たった4円だけど、ここで何も言わずに発送しちゃったらやっぱマズイよな
みんななら、どうする?
意図的すぎるっちゅうか常套手段なんだろ
許してならない
足りないんですがーってメールしてみたら
4円ってまたハンパな…
4円分破損すれば解決!
ご縁がなかったんですね
>>14
うまい
>>14
これはなかなか
4円で文句言うやついないからやりたい放題なんだろうな
わざとじゃないやろ
送ってくれんともう一回振込手数料かかるんやで
そうなんだよ、4円をまた銀行振込してもらうのも、なんかいやらしいし
しかし見逃しちゃうのもなんかなーって感じ
ゆうちょなら手数料無料なんだから4円もらえ
俺ならめんどくさいから送る
さすがにめんどくさいなー
めんどくさいだろうけど
あっちの間違いなんだから4円でも言うべきだと俺は思うよ
連絡がきた、4円振り込んでくれたみたいだ
>>24
めっちゃいい人じゃん
そのために手数料200円くらいかかってるかもしれないな
>>25下手すりゃ300円超えるよ…
俺、別に間違ってないよね?
穏便に済んでよかったな
>>29なんかモヤモヤが残ってしまった
イッチは送る荷物に手数料の200円忍ばせるんやろ?
>>31それはちょっと…
>>32
せめて5円入れとけ
>>32何の得があるんだよw初めから見て見ぬふりして送った方が良いじゃないかw
なんかおまけ入れてあげたらいいんでない
15時過ぎてるのに、銀行に4円の振込がきたぞ!
相手もジャパンネット銀行の口座もってたのかな?
それだったら、まだ救いがあるな
ジャパンネット銀行同士なら振込手数料は確か50円くらいだったはず
これで良かったんだよな?
もし、何かサービス出来そうな関連商品があればお礼に同梱する
全くないんであればメールなりでしっかり追送のお礼を言う
モヤモヤを解決させたいならこんな感じか
>>41探したけどオマケで同梱できそうな品がなかった。
お礼のメッセージは送ったよ
オマケくらいは俺ならつけるけどモノによるよね
でも手数料50円なら丁寧なメッセージだけで十分な気もする
良い人っていうかちゃんと教育を受けていればお金が足りなければ物は買えないってことは頭に入ってるだろうけど
売り上げランキング: 2,030
元スレ ヤフオクで落札者が銀行に振り込んだ金額が4円足らないんだけど、請求するべきかな?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473058108/
コメント一覧 (58)
-
- 2016/10/20 23:05
- アメージングスパイダーマンであったな
-
- 2016/10/20 23:13
- 俺もミスって数十円間違えた事あるわ。支払連絡した後だったから謝ってそっこー次の日払ったわ。手数料420円かかったけど。。。
-
- 2016/10/20 23:17
-
金額の問題じゃなくてモラルの話だろう
身内友達内ならわかるけどこういうこときっちりしとかないと
後々の人生で効いてくる
-
- 2016/10/20 23:18
-
支払不足なら放置でOKだぞ
俺は100円不足してたので放置決め込んで半年放置してやったわ
振り込み時に不足したなら連絡するのが常識だろ
100円くらい良いだろってのは契約として成立してない
-
- 2016/10/20 23:24
-
なんで出品者がお礼とかサービスの話になるんだ。
意味がわからない
-
- 2016/10/20 23:27
- 振込金額に間違いがないかご確認ください的なこと送って、対応を待つのが一番荒れないよ
-
- 2016/10/20 23:29
-
※6
だな、最初から指定された金額を振り込んでる真面目な取引者だったら何もしなかった癖にな
-
- 2016/10/20 23:31
-
きもちわるい
あたまわるい
考える事もできんならしね
-
- 2016/10/20 23:32
-
良い評価が多い人は良い評価に傷がつくほうが手数料の数百円以上の損失だと理解しているからね。
悪い評価の人だったら大人しく4円振り込みして商品を受け取った後になってから逆ギレして非常に悪いをつけて仕返ししてくるところだな。
他の落札者の手前、無実の悪評は弁明しないといけなくなるが評価欄で争うことになって>>1が4円以上に手間も被る。
そして詳しく読めば落札者が悪いと気付く人もいれば汚点のある出品者としてレッテルを貼られることもあるから泣き寝入りなんてことに…
-
- 2016/10/20 23:37
-
価格設定には2つあってな。
個人が決める物。
公共料金のように公平性で絶対的な物。
この場合、個人で決める物、公共料金のような絶対的な価格ではない。
常識的に考えれば4円10円はまけるのは当然。
服でも食い物で個人店なら100円足りない、あるいは空腹で死にそうな人なら無料で上げるものだよ。
非情に残念な結末だと思う。
-
- 2016/10/20 23:42
-
オークションなら俺なら見なかったことにするわ
向こうのミスでも、お互い人間だし4円でモヤモヤしたくない
-
- 2016/10/20 23:42
-
1円でも金は金だし自分のミスだからな
送料何十円か間違えた時は平謝りで即入金したわ
手数料勿体なかったなは自分の反省にとどめとく話
-
- 2016/10/20 23:42
-
おれなら送るが、2度とそいつと取引しない・・・かな
たがが4円であれこれ手間かけるの損だし、送らないのも下手すりゃ詐欺呼ばわりされる
悪気はないのかもしれないが、取引において注意力の無い人だなと思って以後敬遠する
-
- 2016/10/20 23:44
-
意図的とか言ってる奴はアホなのか?4円なんてどう考えてもただのミスだろ。
請求するのは正しいし、しないのも自由。
会社としての取引ならともかく、個人取引なら自分の責任でどうするか決めればいい。どちらを選んだところで、他人にとやかく言われる筋合いはない。
俺なら、悪意が無さそうであれば、商品と一緒に以後気を付けた方が良いというメッセージを入れて、そのまま送る。取引サイト上では何も書かない。いくら振り込んだかなんて取引に関係無い人にはわからないのだし。
-
- 2016/10/20 23:50
- 悪い評価付けてお終い
-
- 2016/10/20 23:51
- ただ単に四円間違えたんだな
-
- 2016/10/20 23:57
-
返金して落札者キャンセルの悪い評価つけて終わるか
追加で支払わせるかのどっちかだな
-
- 2016/10/20 23:57
-
評価はそのまま、コメントに4円足りなかったけどいいよ、って一言添えて終わりだな。常習だったら他の人がわかるし。
4円得したからどうだって話だし、故意でやってたとしてもまあ、4円で喜べる人生が哀れすぎてどうでもよくなるわ。
-
- 2016/10/20 23:58
-
たいした損ではないんだし、
あえて注意しないのもやさしさだよ。
年取ったり病気になったりすればPC操作も大変だ。
あるいはその人障害者が必死に点字や補助具で取引しているのかもしれん。
細かすぎても疲れるよ。
-
- 2016/10/21 00:03
- お礼って筋違いだろ。なんで相手のミスが原因なのにお礼する意味がわからん。むしろ間違ってすみませんでしたって相手が粗品送るレベルやんけ
-
- 2016/10/21 00:06
-
普通の人なら今回のように手数料がかかろうが足りない分はちゃんと払ってくれるよ。
もし気づかないままなら「4円足りませんでしたが今回は当店が負担します」と一報入れて送ればいいじゃん。
4円にいちいち応対繰り返す方が疲れる。
普通の相手ならそれで「すんません!すんません!今度から気を付けます!」で終わる。
繰り返すようならブラックリスト行きにすればいい。
-
- 2016/10/21 00:13
-
お礼なんていらない。注意はすべき。それによってその人が今後より気を付けるようになるだろ。
また4円のためにキャンセル返金なんかしない。面倒だしその後売れなかったら4円をケチって原価分損するわけで。
-
- 2016/10/21 00:32
- ストアだったら請求くるよ
-
- 2016/10/21 01:01
- 後になって悩むくらいなら初めから商品送っとけよ。散々他人に意見求めといて、「俺は悪くないよな?」なんて言うのは最高にカッコ悪いよ。
-
- 2016/10/21 01:37
-
864円(税込)のものをお店で買ったら、4円まけろなんて言わないよね
-
- 2016/10/21 02:09
-
誰もこれがそいつの評価を上げる手口だと言わないんだな
こわーい不良が捨て犬の世話してるとこ見ちゃったらギャップで評価がコロッと変わるだろう?
コイツは2回分の手数料で自分の高評価を買ってるようなもんじゃん
場合によっちゃ、不足金分安く買えたりもする
賢いけど、グレーなズルだよね
-
- 2016/10/21 02:57
- 4円ズルって…
-
- 2016/10/21 03:10
-
馬鹿だなあ
たった4円で相手を喜ばせることができるのになんつー頭の固さや
商売向いてない
-
- 2016/10/21 03:15
-
おまえらなんでそんな余裕ないの?
4円でもきっちりビジネスとして割り切るってか?
それアスペだよ
次のビジネスの機会も考えられないのか?
笑っちゃうよ
-
- 2016/10/21 03:30
-
まあ普通は今回はこちらが負担するって
相手に恩を売るけどな
金額の問題じゃなくてこちらを良く思わせるために
-
- 2016/10/21 03:46
-
ドンキホーテには4円まで支払いに使える小銭がレジに置いてあるよな?
あんだけ大量にモノ売ってる会社でもそのサービスで客の負担を軽減しようとしている
個人売買での4円なんて鼻くそでしかない。
それにガタガタいうやつは所詮そのレベル。
その4円のために客に手数料を払わせるなんて愚行。
その上そのじぶんのせこさに自己嫌悪してるからこそ、掲示板で皆に意見を聞いてるのだろう。
明らかに請求すべきではなかった4円だな
-
- 2016/10/21 03:50
-
※27
わざわざ2回分の手数料を払わなくても普通に取引終えてたら好評価になるよね
-
- 2016/10/21 03:58
-
※32
うちの地域だと9円までOK
サービスっていっときゃ次も優先的に取引してくれるかもしれんのにな
相手が高評価ならもめるリスクも少ないのに
-
- 2016/10/21 04:30
-
基本売り専だけど4円なら面倒だからスルーするわ
請求のメッセージを送る手間に余裕で4円以上の価値があるだろ
無論、自分が買いで振込額を間違えた場合は即時不足分を振り込むけどな
-
- 2016/10/21 05:21
-
連絡して振り込んでもらう。約束したでしょ?
まあ、評価コメントに多少損しても約束は守ってくれると絶賛すれば良いんじゃ無いかな
-
- 2016/10/21 08:36
-
しない
金融機関じゃないしする意味ない
馬鹿だろ
-
- 2016/10/21 09:00
-
※30
ビジネスとわりきるのかって聞いておいて次のビジネスを考えろとか言ってることがまじであほ
あとアスペの意味ちゃんと理解しろ
-
- 2016/10/21 09:17
-
※32
あれはドンキホーテのやつは客の負担を軽減する目的じゃないんだよね
レジに行列ができやすいから小銭を出す時間を短縮してもらってレジの回転を早めるためなんだよね
客の負担が減るのは事実だけど本質は違うから勘違いせんほうがいいよ
-
- 2016/10/21 10:29
-
出品者が気に病む必要は全くない
落札者からしてみれば自分のミスで4円足りない額で入金したんだから、手数料とか関係無しに4円振り込むのが当然
これを当然だと思わないキチがいるから相手の見えないオークションは怖いよね
-
- 2016/10/21 11:48
-
普通、ATMだろうが窓口だろうコンビニだろうが振込みで1円でも足りなかったら不足分言われて振込み完了できませんってなるんじゃないの?
○○円足りなかった!なんて起きんの?
-
- 2016/10/21 12:35
-
せこいとか次の利益を考えろとか言うやつは店で端数払うのやめて店の人に言ってみたら?
それで商品買えるようなら1を批判してるやつの意見を認めるわ
俺なら4円くらいいいだろって金をごまかすやつとなんて取引したくないし、売りたくもない
それこそ信用落とす行為だろ
-
- 2016/10/21 12:44
-
※29
お前みたいなのが一番商売向いてない
4円くらいどうでもいいかって考えのやつが経営できるほど世間は甘くない
-
- 2016/10/21 12:54
- 1を批判してるのは間違いなくオークションで必死に値引きできますかコメしてる人間
-
- 2016/10/21 13:31
-
手数料が300円かかろうが、不足分が1円でも俺は払うぞ。
たった1円で貸しを作ったなんて相手に思わせたくないわ。
-
- 2016/10/21 13:37
- なんで4円をミスったのかが謎。
-
- 2016/10/21 14:02
-
2回連続で同じようなことがあったらブラックリスト行き
-
- 2016/10/21 14:56
-
楽天で店だしてて
こういう感じで足りませんよって連絡したら不足分振り込んでくれたけど
すごい長文で悪い評価されたことあるよ
振込云々の件には一切触れずに
-
- 2016/10/21 16:04
-
追加で振り込まれた後に不安になってグダグダ言うなら最初から請求しなければいい
請求は当然だと思うがその狼狽える姿にイライラする
自分は間違っていないのだから自信をもって追加請求すればいいだけの事
※48
完全に自分のミスなのにそういう行動に出られるってのは余程プライドのない客だったんでしょうな…振込の件に触れると自分が悪かった事が露呈するからわざと隠してるんでしょうね
同情しますわ…
-
- 2016/10/21 16:58
-
※11
10円頂戴w
-
- 2016/10/21 17:14
-
俺も過去に十何円かの誤差あったな
「発送手続きは進めますが不足分追って入金してくださいね」で解決したよ
入金なければ悪い評価つける予定だったし
-
- 2016/10/21 17:25
- これはいいカモ
-
- 2016/10/21 17:26
-
※43
いやたった4円で相手に恩を売るんだぞ?
物を売るだけが商売じゃ無い。恩も売るのが商売だと知れ。
-
- 2016/10/21 19:37
- 100円未満ならサービスしちゃうぜ!
-
- 2016/10/22 07:13
-
※53
そのたった4円分の恩で次に繋がると思ってるとしたらほんとアホ
相手からしたらしてやったりって思ってるだけ
-
- 2016/10/22 07:24
-
※53
そもそも4円ごまかすような人が君の言うたった4円分で恩を感じるとは思わないけどね
君「よっしゃ!4円分で恩売れたwww」
客「たった4円くらい当たり前だろ」
現実は恩を売れたと勘違いして4円損してるだけ
「たった」4円なんて言うやつが商売語るとか草生える
相手もたった4円という考えだったら恩なんて感じないから
-
- 2016/11/16 16:46
-
※11
馬鹿なの?お前
死ねよ
-
- 2016/12/24 15:20
- 出品者が端数の数円はいらないですと言ってきた場合があったけど、当然払う
金額が足りなかったら物が買えないのは当たり前