aclk
1 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:22:30 ID:Yif

SONY←グローバル
パナソニック←くさい
東芝←地味
シャープ←変態
サンヨー←オワコン
三菱←エアコン
日立←ふしぎ発見
富士通←最近聞かない
NEC←役所の奴隷
カシオ←変態その2
京セラ←変態その3

3 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:23:49 ID:dFp

ダイキンは?

49 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:02:18 ID:1if

>>3
結婚したときにエアコンを買うとき

俺「どこでも同じでしょ」
嫁「ダイキン。絶対ダイキン!」
俺「あぁ。。。うん」
嫁「ダイキンはね!戦艦大和のクーラーも作ってて・・・」
俺 (´・ω・`)

4 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:24:45 ID:Yif

ダイキン←えと、ダスキンの子会社かなんか?あ、違うんですか

5 マーテル◆SSSSSSSSOOEh 2016/09/25(日)18:25:01 ID:tw@gasyakora

全然分からんが東芝とシャープ逆にしてみて

8 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:26:02 ID:Yif

>>5
変態の名に相応しいのはシャープだ

6 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:25:17 ID:uLD

日立←デスマーチ

7 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:25:59 ID:uLD

東芝←粉飾決算

9 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:27:01 ID:uLD

シャープ←経営陣無給

10 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:27:54 ID:Nv3

役所ってまだNECばかり使ってるの?

15 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:31:05 ID:Yif

>>10
昔よりは減ったけど使ってるぞ

11 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:28:20 ID:Yif

シャープの変態具合

・世界初の液晶テレビ
・レンジで「チン」の語源をつくった
・世界初のカメラ付き携帯
・萌えキャラ掃除機
・ロボット付きスマホ
・これだけの実績があるのに買収される

12 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:28:23 ID:7K0

サンヨーはもうオワコンどころか法人が辛うじて残ってるだけで従業員全員パナへ移ったぞ

14 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:30:00 ID:Yif

>>12
そうだったな
白物ブランドはハイアール行っちゃたし

13 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:29:54 ID:jLI

SONY←カコイイ
パナソニック←高品質
東芝←二流、でも好き
シャープ テレビ
サンヨー←電池。もう存在しない
三菱←東芝と同列
日立←この木なんの木
富士通←パソコンばっか
NEC←ソニーの下位互換
カシオ←G-SHOCKとか電卓
京セラ←ケータイ

16 ■忍法帖【Lv=1,ゴートドン,K6R】 2016/09/25(日)18:34:11 ID:kjg

ととねえちゃんのアンチは実在しないメーカーをいると言い張るキチガイ(笑)

17 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:36:07 ID:SMJ

サンヨー好きだったのになぁ

19 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:37:40 ID:Yif

>>17
わかる
質実剛健な製品が多かったし
白物系はデザインのセンスが良かった

18 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:36:54 ID:Btk

SONY←音は良いはず
パナソニック←外国かぶれ
東芝←地味
シャープ←・・・今どうなってるの?
サンヨー←吸収された
三菱←わりとモニターが綺麗
日立←ふしぎ発見
富士通←最近聞かない
NEC←日本代表?
カシオ←時計
京セラ←名前は聞いたことある

21 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:40:11 ID:Yif

オーディオとカメラメーカーが抜けてるなそういえば

22 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:43:53 ID:Yif

Canon←カメラ
Nicon←カメラ
オリンパス←カメラ
富士フィルム←胃カメラ
リコー←GR
ペンタックス←変態防水カメラ
エプソン←♪カ~ラ~リ~オ~

23 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:45:16 ID:WL5

Canon 半導体
Nicon 半導体
オリンパス 胃カメラ
富士フィルム アスタリスク

24 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:46:29 ID:Yif

オムロン←京都
タニタ←食堂

25 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:48:36 ID:Yif

オーテク←低音
パイオニア←ONKYO
ONKYO←パイオニア
ヤマハ←浜松の音

26 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:48:48 ID:xRL

島津←検査器

28 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:50:28 ID:Yif

>>26
その会社はじめて聞いた

29 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:51:19 ID:xRL

>>28
世界的に有名な圧倒的シェアを誇るメーカーだぞ

31 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:52:32 ID:Yif

>>29
こりゃたまげた

33 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:53:22 ID:5Xy

>>29
何でトップシェアかが重要

32 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:52:47 ID:1if

>>28
島津知らないのかい?
中学校の時に理科の実験で使ったpHメーターとかそんなの作る会社やで

35 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:54:11 ID:Yif

>>32
知らなんだな
あと中学の時にpHメーター使った覚えがないなあ
オシロスコープとかは覚えてるけど

27 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:50:09 ID:Yif

ケンウッド←無線・ラジカセ

36 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:54:51 ID:msu

日立はやべえよ

就活で会った社員の目が死んでた

37 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:55:34 ID:Yif

>>36
ホラーですかい

38 瀧澤ルンルン 2016/09/25(日)18:56:24 ID:tw@OrzTaki

東芝の無骨機器好き

39 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:56:28 ID:1if

サンヨーのマーケティング出身 という人が某化粧品会社の取締役を
やっていて、その人と仕事したことあるけど
とんでもなく無責任で知ったかぶりで傍若無人だった。

おそらくサンヨーの一番悪い時代で働いていたと思う。
こんなのがいたからサンヨーが凋落したのか、サンヨーが凋落したからこんなやつばかりになったのか・・・

41 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:57:52 ID:Yif

>>39
そうなんだ
レアな話を聞いたぞ

40 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:56:56 ID:aeP

(Victor…)

42 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:58:06 ID:Yif

>>40
ビクター←犬

43 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:59:18 ID:7K0

いやまぁ同族経営だったの反省して会長に迎えたのが元ニュースキャスターだもん
根本から間違っとった

44 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)18:59:55 ID:lIV

三菱→冷蔵庫
シャープ→空気清浄機
Sony→ゲーム

45 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:00:04 ID:utL

プリンタは?

46 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:01:21 ID:Yif

>>45
エプソンは既出
キャノン←エプソンより垢抜けてる
ブラザー←お前ミシン屋だろ

50 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:03:53 ID:utL

>>46
XeroxやOKI出てこないのね

55 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:06:18 ID:Yif

>>50
オキ←ATM
富士ゼロックス←アメリカのゼロックスのパクリ?

48 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:01:55 ID:WL5

服部時計店>SEIKO>EPSON・SII

51 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:04:17 ID:7K0

ブラザーのレーザー複合機なかなか優秀だぞ
10万で無茶苦茶頑張ってくれてる

52 瀧澤ルンルン 2016/09/25(日)19:04:55 ID:tw@OrzTaki

>>51
あれアマゾンで3万ぐらいになってなかった・・・?

54 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:05:27 ID:xRL

>>51
インクジェットプリンターで
EPSONとCANNONが一歩抜きんでたからなぁ

57 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:07:14 ID:7K0

>>52
俺買ったのもう5年くらい前だからな

>>54
インクジェットはよー知らん

53 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:05:16 ID:5Xy

電機メーカーって消費者向けよりも企業向けの製品にシフトしてるらしい
こういう企業イメージの為に消費者向けの製品出す意味ってのもありそう

59 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:10:39 ID:WL5

Panasonic←建築屋さん
NEC←電話屋さん
SONY←保険屋さん

61 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:12:19 ID:Yif

>>59
なかなか的確だな
特にSONYは保険事業の利益で家電系を守ってる構図だし

60 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:11:29 ID:1if

ゼロックスがコピー機を開発した時の裏話

開発者が、悩みに悩んでいろいろ設計して、おおよそ出来上がった頃
「トナー粉末を入れる入れ物ない?」
「何でもいいから」
「そこら辺になんかあるだろ。それ使え。」

https://i.imgur.com/EVZqCkm.jpg
「ゴミ箱から紙筒拾ってきました!」(フィルムを扱う会社ならゴミ箱に山ほどある)

「あ、いいじゃんそれ!」

古いコピー機のトナーがなんか丸い筒だったのはこのせい。

62 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:14:53 ID:Yif

>>60
こいつは面白い

米ゼロックスの研究所がイーサネットを策定したみたいだしこの会社すごいのな
コピー機屋のイメージしか無いけど

63 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:18:34 ID:Yif

シーメンス←医者
フィリップス←電動歯ブラシ
ブラウン←シェーバー
GE←エジソンは偉い人
ティファール←ケトル
サムスン←なんか臭い
LG←サムスンより垢抜けて見える

64 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:23:24 ID:xRL

ダイソン←無羽送風機

65 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:24:34 ID:Yif

シスコ←なにそれおいしいの

66 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:26:10 ID:WL5

ダイソン←ヘビー級チャンピオン

67 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:27:00 ID:xRL

シスコシステムズ←ルーター

68 名無しさん@おーぷん 2016/09/25(日)19:29:17 ID:Yif

ロジテック(スイス)←お前ロジクールだろ
ロジテック(日本)←エレコムとどう違うの?
エレコム←安いけどダセえ
バッファロー←初心者向け周辺機器
サンワサプライ←企業向け

brother レーザープリンター A4 モノクロ JUSTIO HL-L2365DW
ブラザー工業 (2014-10-09)
売り上げランキング: 482

元スレ 電機メーカーのイメージwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474795350/


★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (28)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/25 23:48
    • パナソニック←高品質高価格

      国内その他←低品質高価格

      海外勢←高品質低価格
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/25 23:51
    • 島津製作所知らない奴もいるんだな
      航空機関連でも結構いろいろ作ってるぞ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/25 23:57
    • コニカミノルタのワイ
      名前が上がらず咽び泣く
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 00:04
    • 電子機器メーカーと電機メーカーは一見よく似てるけどごっちゃにしちゃいかんよ
      東芝、日立、三菱は電機メーカーと言っていいと思う
      でもNEC、ソニー、島津とかシャープ出てきたあたりで「ん?」って思うよ

      電機メーカーと言ったらいわゆる重電屋さんだよね
      業界人のおじさんより
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 00:05
    • コニカミノルタはプラネタリウムのイメージ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 00:16
    • 鉄道業界から見た御三家電機メーカー
      三菱→業種問わずケーブル系、他は目立たない
      日立→信号設備、対JR(特に東)に対し強い
      東芝→電力、車両系が主だがあまり目立たない
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 00:16
    • NECは法人とジジババ向けのパソコンと良いルーターと細々シーリング作ってる会社というイメージ
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 00:18
    • 東芝が新卒とらない時代がくるんだもんなあ。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 00:22
    • シャープはハードは突っ走ってても
      ソフトがユーザビリティ無視のド糞なイメージ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 00:23
    • 家電がオワコンだといち早く気付き撤退、もともと得意だった企業向けに専念し始めた三菱はほんまに有能
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 00:27
    • 三洋のガラケーはすごく良かったのになぁ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 01:11
    • 好きだった家電業界が斜陽産業なのは見ていて悲しい。
      斜陽なのは国内だけのような気もするけど。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 01:19
    • 島津製作所はシェアで言ったら比類ないくらいのトップシェア誇っていて、島津製作所=分析・検査装置ではなく分析・検査装置=島津製作所ってレベルだからなぁ。
      まぁ一般家庭で使うものでもないし、そういう分野の仕事でもしてないと特に意識しないだろうけど、実はいたる所の裏側で使われてるよ。
      同じく一般知名度は低いけどトップシェア誇ってる所だと理研計器とかも。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 01:38
    • 変態ってのはポジティブなイメージも含まれてんだろうが
      今のシャープはオワコンってイメージしかない
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 02:05
    • 日立・三菱 普通
      東芝 流石大阪のケチ
      パナ 土ケチ
      サンヨー 無能の集まりで消えた

      シャープ とにかくせこく汚い屑ばかりでパナがまともに見える

      俺が知ってる取引先ではこれだ
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 02:27
    • 最近だと
      SONY:スマホ・ゲーム・カメラ
      NEC:パソコン(お役所)
      東芝:パソコン(一般)
      富士通:パソコン?・スマホ・電池
      パナ:スマホ・電気部品
      なイメージだな。だいぶ勢力変わってる
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 02:59
    • 重電のワイ、ニッコリしながら仕事に行きたくなさすぎて咽び泣く
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 04:12
    • パナは白物と充電池のイメージだな
      テスラで赤字出してた時は叩かれてたけど、結局それで半島大陸抑えて電気自動車のシェアしっかり守ってるからね
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 04:51
    • 現在の国内家電メーカーにはかなりの外国資本が入っている。もはや昔のような日本企業じゃない。しかし、家電メーカーのみならず、日本企業とサラリーマンには今後も輝いていてほしい。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 04:51
    • 家電=コンシューマエレキは日本ではソニーだけが生き残っていると言える。
      ソニーのコンシューマエレキの売上高は5兆程度、国内二位のパナは2兆も無いからな。
      ま、売上高で生き残っているかどうかは決まらないかもしれないので、規模は昔よりだいぶ小さくなったパナの白物家電は現在好調なので生き残っているのかもしれない。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 04:54
    • ソニーが保険業による利益で家電を守っているという解釈は現実と一致しない、ソニーの家電は全部門黒字で家電の利益は日本一位だから。
      NECが電話屋さんというのも違う気がする、ケーブルとクラウドサーバー屋さん。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 04:58
    • Canon←カメラ、半導体はオワコン
      Nicon←カメラ、半導体はそもそもやってない
      オリンパス←カメラがオワコン、粉飾決算、内視鏡だけ好調
      富士フィルム←カメラオワコン、化粧品メーカー
      リコー←が売ってるのが変態カメラのペンタックス
      ペンタックス←変態
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 05:00
    • 電機セクターで時価総額一位のキーエンス、名前上がらず、ファブレスだけど。
    • 24. 空白だと投稿できません。
    • 2016/09/26 05:30
    • うちのテレビはパイオニア
      うちの炊飯器・加湿器はサンヨー

      みんなパナソニックに飲み込まれ、気が付けば家ン中がパナソニックだらけになっていく~
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 06:15
    • 日本電産がないな
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 06:36
    • 日立は、ふしぎ発見と木のCMが無かったら、ただの田舎企業にしか見えないよな。
      働いてる人に聞くとブラック企業としか言わないけど。
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/26 10:03
    • オーテクって高音寄りじゃなかったっけ
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2016/09/28 10:33
    • パナは真似した(パクり)
      の印象が強く残ってるなぁ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事