imgres
1 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:38:19 ID:Ae8

点鼻薬だけは有能
あとは糞

4 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:39:53 ID:h5I

というかロキソニンは風邪薬の一種だけどな

5 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:39:54 ID:oNd

風邪薬よりユンケル
そもそも風邪薬ってのがないから

7 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:41:32 ID:ify

風邪薬なんて無いよ
ルルとかはあくまで解熱鎮痛剤

熱を下げて痛みを和らげることしか出来ない

ホントの風邪薬作れたら賞がもらえるって聞いた

9 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:42:38 ID:Ae8

>>7
こういう屁理屈言う奴嫌い
もし症状が和らいだらそれでいいけど
それすらも全然じゃんって話

10 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:42:52 ID:tSk

風邪は製薬会社が作ってるって都市伝説あったよな

11 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:43:04 ID:A2G

風邪ひくと
「病院行け」
といわれるけど、医療費の無駄
栄養とって良く寝るに限る

12 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:43:58 ID:Ae8

>>11
でも本当に辛い時は病院行ったほうがいいとは思う
風邪じゃなくてもっと重大な病気かもしれないから

13 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:44:18 ID:h5I

数年前まではロキソニンが市販されていなかったから
風邪引いたら病院行って診察料とか薬代とか取られてたけど
今は薬局で簡単に買えるからな

ここ数年病院には行ってないわ

18 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:47:38 ID:A2G

風邪程度で抗生物質出す医者もどうかしてる

院内でかんりされながら飲まないと信用出来ない
対抗生物質菌のもと

19 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:48:16 ID:mVf

抗生物質は腸にかなりのダメージあるからなぁ

21 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:48:51 ID:A2G

抗生物質は諸刃の刃

本当に困った時だけつかうもの

22 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:49:34 ID:vXT

緩和じゃなくて不感にするだけなんだけどな

24 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:50:08 ID:Ae8

>>22
言うて全然不感にならないのが問題

27 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:53:38 ID:oNd

>>24
お前が効くっていってるロキソニンも風邪薬なんだが

29 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:55:08 ID:Ae8

>>27
痛みには効くけど鼻水とか咳止まったりしないし
ダルさも抜けるわけじゃないし君屁理屈大好きだね

31 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:58:10 ID:XIe

>>27
ロキソニンは沈痛成分のある対症療法薬であって風邪薬とは別物だぞ

23 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:49:50 ID:oNd

医者側も風邪なのか他の病気かわからんから
念のための抗生物質じゃね?よくわかんない病気でも治ってればそれでいいし

25 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:52:42 ID:A2G

>>23
そのお手軽処方がなあ

「MRSA」で検索して

26 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:53:25 ID:mVf

まぁ個人的には葛根湯は好きだけどね

28 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)17:54:31 ID:A2G

待合室で延々待ち続けて半日使うよりは家で寝てる方が良い

35 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:00:49 ID:mVf

対症療法薬じゃない風邪薬って漢方以外にあんの?
インフルエンザは別として

42 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:05:17 ID:XIe

>>35
某CMじゃないけどどの風邪かによっても成分違うから、総合風邪薬の中で自分が実際に使って一番楽だったのを選ぶしかないんじゃないかねぇ

46 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:09:07 ID:oNd

>>42
抵抗力上げて自然治癒させるのが一番だから
ユンケルとかリポDがおすすめ
食欲なくてもある程度栄養補給できるし

50 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:12:26 ID:XIe

>>46
まぁ、俺は胃痛薬買いに薬局行く位で風邪薬は全然買わないからなぁ
最近買ったのといえば、パンシロンキュアとOS-1くらい

38 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:02:02 ID:msr

風邪って風邪の細菌やウイルスが居るわけじゃなくて体に害のある細菌やウイルスが喉や鼻の粘膜から体内にはいって発熱(白血球の活性化)する現象の総称だしな
原因がはっきりしない以上本人の免疫力に頼るしか無い面倒くさい病気だし

39 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:03:42 ID:Ae8

A「Bくんの好きな果物って何?」
B「うーんメロンかな」
A「いやメロンは野菜だよ?www」←ウザいだろ
厳密にはそうかもしれないけど一般的にロキソニンは鎮痛薬であって
風邪薬とは言わねーよ

41 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:04:54 ID:oNd

風邪薬効かない←ロキソニン効いてるじゃんってなるよな?

45 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:07:48 ID:Ae8

医学的にはどうとか薬学的にはどうとかの話は今関係なくて
ロキソニンは鎮痛薬の棚にあってパブロンは風邪薬の棚にある
これが全て

47 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:09:16 ID:Og0

何をもって風邪薬をきいたとみなすかだな
すでに言われてるみたいだけど、対症療法といって症状を緩和するだけのものな反面
あんまり強く症状を緩和すると風が治りにくくなったり体に異常をきたしたりしてしまう

だからそのままだとやばい状態レベルの場合はしっかりきく薬を出すけど、そうでなかったらちょっぴり緩和する程度の薬と栄養しか出さないってことだ
そういう薬なんだからその程度でしか効かないのは当たり前
これを無理に熱さげて抗生剤でウイルス殺してなんてやったら、白血球の活動を阻害したりぶっ壊してしまったりするからやらない

59 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:18:08 ID:XIe

>>47
市販薬が効き目ある様に思えるのは、実は成分調整にプラスして
「風邪薬を飲んだから治った」
って自己暗示によるものらしいって話を何処かで聞いたんだけど、あれってどうなんだろうね
似た様なケースだと病院で点滴打って貰ったら気分が良くなったと予想以上に元気になる人がいるパターンとか

61 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:22:22 ID:Og0

>>59
解熱剤の成分とか鼻炎を抑える成分とか入ってるものは効くんじゃないかな
でも風邪薬を飲んだから治ったってのは医学的にも認められないし販売してるメーカーも誤魔化すとこだと思う
風邪薬は症状を抑えてるだけで治るのは自分の免疫力だからね
免疫活動を阻害することになるので、風邪薬飲んで治るのが遅くなることはあっても早くはならないはず
点滴はみたいにプラシーボ効果はちょっとありそうだけど

48 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:11:30 ID:mVf

飯食えない時にライフエクステンションのツーパーデイ飲んだら1発で治った
まぁだからと言って人にオススメするわけでもないが正直びびった
オススメしろと言われたらニンニクかなぁ

54 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:16:34 ID:S2g

風邪の症状が出たら風邪なんやで
風邪にさせるウイルスは色々なんやで
全部にウイルスに効く風邪薬なんてないんやで
ウイルスそのものじゃなくて、熱とかせきとかそういう症状を和らげるのが基本なんやで
風邪を治すのは自己免疫なんやで

60 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:21:39 ID:0Uj

特定の症状特化型か様々な症状への万能型かの違いで、万能型の場合はそれぞれの症状に対する効き目が小さくなってしまうだけだろ。しゃぁない。

62 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:23:32 ID:Ae8

>>60
咳止めに特化した薬とかあればいいのに

64 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:25:12 ID:oNd

>>62
咳止めならそれぞれの症状に合った薬はあるよ

65 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:25:12 ID:0Uj

>>62
モーラステープ

63 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:24:50 ID:mVf

オリーブの葉のオレウロペインとか、他にもロマチウムとか抗ウイルス効果があるって言われてるけど実際どこまで効くのかね
アンドログラフィスも最近は気になってるかなぁ
ビタミンcはどーでしょうねぇ

66 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:25:56 ID:Ae8

いやいろいろ咳止め試したが全然効かねーぞ
痛み止めは適当なやつ買ってもまあまあ効くのに

67 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:33:31 ID:msr

慢性的な咳なら痰や喉の炎症以外の理由も考えられるから病院いくのもおすすめ

68 名無しさん@おーぷん 2016/08/24(水)18:53:20 ID:mzE

初期症状の時にのめばイブプロフェンはよく効くよ


患者「風邪引いた、抗生物質欲しい」→ネットで注文→薬局から即配達
【第2類医薬品】イトーの葛根湯エキス顆粒 21包
井藤漢方製薬 (2013-09-17)
売り上げランキング: 287

元スレ 正露丸とかロキソニンってめちゃくちゃ効くけど風邪薬って無能だよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1472027899/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (40)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 20:18
    • 「いやいろいろ咳止め試したが全然効かねーぞ」と言うくらい咳が続いてるんだったら
      最悪ガンや結核の可能性もあるし病院行ったほうがええぞ

      あと百日咳やマイコプラズマも死にはせんけど厄介やで
      有効な抗菌薬使わんと咳が数週間~数ヶ月続くで
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 20:29
    • ストナ最強
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 20:32
    • 薬理で出てくる症状を抑えてるだけだからな
      消化器官を止めたり、疼痛感覚を麻痺させている
      風邪の倦怠感を完全に止めたければ鎮静するしかない。意識を無くすレベルの薬は使えないだろ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 20:40
    • ロキソニンは抗生剤やないぞ
      麻酔みたいなもんや
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 20:45
    • 「病院行け」はもし何か重大な病気だったら困るからそう言ってんだろ
      肺炎やインフルだったら命に関わるし(まあそういう場合は大抵苦しすぎるから言われずとも病院行くけど)
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 20:54
    • 実際風邪薬とかないし
      医者も自分では解熱剤くらいしか飲まんよ
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 20:55
    • ロキソニン、片頭痛に効果ないからウチには置いてないわ
      薬剤師さんもロキソニンは成分的に効かないって言ってた
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 20:57
    • 咳止め薬と去痰剤は同時に飲まん方がエエ
      アセトアミノフェン(カロナール)は消炎効果なかったはず
      ロキソプロフェン(ロキソニン)は胃酸を増やすんだか胃粘膜低下だかで胃を荒らす
      イブプロフェンはよーしらん
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 21:06
    • 総合感冒薬でっせ。
      数撃ちゃ当たるで色々な薬が入ってるんでっせ。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 21:09
    • 馬鹿だと思いながら読んでたけどアホなメロンの例え話だしたところで読む気が完全に失せた
      人によっても菌によっても症状も違う別物の感冒なんだからお抱え医師でも用意して薬を組み合わせてろよカス
      解熱、抗炎症、鎮痛あたりも過不足なく抑えたり、鼻水や鼻づまりをどちらも抑えるとかありえんだろ
      ちょっと効きすぎでも問題ない単純に痛みに鈍くする効能と比べんな
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 21:12
    • こいつ嫌い
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 21:14
    • 菌やウイルスによって症状が違うんなら診断楽なんやけどね
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 21:33
    • わし薬剤師やけど、やっぱ一般の人ってこれくらいの認識なんだなーと勉強になる
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 21:46
    • 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 21:49
    • 感冒とどうして
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 21:50
    • 少し飲んだだけで鼻水が止まった! 咳が出なくなった! 炎症が引いた!
      逆に怖いわ。一時的に痛覚を麻痺させるとかなら納得出来るけど、一時的というより永続的というか治癒が少量の飲み薬程度で即効とか怖すぎる。
      仮に異常無い時に飲んだらどうなるのよソレって。正常時からの異常だけを検知するプログラムじゃねえんだぞ。

      てかロキソニンが風邪薬の分類かどうかとか心底どうでもいい。
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 22:02
    • 感冒とどうして言わないんだ?
      あと、凄い辛いけどがまんできるならば、薬は使わないほうがいいんやで。
      リスクが高いってことね。
      製薬した俺が言うんだから間違い無いよ。

      家族には感冒薬とか消炎鎮痛、シップも使わない。ステロイドとか本当に震えるよ。

      馬鹿医者はガンガン処方するけどね。
      処方戔は捨てればいいんやで。

    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 22:04
    • ※17
      外国の方ですか?
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 22:35
    • 感染症は体力勝負なんだから栄養と休息に決まってる。風邪薬で消耗が和らぐならそれでいいだろ。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 22:37
    • 風邪でロキソニン飲んでたら、
      頭痛してても体温落としても大丈夫ってことダロ?
      間違えれば死にそう
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 22:41
    • ※17
      なぜ使わないほうがいいのかもっと説明してくれよ。
      1万人に一人は酷い副作用が出るだろうけど、そのリスクってこと?

      製薬したって言ってるけど何の製薬に関わったんや?
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 23:39
    • >咳止めに特化した薬とかあればいいのに

      って書いておいたからの直後でのコレ↓

      >いやいろいろ咳止め試したが全然効かねーぞ

      完全にただのバカ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/24 23:59
    • 熱とか咳とか鼻水は身体の抵抗反応だからピタッと止めたら風邪菌とかウイルスとか増え続けて死ぬかもだけどいいのかな?
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 00:13
    • 風邪のときは薬なんか飲まなくても本当は治るからなw
      でもそうしたら商売にならんだろ?
      by薬剤師
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 00:31
    • 薬剤師の妻は風邪をひいたら「病院? めんどい、市販の適当に
      飲んで寝てる」だからな。何が効くかなんて、誰もわからんわ。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 00:32
    • 風邪と思って放置したら咳が3週間止まらなかったワイが通りますよ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 00:33
    • >こういう屁理屈言う奴嫌い
      自分の頭が悪いだけなのにこういう屁理屈言う奴嫌い
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 00:35
    • ※7
      マジ?
      片頭痛持ちなんだけど普段全く薬飲まないからか処方されたマクサルトが効きすぎて怖いから止めてロキソニンで対応してたんだけど
      ロキソニンが効く俺の頭痛の正体何なの…
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 01:32
    • 薬剤師なんだけどね。やめてこーゆーの。説明してもネットに書いてたとか言って間違った知識を信じる人いるのよ。考えを改めさせるのって大変よ。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 01:33
    • 熱とか咳とか鼻水は身体の抵抗反応だから→間違った知識
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 03:55
    • 半夏厚朴湯とかいう漢方飲むと喉の痛みがピタリと止まる
      しばらくすると戻ってしまうが数時間の予定ある時は使える

      風邪で熱とか身体が弱ると気落ちして
      医者で処方してもらうと安心感で回復するなら
      無駄でないのではとくに身寄りのない老人
      これからのおまいら
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 07:49
    • 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 08:00
    • >>28
      それ頭痛薬性頭痛。
      月に10回以上ロキソニン飲んでるなら
      その可能性が高い。
      ロキソニン我慢したら、
      頭痛の頻度が減るから
      頑張ってね!
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 08:54
    • 脆弱な奴の戯言?ロキソニンも正露丸も多用するモノなのかな?
      病弱でいつも咳込んでいる人間に必要なのは、栄養と休養だろ
      薬に頼ってはダメだろ
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 10:21
    • ロキソニンも正露丸も咳き込んでる人が飲む薬じゃないですよ^^
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 12:58
    • 小児用のリココデを1瓶一気飲み
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 16:38
    • 書いてる奴いるが
      風邪とガンの特効薬が作れたら億万長者になれるほど現医療に存在しないんだよ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 17:54
    • 未だにウィルスと細菌の区別付いてない馬鹿要るからな。
      ウィルスに効く薬なんてねーよ。インチキ予防接種位。
      風邪の症状緩和するのが風邪薬。どの薬も基本一緒。
      胃に優しいの買えば良いだけ。ロキは胃の毒物。マメな。
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/25 17:57
    • こいつの効果が何を指しているのか分からんが
      体内のウィルスだけを消す薬なんてもんはないのは事実。それを屁理屈だとか言ってる時点で程度が知れる。
      そして薬理効果としての解熱ははっきりとしてるだろう。座薬が効かないとでも思ってるのか。
      とにかく、脳内印象でしかものを語れていない。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/08/26 23:19
    • 風邪薬なんて感覚を落として楽にするってだけじゃん
      風ウイルスなんて種類多すぎですぐ変化するからワクチン作れないし
      毎年二~三回風邪ひいて50過ぎまで生きてたら少しは免疫ができるだろう
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事