
特定は勘弁
楽しかった?
>>5
楽しかったですし違う職種に就いてますます
楽しい仕事だったと思いました
|
|
食っていけるの?
>>7
やる気と貯金と若さがあれば食っていける
実家暮らしとか
低賃金って本当?
>>9
本当
周りはもっと少なかった
年収
>>8
150くらい
撮影やってる私が通りますよ~
>>11
お疲れ様です~
サビ残当たり前?
>>12
終われば帰るので
サビ残という概念はない
過労死した人いた?
>>13
いなかったよ
SHIROBSKOって真に迫ってるの?
>>16
お金のことを考えなければ近いかな
原画?
>>17
原画
わりと真面目に目指していた時期があった
すしおくらいになると年収そこそこ貰えるんですかね?
>>23
超有名な方々は単価じゃなくて会社が拘束費として月で出してると思います
やった仕事+拘束費50万とか
>>23
すしおさんに昔叙々苑でご馳走してもらったなぁ。
あの人は私生活地味で見た目チャラいけど相当稼いでる。もちろんそれ相当の仕事量抱えてるんだと
会社入る前から一定の画力無いと厳しいか?
>>25
すごく上手くなくても伸びしろがあったりするからどうだろう
人が描けたりすれば大丈夫かと
原画ってキーフレームを描くの?
>>27
タイムシートかな
書きますよ
動画さんも改めて書き直したりしてます
海外だと高給で雇ってくれるらしいよ、中国とかインドネシアとかヨーロッパとか
今は何やってんの?
>>28
物価が安いからとかですかね
その辺詳しくないので知りたいですね
今はイラストレーターとして働いてます
>>36
28です。語学が必要だけど、日本でも贅沢できるくらい貰えるはずだよ。
それほど海外で日本のアニメーターは評価されてる。もちろん技術あっての話だけどね。
>>39
そうなんですか
数をこなせる環境があるんでしょうね
海外進展は期待しているので今後の若手に期待
>>43
まぁ、日本のアニメが衰退or海外のレベルが上がって日本のアニメが一般化する時代が来るかもしれないですが...
もしこのまま進めば、日本は賃金渋ってアニメーターをこき下ろしてきた報いを受けると考えています
>>46
体制がそもそも違いすぎて日本みたいに作画を良くするだけのアニメをばかばか作るようなことはしなそうですけどね
賃金が上がってくれるといいですね
>>52
まぁ、商売モデルが酷いし、違法サイト乱立しまくっつるからなぁ。アニメ=タダで見るものってイメージが根付いちゃってる。
クールジャパンとか言ってる政府や業界の人たちには早いとこ改善してほしいね。せっかく高い技術力があるんだから。
>>54
DVDが高すぎるというのもありますが、無料で提供されるのが当たり前になってますよね
業界の人ではどうにかならないし政府も動きそうにないのでどん詰まり
せめて違法視聴をなんとかしてもらえれば…
>>63
監督クラスなら普通もらえる
有名な作品に関わったことある?
>>31
どこも人手不足なので結構色々やってましたね
どんな漫画家よりも絵が上手いんじゃないかと思うわ
だってどんな絵柄だってコピーしてアニメにするんだろ?
>>34
ピンキリですよ
どんなヘッタクソでも作画監督さん(話数で絵を修正する人)が直すので
何年間やってたの?
>>35
5年やっていました
やめて何年経ったん?
>>38
一年くらい
>>42
俺一回業界離れたけど5年越しに業界戻ったら楽しくてやめられない。一般職のが稼げたけどなんだかんだアニメやってる方が楽しかったんだよなぁ。
>>44
気持ちわかります
収入のことだけ考えればアニメーターなんて絶対戻りたくないけどそれを捨ててもアニメやりたい
TRIGGERのメイキング動画見るとギリギリ納品が多そうで大変ですね
>>41
どこもギリギリ
俺が実際関わったところで余裕があるところは一社しかなかったです
>>82
リトルウィチやんけ
好きな原画さん誰?
>>50
アニメーターをやってから上手い人は全員好きになってしまいました
君の名は。観た?
>>51
観てません
観たいです
アニメ業界のセクション毎の賃金格差は割りとひどいよなぁ
>>53
絶対実力主義な業界です
アニメ監督とかなるのってやっぱアニメーターになった方が早いんかね
>>57
人脈を作りアピールしていくことが着実かな
制作進行とか有利だと
早いか遅いかはタイミングと運
>>65
制作進行ってどうなん?
そっちもかなり大変だと聞くけど
>>67
新人さんは本当に可哀想
人に指示する立場だから、ベテランのアニメーターとかはこんな小僧に命令される覚えはない!と怒ったりする人もいるし、制作では下っ端だから責任を押し付けられたりする
>>71
キツイか……
監督になりたいと思うけど、精神的に弱い俺は怒鳴られるとメンタルがねぇ……
>>73
真面目な人は鬱になったりします
図々しくあっけらかんとした無神経タイプが好かれたりしますね
わかる範囲でなら何でも答えますので気になることがあったら何でも聞いてください
>>79
あー……
前者タイプだから、無理かもしれんな
もう一つの手として脚本からとか考えてるんだけど、脚本家ってアニメ業界ってどうなってるん?
>>83
脚本のことはわからないですね
個人的にはアニメ会社に人脈を持てないかもと思いました
脚本に自信があるなら大丈夫かと
>>88
ふーむ
自信はあるけど、絵に描いた餅というかなにもそういう業界の仕組みとかわからないんだよね
もし、作ったとしてどこに持ち込めばいいかとか
そこらへん聞いてもわからんと思うが、グチ程度に書かせて
>>96
クリエイター業は蓋を開けてみたいとわかりませんよね
シナリオ会社って本当にわからないです
むしろ聞きたい
>>101
シナリオって基本フリーライターなんじゃないのかね?俺のいる会社はフリーの人を専属で雇ってるみたいやけど
>>102
フリーライターになるんてやっぱシナリオの賞とかもらってなるもんなんかね
脚本の書き方からまず始めないとだ
それにしてもこの業界の門の狭さはどうなのかね
>>107
ゲーム会社のシナリオライターから入るって手もあるよ~
虚淵玄みたいに
>>108
あー
この前、「荒んだ心の俺らは純愛よりドロドロな方が良いよね」って友人と話してたばっかだわ
俺、エロゲーやったことないんだけど、エロゲ脚本には興味ある
他の脚本業界よりかは入りやすいのかな
>>111
会社がたくさんあるからね、アニメよりは入りやすい
>>112
ゲーム会社の脚本でも基本持ち込み?
それとも、一旦ゲーム会社の社員になってから?
やっぱ、会社のシナリオ賞みたいなのに応募する感じか?
初歩的なことかもしれないが、なにぶん五里霧中なもんで
>>115
ときどきエロゲメーカーのサイトの人材募集で募集してるよ
>>116
そうなんか
友人に聞いてみようかな
メーカーとかまるで知らんし
あと、とりあえず脚本の作り方は自己勉強しよう
>>107
今日が休みじゃなければ会社にいるライターさんにでも聞いてみたいとこだが。毎日会社で遅くまでシナリオ書いてるよ。原作漫画でストーリーあるからシナリオなんて必要ないと思いがちだがアニメには監督演出が書いた絵コンテがあるからそれに基づいたアニメ用のシナリオが必要なんだよ。
1番糞だった監督て誰です?主観で良いのです
>>61
制作進行さんに怒鳴ったりする人はどうかと思いました
違法視聴無くすには公式で広告付けて無料配信くらいしか思いつかない
絵がうまい人ってすごいよね、尊敬する
アメトーークの絵心ない芸人を見てうまいなぁ~
と思うレベルの絵心ない人間だからなんであんなに 同じ顔をたくさん書けるのか不思議!
>>70
気が遠くなるほどの時間と手間をかけていますよ~
ちな、アニメーターってどれくらい上手ければなれるん?
>>74
なるだけならピクシプのブックマーク数3とかの人でもなれる
絵上げてって見かけるけど特定怖いから絶対あげません
それとタダで描くことはあんまりしないよ
主食はなんでしたか
最近ぼくの昼食はもっぱらカロリーメイトなので
>>76
家からおにぎり握ってました
きちんとした食事をしてくださいね~
はじめてスレ立てしてもっと叩かれたりするかとドキドキしてました
楽しいけどキツくて辛い業界なのでこれから目指す人達の参考にでもなれれば幸いです
作画崩壊について思うところを聞かせてほしい
>>93
作画が良すぎると見てるだけで制作陣の魂を削ってる気がして胃が痛くなるので悪いくらいが気兼ねなく見られていいです
>>97
関係者から見るとそーなんだ
なんで全話作り終わってから放送開始じゃないの?
>>98
最初のスケジュールだと、放送前に全話作る予定だったりするんですよ
作品が決まって番組の枠をとって、作業開始!ってなると時間があるとこだわりがうまれ脚本が遅れ絵コンテが遅れ原画が遅れ作画監督修正が遅れとどんどん遅れて当初の予定をはるかに過ぎる
>>103
あああそーなんだあああ
ちなみに脚本ってなんなの?漫画が原作ならどんな話か決まってるじゃん
>>104
まず、企画が決まる、世界観がまとまったらストーリー構成をまとめて、それをワンクールだったら12話分にして芝居を作るのが脚本かな?
聞きたいことと違ったらすまん
>>103
でもグランドスケジュールは崩せないからって僕たち撮影は急がされると言う…。
>>114
来るはずの物が来なくて恐怖の休暇
アニメーターでも制作進行でも脚本でもとにかく自信が大事
入ってからけちょんけちょんに言われても相手が間違ってる!と思うくらいで丁度いい
そこで悪いところだけ直して自分の良いところを残せたらどこでもやっていける
>>94
精神力は鍛えられるしな
>>95
その前に精神病になっちゃううう
>>99
新人に良くあるね。今年入社の新人一人はついてけなくて辞めた
>>100
新人は本当に可哀想
才能あっても今の動画じゃ伸びないと思います
エロゲ脚本は名作といわれてるものでも
時々酷い日本語のやつがあるからなぁ
お話さえよければいけるんじゃないの?
エロゲ脚本は羞恥心を完全に捨ててあくまで仕事だと割り切ろう
>>118
むしろ、妄想大爆発して良いなら羞恥なんてないな
適当なところで知り合った人くらいには言えるくらいは羞恥心は持ち合わせてないな
妄想大爆発とまではあくまで会社だからできないだろうけど
>>120
物作りでは妄想を他人に押し付けるくらいの図々しさ大事です
社会性ない人達ばっかりだからブレないでやっていけるといいかも
化粧品業界に長くいたけど質問ある?
地下アイドルのプロデューサーやってるけど質問ある?
女子寮の管理人だけど質問ある?
競艇選手だけど質問ある?
集中できないからアフィリサイトの作り方教えるよー
来年からカーデザイナーになるけど質問ある?
エムディエヌコーポレーション (2016-01-22)
売り上げランキング: 821
元スレ 元アニメーターだけど何か質問ある?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473519911/
|
|
大学や研究機関の論文では前者に当てはまる層は比例して実際に購入する額も増える傾向にあって市場にダメージを与えていないどころか売り上げに貢献してるなんてデータまである
反対にカジュアルコピー層(動画サイト等を利用する層)はコピーに罪悪感を持っておらず無料で視聴できる限りはほぼ購入したりしないので市場に大きな打撃を与えている
日本ではなぜか前者ばかり槍玉に上げる人が多いけど、実際には後者をどうにかしないと解決しないんだよって話
俺が動画マンやってた頃は月収手取り5~6万だったなぁ
んでそこから社会保障費諸々払う
原画になるまで耐えられる貯金か実家暮らしでもないと無理ですわ
トップクラスに出戻りが簡単な職業だって言ってたな
どんなにやらかしても、技術力さえあればどこからしらで仕事は貰えるってよ。
ぶっちゃけ舐められすぎなんじゃないの?
やる気があれば歳とってもやってける場所はありそうだよ。アニメ業界。
やっぱり歴史があるぶん懐が深いってーか。
やばい気がするのは3DCGだなー。斜陽の世界。
でも円盤は一枚かせめて2クールなら二枚に全話まとめて出してほしい。
それならある程度値段しても買うんだけどな…。
毎度好きな作品の度に買うとなるともう置く場所がない。
一枚一枚0,1秒に映る絵を何度も書いてるんだからな
作画崩壊なんてアニメーターの苦労を思えば多少は気にならないよな
制作現場のドキュメンタリーとか観ると、壮絶で過酷な労働環境過ぎる
好きだから出来る努力や苦労であっても、体が壊れちゃうよ、こんなの
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















