぇいやってる間に、同期は社会で立派に働いてる!

    48 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:11:34 ID:X11

    >>47 やめて…それは俺にくる…

    49 野良猫◆uCTaDhFeA8rt 2016/08/17(水)01:11:56 ID:OD1

    >>47
    ウェーーーイwwww

    51 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:12:18 ID:IXw

    >>47
    ほんまやな(´・ω・`)
    マジで無駄にした

    56 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:13:21 ID:Cxv

    中途半端な知識だと株、FX、不動産はただのギャンブル

    ちなみに貯金使い果たしたって
    どれぐらい毎月平均稼いで、どれくらいの期間ホストやってて
    最大どれぐらい貯金あったん?

    59 (@^ω^スレイマン一世)◆CHRBzFw9nM 2016/08/17(水)01:14:21 ID:815

    >>56
    知識あってもFXの場合はギャンブルの域を出ないんだけどね

    60 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:14:33 ID:IXw

    >>56
    二年いかないくらい400万くらいかな
    使い果たしたって言ってもじいちゃんの医療費に結構あげちゃったんだよね

    61 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:14:52 ID:X11

    FX溶かして電車止めるなよ?

    63 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:15:15 ID:IXw

    fxとかはやらないなー
    怖くて出来ん

    64 野良猫◆uCTaDhFeA8rt 2016/08/17(水)01:15:33 ID:OD1

    >>63
    ホストやればいいじゃん
    顔きくんだろ?

    68 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:16:23 ID:IXw

    >>64
    もうホストはいいよ
    目標ないと頑張れないし

    66 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:15:56 ID:IXw

    ちなみに1000万くらい貯めたらどんな仕事とか資産運用出来るの?

    70 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:16:41 ID:X11

    >>66 やろうと思えば1円でも会社起こせるぞ

    77 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:21:37 ID:IXw

    >>70
    会社は起こせるかもしれないけど今の俺には知識も何もないからなー
    不動産屋か金融屋ではたらいてみたいなとおもてる

    69 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:16:23 ID:DxT

    やりたい仕事を探した方がよいのではないでしょうか!
    お金基盤でモノを考えるのもいいですが、、、

    78 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:22:22 ID:X11

    不動産→宅建とか
    金融→簿記とか
    どうせ勉強は必須だけどね

    79 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:22:47 ID:Cxv

    つーかホストで稼げるなら
    30代半ばぐらいまでホスト続けて貯金しまくって
    それ活用してホストの店開いてオーナーになるか

    仮に大学とか専門学校行ってないならホストしながら勉強と貯金して
    数年後大学なり専門学校に入ってそれの学費や生活費に充て、普通の就職先探して普通の人生おくれ

    まぁガチで何年も株や不動産の勉強してセンスがあれば
    その何年もの間並行してホストやって無駄使いせず貯めて株や不動産に投資ってパターンもあるけど

    81 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:37:02 ID:ZS7

    >>79
    25から大学目指したら卒業は30過ぎるぞ
    バカも休み休み言え
    30超えたら職歴重視、学歴あってもアウツだよ

    82 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:43:01 ID:Cxv

    >>81
    なんもないホスト上がりよりマシ

    85 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)02:02:53 ID:ZS7

    >>82
    少なくとも大学行くくらいなら、未経験がある程度許される20代のうちに職歴詰む方がよっぽどマシ
    25過ぎてから大学行くなんて貴重な4年間をドブに捨てるのと一緒
    たとえ派遣でもその4年間働いた職歴があれば、30になった時は職歴無しの大卒よりよっぽど就職先あるから

    資格や学歴は20代まで
    覚えとけ

    83 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:46:11 ID:v9L

    ぶっちゃけこれまで何にも勉強してこなかったやつが、
    いきなり大学受験ってのもきついな。
    手に職つく現場関係の仕事しかないんじゃね?
    思ってるより付加価値強いと思うが。

    84 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)01:48:02 ID:Cxv

    ならホスト続けて金貯めながら
    株の勉強や不動産の勉強して投資に生きるか
    いっそホストオーナー目指すしかないな

    アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界 (中公新書)
    堂目 卓生
    中央公論新社
    売り上げランキング: 4,922

    元スレ 25歳のフリーターなんだが人生頑張りたい
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471362946/


    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (29)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:07
        • 人生は頑張る価値ないぞ
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:14
        • 人生頑張るといいながら、楽して稼ぐことばっかだな。
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:30
        • どうでもいい
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:31
        • 人生がんばりたい→ホスト フリーター 家賃収入 株 ・・真っ当な人生を歩む人には無縁なものばかり。

        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:31
        • フリーターはよく公務員目指すけど後続のポータブルスキルが身につかないから相当リスクある事自覚したほうがいいよ
          まだプログラミングにはまるタイプのフリーターの方がマシ
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:36
        • 今まで四半世紀頑張れなかったやつが
          これから急に頑張れるわけないだろ
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:40
        • スレのみんな頭悪そう。。。
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:41
        • ※6これまで頑張ってなくて日々怠惰さに流される生活に嫌気さして
          急に覚醒した人はいくらでもいるがお前そういう人を一人も知らないって底辺かよ
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 17:44
        • 30まで生きて後は垂れ流し程度に過ごせばいい
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 18:10
        • ホストが出来るなら接待スキルは高いだろ。興味ある業界の営業に潜り込んで、勉強しながら給料貰えばいいんじゃね。
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 18:24
        • ※8
          ほんの一握りの希少な例を出して、こいつもそうなれる、と
          鬼の首とったつもりか?スレでの態度を見てこいつがそうなれると思ったか?
          クソニート。現実を見ろよ
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 18:28
        • 逆に考えるんだ
          頑張らなくたって大丈夫
          日本で餓死する奴はめったにいない
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 18:28
        • >>85
          マジこれ。
          入学時23歳以上であれば大学なんて行くべきではない。
          それよりも先見性があると自らが思える分野の仕事をした方が絶対にいい。
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 18:35
        • 大人の世界は自己責任です
          応援しています
          生き残ってください
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 18:44
        • ゼロからいきなり成功目指すより
          夜の店の経験活かせばいいんでないの?
          スカウトマンとかバーテンダーとか
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 18:52
        • 「目標目指して頑張りたい」
          「なにか高い目標を持ちたい」
          っていいことだと思うよ。
          ただ、その「目標」を見つけられてる人ってすごく少ないと思う。
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 19:14
        • 27歳準社員、底辺職
          超焦ってる
          なんとかしなきゃと思ってるんだが…
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 19:17
        • 少なくともこんなとこでクソみたいな文句ばっか垂れてるゴミクズニートのお前らよりは数億倍立派だよ
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 19:20
        • ※16
          言うだけなら簡単だよね、目先だけの目標を見つけるのも簡単
          そこから行動に移せる人は中々いないと思うよ
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 21:08
        • 三十路直前に正社員になったワイみたいのもおるしヘーキヘーキ
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 21:22
        • ゴミみたいな大学なら行く価値無いわな。
          20代で大学に入っても、なんて言う奴がどんな学歴かは想像通り
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 22:31
        • 学費が払えないと思って、医学部再受験を諦めてしまう人がいるけど、それは間違いだよ
          医学部の奨学金は破格のものが結構あるので、やる気があれば何歳からでもいけるよ
          30代くらいまでなら、人生やり直したければ国公立医学部再受験するといいよ
          入学さえしてしまえば、卒業までの学費と生活費まで奨学金で賄える
          卒業後、一定期間指定の医療機関で働く条件で、学費の何倍もの奨学金を返還義務なしでいただけるものもある
          入試には面接あるけど、当たり前だけど面接は企業なんかよりずっと楽だよ
          試験の点数さえ取れば、30代後半で職歴なしでも受かるんだから、人生のレール踏み外した人にはお勧め
          大学にもよるけど、国公立医学部なら、30代がざらにいる大学もあるよ
          国費使って医師を養成してるのに、30代で医学部に入っても社会貢献度が足りないとかいう人いるけど、
          実際は結婚後辞めたり長期休職する女医とか多いから、たとえ30代で医学部入っても、
          その後ずっと医師を続けるなら、結婚後辞めてしまう女医とかよりずっと社会貢献できるから気にしなくていいよ
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 22:34
        • 昨年度も60歳近くで研修医になって活躍している人がおられます

          新婚さんいらっしゃいとかみててもちょくちょく医学部再受験の人が出てくるよね
          そういう人は師匠にも励まされてるね

          この前のオリラジ中田の、あいつ今、何してる?でも医学部学士編入の人がいたね
          1にもそういう人たちに続いてほしいよ
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/17 23:19
        • 自分も25歳くらいまでフリーターだったなぁ。
          その後に大学院に行って教員になったわ。

          何歳でもやり直せることを教えるといいぞ。
          って、中学まで底辺レベルの学力だった人が言ってみる。
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/18 02:40
        • 若いんだ、ガンバレよ
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/18 03:34
        • ホストで実績残せたなら無駄どころか超有益だよ
          女を口説ける能力あれば大抵の仕事は上手くいく
          ただ楽して儲けたいって考えは駄目だよ。それが許されるのは資産家の家に生まれた人かよっぽど株のセンスがある限られた人だけ。人に株ってどうだろうって聞く時点でその才能は絶対ない
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/18 08:17
        • 同じ年で公務員なるため頑張ってるってレスした奴のほうを応援するわ
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/08/18 19:10
        • 25か。戻りてぇなあ。
        • 29. Chaconne
        • 2016/08/27 08:49
        • 独身ならフリーターで問題ない。むしろコスパ考えたら独身が最高の選択である。
          女が欲しくなったら金で買えばいいのだ。嫁を飼うより遥かに低コストでいつまでも若い女が相手をしてくれるぞ。
          そして、何にも束縛される事はない。最高に自由なんだよなぁ…
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2016/8/17
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (29) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク